記録ID: 1500738
全員に公開
ハイキング
近畿
諭鶴羽山 淡路島の最高峰から鳴門海峡を展望
2018年06月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:04
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 536m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:24
9:32
14分
諭鶴羽ダム
9:46
9:50
55分
神倉神社
11:17
11:38
3分
諭鶴羽神社
11:41
11:45
13分
ヤマボウシ広場
11:58
12:01
46分
諭鶴羽山
12:47
9分
神倉神社
12:56
諭鶴羽ダム
諭鶴羽ダム9:32-9:46神倉神社9:50-10:45諭鶴羽山11:02-11:17諭鶴羽神社11:38
-11:41ヤマボウシ広場11:45-11:58諭鶴羽山12:01-12:47神倉神社-12:56諭鶴羽ダム
-11:41ヤマボウシ広場11:45-11:58諭鶴羽山12:01-12:47神倉神社-12:56諭鶴羽ダム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時着で3台目。ラッキー。 下山してきたら、周囲に4台路駐していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
諭鶴羽神社の裏登山道です。 けっこう荒れているところもありますが、危険はありません。 |
その他周辺情報 | 諭鶴羽ダムから車で10分ばかり下ると三原温泉さんゆ〜館(600円)があります。 淡路島で一番大きなクア施設というだけあって、広々と気持ちのいい温泉です。 さらにR28を5分ほど走ると、淡路島牧場(入場無料)があります。 子供連れだとより楽しめる施設ですが、淡路島牛乳の試飲がたっぷりできて、 下山後の牛乳を習慣にしているyosには最高でした。 いつも飲んでる牛乳より美味しかったし。次からこれにしようと思いました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
いろいろあって、淡路島の某宿泊施設に格安で泊れることになったのですが、
yosも相方も淡路島は4回目で、観光としては行き尽くした感。
やっぱり山だよねということで、島の最高峰諭鶴羽山にトライするのは必然。
標高608mの低山ながら、島の南端に聳えるだけに海が近くて展望は最高でした。
鳴門海峡も遠望できて、テンションは上がります。
また、昨年同僚たちと鱧料理を食べに行った沼島も眼下に見下ろし、思い出し涎。
下山後の観光もそれなりに楽しんで、なかなか面白い旅行初日でした。
2日目の明日は淡路人形座で浄瑠璃見るのもいいかなと相方が言っていたのですが、
地方に巡業に出ていて、まさかのOFFだとか。。
さあて、明日はどうするかなあ。
標高差 :427m
累積標高:上り548m/下り553m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する