ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1486454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

南奥駈、浦向道〜前鬼

2018年06月02日(土) ~ 2018年06月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:22
距離
25.1km
登り
2,501m
下り
2,174m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:41
休憩
0:16
合計
5:57
10:58
161
スタート地点
13:39
13:40
34
14:14
14:14
7
14:21
14:22
59
15:21
15:27
26
15:53
15:53
13
16:06
16:14
34
16:48
16:48
7
16:55
2日目
山行
6:10
休憩
0:11
合計
6:21
4:26
23
4:49
4:50
25
5:15
5:15
25
5:40
5:40
63
6:43
6:43
27
7:10
7:10
6
7:16
7:16
13
7:29
7:29
21
7:50
7:50
22
8:12
8:16
29
8:45
8:46
12
8:58
8:58
13
9:11
9:12
33
9:45
9:46
35
10:21
10:23
22
10:45
10:46
1
10:47
ゴール地点
天候 6/2 晴れ後曇り、6/3 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
前鬼ゲートに車デポ、チャリで前鬼口、前鬼口からゆうゆうバス
コース状況/
危険箇所等
【浦向道】数か所ザレているが通行に支障なし。あまり歩かれていない様子。
【南奥駈】少し外したのは地蔵の登りだけ。他は踏み跡明瞭。
浦向バス停から歩きはじめる
2018年06月02日 10:58撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 10:58
浦向バス停から歩きはじめる
植林小屋、倒壊
2018年06月02日 12:08撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 12:08
植林小屋、倒壊
林道に出る
2018年06月02日 12:40撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 12:40
林道に出る
2018年06月02日 13:08撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 13:08
2018年06月02日 13:14撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 13:14
2018年06月02日 13:21撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 13:21
下界が見える
2018年06月02日 13:29撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 13:29
下界が見える
行仙宿小屋(佐田の辻)
2018年06月02日 13:38撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/2 13:38
行仙宿小屋(佐田の辻)
ここから南奥駈
2018年06月02日 13:48撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 13:48
ここから南奥駈
笠捨山
2018年06月02日 13:53撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 13:53
笠捨山
ブナ、ミズナラの古木
2018年06月02日 13:55撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 13:55
ブナ、ミズナラの古木
行仙岳
2018年06月02日 14:13撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
2
6/2 14:13
行仙岳
本日は奈良南部だけ午後は曇り、おかげで涼しい
2018年06月02日 14:16撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/2 14:16
本日は奈良南部だけ午後は曇り、おかげで涼しい
行く手の山なみ
2018年06月02日 14:20撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 14:20
行く手の山なみ
2018年06月02日 14:47撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 14:47
倶利伽羅岳、ここだけ虫だらけ
2018年06月02日 15:16撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 15:16
倶利伽羅岳、ここだけ虫だらけ
南方、海は見えぬか
2018年06月02日 15:47撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 15:47
南方、海は見えぬか
転法輪岳
2018年06月02日 15:53撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 15:53
転法輪岳
ミズナラ大木
2018年06月02日 15:53撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 15:53
ミズナラ大木
2018年06月02日 16:02撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 16:02
平治ノ宿、人影なし
2018年06月02日 16:13撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 16:13
平治ノ宿、人影なし
2018年06月02日 16:28撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 16:28
2018年06月02日 16:44撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 16:44
千年杉
2018年06月02日 16:49撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 16:49
千年杉
2018年06月02日 16:52撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/2 16:52
持経ノ宿小屋、団体で一杯、道端にツエルト張って寝る
2018年06月02日 18:11撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/2 18:11
持経ノ宿小屋、団体で一杯、道端にツエルト張って寝る
阿須伽利岳で夜明け
2018年06月03日 04:49撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/3 4:49
阿須伽利岳で夜明け
2018年06月03日 04:54撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 4:54
八人山の尾根にモルゲン
2018年06月03日 05:06撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 5:06
八人山の尾根にモルゲン
朝の稜線、風は爽やか
2018年06月03日 05:12撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 5:12
朝の稜線、風は爽やか
証誠無漏岳、八人山への尾根を分ける
2018年06月03日 05:14撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 5:14
証誠無漏岳、八人山への尾根を分ける
涅槃岳に至る美しい稜線
2018年06月03日 05:15撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/3 5:15
涅槃岳に至る美しい稜線
東方も霧
2018年06月03日 05:15撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
2
6/3 5:15
東方も霧
西の方も霧
2018年06月03日 05:16撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/3 5:16
西の方も霧
良い雰囲気
2018年06月03日 05:17撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 5:17
良い雰囲気
2018年06月03日 05:18撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
2
6/3 5:18
2018年06月03日 05:22撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
3
6/3 5:22
涅槃岳
2018年06月03日 05:39撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/3 5:39
涅槃岳
行く手の地蔵岳、釈迦岳
2018年06月03日 05:42撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
3
6/3 5:42
行く手の地蔵岳、釈迦岳
笹の宿
2018年06月03日 05:54撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 5:54
笹の宿
2018年06月03日 06:17撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 6:17
2018年06月03日 06:24撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 6:24
北上すると段々高くなる、地蔵岳1464m
2018年06月03日 06:32撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 6:32
北上すると段々高くなる、地蔵岳1464m
2018年06月03日 07:00撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:00
地蔵岳手前の草原
2018年06月03日 07:00撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:00
地蔵岳手前の草原
2018年06月03日 07:08撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:08
地蔵岳
2018年06月03日 07:10撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:10
地蔵岳
2018年06月03日 07:12撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:12
笹の草原
2018年06月03日 07:16撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:16
笹の草原
「天狗の稽古場」と言うらしい。
2018年06月03日 07:17撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:17
「天狗の稽古場」と言うらしい。
ブナ林、笹が出始める
2018年06月03日 07:21撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:21
ブナ林、笹が出始める
奥守岳と天狗山
2018年06月03日 07:25撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:25
奥守岳と天狗山
段々日差しが増すが、風が涼しい
2018年06月03日 07:48撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:48
段々日差しが増すが、風が涼しい
歩いてきた山々
2018年06月03日 07:51撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:51
歩いてきた山々
大日、釈迦
2018年06月03日 07:57撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
2
6/3 7:57
大日、釈迦
2018年06月03日 07:59撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 7:59
天狗山ピーク直前、このシロヤシオの株のみ満開。
2018年06月03日 08:12撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
3
6/3 8:12
天狗山ピーク直前、このシロヤシオの株のみ満開。
2018年06月03日 08:12撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/3 8:12
天狗山
2018年06月03日 08:15撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 8:15
天狗山
2018年06月03日 08:28撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 8:28
石楠花山に寄ってみる
2018年06月03日 08:45撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 8:45
石楠花山に寄ってみる
蘇莫岳
2018年06月03日 09:01撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 9:01
蘇莫岳
2018年06月03日 09:03撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 9:03
シャクナゲ、花を見たのはこれのみ
2018年06月03日 09:05撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 9:05
シャクナゲ、花を見たのはこれのみ
2018年06月03日 09:08撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/3 9:08
つながった!
2018年06月03日 09:11撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/3 9:11
つながった!
これを見ると行きたくなる
2018年06月03日 09:11撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/3 9:11
これを見ると行きたくなる
2018年06月03日 09:45撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 9:45
階段は853段あるらしい。
2018年06月03日 09:59撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 9:59
階段は853段あるらしい。
長閑ないつもの前鬼
2018年06月03日 10:23撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 10:23
長閑ないつもの前鬼
ゲートに帰着
2018年06月03日 10:47撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
6/3 10:47
ゲートに帰着
2018年06月03日 11:10撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6/3 11:10

感想

自分も「これより南奥駈」を見た時、いつか行こうと思った。車を前鬼にデポし、MTB⇒ゆうゆうバスへと乗り継ぐ。一人だと色々工夫が要る。浦向道を黙々と登る。白谷トンネルからの人が多いのか、この道はあまり歩かれていないようだ。佐田ノ辻から奥駈道を北上。このあたりは笹が枯れ下生えが無いが、ブナ、ミズナラ、ヒメシャラ、杉の大木が出迎えてくれる。倶利伽羅岳の登りで団体さんとすれ違う。持経ノ宿まで足を延ばし水を補給するが幕営場所が無く、林道脇に無理矢理ツエルトを張る。翌朝は阿須迦利岳で日の出を迎えた。証誠無漏岳から天狗山まで、見通しの良い自然林の尾根で何とも良い雰囲気だ。下界は雲海、風が吹き抜け爽やか。シロヤシオは概ね落花でウツギの白い花ぐらいでシャクナゲは一株だけ。太古の辻で例の看板を前に奥駈をつなげた感慨に浸る。行仙から玉置山、いつ行こうか。南奥駈を歩くにはよよい時期だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

浦向道
はじめまして。
浦向道を歩いてる方を初めて(新宮やまびこグループ以外の方でw)見かけて、同士よ!と思いました。
車だとみなさん、車道を奥まで入って、水汲みの道からですもんね。

一昨年はその道で蜂に囲まれ、去年はマムシ、ヒル、ダニと三種攻撃でした。
何ごともなく歩かれたようで、よかったですねw
奥駈続きも頑張ってください!
2018/6/4 22:03
Re: 浦向道
ameyanさん、こんばんわ。浦向道、入口の橋にマムシがどっかり。つついてお引き取り頂き、その後も攻撃を予想しましたが後は無事でした。昨年の南奥駈の記録、参考にさせていただきます。
2018/6/4 23:17
Re[2]: 浦向道
やはり、マムシいましたか。気を付けないといけませんね。私も石を投げてもどいてくれなかったんで、木の枝で谷に落としました。
2018/6/5 14:01
Re[3]: 浦向道
マムシ野郎、何故かいつも迂回できないここぞというところにいますね・・・
2018/6/5 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら