この時期初の奥穂高岳
- GPS
- 19:55
- 距離
- 43.9km
- 登り
- 2,205m
- 下り
- 2,187m
コースタイム
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 9:25
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 4:12
- 合計
- 10:53
天候 | 曇り&晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小梨平から明神の間で崩落迂回路あり Sガレより上は雪が所々多くなります 涸沢より上はピッケル・アイゼン必須でもザイデングラードの取付きから途中まで夏道 |
その他周辺情報 | 梓湖畔の湯720円 |
写真
感想
いつもこの時期に行くと涸沢までで諦めていましたが今回は奥穂高岳まで行けました!
登りは涸沢ヒュッテのおでん&ビールも我慢して上を目指しました。ザイテングラートの取付きまではあずき沢を登りザイテングラートからは夏道を進みます 途中、雪で夏道が切れますが距離もなくそのままツボ足でザイテングラートの上から最後の雪道はアイゼン装着しなおして登りました。初日は小屋までで頂上は次の日の朝に持ち越し、小屋には僕と横浜在住の方と2人きりでした。次の朝、ご飯前に頂上を目指します。丁度ご来光にも間に合い頂上には僕1人贅沢な時間を過ごせました。
小屋に戻り朝ご飯を食べ挨拶してから下ります。
下りはアイゼンを外すのが面倒臭くザイテングラートの下に向かって左側を降りました。シリセドーからの滑落停止の訓練と称し本気で焦ったりして順調に下っていきます。
途中気を抜いていたら後ろから雪がバサバサ!と…振り向いた時には横を岩が転がり落ちていきました…あと1m程ずれていたら…ぞっとしました!
後で知ったことですが一緒に泊まった方が上から「落っ!」っと叫んで知らせてくれていたそうです!残念ながら聞こえませんでしたが…
本当に雪上では落石の音は聞こえないので皆さんもお気を付けください。
帰りは涸沢小屋の方に降り休憩!ピッケルからストックに持ち替え下りました。
本谷橋でさらに休憩、横尾ではブーツを脱いで足裏マッサージ休憩 徳沢園ではカレーで昼食、明神でも足裏マッサージ休憩…と足がボロボロになりました。まだまだ、修行が足りないようです。
バスターミナルに着いてゴール!無事下山できました!
バス待ちの時蜂に懐かれずっと手から塩分?補給されてました。
来月は仲間内3人で富士山に登る予定!果たしてどうなるのか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する