花盛りの不忘山 やはり蔵王は美しい!
- GPS
- 06:35
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 868m
- 下り
- 854m
コースタイム
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道4号線→県道254号線→鎌先温泉→県道51号線→白石スキー場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【白石スキー場〜弘法清水】 特に危険はありません。雨が降ったら泥濘むと思いますのでゲーター等使用した方が良いでしょう。 【弘法清水〜カエル岩】 次第にガレ場が増えて来ます。石を落とさないよう注意して下さい。 【カエル岩〜山頂】 ガレ、ザレが続きます。滑りやすいのでご注意を。 |
その他周辺情報 | 周辺に鎌先温泉、小原温泉等いろいろ有りますが、今回は遠刈田温泉『神の湯』を利用しました。入浴料330円です。石鹸、シャンプーは無いので持ち込むのが理想です。近くに『壽の湯』もあります。旅館でも日帰り入浴が出来る所が多数ありますので、遠方から来られる方はハシゴしても良いかも(*^^*) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
携帯トイレ
|
---|
感想
ハクサンイチゲが見頃を迎えたとの事で、不忘山へ行って来ました!去年は南蔵王縦走路を刈田峠からのアプローチでしたが、今回は白石スキー場からの周回を考えていました。が…駐車場でカメラの電源を入れたら何故か入らない?おかしいなと思いながらバッテリーを確認すると…。カビーン!空じゃありませんか〜(OvO)
充電してそのまま忘れて来た〜!(涙)
あまりのショックに登るの止めようかと思いましたが、せっかくの好天をムダにするのもなんですので…。当然、スマホで撮影する事になるのでGPSとの併用ではバッテリーの消費を著しく増大させる事に…( ̄▽ ̄;)
この時点で周回は見送る公算が大になりました。モバイルバッテリーもあるので何とかなるのですが…。
まあ、クヨクヨしても仕方ないので気を取り直して参りましょう!
暫くは樹林帯を歩きます。新緑の森は何度歩いても気持ちの良いものです。時々現れるヤマツツジ、シロヤシオ、サラサドウダン、イワカガミに励まされながら徐々に高度を上げていきます。
歩きやすい良い道です。聞けば以前は泥濘みが酷かったようです。昨年、整備されたようですが感謝ですね!
更に高度を上げると、ミネザクラ、シラネアオイ、チングルマなどが姿を見せてくれました。いよいよお花祭りの開始です!
ミネザクラを境に森林限界を迎え、いよいよ南蔵王の稜線が姿を現します。
やはり蔵王は美しい!
ガレ場に差し掛かると本日の主役たちの登場です。ハクサンイチゲ、ユキワリコザクラ、ミヤマキンバイが一面に咲き誇っていました!タイミングドンピシャ!狙ってたタイミングで入る事が出来てラッキー!しかし、カメラ忘れ〜(T ^ T)
何やってんだ〜!俺!ヽ(`皿´)ノ
ガレ場を踏ん張って歩けば間も無く山頂です。
山頂からは霞んではいましたが、飯豊、朝日、吾妻と言った南東北の主だった山々を一望出来ました。
それにしても、見事なお話畑です。休憩スペースも花を踏まないように気を配らねばなりません。やはり、不忘山は蔵王屈指の花の名所ですねー
こりゃ来年も来なきゃダメですね( ̄▽ ̄;)
喜び半分、ションボリ半分の1日でした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する