記録ID: 1486454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
南奥駈、浦向道〜前鬼
2018年06月02日(土) ~
2018年06月03日(日)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:22
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,501m
- 下り
- 2,174m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:57
距離 12.3km
登り 1,400m
下り 636m
2日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:21
距離 12.8km
登り 1,105m
下り 1,553m
天候 | 6/2 晴れ後曇り、6/3 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【浦向道】数か所ザレているが通行に支障なし。あまり歩かれていない様子。 【南奥駈】少し外したのは地蔵の登りだけ。他は踏み跡明瞭。 |
写真
感想
自分も「これより南奥駈」を見た時、いつか行こうと思った。車を前鬼にデポし、MTB⇒ゆうゆうバスへと乗り継ぐ。一人だと色々工夫が要る。浦向道を黙々と登る。白谷トンネルからの人が多いのか、この道はあまり歩かれていないようだ。佐田ノ辻から奥駈道を北上。このあたりは笹が枯れ下生えが無いが、ブナ、ミズナラ、ヒメシャラ、杉の大木が出迎えてくれる。倶利伽羅岳の登りで団体さんとすれ違う。持経ノ宿まで足を延ばし水を補給するが幕営場所が無く、林道脇に無理矢理ツエルトを張る。翌朝は阿須迦利岳で日の出を迎えた。証誠無漏岳から天狗山まで、見通しの良い自然林の尾根で何とも良い雰囲気だ。下界は雲海、風が吹き抜け爽やか。シロヤシオは概ね落花でウツギの白い花ぐらいでシャクナゲは一株だけ。太古の辻で例の看板を前に奥駈をつなげた感慨に浸る。行仙から玉置山、いつ行こうか。南奥駈を歩くにはよよい時期だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
浦向道を歩いてる方を初めて(新宮やまびこグループ以外の方でw)見かけて、同士よ!と思いました。
車だとみなさん、車道を奥まで入って、水汲みの道からですもんね。
一昨年はその道で蜂に囲まれ、去年はマムシ、ヒル、ダニと三種攻撃でした。
何ごともなく歩かれたようで、よかったですねw
奥駈続きも頑張ってください!
ameyanさん、こんばんわ。浦向道、入口の橋にマムシがどっかり。つついてお引き取り頂き、その後も攻撃を予想しましたが後は無事でした。昨年の南奥駈の記録、参考にさせていただきます。
やはり、マムシいましたか。気を付けないといけませんね。私も石を投げてもどいてくれなかったんで、木の枝で谷に落としました。
マムシ野郎、何故かいつも迂回できないここぞというところにいますね・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する