本日はアッチさん、mさんと3人で、先ずは中倉山を目指します。 gu
0
本日はアッチさん、mさんと3人で、先ずは中倉山を目指します。 gu
駐車場はガラガラでした。 gu
0
6/2 5:11
駐車場はガラガラでした。 gu
船石峠の駐車場、峠の名前のもとになった舟形の石があります。 gu
0
6/2 5:44
船石峠の駐車場、峠の名前のもとになった舟形の石があります。 gu
備前楯山
2
備前楯山
この辺りの山が急峻で岩壁が多いのは、鉱山と何か関連があるのでしょうか。 gu
2
6/2 6:16
この辺りの山が急峻で岩壁が多いのは、鉱山と何か関連があるのでしょうか。 gu
足尾鉱山全盛期の頃は、ここに町がありました。gu
2
足尾鉱山全盛期の頃は、ここに町がありました。gu
兵どもが夢の跡、諸行無常・・・gu
2
兵どもが夢の跡、諸行無常・・・gu
わたらせ渓谷鐵道(足尾線)の鉄橋をくぐります。藤間駅-足尾本山間は休止なので、ここに列車は来ません。 gu
2
6/2 6:35
わたらせ渓谷鐵道(足尾線)の鉄橋をくぐります。藤間駅-足尾本山間は休止なので、ここに列車は来ません。 gu
鉱山の建物はまだ残っているけど、稼働はしてないようです。 gu
3
鉱山の建物はまだ残っているけど、稼働はしてないようです。 gu
日光の黒檜岳ですね。 gu
1
6/2 6:40
日光の黒檜岳ですね。 gu
中倉山と横場山
1
6/2 6:50
中倉山と横場山
横場山は簡単に登れそうに見えて、中々手強いです。 gu
2
6/2 7:00
横場山は簡単に登れそうに見えて、中々手強いです。 gu
堰堤が渡れないので親水公園への橋を渡ります。 gu
2
堰堤が渡れないので親水公園への橋を渡ります。 gu
渡良瀬川に架かる橋をわたります。 gu
1
6/2 7:02
渡良瀬川に架かる橋をわたります。 gu
銅(あかがね)親水公園 gu
0
6/2 7:17
銅(あかがね)親水公園 gu
川を渡って横場山の尾根に取り付きます。 gu
3
川を渡って横場山の尾根に取り付きます。 gu
尾根に取り付くと、いきなり藪っぽい急登です。 gu
1
尾根に取り付くと、いきなり藪っぽい急登です。 gu
色々な花が咲いていますが、藪と急登でそれどころではありません。 gu
4
色々な花が咲いていますが、藪と急登でそれどころではありません。 gu
獣除けの柵沿いに登ります。 gu
0
獣除けの柵沿いに登ります。 gu
ここで藪が終わったわけではありません。gu
1
ここで藪が終わったわけではありません。gu
こんな藪を登って来ました。 gu
0
こんな藪を登って来ました。 gu
2
目の前のピークが横場山だと思っていましたが、まだ先でした。 gu
0
目の前のピークが横場山だと思っていましたが、まだ先でした。 gu
3
絵柄はピクニックのようだけど、何気にキツイです。 gu
6
絵柄はピクニックのようだけど、何気にキツイです。 gu
横場山の山稜を行く!なんちゃって gu
0
6/2 8:12
横場山の山稜を行く!なんちゃって gu
横場山の山頂
0
横場山の山頂
3
0
見えているのは中倉山の手前の1499mピークですが、堂々とした山体です。 gu
5
6/2 8:19
見えているのは中倉山の手前の1499mピークですが、堂々とした山体です。 gu
横場山の先にある岩峰、このルートの核心部です。最初の岩峰は左から巻き、次の岩峰は右側を巻き気味に登ります。 gu
2
6/2 8:29
横場山の先にある岩峰、このルートの核心部です。最初の岩峰は左から巻き、次の岩峰は右側を巻き気味に登ります。 gu
2つ目の岩峰は登り切っても、その先が脆そうだったので右に回り込みます。 gu
1
2つ目の岩峰は登り切っても、その先が脆そうだったので右に回り込みます。 gu
岩峰を回り込み、ザラザラで足場悪い所を上がります。 gu
0
岩峰を回り込み、ザラザラで足場悪い所を上がります。 gu
ここを下りてきました。脆くて下までザレ落ちており、要注意の箇所です。さらにこの先に危険な箇所が続きます。 gu
1
ここを下りてきました。脆くて下までザレ落ちており、要注意の箇所です。さらにこの先に危険な箇所が続きます。 gu
ここは脆くてザレていたので、クライミングテープを張って通過しました。 gu
1
ここは脆くてザレていたので、クライミングテープを張って通過しました。 gu
左手の日影からトラバースして上がって来ました。脆くて滑りやすい嫌な所で、木の枝の下は切れ落ちています。 gu
0
6/2 9:06
左手の日影からトラバースして上がって来ました。脆くて滑りやすい嫌な所で、木の枝の下は切れ落ちています。 gu
悪場が終わって一安心 gu
2
悪場が終わって一安心 gu
振り返って見ると何でもない尾根ですが侮れません。 gu
2
6/2 9:19
振り返って見ると何でもない尾根ですが侮れません。 gu
絵になる山ですね〜!アッチ
3
絵になる山ですね〜!アッチ
この辺りで、上部の岩場を下りてくる人が見えると思ったら、猿でした。 gu
3
6/2 9:41
この辺りで、上部の岩場を下りてくる人が見えると思ったら、猿でした。 gu
こういう岩場を・・・
0
6/2 9:52
こういう岩場を・・・
ただ、ひたすらに登ります。 gu
0
ただ、ひたすらに登ります。 gu
絵になる尻ですね〜!アッチ
1
絵になる尻ですね〜!アッチ
顕著なピナクルが見えます。ローソク岩というらしい gu
0
6/2 10:03
顕著なピナクルが見えます。ローソク岩というらしい gu
ローソク岩拡大 gu
5
6/2 10:03
ローソク岩拡大 gu
登ってきた尾根を振り返ります。変化に富んだ、なかなか楽しい尾根でした。 gu
0
6/2 10:11
登ってきた尾根を振り返ります。変化に富んだ、なかなか楽しい尾根でした。 gu
そしてまたローソク岩を目指して、ひたすら登ります。 gu
1
そしてまたローソク岩を目指して、ひたすら登ります。 gu
樹林の中は少し踏跡が判り難いです。 gu
1
樹林の中は少し踏跡が判り難いです。 gu
絵になる矢印ですね〜!アッチ
0
絵になる矢印ですね〜!アッチ
樹間から見てもかっこいいピナクルです。
2
6/2 10:54
樹間から見てもかっこいいピナクルです。
ローソク岩のコルへの登り gu
1
ローソク岩のコルへの登り gu
尻ばかり見せて、すんませんですう〜 gu
時々臭ってきます(>_<)アッチ
1
尻ばかり見せて、すんませんですう〜 gu
時々臭ってきます(>_<)アッチ
ローソク岩のコルにつきました。 gu
悪臭で、私の命も風前の灯火です・・・(>_<)アッチ
2
6/2 11:04
ローソク岩のコルにつきました。 gu
悪臭で、私の命も風前の灯火です・・・(>_<)アッチ
0
下を見ると達成感を感じますが、まだ今日の行程の半ばです。 gu
1
6/2 11:23
下を見ると達成感を感じますが、まだ今日の行程の半ばです。 gu
新しいヒーローが一人増えました!(?)アッチ
仁田元川の中倉山登山口への分岐を見落としたそうです。
5
新しいヒーローが一人増えました!(?)アッチ
仁田元川の中倉山登山口への分岐を見落としたそうです。
こういう所で下界を見下ろすのは気持ちがいいのです! gu
4
こういう所で下界を見下ろすのは気持ちがいいのです! gu
日光黒檜山
0
日光黒檜山
日光男体山には雲がかかっています。 gu
1
6/2 11:37
日光男体山には雲がかかっています。 gu
傾斜が落ちて踏跡も濃くなってきました。 gu
0
傾斜が落ちて踏跡も濃くなってきました。 gu
仁田元川の中倉山登山口への分岐
0
仁田元川の中倉山登山口への分岐
ツツジが見頃でした。 gu
2
ツツジが見頃でした。 gu
中倉山の山頂が見えてきました。その先に入沢山、オロ山さらに皇海山。まだまだ先は長いです。 gu
0
6/2 11:43
中倉山の山頂が見えてきました。その先に入沢山、オロ山さらに皇海山。まだまだ先は長いです。 gu
標高1500mの稜線とは思えない景色です。 gu
2
標高1500mの稜線とは思えない景色です。 gu
中倉山の山頂
1
6/2 11:45
中倉山の山頂
オジサン達の記念写真 gu
組体操の「扇」くらいやればよかったですね!アッチ
6
オジサン達の記念写真 gu
組体操の「扇」くらいやればよかったですね!アッチ
0
見たかった孤高のブナが近づいてきました。 gu
2
6/2 12:11
見たかった孤高のブナが近づいてきました。 gu
孤高のブナ gu
4
6/2 12:13
孤高のブナ gu
絶景の稜線です。 gu
0
絶景の稜線です。 gu
1
昔のWindowsの壁紙に、こんな絵柄があったような・・・ gu
懐かしい・・・アッチ
2
昔のWindowsの壁紙に、こんな絵柄があったような・・・ gu
懐かしい・・・アッチ
ちょっとした岩尾根風なのもイイ! gu
オジサンのお尻もイイ!アッチ
0
ちょっとした岩尾根風なのもイイ! gu
オジサンのお尻もイイ!アッチ
中倉山を振り返ります。 gu
1
6/2 12:18
中倉山を振り返ります。 gu
2
1
0
この景色が出来た原因に少し複雑な所はあるけど、好きな景色ではあります。 gu
1
6/2 12:44
この景色が出来た原因に少し複雑な所はあるけど、好きな景色ではあります。 gu
0
6/2 12:44
もう少しで沢入山 gu
0
6/2 12:51
もう少しで沢入山 gu
0
荒々しい山肌です。ここに木が生えるには、まだまだ長い年月が必要なのでしょう。 gu
0
6/2 13:00
荒々しい山肌です。ここに木が生えるには、まだまだ長い年月が必要なのでしょう。 gu
武尊山にはまだ雪が残っています。 gu
2
武尊山にはまだ雪が残っています。 gu
沢入山
0
6/2 13:05
沢入山
0
庚申山、オロ山、皇海山
1
6/2 13:07
庚申山、オロ山、皇海山
皇海山から日光三俣山へ続く尾根も気になるけど、長くて藪だから考えないようにしよう・・・ gu
面白そうですね!アッチ
0
6/2 13:17
皇海山から日光三俣山へ続く尾根も気になるけど、長くて藪だから考えないようにしよう・・・ gu
面白そうですね!アッチ
日光の三俣山
0
6/2 13:18
日光の三俣山
皇海山ですね!アッチ
3
皇海山ですね!アッチ
0
クライミングゲレンデになっている松木沢ジャンダルムが見えます。gu
0
6/2 13:43
クライミングゲレンデになっている松木沢ジャンダルムが見えます。gu
松木沢の反対側は穏やかです。gu
0
6/2 13:45
松木沢の反対側は穏やかです。gu
松木沢ジャンダルム拡大 gu
1
6/2 13:51
松木沢ジャンダルム拡大 gu
0
1
オロ山
0
6/2 14:00
オロ山
0
2
オロ山の山頂
0
6/2 14:36
オロ山の山頂
庚申山は、まだ遠い・・・ gu
0
6/2 15:10
庚申山は、まだ遠い・・・ gu
この辺り、踏跡が分散して薄いです。 gu
0
この辺り、踏跡が分散して薄いです。 gu
そんなこんなで庚申山に到着。 gu
1
6/2 15:59
そんなこんなで庚申山に到着。 gu
あとは庚申山荘まで下るだけです。 gu
0
あとは庚申山荘まで下るだけです。 gu
庚申ザクラですね。 gu
5
庚申ザクラですね。 gu
お山巡りの分岐
0
お山巡りの分岐
庚申山荘への下りは急です。 gu
0
庚申山荘への下りは急です。 gu
こういう梯子もあります。 gu
0
こういう梯子もあります。 gu
水がポタポタしたたっているだけの裏見の滝 gu
1
水がポタポタしたたっているだけの裏見の滝 gu
庚申山荘に到着、長い1日でした。お疲れ様です。 gu
0
庚申山荘に到着、長い1日でした。お疲れ様です。 gu
夕食の時に、千葉から来たという女性をナンパしました。 gu
グチさんもなかなかやりますね〜!アッチ
3
夕食の時に、千葉から来たという女性をナンパしました。 gu
グチさんもなかなかやりますね〜!アッチ
1日の行動を終えて、mさんも満足そうです。 gu
軽く逝っちゃったみたいです♡アッチ
1
1日の行動を終えて、mさんも満足そうです。 gu
軽く逝っちゃったみたいです♡アッチ
2日目の朝、きょうも良い天気です。昨日の行動で疲れたから、皇海山へはアッチさんとmさんの2人で行ってもらい、ジジイは小屋でお留守番です。 gu
0
2日目の朝、きょうも良い天気です。昨日の行動で疲れたから、皇海山へはアッチさんとmさんの2人で行ってもらい、ジジイは小屋でお留守番です。 gu
ご来光でございます!アッチ
0
ご来光でございます!アッチ
とにかく階段パラダイスです!アッチ
1
とにかく階段パラダイスです!アッチ
0
小屋で待っているだけでは暇でしょうがないから、お山巡りをすることにしました。 gu
0
6/3 6:07
小屋で待っているだけでは暇でしょうがないから、お山巡りをすることにしました。 gu
こういう橋が幾つも出てきます。 gu(お山巡り)
1
6/3 6:12
こういう橋が幾つも出てきます。 gu(お山巡り)
庚申の岩戸、奥に祠があります。 gu(お山巡り)
0
6/3 6:15
庚申の岩戸、奥に祠があります。 gu(お山巡り)
匍匐前進でくぐります。 gu(お山巡り)
0
6/3 6:17
匍匐前進でくぐります。 gu(お山巡り)
よく分からんが、これが庚申草か? gu(お山巡り)
0
6/3 6:22
よく分からんが、これが庚申草か? gu(お山巡り)
めがね岩 gu(お山巡り)
0
6/3 6:39
めがね岩 gu(お山巡り)
この景色も何気に凄い gu(お山巡り)
1
6/3 6:45
この景色も何気に凄い gu(お山巡り)
時計周りのお山巡りは、けっこう登りが出てきます。 gu(お山巡り)
0
6/3 6:46
時計周りのお山巡りは、けっこう登りが出てきます。 gu(お山巡り)
岬のように突き出した岩がありました。 gu(お山巡り)
0
6/3 6:49
岬のように突き出した岩がありました。 gu(お山巡り)
先端まで行ったけど、これが限界。 gu(お山巡り)
1
6/3 6:48
先端まで行ったけど、これが限界。 gu(お山巡り)
それにしても、こんな所によく道をつけたものです。 gu(お山巡り)
0
6/3 6:49
それにしても、こんな所によく道をつけたものです。 gu(お山巡り)
まだ登りが続きます。 gu(お山巡り)
0
6/3 7:14
まだ登りが続きます。 gu(お山巡り)
庚申ザクラ gu(お山巡り)
3
6/3 7:16
庚申ザクラ gu(お山巡り)
シロヤシオが咲いています。ここからは下りで、庚申山荘までは幾らでもありません。 gu(お山巡り)
0
6/3 7:21
シロヤシオが咲いています。ここからは下りで、庚申山荘までは幾らでもありません。 gu(お山巡り)
庚申山とmさんのコラボでござます!アッチ
3
庚申山とmさんのコラボでござます!アッチ
皇海山の稜線が綺麗でした!アッチ
1
皇海山の稜線が綺麗でした!アッチ
4
日光白根山かな? gu
1
日光白根山かな? gu
1
太郎山かな? gu
1
太郎山かな? gu
男体山と大真名子、子真名子? gu
1
男体山と大真名子、子真名子? gu
0
薬師岳の手前には藪もあるんだよね〜 gu
0
薬師岳の手前には藪もあるんだよね〜 gu
4
1
鋸山です!アッチ
1
鋸山です!アッチ
日光白根山ですかね gu
2
日光白根山ですかね gu
1
長い鎖場になりますアッチ
0
長い鎖場になりますアッチ
この岩場は下部をトラバースして、左側の際にある針金や梯子を登るんですよね〜 gu
1
この岩場は下部をトラバースして、左側の際にある針金や梯子を登るんですよね〜 gu
トラバースが少し怖いです。アッチ
0
トラバースが少し怖いです。アッチ
0
庚申山からきて、最初に下りた鎖場ですね gu
1
庚申山からきて、最初に下りた鎖場ですね gu
袈裟丸山、六林班峠からのルートも気になるのだけど、藪だからなぁ・・・ gu
1
袈裟丸山、六林班峠からのルートも気になるのだけど、藪だからなぁ・・・ gu
2
鋸岳!アッチ
2
鋸岳!アッチ
0
0
やはり鋸山は、こっちから見るのがソレらしいですよね。gu
1
やはり鋸山は、こっちから見るのがソレらしいですよね。gu
0
お疲れ様です!アッチ
5
お疲れ様です!アッチ
ヤマトタケルのなんちゃらって剣でしたっけ? gu
0
ヤマトタケルのなんちゃらって剣でしたっけ? gu
皇海山最短ルートです!アッチ
多くの人はここから登って来るんですよね〜 gu
0
皇海山最短ルートです!アッチ
多くの人はここから登って来るんですよね〜 gu
0
0
2
皇海山が絵になります!アッチ
3
皇海山が絵になります!アッチ
藪が深いです。アッチ
0
藪が深いです。アッチ
0
1
六林班峠
0
六林班峠
0
0
0
庚申山荘の2階
0
庚申山荘の2階
庚申山荘の裏手に群生していたクリンソウ gu
2
6/3 10:13
庚申山荘の裏手に群生していたクリンソウ gu
0
この角度から見れば、カエルに見えるような見えないような・・・ gu
1
この角度から見れば、カエルに見えるような見えないような・・・ gu
0
庚申七滝
3
庚申七滝
2
0
庚申七滝に寄ったので、一の鳥居はくぐりませんでした。 gu
1
庚申七滝に寄ったので、一の鳥居はくぐりませんでした。 gu
最後の林道歩きも長く感じるけど、これで終わりです。ご苦労様でした。 gu
1
最後の林道歩きも長く感じるけど、これで終わりです。ご苦労様でした。 gu
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する