ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1494094
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

浄土平から 東吾妻山 〜 一切経山 :今年も市民登山の下見に行って来ました (๑•̀ㅂ•́)و

2018年06月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
tom (*^^)v その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
10.6km
登り
611m
下り
596m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:25
合計
4:03
10:12
59
スタート地点:浄土平
11:11
11:13
44
11:57
12:03
22
12:25
12:25
26
12:51
13:04
27
13:31
13:35
13
13:48
13:48
27
14:15
ゴール地点:浄土平
休憩ポイントや撮影場所、すれ違い・スライドしてもらう場所など etc. を確認しながらの山行なので、あまりタイムは参考になりません!
天候 “てんきとくらす”の登山指数:C の通り、ガスガス&霧雨+強風ビュービューで全く登山に適していませんでした Σ(´□`;)
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浄土平駐車場の大駐車場【約1000台分駐車可】
※ 駐車料金=二輪車:¥200,乗用車:¥500
コース状況/
危険箇所等
東吾妻山へのルートは少し荒れていましたが、他はとても良く整備されており特に問題は無かったと思います!
残雪もまだ少し有りますが、目印もちゃんと有るので気をつけて歩けば問題有りません o(`^´*)

登山ポストは浄土平ビジターセンター入口に有り、用紙・ペンもそちらに有ります。
登山者カードは、入山者カード・下山カードがSETになった用紙です!
下山届も忘れずに提出しましょ〜 φ(・ω・*)
その他周辺情報 下山後、磐梯吾妻スカイラインから猪苗代ICへ向かい磐梯横向温泉♨へ,
団体で日帰り入浴が出来る “森の旅亭マウント磐梯” で冷えた身体を温めました♪
営業時間:10:00〜16:00 入浴料金:大人650円 駐車場:100台可

湯上りに会津名物のお蕎麦が食べたくなって、R-115 沿いの猪苗代町外れに在る “山里料理 さざれ石” さんで十三割そばを頂きました。
蕎麦の香りたっぷりの咽喉越しツルツルお蕎麦はとっても美味でした♪
少し甘めの汁が、個人的にはちょっとでしたが...
浄土平ビジターセンター入口に登山者カード&ポスト有
2018年06月10日 09:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/10 9:54
浄土平ビジターセンター入口に登山者カード&ポスト有
登山者カード【入山者カード・下山カード】
2018年06月10日 09:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 9:52
登山者カード【入山者カード・下山カード】
浄土平の大駐車場脇に立派なトイレ
2018年06月10日 09:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/10 9:59
浄土平の大駐車場脇に立派なトイレ
浄土平ビジターセンター脇から Start o(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
2018年06月10日 10:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 10:12
浄土平ビジターセンター脇から Start o(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
ガス〜の中、木道をテクテク...
2018年06月10日 10:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/10 10:16
ガス〜の中、木道をテクテク...
ワタスゲ〜♡
2018年06月10日 10:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 10:18
ワタスゲ〜♡
こちらにも登山者カード投函口が有りました!
2018年06月10日 10:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 10:20
こちらにも登山者カード投函口が有りました!
“トトロの森” 風な道へ侵入します ε=ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2018年06月10日 10:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 10:23
“トトロの森” 風な道へ侵入します ε=ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
姥ヶ原と酸ヶ平の分岐
2018年06月10日 10:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 10:25
姥ヶ原と酸ヶ平の分岐
コイワカガミが真っ盛り🎶
2018年06月10日 10:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/10 10:28
コイワカガミが真っ盛り🎶
マイズルソウ🌺
2018年06月10日 10:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 10:29
マイズルソウ🌺
ツマトリソウの双子ちゃん🌺🌺
2018年06月10日 10:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 10:32
ツマトリソウの双子ちゃん🌺🌺
色鮮やかなムラサキヤシオツツジ[紫八染躑躅] .(*´v`*)゜.
2018年06月10日 10:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 10:37
色鮮やかなムラサキヤシオツツジ[紫八染躑躅] .(*´v`*)゜.
ヤシオくんをUP
2018年06月10日 10:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 10:39
ヤシオくんをUP
オオカメ仙人
2018年06月10日 10:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 10:41
オオカメ仙人
この辺りはミツバオウレン
2018年06月10日 10:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 10:43
この辺りはミツバオウレン
ゴゼンタチバナの開花はもぅ少し先かな!?
2018年06月10日 10:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 10:49
ゴゼンタチバナの開花はもぅ少し先かな!?
脇に残雪が見えて来ました (。・о・。)♡!
2018年06月10日 10:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 10:51
脇に残雪が見えて来ました (。・о・。)♡!
先週に続き、今週もミネザクラ[峰桜] ♪
2018年06月10日 10:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 10:52
先週に続き、今週もミネザクラ[峰桜] ♪
ガスガスの木道を進んで行くと...
2018年06月10日 10:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 10:57
ガスガスの木道を進んで行くと...
チングルマ🌺 キタ〜ヽ(o´∇ `o)ノ♪
2018年06月10日 11:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/10 11:00
チングルマ🌺 キタ〜ヽ(o´∇ `o)ノ♪
チングルマの大群生地 🎶
2018年06月10日 11:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/10 11:08
チングルマの大群生地 🎶
木道脇に休憩スペースが有ります
2018年06月10日 11:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 11:10
木道脇に休憩スペースが有ります
姥ヶ平の木道交差点
2018年06月10日 11:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 11:13
姥ヶ平の木道交差点
東吾妻山へ o(`^´*)
2018年06月10日 11:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 11:14
東吾妻山へ o(`^´*)
綺麗なアズマシャクナゲ[東石楠花]
2018年06月10日 11:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 11:21
綺麗なアズマシャクナゲ[東石楠花]
こちらはアズマシャクナゲ[東石楠花]がいっぱ〜い咲いてます♡
2018年06月10日 11:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 11:23
こちらはアズマシャクナゲ[東石楠花]がいっぱ〜い咲いてます♡
コヨウラクかな!? カワイイ♡
2018年06月10日 11:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 11:24
コヨウラクかな!? カワイイ♡
これはコシジオウレン[越路黄蓮] 別名:ミツババイカオウレン
2018年06月10日 11:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 11:32
これはコシジオウレン[越路黄蓮] 別名:ミツババイカオウレン
風が出てきて中々ピントの合わないコヨウラクツツジ[小瓔珞躑躅]
2018年06月10日 11:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 11:34
風が出てきて中々ピントの合わないコヨウラクツツジ[小瓔珞躑躅]
ちょっとだけ残雪歩き
2018年06月10日 11:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 11:37
ちょっとだけ残雪歩き
こちらはバイカオウレン[梅花黄蓮] ですね!?

種のオウレンを同じ山域で確認しました ∠(^ー^)
2018年06月10日 11:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 11:41
こちらはバイカオウレン[梅花黄蓮] ですね!?

種のオウレンを同じ山域で確認しました ∠(^ー^)
サンカヨウの蕾
2018年06月10日 11:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 11:43
サンカヨウの蕾
ボケちゃったけどこの子は???

ヨウラク系のツツジの仲間だと思うけど…
《知ってる方、HELPですm(_ _)m 》
2018年06月10日 11:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 11:46
ボケちゃったけどこの子は???

ヨウラク系のツツジの仲間だと思うけど…
《知ってる方、HELPですm(_ _)m 》
ベニバナイチゴ [紅花苺];花言葉は休息のときとか...

腹減ったなぁ⤵ (>︿<。)
2018年06月10日 11:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 11:52
ベニバナイチゴ [紅花苺];花言葉は休息のときとか...

腹減ったなぁ⤵ (>︿<。)
一気に視界が開け(森林限界を越えた?)...
2018年06月10日 11:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 11:54
一気に視界が開け(森林限界を越えた?)...
東吾妻山頂とぉちゃこ
2018年06月10日 11:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 11:58
東吾妻山頂とぉちゃこ
ガス〜で山頂からの展望 ZERO!
2018年06月10日 11:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 11:58
ガス〜で山頂からの展望 ZERO!
ミネズオウ[峰蘇芳]
2018年06月10日 11:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 11:59
ミネズオウ[峰蘇芳]
三角点ポチっლ
2018年06月10日 12:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 12:00
三角点ポチっლ
こちらの標柱には『東吾妻山頂上 標高1974.7m』と! 

checkが終わったら、ガス〜と強風なのでとっとと撤収ε=ε=ε= ヘ( `Д´)ノ
2018年06月10日 12:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 12:03
こちらの標柱には『東吾妻山頂上 標高1974.7m』と! 

checkが終わったら、ガス〜と強風なのでとっとと撤収ε=ε=ε= ヘ( `Д´)ノ
ハイマツ帯の間から、チラチラ顔をだすアズマシャクナゲ
2018年06月10日 12:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 12:06
ハイマツ帯の間から、チラチラ顔をだすアズマシャクナゲ
覗き込むと...

こんな感じでアズマシャクナゲが咲いてました 👀‼️
2018年06月10日 12:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/10 12:06
覗き込むと...

こんな感じでアズマシャクナゲが咲いてました 👀‼️
再び交差点,今度は真っすぐ進みます 。。。"8-(*o・ω・)o
2018年06月10日 12:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 12:27
再び交差点,今度は真っすぐ進みます 。。。"8-(*o・ω・)o
突当りを酸ヶ平→ へ,
2018年06月10日 12:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 12:33
突当りを酸ヶ平→ へ,
ガス〜の中から鎌沼が見えてきましたヾ(゜ェ゜ゞ)
2018年06月10日 12:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 12:34
ガス〜の中から鎌沼が見えてきましたヾ(゜ェ゜ゞ)
ガスガスの鎌沼
2018年06月10日 12:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 12:36
ガスガスの鎌沼
このT字路は...
2018年06月10日 12:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 12:36
このT字路は...
酸ヶ平・一切経山へ直進,
2018年06月10日 12:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 12:36
酸ヶ平・一切経山へ直進,
沼の透明度がハンパ無い!
2018年06月10日 12:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 12:39
沼の透明度がハンパ無い!
鎌沼湖畔に下りれる様です!

晴れたらここも記念撮影ポイントかな⁉
2018年06月10日 12:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 12:42
鎌沼湖畔に下りれる様です!

晴れたらここも記念撮影ポイントかな⁉
ガスガスの酸ヶ平 ( ̄^ ̄)
2018年06月10日 12:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 12:46
ガスガスの酸ヶ平 ( ̄^ ̄)
一切経山は左←,
2018年06月10日 12:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 12:49
一切経山は左←,
分岐から酸ヶ平避難小屋まで0.1km
2018年06月10日 12:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 12:49
分岐から酸ヶ平避難小屋まで0.1km
立派な酸ヶ平避難小屋 (* Ŏ∀Ŏ)
2018年06月10日 12:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/10 12:51
立派な酸ヶ平避難小屋 (* Ŏ∀Ŏ)
避難小屋に隣接するトイレはチップ¥制
2018年06月10日 12:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 12:54
避難小屋に隣接するトイレはチップ¥制
コイワカガミもずぶ濡れです (,,>ω<,,)
2018年06月10日 13:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 13:04
コイワカガミもずぶ濡れです (,,>ω<,,)
まだたっぷり残ってる雪渓を越えて...
2018年06月10日 13:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 13:05
まだたっぷり残ってる雪渓を越えて...
アーティスティックなケルン?
2018年06月10日 13:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/10 13:12
アーティスティックなケルン?
一切経山まであと0.6kmですが...

ガスガス&ビュービューなのでイマイチテンションが上がりません (-。-;)))))
2018年06月10日 13:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 13:13
一切経山まであと0.6kmですが...

ガスガス&ビュービューなのでイマイチテンションが上がりません (-。-;)))))
コケモモの蕾かな?
2018年06月10日 13:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 13:13
コケモモの蕾かな?
ガスってなきゃ向こうに吾妻小富士が見えるハズですが...
2018年06月10日 13:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 13:23
ガスってなきゃ向こうに吾妻小富士が見えるハズですが...
去年はこんな感じで吾妻小富士が拝めました d(⌒ー⌒)!
2017年07月09日 08:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/9 8:09
去年はこんな感じで吾妻小富士が拝めました d(⌒ー⌒)!
ガスガスでガス酔いしそぅ ((( ノД`)
2018年06月10日 13:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 13:28
ガスガスでガス酔いしそぅ ((( ノД`)
山頂が見えた〜 ٩(๑•̀o•́๑)
2018年06月10日 13:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 13:31
山頂が見えた〜 ٩(๑•̀o•́๑)
下から風が吹き上げるので、何故か上の方だけ乾いてます(・・;)
2018年06月10日 13:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 13:31
下から風が吹き上げるので、何故か上の方だけ乾いてます(・・;)
一切経山頂上 標高1948.8m
2018年06月10日 13:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 13:32
一切経山頂上 標高1948.8m
とりあえず、こちらでもポチっლ
2018年06月10日 13:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 13:32
とりあえず、こちらでもポチっლ
ホントはここから“五色沼;魔女の瞳☆”が見える…ハズ!!!
2018年06月10日 13:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 13:34
ホントはここから“五色沼;魔女の瞳☆”が見える…ハズ!!!
本番では、こんな風景を見せてあげたいなぁ⤴ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2017年07月09日 07:20撮影 by  SO-02J, Sony
8
7/9 7:20
本番では、こんな風景を見せてあげたいなぁ⤴ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
一切経山のモニュメントを写したら下山開始 p(´∇`)q
2018年06月10日 13:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 13:35
一切経山のモニュメントを写したら下山開始 p(´∇`)q
M先生、下りはチョ〜早い(笑)
2018年06月10日 13:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 13:35
M先生、下りはチョ〜早い(笑)
登山道脇に大きな雪田
2018年06月10日 13:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 13:43
登山道脇に大きな雪田
あっと言う間に酸ヶ平の分岐
2018年06月10日 13:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 13:51
あっと言う間に酸ヶ平の分岐
こちらの木道はかなり傷んでます (/o\)
2018年06月10日 13:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 13:54
こちらの木道はかなり傷んでます (/o\)
プチ雪原チックですが...
2018年06月10日 13:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 13:55
プチ雪原チックですが...
目印がしっかり付いているので安心して歩けます( ^o^)b
2018年06月10日 13:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 13:56
目印がしっかり付いているので安心して歩けます( ^o^)b
ヨウラクの赤ちゃんかな?
2018年06月10日 13:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 13:58
ヨウラクの赤ちゃんかな?
周回路、無事に周ってきました(^-^)v
2018年06月10日 14:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 14:08
周回路、無事に周ってきました(^-^)v
若いって素晴らしい♪ まだ水を弾いてます!
【マルバシモツケ[丸葉下野]編】
2018年06月10日 14:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 14:11
若いって素晴らしい♪ まだ水を弾いてます!
【マルバシモツケ[丸葉下野]編】
こちらも雨を弾いてます【コメツツジ [米躑躅]編】

訂正:コメツツジ [米躑躅]では無く、火山帯に多い イソツツジ[磯躑躅]の様です <(_ _)>
2018年06月10日 14:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 14:13
こちらも雨を弾いてます【コメツツジ [米躑躅]編】

訂正:コメツツジ [米躑躅]では無く、火山帯に多い イソツツジ[磯躑躅]の様です <(_ _)>
浄土平ビジターセンターでGOAL 🎊

ガスガスなので、吾妻小富士コースの下見はパスです (;^ω^)
2018年06月10日 14:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/10 14:15
浄土平ビジターセンターでGOAL 🎊

ガスガスなので、吾妻小富士コースの下見はパスです (;^ω^)
R-115 沿いの猪苗代町外れの“さざれ石”で十三割そば(珍)を食べました ((*´゜艸゜`*))まぃぅ〜♪
2018年06月10日 15:42撮影 by  SO-02J, Sony
6
6/10 15:42
R-115 沿いの猪苗代町外れの“さざれ石”で十三割そば(珍)を食べました ((*´゜艸゜`*))まぃぅ〜♪

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 保険証 タオル
共同装備
地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 ツェルト カメラ

感想

今年もいつもお世話になっているM先生から誘われて、“市民登山”の下調べに“東吾妻山〜一切経山”を歩いて来ました。

今年で第12回目となる市民登山ですが、昨年もレコにUPした様に参加者のレベルも分からないし、不備が有れば即ブーイングなので主催者側としては毎回大変な行事だそぅです!
昨年は“日本百名山の一座;草津白根山”でコマクサ散策をして好評だった《噴火前で、印象に残る山行となりました!》ので、今年も“日本百名山”の吾妻山の一角;東吾妻山〜女性に大人気の一切経山の周回ルートを計画しましたが...

当初計画した鳥子平口からの東吾妻山は大人数で歩くのはムリと判断《皆さんのレコを参考にさせて頂きました <(_ _*)>》し、浄土平からのルートに変更してCheckしてみたのですが…
下見をした結果、東吾妻山まで行くのはバスの運行開始時間で法規が変わった事も有り無理と判断し、お花🌺がたくさん咲く姥ヶ原〜鎌沼をまわり一切経山から五色沼と吾妻小富士の火口を見下ろすコース🎶に本番ではなる様です (ゝω∂)♪
時間が余れば、吾妻小富士に上ってもイイし、天候がイマイチなら一部カットしても浄土平周辺は楽しめそうな感じです♪
まっ、自分はサポート程度なので“お気楽さん”なのですが... (;^ω^)

“第12回 市民登山”当日の天気が良く☀なる事を祈ってま〜す (๑•᎑<๑)ー☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人

コメント

ガッスガスですね(´_`;)
下見とは言え、ガスガスで残念な感じでしたか(°_°)

市民登山でここはなかなか豪華ですねぇ。
景色がすばらしいところだけに、本番では
晴れて欲しいところですね。

お天気でブーイングされてもどうしようもないわけですが(´_`;)
2018/6/12 6:14
Re: ガッスガスですね(´_`;)
おはよぅござぃま〜す <(_ _*)>
はいっ、予想通り今回も下見は見事なガスっぷりでした (๑′-﹏-๑)

昨年の“草津白根山;コマクサ散策ハイキング”に引き続いて、今年は姥ヶ原〜鎌沼〜酸ヶ平の湿原散策&一切経山からの『魔女の瞳;五色沼』・吾妻小富士の展望と言うGOLDEN COURSEを温泉♨付きお手軽貸切バスツアーの予定なのですが...

24日の本番は、晴れ る事を祈ってます⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃
2018/6/13 8:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら