小楢山と乙女高原散策【山icosa】
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 514m
- 下り
- 509m
コースタイム
天候 | 曇り 山行中はガス覆われていたが、時折青空も見え歩きやすい日和。 気温が低くく、休憩中は上着が必要。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央本線 塩山駅 7:22着 栄和交通バス 塩山駅北口BS 7:30–8:20焼山峠BS 〈帰り〉 栄和交通バス 焼山峠BS 15:20-16:15塩山駅北口BS JR中央本線 塩山駅16:23 発 ※塩山駅~焼山峠は6月〜11月のみ運行 栄和交通バスに要予約 運賃1,100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※焼山峠〜小楢山 梅雨時期らしく湿り気の多い山道だが、ぬかるみなどは無し。地形図で見るよりもアップダウンは多少あるが、よく踏まれた歩きやすい登山道。 ※幕岩は足を置きやすい岩場だが、濡れていた為滑りやすい。 ※乙女高原の湿原の木の遊歩道は大変滑りやすいので注意が必要。 |
その他周辺情報 | 焼山峠にトイレあり。 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア上下
ザックカバー
40Lビニール袋
薄手ダウンジャケット
|
---|---|
備考 | とにかく、良かったです❗リーダーご苦労様です❗ |
感想
梅雨の時期、お天気の危ぶまれる山行でしたが、雨に降られることもなく、ときおり日が射してきました。1700mの山は、日が射せばまだみどりが新緑に透き通りました。また、知らないお花ともたくさん巡り会いました。
小楢山の方はもっと平坦な道が続くのかと思っていたら、わりと小さなアップダウンもあり、まさかの鎖場もあり(希望者のみ)、思っていたよりも変化に富んだコースでした。
乙女高原は時間の関係で、多くは回れませんでしたが、ちょっと入った森は苔と静けさが深く、沢の音も聞こえて、ここは秋に来ても良いかもしれないと思いました。 あと足場も木道になっている湿原もあり、まさに穴場なコースです。
今回、初めて山行を一緒になった方々も、久しぶりの山行の方もいて、とても楽しかったです。
akoneさん、バスの予約から、色々周辺情報の収集までいろいろありがとうございました。CL、ホントお疲れさまでした!
山icosa6月定例山行
お花を求めて山梨・小楢山へ。
前日までお天気のことでヤキモキしましたが、結局、雨にもあわず、お花にもたくさん会えました。
目当てだったレンゲツツジの見頃は終わりかけていましたが、落ちた花々は山道をオレンジ色に彩っています。
アヤメ、サラサドウダン、タニウツギ、ギンリョウソウ、アザミなどたくさんの花も咲いています。新緑も目に鮮やか。
耳を澄ませば、カッコウやヤマガラ、夏セミの鳴き声も心に響きます。
koganei kouenさんが読んでくれた句
「道草が大好きなのと君が言ひ」
大切にしますね。
小楢山はゆったりなだらかな山ですが、小楢峠より先の幕岩は険しく、なかなかバリエーションに富んだ山です。幕岩に登ってみましたが、ガスで遠景は望めず。
小楢山山頂での昼休憩時にもガスっていましたが、一瞬雲が二手に分かれて、遠くが見えた時には皆大喜びで瞬間の景色を堪能しました。
焼山峠に戻り、バスを待つ間乙女高原方面を散策。
乙女高原ロッジ跡までは行く時間がありませんでしたが、湿原に遊歩道が作られており、苔むした沢沿いはまるで屋久島か八ヶ岳か?というほど幻想的で贅沢な湿地帯歩きが出来ました。
小楢山と乙女高原。かなり穴場です。
塩山駅では可愛い「ももずきんちゃん」に遭遇。ももずきんちゃんがあまりに可愛くて写真撮ったり握手したりと…はしゃぎすぎてごめんなさい。
参加の皆さま楽しかったですね。
また是非行きましょね🎶
幻想的な神秘の森に誘われるように、山のフェアウェイを気持ちよく歩きました。足元の野草も艶やかに、可憐な花に癒され、蕨採りで心踊る。梅雨時期の登山もまた良しですね。山頂に立ったその時、目の前の雲がにわかに割れ青空が見えたときはゾゾっときました。百の頂に百の喜びあり。また一つ、良き山と楽しい山行の思い出が出来ました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
オープンカーに乗る二人が、男達なので、カップルで欲しいと、口々に言う。許してやって下さい。:山オダマキより
幻想的、幽玄!木立より指し込む光の帯。楽しかった。山icosaのメンバーは、本当に、ばかばかしいことを、真面目に取り組み、笑いが絶えません。フタリシズカも、四人になっておりました。
koganeikouenさま
昨日はお疲れ様でした。
たくさんお話出来て楽しかったです。
詠んで下さった句も大切にします。
またご一緒させて下さい。よろしくお願いします。
お花も草も、あこね〜の方が断然詳しいかと〜
今度、『アッコちゃんの秘密』にしたい場所を教えて下さいね。
タカさんっ
「秘密のアッコちゃんの秘密」笑
今度こっそりとお知らせします(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する