ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1507758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

僧ヶ岳〜駒ヶ岳(宇奈月尾根ピストン)

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:58
距離
16.1km
登り
1,405m
下り
1,393m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
1:08
合計
9:52
3:52
3:56
15
4:11
4:16
34
4:50
4:58
67
7:11
7:14
35
7:49
7:51
61
8:52
8:52
35
9:27
9:56
25
10:21
10:23
44
11:07
11:12
19
11:31
11:34
36
12:59
12:59
21
13:20
13:20
11
13:31
13:31
5
天候 曇り〜晴れ
スタート時気温15℃
山頂気温24℃ 微風程度 暑い
下山時26℃
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道・黒部ICより30分程度。
僧ヶ岳林道・第三登山口手前の広場に15台ほど駐車できます。
スタート時、私の1台だけ。下山時15台ほど。

ここにバイオトイレ、遭難碑があります。展望も良いです。

東海北陸自動車道・白鳥〜福光間夜間通行止めの日があります。岐阜方面からアプローチの場合注意必要です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは未確認(無いようです)。私は富山県警へメール提出済み。

第三登山口〜僧ヶ岳
標高1600m辺りに雪面のトラバース数か所あります。滑落に注意です。滑落した場合の距離が長いです。

僧ヶ岳〜駒ヶ岳
すべて夏道出てます。山頂手前にフィックスロープあります。


その他周辺情報 黒部ICから宇奈月までコンビニ2件、道の駅1か所(宇奈月)あります。
登山口が宇奈月温泉です。
ヘッテンスタート
駐車ポイントの先は林道未整備です。
2018年06月24日 03:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 3:47
ヘッテンスタート
駐車ポイントの先は林道未整備です。
ごろごろ
2018年06月24日 03:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 3:54
ごろごろ
すぐに第三登山口
雪あれば埋まってます。
2018年06月24日 03:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 3:57
すぐに第三登山口
雪あれば埋まってます。
夜明け前
2018年06月24日 04:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 4:10
夜明け前
朝日岳の肩から朝日が
2018年06月24日 04:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 4:50
朝日岳の肩から朝日が
ショウキラン
今週も見れました。ここ一か所だけです。
2018年06月24日 05:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 5:01
ショウキラン
今週も見れました。ここ一か所だけです。
ツバメオモト
よく見かけました。
2018年06月24日 05:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:13
ツバメオモト
よく見かけました。
ところどころ残雪あります。
2018年06月24日 05:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:17
ところどころ残雪あります。
シラネアオイ
白花のようだ。
2018年06月24日 05:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 5:18
シラネアオイ
白花のようだ。
ノーマルバージョン
2018年06月24日 05:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 5:20
ノーマルバージョン
ツツジもよく見かけました。
2018年06月24日 05:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:24
ツツジもよく見かけました。
湿地にはゼリー状の物体が。
2018年06月24日 05:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 5:26
湿地にはゼリー状の物体が。
モリアオガエルかな。
2018年06月24日 05:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 5:27
モリアオガエルかな。
カタクリ
まだ頑張ってます。
2018年06月24日 05:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 5:30
カタクリ
まだ頑張ってます。
タムシバも。
2018年06月24日 05:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:37
タムシバも。
登山道をふさぐ残雪。
2018年06月24日 06:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:04
登山道をふさぐ残雪。
ナンデショ
ショウジョウバカマらしい。
2018年06月24日 06:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:11
ナンデショ
ショウジョウバカマらしい。
烏帽子尾根登山道との合流点
2018年06月24日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:16
烏帽子尾根登山道との合流点
雪解けの北斜面にはシラネアオイ
2018年06月24日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 6:19
雪解けの北斜面にはシラネアオイ
本日はまだオープン前
2018年06月24日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:21
本日はまだオープン前
ウツギも多い
2018年06月24日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:21
ウツギも多い
北面のトラバース。滑落した場合の距離が長い。
トップバッターにつき無難にアイゼン着用しました。
2018年06月24日 06:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:24
北面のトラバース。滑落した場合の距離が長い。
トップバッターにつき無難にアイゼン着用しました。
雪渓の上から谷を見る。
谷筋にはずっと残雪あり。
2018年06月24日 06:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 6:33
雪渓の上から谷を見る。
谷筋にはずっと残雪あり。
アカモノ
そこかしこに。
2018年06月24日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:46
アカモノ
そこかしこに。
海岸線が見えます。
富山湾ですね。
2018年06月24日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:49
海岸線が見えます。
富山湾ですね。
ゴゼンタチバナとイワカガミ
2018年06月24日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:52
ゴゼンタチバナとイワカガミ
ウラジロヨウラク
これも多い。
2018年06月24日 06:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 6:56
ウラジロヨウラク
これも多い。
ミツバオウレン
2018年06月24日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 7:13
ミツバオウレン
仏ヶ原
広々としてます。
ニッコウキスゲが出番待ち。
2018年06月24日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 7:24
仏ヶ原
広々としてます。
ニッコウキスゲが出番待ち。
ここから海岸線が見えます。
まもなく黄色に染まるでしょう。
今年はアタリ年のようです。
2018年06月24日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 7:29
ここから海岸線が見えます。
まもなく黄色に染まるでしょう。
今年はアタリ年のようです。
一部咲いてる。
2018年06月24日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 7:32
一部咲いてる。
カラマツソウ
ちょっぴりピンク。
2018年06月24日 07:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 7:34
カラマツソウ
ちょっぴりピンク。
オトギリソウ
少しだけ。
2018年06月24日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 7:36
オトギリソウ
少しだけ。
僧ヶ岳直下の展望
白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓
2018年06月24日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 7:39
僧ヶ岳直下の展望
白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓
毛勝山
存在感ハンパない
2018年06月24日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 7:47
毛勝山
存在感ハンパない
駒ヶ岳
お隣さんです。
2018年06月24日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 7:49
駒ヶ岳
お隣さんです。
山頂直下の雪稜
ここはあまり危なくない。
2018年06月24日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 7:51
山頂直下の雪稜
ここはあまり危なくない。
僧ヶ岳山頂
後立山バッチリ
2018年06月24日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/24 7:55
僧ヶ岳山頂
後立山バッチリ
駒ヶ岳の右に鹿島槍。
駒ヶ岳へ向かいます。
2018年06月24日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 7:56
駒ヶ岳の右に鹿島槍。
駒ヶ岳へ向かいます。
シラネアオイとツバメオモトのコラボ
2018年06月24日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:03
シラネアオイとツバメオモトのコラボ
明るい稜線です。
すべて夏道出てます。
2018年06月24日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:07
明るい稜線です。
すべて夏道出てます。
コバイケイソウ
今年は多いね。
2018年06月24日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 8:18
コバイケイソウ
今年は多いね。
稜線のニッコウキスゲ
2018年06月24日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:34
稜線のニッコウキスゲ
毛勝山
夏道のある西南尾根にも雪多そう。
毛勝谷はかなり細い。
2018年06月24日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:36
毛勝山
夏道のある西南尾根にも雪多そう。
毛勝谷はかなり細い。
ニガナ
この山ではほとんど白花でした。
2018年06月24日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:37
ニガナ
この山ではほとんど白花でした。
宇奈月へ下るルートと思いますが踏み跡も見えません。
2018年06月24日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:49
宇奈月へ下るルートと思いますが踏み跡も見えません。
白花 黄花 寄り添って
2018年06月24日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:50
白花 黄花 寄り添って
アップダウン連続します。
名前ある凸
2018年06月24日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:56
アップダウン連続します。
名前ある凸
ハクサンチドリかな。
駒ヶ岳との最低鞍部付近のみ見れます。
2018年06月24日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 9:02
ハクサンチドリかな。
駒ヶ岳との最低鞍部付近のみ見れます。
毛勝をバックに
2018年06月24日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 9:06
毛勝をバックに
キバ岩?(名前不詳)
ここから急登
2018年06月24日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 9:07
キバ岩?(名前不詳)
ここから急登
右から巻きます。
フィックスロープあります。
2018年06月24日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 9:12
右から巻きます。
フィックスロープあります。
駒ヶ岳山頂標柱
五竜岳と鹿島槍を従えて
2018年06月24日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 9:30
駒ヶ岳山頂標柱
五竜岳と鹿島槍を従えて
少し下った位置から海岸線が見えます。
2018年06月24日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 9:32
少し下った位置から海岸線が見えます。
朝日岳〜雪倉岳〜白馬三山
2018年06月24日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 9:32
朝日岳〜雪倉岳〜白馬三山
毛勝の背後に剣岳
この山も北方稜線からの連なりの末端辺りになります。
2018年06月24日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 9:42
毛勝の背後に剣岳
この山も北方稜線からの連なりの末端辺りになります。
サンナビキ山の奥に五竜〜鹿島槍
2018年06月24日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 9:43
サンナビキ山の奥に五竜〜鹿島槍
剣〜毛勝
2018年06月24日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 10:00
剣〜毛勝
サンナビキ山から毛勝に連なる尾根
2018年06月24日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 10:00
サンナビキ山から毛勝に連なる尾根
僧ヶ岳へ戻ります。
2018年06月24日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:40
僧ヶ岳へ戻ります。
ツマが縁取り
ツマトリソウ
2018年06月24日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 11:12
ツマが縁取り
ツマトリソウ
僧ヶ岳もプチにぎわってました。
東又側からのパーティーも見えます。
2018年06月24日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 11:14
僧ヶ岳もプチにぎわってました。
東又側からのパーティーも見えます。
山頂雪田より駒ヶ岳方面
2018年06月24日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:18
山頂雪田より駒ヶ岳方面
仏が原
2018年06月24日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:26
仏が原
カタクリとオウレンとタケシマランも。
にぎやかです。
2018年06月24日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:55
カタクリとオウレンとタケシマランも。
にぎやかです。
下山はアイゼンなしで。
だいぶトレース出来てました。
滑落要注意ですが。
2018年06月24日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:02
下山はアイゼンなしで。
だいぶトレース出来てました。
滑落要注意ですが。
オープンしてますね。
2018年06月24日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:06
オープンしてますね。
シラネアオイも。
2018年06月24日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:06
シラネアオイも。
薄い色もあります。
2018年06月24日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:08
薄い色もあります。
カタクリとシラネアオイのコラボ
2018年06月24日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:09
カタクリとシラネアオイのコラボ
カタクリとシダも雪解けから萌えて。
2018年06月24日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:16
カタクリとシダも雪解けから萌えて。
白花
白い花は小さめ。
2018年06月24日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:17
白花
白い花は小さめ。
ノーマル
この色もいいです。
2018年06月24日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:17
ノーマル
この色もいいです。
サンカヨウの白もいい。
2018年06月24日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:20
サンカヨウの白もいい。
雪のトラバースを超えて。
2018年06月24日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:20
雪のトラバースを超えて。
タムシバポイントへ。
2018年06月24日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:28
タムシバポイントへ。
ショウジョウバカマとタケシマラン
カタクリが背景
2018年06月24日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:29
ショウジョウバカマとタケシマラン
カタクリが背景
シラネアオイとサンカヨウ
2018年06月24日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:32
シラネアオイとサンカヨウ
エンレイソウ
カタクリとコラボ。
2018年06月24日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:35
エンレイソウ
カタクリとコラボ。
淡い色付き
2018年06月24日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:42
淡い色付き
最初の白花ポイントへ。
朝より開いてるようです。
2018年06月24日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:51
最初の白花ポイントへ。
朝より開いてるようです。
登りに見落としてたニッコウキスゲありました。
2018年06月24日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:59
登りに見落としてたニッコウキスゲありました。
ショウキランのポイントへ下りました。
2018年06月24日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:04
ショウキランのポイントへ下りました。
ブナ帯へ
2018年06月24日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:24
ブナ帯へ
林道へ降下。
第三登山口です。
2018年06月24日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:36
林道へ降下。
第三登山口です。
明るいところで見ると開通前の林道は落石だらけ。
2018年06月24日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:37
明るいところで見ると開通前の林道は落石だらけ。
作業ありがとうございます。
駐車ポイントへ戻りました。
2018年06月24日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:40
作業ありがとうございます。
駐車ポイントへ戻りました。
ここに遭難碑があります。
2018年06月24日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:41
ここに遭難碑があります。
晴れてれば後立山がよく見えます。
午後になってガスがわいてきました。
2018年06月24日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:42
晴れてれば後立山がよく見えます。
午後になってガスがわいてきました。
オマケ 平和の像
第一登山口の下です。
2018年06月24日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 14:10
オマケ 平和の像
第一登山口の下です。

装備

個人装備
ピッケル+アイゼン ツェルト+レスキューシート
備考 防虫スプレー 防虫ネット 役に立ちました。

感想

6/16に僧ヶ岳林道が開通しました(黒部市HPで確認)。
6/17に富山県山岳警備隊がルート確認したようです。まだ残雪あり、ピッケル・アイゼンの携行を推奨しています。ここの残雪は尾根北面のトラバースルートで滑落した場合の距離が長いです。数年前、第一登山口から登り始めてトラバースポイントで引き返したことあります。

雪が多い山ですが花も多いです。
林道の開通は例年6月中旬頃のようです。雪解けを待ってこの時期にどっと花が出てくる感じです。シラネアオイは今年はウラですね。ニッコウキスゲはオモテのようです。仏が原はワラビのように芽が出てました。黄色く染まるのも近いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人

コメント

山頂でお会いした二人組です
こんばんは、山頂でお会いした二人組です。(写真に写っています)
束の間の会話でしたが、色々お話し頂いてありがとうございます。
またどこかでお会いしたら宜しくお願い致します。(^^)/
2018/6/25 21:52
Re: 山頂でお会いした二人組です
terachanさん、コメントありがとうございます。
すいませんね、風景としてお二人の姿をお借りしました。モデルがいいので絵になります。
この山、この時期に登りたい山で愛知から遠征してます。富山の方がうらやましいです。
またお会い出来たらうれしいです。
2018/6/25 22:48
二度目の出会い
こんにちは、僧ヶ岳〜駒ケ岳間で声かけていただいた母娘です。昨年の人形山山開きの時に出会ったと覚えていてくださってありがとうございました。いつも障害者の娘を連れているとドキドキハラハラなんですが、声かけていただいてとても心強くうれしかったです。北陸三県の山々に出没していますので、こんな怪しい二人を見かけたらまたよろしくお願いします。
2018/6/26 6:04
Re: 二度目の出会い
syounenkさんコメントありがとうございます。
実は、昨年人形山の翌週にも白山(観光新道だったかな)でお目にかかってるとおもいます。この時相方が「先週もお会いしてますね」とお声掛けしてます。よく登って見えますね、私も人様の事は言えませんが。
ガンガン登られるお二人の姿に元気もらいました。白山辺りでまたお会いしそうですね。
2018/6/26 8:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
僧が岳・駒が岳(第3登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら