多紀連山_筱見四十八滝・小金ヶ嶽・御嶽 縦走路
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
復旧は未定とのこと 入山:筱見四十八滝キャンプ場 無料駐車場トイレあり 下山:多紀連山県立自然公園 火打岩 登山者用無料駐車場あり 当日は縦走の為、火打岩に自家用車をデポし、自転車にて登山口へ 但し、約15劼亮転車移動にて一般的ではありません。 一般的には、 1.筱見四十八滝キャンプ場に駐車し、滝めぐりルート周回でキャンプ場へ下る 2.同上にて滝ルート周回路上部より峠山を経て、林道下山で筱見観音を通りキャンプ場へ戻る 3.同上ルートにて、小倉タワから小金ヶ嶽への縦走路ピストンしたのち、林道下山で筱見観音を通りキャンプ場へ戻る(これは結構疲れるかと) 4.一番人気なのが、火打岩に駐車し小金ヶ嶽から大タワへ下り、御嶽へ上がって火打岩へ下るルートです。 5.季節的(クリンソウ開花時)ですが4の逆ルート、クリンソウ群生地で有名な御嶽を上がってから小金ヶ嶽を経て火打岩に下山するルートがありますが、小金ヶ嶽手前の岩場のアップダウンや、山頂直下の急峻地もあり年配者には考慮が必要かと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
筱見四十八滝ルート 滝めぐりコースです。案内板とクサリやトラロープで迷うことは無いかと思いますが、大滝より上部に20〜30m程の岩登りがあります(クサリ設置) 下りには使用しない方が賢明です。峠山へは行かず周回ルートで下山がいいかと。 滝ルート上部〜小倉タワ 峠山へのルートも整備されています。林道取合いまでは、長い擬木階段で下ります 林道取合いから小倉タワまでは一旦上り、下るルートです 小倉タワから鰐市ダムへ下るルートあり 小倉タワ〜小金ヶ嶽 研石・動石など岩場ピークを何度もアップダウンしますので疲れます。危険は無いですが注意は必要です。 小金ヶ嶽〜大タワ 山頂直下は、激下りです。鎖場もあり一旦下り、北壁と呼ばれる岩場へ登り返し、下って上がるルート。後半は、杉林の歩き易い下り道。 大タワ〜御嶽 擬木と木製の階段が辛いです。約300段ほどあります。ルートは遊歩道レベルかと。 御嶽〜火打岩 大岳寺跡までは、急峻な箇所もありますが、危険な箇所はありません。 今回は、大岳寺跡先からクリンソウ群生地ルートを経由し下山しました。 群生地ルート合流点より鳥居堂跡経由での穏やかな尾根道を下り、分岐点を左にとり登山口へ |
その他周辺情報 | 大タワに、日本最大級?のアドベンチャーコース「フォレストアドベンチャー・丹波ささやま」ができていました。 R173号添いに、前方後円墳の雲部車塚古墳あり |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ツェルト
バーナー
エマージェンシーキット
|
---|
感想
今回は、兵庫県篠山市の多紀連山へ。小金ヶ嶽と御嶽は6年ぶりです。
御嶽は日本有数のクリンソウ群生地とのことで、5月中頃にはヤマレコを賑やかしていましたが、もう咲いていないだろうな?
このエリアは、火打岩から小金ヶ嶽→大タワ→御嶽→火打岩の周回ルートが人気のようです。この周回ルートは全行程5時間強です。筱見四十八滝周回ルートは2時間もかかりません。
一度に周れるかな?とレコを見てみると滝を上がって小金ヶ嶽を踏んでピストンにて林道下山されているレコがありました。稜線ルートは岩場もありアップダウンの繰り返しで疲れるとか。
ピストンは嫌いな性格なので周回する方法は無いかと模索し火打岩に車をデポし、自転車で筱見四十八滝入口まで行く事にしました。ちょっと長いですけど。
カシミール3Dで自転車ルートを作成してみると約14辧H省以上緩いですが上りルートです。ルートを見直し途中の上りをカットし後半の上りルートで何とか行けそうかと。
以前、登山前のアプローチにて自転車の上りで苦労し、登山口で膝上筋肉がプルプルを経験しているので、今回は程々と言うことで。
筱見観音からキャンプ場まで急に勾配が上がるので筱見観音スタートとしました。
レコを見ていると 20〜30mの岩場上り、縦走路の岩場アップダウンと結構岩場が出てきます。ヘルメットは? ソロなんで万が一の時にもいいかな? 自転車移動15劼皀悒襯瓮奪箸欲しいな… 自転車用で山登ってるのはカッコ悪いし…
とかなんとかで、サラマンダーを持って行くことに。サラマンダーを被っての自転車スタイルは違和感があったかな?
岩場も先行者もおられず、落石も無さそう。縦走路も岩場が何か所も出てきますが、必要なほどでも無いし…標高600m程度では暑いわ〜とか。結局、山ではヘルメットホルダーで雨蓋上にセットしていただけで使わず仕舞いでカッコつけたオッサンになってしまいました。
多紀連山モデルコースマップがネットに上がっていて、区間タイムを参考にしましたが、そのタイムで歩けません。体力落ちたかな〜 普通このようなマップの所要時間は緩めなんですけどね。最終的に1時間遅れで下山です。疲れました〜 あの稜線ルートのピストンは止めてよかったかと。
大タワで遅めのランチ(今回は冷え冷えぶっかけ きしめん大盛です)を済ませた時、御嶽を10人程度のパーティーが降りてこられ、これから小金ヶ嶽を経て火打岩に下られるとのこと。年配の方も多く初めてのルートとのこと。その後遅れてこられた方も合流され15人程度はおられました。
時計を見ると14時です。きつめのコースタイムでも下山に2時間かかり、ましてや団体であの岩場のクサリ場のアップダウン、山頂直下の急峻地下山を考えると無理に思いましたので、このまま県道を下山されるよう推奨しお別れしました。多分その様にされたと思います。
この時、聞こえてきた話が、あの人ヘルメット持ったはるし、きっときついんやで…
やめとこ。とか。
すみません。今回は、お飾りになってしまっていました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
no2さん、こんにちは〜。
いくつもの滝を見に行くってことは危険なルート・・ってことになるんでしょうか?
なかなかデインジャラスで楽しそうなコースですね。
いい天気でしたが暑かったでしょ。30℃を越えていたんじゃないですか?
暑くて寒い京都・・あっ、ここは兵庫県か?
僕は今日は足休めでしたーめっちゃ天気よかったのに!
no2さん こんばんは〜
岩岩、いいですね〜
随分昔に御嶽と小金ヶ嶽に登りましたが、覚えてない~
最初に民家の横から登りだし御嶽から急降下、道路まで下りて小金ヶ嶽に登って
車道に戻り、それをテクテク車道歩きで駐車地に戻ったような〜
チャリが大活躍ですね~
小金ヶ嶽と御嶽は縦走したことがあります。
もうヘトヘトでした
no2さんはスタミナたっぷりお元気でいいですね!
また豪快な?レコを楽しみにしています。
おつかれさまでした
四十八滝と言えば、三重県名張の「赤目四十八滝」が有名かと思います。比べると規模は随分小さいと思います。水量も高低差も小さいですしね。
入口がキャンプ場で、登山レベルじゃなく観光的なところもあるかと思いますが、滝と滝の間のルートで注意を要する箇所はあります。
shigeさんだったら、いとも簡単にあっと言う間に終わっちゃうでしょう。
当日は、稜線の風が冷ややかで気持ちよかったです。殆どのルートが木陰になっているんでいいですけどアップダウンの繰り返しは疲れました。規模の小さいジェットコースター見たい(変な比喩ですけど)かな?
昨年重点を置いた、鈴鹿の南部を思い出しました。
そろそろ梅雨入りですね。shigeさんだったら雨でも歩かれるのかな?
chasseさんとこからだと割りと近いんで、行っておられるかな?って思っておりました。
火打岩に駐車して2座周回が多いかな?と思っておりましたが、大タワの駐車場に止められてV字ピストンされている方もおられるようです。
以前行かれた時は、多分その大タワから車道を下られたんじゃないでしょうか。
自転車利用は便利で行動範囲が増えますが、今回のはチョッといつもと感じが違いますね。峠から漕がずに下れるのがベストです。
行程が長いんで早朝登山開始したいんですが、しょっぱなが滝めぐりなんで余り早いと暗いのも気になり、車をデポして先にチャリ漕ぎとしました。
使う筋肉が違うんで階段を沢山上がった後のような感じで無理すると山歩きが辛いですね〜 今回は程々にしました。
ミニバンに積める原付トレールが欲しい時もありますけど。
s_fujiwaraさんも行かれたことがあるんですね。
御嶽の方は優しい感じの山で、小金ヶ嶽は岩場もあり雌山と雄山なんて勝手に言ってますけど??
御嶽の中腹は、クリンソウの群生地で有名らしいですね。5月の中頃には沢山のレコを見掛けました。
スタミナは無いんです… 当日何故か、やる気があんまり出てこなくて、早くも峠山を下ったところで、此処を左へ行くとキャンプ場に帰れるけど?車まで自転車漕がないとな… とか。
小倉タワでは、此処を左に下れば鰐市ダムから車のデポ地へ帰れるけど?とか。マイナス思考ばっかりでした。滝を二つ見逃したミスも頭を巡ります。
尾根の中途半端な勾配の上りでは、抱えている案件の事ばっかり頭に浮かんで楽しくない。
そこで、アミノバイタルPROでドーピング??です。殆ど気分的なもんですけどね。
大峰山系へも行きたいですが、結構時間がかかって遠く感じてしまいます。無料の京奈和自動車道もあるんですけどね。
昨年、フォレストアドベンチャーから小金ヶ嶽をピストンで(やっぱりゆるゆる💦)歩いて、懐かしい景色(^^)
岩場をドキドキしながら通過しました。
渋滞を思うと中々西の方へは行けなかったりするのですが、また行きたいな〜!
もちろん、次もピストンかな〜.....。(^-^;
昨年歩かれていたんですね。山と高原地図にも載っていない箇所ですのに?
名神や中国道は良く混みますものね。今年に新名神が開通しましたので随分渋滞も減ったようです。
宝塚北SAがとても人気みたいです。女子トイレが凄いらしいですよ。シャンデリアがあったり舞台楽屋みたいなパウダールームとか。宝塚歌劇団をイメージしたとか??
ここで山情報(ハイキング情報かな)
この宝塚北SAは、スマートICになっており、ETC車専用ですが乗り降り可能なんです。
降りると直ぐ武田尾温泉でして、そこから生瀬まで、旧福知山線のハイキングルートがあるんです。なだらかなルートで渓谷の横を歩いたりトンネルを通ったりと面白いそうです。ヘッデン付けていないとトンネル内は真っ暗とか。
お子さんも喜ぶのでは?? もう行かれているかなぁ〜
未だ行っていないんですが、鉄道ファンとしても行ってみたいと思っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する