ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148173
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(赤岳)トレッキング ミッション1日目

2011年11月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:41
距離
15.7km
登り
1,412m
下り
1,416m

コースタイム

6:40美濃戸登山口 -7:18赤岳山荘 -7:30美濃戸山荘 -10:14行者小屋 -11:42地蔵の尾根 -11:55赤岳展望荘 -12:56赤岳頂上小屋 -13:02赤岳 -13:33文三郎の尾根 -14:12行者小屋 -16:11赤岳山荘 -16:45美濃戸登山口
天候 曇りのち晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸登山口500円/日
朝霧の美濃戸登山口
2011年11月08日 06:28撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 6:28
朝霧の美濃戸登山口
赤岳山荘
2011年11月08日 07:18撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 7:18
赤岳山荘
美濃戸山荘
2011年11月08日 07:41撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 7:41
美濃戸山荘
朝食
2011年11月08日 07:40撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 7:40
朝食
南、北沢分岐
2011年11月08日 08:15撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 8:15
南、北沢分岐
工事のお知らせ
2011年11月08日 08:15撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 8:15
工事のお知らせ
出だしは綺麗な登山道
2011年11月08日 08:59撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 8:59
出だしは綺麗な登山道
行者小屋
2011年11月08日 10:14撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 10:14
行者小屋
最初の階段
2011年11月08日 10:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 10:56
最初の階段
二番目の階段
2011年11月08日 11:12撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 11:12
二番目の階段
鎖と三番目の階段
2011年11月08日 11:19撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 11:19
鎖と三番目の階段
赤岳を望む
2011年11月08日 11:20撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 11:20
赤岳を望む
途中地蔵さんが有りました
2011年11月08日 11:27撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 11:27
途中地蔵さんが有りました
まだまだ…。
2011年11月08日 11:28撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 11:28
まだまだ…。
地蔵の尾根だ!
2011年11月08日 11:42撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 11:42
地蔵の尾根だ!
これから行く山頂
2011年11月08日 11:44撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 11:44
これから行く山頂
清里かな?
2011年11月08日 11:50撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 11:50
清里かな?
おっ富士山!!
2011年11月08日 12:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 12:02
おっ富士山!!
赤岳展望荘から赤岳
2011年11月08日 12:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 12:03
赤岳展望荘から赤岳
赤岳山頂荘到着
2011年11月08日 12:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 12:56
赤岳山頂荘到着
振り返って横岳 迫力ある山
2011年11月08日 12:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 12:56
振り返って横岳 迫力ある山
この尾根通って来たんだ〜!!
2011年11月08日 12:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
11/8 12:56
この尾根通って来たんだ〜!!
北峰到着!!赤岳山頂荘のすぐ横
2011年11月08日 12:57撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 12:57
北峰到着!!赤岳山頂荘のすぐ横
さぁ南峰へ
2011年11月08日 12:57撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 12:57
さぁ南峰へ
5分も掛かりませんでした。
2011年11月08日 13:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:02
5分も掛かりませんでした。
展望をご覧下さい。
キレット方面
2011年11月08日 13:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:02
展望をご覧下さい。
キレット方面
野辺山方面
2011年11月08日 13:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:02
野辺山方面
赤岳山頂荘
2011年11月08日 13:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:02
赤岳山頂荘
記念写真
2011年11月08日 13:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:08
記念写真
次行くため山頂からすぐ梯子
2011年11月08日 13:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:09
次行くため山頂からすぐ梯子
分岐点 
直進:キレット
右折:中岳、文三郎尾根
2011年11月08日 13:18撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:18
分岐点 
直進:キレット
右折:中岳、文三郎尾根
右折をします。
鎖が始まりゆっくりと下りれば問題有りません。
2011年11月08日 13:18撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:18
右折をします。
鎖が始まりゆっくりと下りれば問題有りません。
振り返って赤岳
2011年11月08日 13:33撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:33
振り返って赤岳
分岐点
文三郎尾根に行くためここを右折。
2011年11月08日 13:34撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:34
分岐点
文三郎尾根に行くためここを右折。
これが噂のゾウマーク 
2011年11月08日 13:36撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
11/8 13:36
これが噂のゾウマーク 
長い階段
2011年11月08日 13:54撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:54
長い階段
結構続きます。
2011年11月08日 13:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 13:55
結構続きます。
行者小屋に戻ってきました。
2011年11月08日 14:12撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 14:12
行者小屋に戻ってきました。
珈琲でくつろぎます。
2011年11月08日 14:23撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 14:23
珈琲でくつろぎます。
今日のコースを堪能します。
2011年11月08日 14:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
11/8 14:37
今日のコースを堪能します。
今度は地蔵の尾根から横岳と
2011年11月08日 14:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 14:37
今度は地蔵の尾根から横岳と
硫黄岳へ行ってみたい。
2011年11月08日 14:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 14:37
硫黄岳へ行ってみたい。
工事の所です。
2011年11月08日 15:49撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 15:49
工事の所です。
結構歩きにくかった。
2011年11月08日 15:50撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 15:50
結構歩きにくかった。
ようやく赤岳山荘
2011年11月08日 16:11撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 16:11
ようやく赤岳山荘
登山口まで
2011年11月08日 16:45撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 16:45
登山口まで
戻って来ました。
2011年11月08日 16:45撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/8 16:45
戻って来ました。
ビールで乾杯です。
例の鍋でおでんと各缶詰め美味しかった。
2011年11月08日 20:47撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
2
11/8 20:47
ビールで乾杯です。
例の鍋でおでんと各缶詰め美味しかった。
撮影機器:

感想

 7日(月)〜9日(水)まで休み3日頂いて山登りを計画、
天気予報は6日(日)が雨で7日(月)から晴れるの事、月曜日は風が有ると思い8(火)〜9(水)に決めて場所はヤマレコで八ヶ岳を検索。
ヤマレコ皆さんの上手なレコを見て八ヶ岳縦走したくなる様な気持になりますが日程がないので八ヶ岳代表の「赤岳日帰り」にポイントを絞って準備。
2日目はhrms-kさん、tos-Mさんが個別に行った北八ヶ岳へ。

先回、ザック内の量も寒いと思いジャンバーとフリース、肌着等を押し込みさらに山で「本格珈琲を飲むぞ!」と準備したのはキャンプファミリー用の鍋(5.6人用)ザックが一杯になり結局カメラも入らずザックショルダー胸のフックにウエストバックを取り付けての大荷物でした。
今回は、25ℓのバックに変更。でも大鍋は捨てがたいので車の中に放り込んで出発。
運転途中で「行動中の珈琲と食事する為の小型コッヘルが必要!!」と思いつき諏訪ICで降りてスポーツ店へ小型コッヘル購入。ついでにダウン(2日目の北横岳山頂の写真参照)も購入。
小遣いは来年春までしばらく真冬状態です。気を取り直して美濃戸登山口駐車場へ。
赤岳山荘まで車は行けますが美濃戸登山口で直線に行ってしまい挫折。美濃戸登山口が見えたら左折で林道(砂利道)を行けば良かった…と反省。

美濃戸登山口〜赤岳山荘
林道で歩きやすいです。直線が長い所で鹿の親子が霧の中で横断して行くのを見て大自然を感じと同時に「熊もいるかも?」と勝手に妄想しビビりながら歩きました。

赤岳山荘〜美濃戸山荘
赤岳山荘はワンちゃんが最初に出迎えます。
美濃戸山荘までは歩きやすいです。赤岳山荘から橋を渡って直ぐ近くです。
ここで朝食と珈琲を頂いてゆっくりしました。
水はジャンジャンとでています。

美濃戸山荘〜行者小屋
治山工事までは何回か川を渡り、周りがコケなど有り綺麗で歩きやすい道で工事個所は木の根っこや泥濘が有る為歩きにくいです。川沿いを歩きますが黄色いテープを確認しながら歩きますが1回道からハズレてしましましたが途中からテープを確認して戻りました。下りも注意して行ったほうが良いです。ヘリポートマークが見えたらもうすぐ行者小屋です。
水はテン場の奥で文三郎尾根に行く右手側にありました。

行者小屋〜地蔵尾根の頭
少し休憩してから写真撮り移動
地蔵の尾根の入り口は行者小屋裏の赤岳鉱泉山荘方面に標識がありそこから登ります。急斜面を登り階段が見えて来ます。視界が広がりしばし景色の観賞したくなります。意外と階段幅が狭くゆっくりと登ります。階段と鎖が続きしっかり確実と登れば大丈夫です。お地蔵さんが見え来ると赤岳が近くに見え一踏ん張り、鎖が続くと分岐点見えて来ますそれが地蔵尾根の頭です。そこにNHKの取材収録をやっていました。

地蔵尾根の頭〜赤岳展望荘
展望を楽しみながら足元注意して尾根を歩くと赤岳展望荘着きここで昼食です。初めて棒ラーメンをすすりながら胃袋に入れ(自分ではストライク)次回からは持ち歩く事になりそうです。NHK取材班が赤岳山頂に軽い足取りで行かれました。

赤岳展望荘〜赤岳山頂荘
赤岳展望荘から見ると最初のピークまでは滑りそうな岩と上部は鎖が有り浮石を気を付けて登ります。後から来たス―パーお姉さんにサッと追い抜かれました。

赤岳山頂荘・山頂
北峰は赤岳山頂荘のすぐ横です。南峰はすれ違いに注意しながらいきます。
先ほどのス―パーお姉さんは休憩終り尾根のすれ違いで会い、「また同じコース赤岳ー地蔵尾根ー行者小屋ー赤岳山荘ー美濃戸登山口まで戻る」の事。サッと行ってしまいました。(早い、上手い、足取りしっかりしている!!私にはあの早さはとても無理です。)
南峰では7・8人いて昼食を取っていました。


赤岳山頂〜キレットと中岳・文三郎尾根分岐
展望を楽しみ10分位休憩し少し体操(体が硬いので…。)してから梯子を下ります。少し巻いてから分岐に出ますゆっくり下りれば問題有りません。直ぐに分岐に到着です。

キレットと中岳・文三郎尾根分岐〜中岳・阿弥陀岳と文三郎尾根分岐
ここも鎖が行き成りありますが浮石と足場を確保すれば大丈夫です。見上げるを赤岳の岩が「どうだ!」っと迫力が伝わってきます。

中岳・阿弥陀岳と文三郎尾根分岐〜行者小屋
網階段と板階段が有り特に網階段は溶接が外れている所が有るので注意して下ります。階段は長く、作った人は凄いと思う位感動します。
沢沿いを歩き阿弥陀岳からの道(意外と狭い感じだった)と合流ししばらくすると行者小屋に出ます。

後は、行きと同じですので省きます。
ただ、赤岳山荘〜美濃戸登山口は飛ばしました。(車も1台も通らないし…。)
白樺の奥に何か動く物が…。妄想か!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人

コメント

おつかれさま。
こんにちは、tos-Mです。
八ヶ岳(赤岳)登頂おめでとうございます。
うらやましい限りです。私も年内に行ってみたくなりましたが、無理かな?今週末の天気とにらめっこしています。また、ご一緒したいです。
2011/11/10 10:51
謎の工作員兇任后
コメントありがとうございます。

ミッション終了しました。
隊長と工作員気砲脇蕾颪馬辰靴泙后
天気が良く初八ヶ岳の赤岳に行って来ました。

暖かい物が必要と思い、のんびりと朝食(牛丼)昼食(棒ラーメン)や珈琲タイムを取っての行動したので美濃戸登山口に戻って来たのは17時前と遅くなりました。

段々冬型の気圧になってくると天気予報が行ってましたので気を付けて行って下さい。
また、ご一緒したいですね。
2011/11/10 11:59
おつかれさまです!
こんにちは!工作員気任后

天気にも恵まれていたみたいで有意義な休みでしたね。

北穂以降、山とは縁がありません。鍋会でのんびり話を聞きたいと思います。

tos-Mさんの計画に乗ってみようかな?と考える横着な工作員でした。

鍋会で、おいしいコーヒー飲ませてください。

    工作員機hrms-k でした。
2011/11/10 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら