記録ID: 1510281
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
北ア・蓮華岳、針ノ木岳(扇沢からテン泊)
2018年06月30日(土) ~
2018年07月01日(日)
- GPS
- 14:54
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,099m
- 下り
- 2,071m
コースタイム
■2018/06/30
07:24 扇沢駐車場
07:30 針ノ木岳登山口
−(20分ほど旧道散策)−
08:06 針ノ木登山道入口
08:22 鳴沢
08:38 湧き水
08:49 赤沢
08:57 大沢小屋 09:07
09:19 篭川下降点
10:11 雪渓水場 10:15
11:53 針ノ木峠
−(テント設営、昼食など)−
12:56 針ノ木峠(蓮華岳へ向かう)
14:04 若一王子神社奥宮
14:06 蓮華岳山頂
−(コマクサ散策)−
14:38 蓮華岳
−(ガス晴れ待ち1時間ほど)−
15:52 針ノ木峠(テン泊)
■2018/07/01
03:40 針ノ木峠(針ノ木岳に向け出発)
03:59 ニセピーク(ご来光待ち)
04:31 ご来光
05:00 針木岳山頂 05:05
05:57 ニセピーク(アイゼン解除)
06:31 針ノ木峠(テント撤収)
07:11 針ノ木峠下山
08:48 大沢小屋
10:05 扇沢駐車場
07:24 扇沢駐車場
07:30 針ノ木岳登山口
−(20分ほど旧道散策)−
08:06 針ノ木登山道入口
08:22 鳴沢
08:38 湧き水
08:49 赤沢
08:57 大沢小屋 09:07
09:19 篭川下降点
10:11 雪渓水場 10:15
11:53 針ノ木峠
−(テント設営、昼食など)−
12:56 針ノ木峠(蓮華岳へ向かう)
14:04 若一王子神社奥宮
14:06 蓮華岳山頂
−(コマクサ散策)−
14:38 蓮華岳
−(ガス晴れ待ち1時間ほど)−
15:52 針ノ木峠(テン泊)
■2018/07/01
03:40 針ノ木峠(針ノ木岳に向け出発)
03:59 ニセピーク(ご来光待ち)
04:31 ご来光
05:00 針木岳山頂 05:05
05:57 ニセピーク(アイゼン解除)
06:31 針ノ木峠(テント撤収)
07:11 針ノ木峠下山
08:48 大沢小屋
10:05 扇沢駐車場
天候 | ■2018/06/30 午前中:晴ときどき曇り、午後:ガス・キリ・雷雨 ■2018/07/01 午前中:快晴、10時頃からときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■復路:扇沢−県道45号−<松崎>−県道51号−<塔ノ原>−国道19号−<木戸>−国道403号−<西条温泉とくら>−麻績IC−長野自動車道−<更埴JCT>−上信越自動車道−<藤岡JCT>−関越自動車道−<大泉JCT>−外環自動車道−首都高速−都内(636km) ■駐車場:大町市市営駐車場 無料(230台) マップコード:691 492 754*05 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■注意(県道大町麻績インター千曲線・差切峡)通行止め 長野自動車道麻績インターから大町への道路(県道55号線)は、落石に伴う橋梁破壊のため全面通行止めとの看板が出ていて、国道19号線には出られませんの表記がありました。ナビには通行止めの表示はなく、差切峡を通過したのは6時半頃でした。途中、工事中と思われる箇所はありましたが、国道19号まで出ることはできました。看板には終日全面通行止めと書かれていましたが、時間規制になっているようでした。 規制時間が分からなかったので、帰路は明科を経由しました。通られる方は事前に調べてからお通り下さい。 ■針ノ木大雪渓針ノ木峠直下および針ノ木岳山頂直下 いずれも急斜面です。捉え方には個人差があると思いますが、アイゼンは必須です。自信のない方はピッケルも持参した方がいいでしょう。 日中は雪の表面が緩みますので、チェーンスパークのような爪の短いアイゼンは意味をなしません。 滑ったらピッケル無しで止められる斜度ではありません。とくに山頂直下の斜面は下がガレ場になっているので大事故が起こります。先日、重傷者がでたようです。 完全装備でしたが山頂直下で戻られた方もいます。ニセピークから岩稜を巻いた組もありました。登りよりも下りが危険です。無理は絶対に禁物です。 ご安全に! |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉・西条温泉とくら 国道403号、麻績インターへ行く手前(8km/10分)にあります。 入浴料410円(サウナ、シャンプー、ボディソープ)、タオル200円 http://www.rurubu.com/season/special/higaeriyu/detail.aspx?SozaiNo=200058 ホームページ(食事、宿泊):http://www.tokura1000yu.com/ |
写真
感想
車を替えてから車中泊・一人宴会が出来ない。
そこで北アを中心に車中泊をテン泊・一人宴会に変更することにした。
昔、北アルプスはほとんどテン泊で歩いていた。
北アの地図を眺めていると、テン場はあるがテン泊をしたことがない場所がいくつかある。
針ノ木峠...
大雪渓から峠を越えて針ノ木谷を下ったのが2回、爺ヶ岳からスバリ岳を越えて針ノ木峠から蓮華岳へ...針ノ木峠のテン場はいつも通過していた。
針ノ木峠の展望はなかなか素晴らしい。
テン場は南側の展望が開けたいい場所にある。
朝・夕の時間にいたことはないが、好天なら素晴らしいかもしれない。
そこでテントを担いでノンビリと、第六弾は針ノ木峠へ...
急ぐことはない。
針ノ木峠には午後1時頃、テントを設営後に針ノ木岳か蓮華岳か...
針ノ木岳山頂直下の残雪は、この時間だとユルユルでちょっと危ないかも。
初日は蓮華岳を往復して、針ノ木岳は翌朝の雪が締まっている時間に...
急ぐことはない、筈だったが、梅雨明けで扇沢.com
駐車場が心配、結局2時に目が覚めてしまった。
予定より2時間も早く扇沢に着いてしまったので、そのまま出発。
初日はガス・キリ・雷雨とあまり良くなかったが、蓮華岳のコマクサ群落、翌日の御来光と針ノ木岳の展望は素晴らしかった。
さてテントを担いでノンビリと、第七弾はどこへ...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1692人
hottenさん、まいど〜
今回もまたまた北アをのんびり楽しむ山行ですね
しかも越冬ツバメ付き
針ノ木峠〜種池小屋が未踏のおっさんも針ノ木へ行けば良かった
hottenさんと宴会したら越冬ツバメが全滅しちゃいそうですね
あ、カラオケは聞きたくない感じですが
2日目の夜明けが素敵ですね
お疲れちゃんでした〜
ども、フレさん!
越冬ツバメを見たとき、最初に思い浮かんだのは「イタシカタアルマイ」のフレーズと、フレさんのこれ以上崩しようがないほどニヤけた笑顔でした
フレさんとは食べ物の趣向はだいぶ違うようですが、越冬ツバメの全滅は間違いないところですネ
やはりテン泊だと、心置きなく飲めるのがいいわ
フレさんもテン泊でお楽しみ下さい
こんばんは〜 hottenさん
私は22日に行きましたが、だいぶ雪が減ったようですね
蓮華岳のコマクサは見れば見るほど、いたるところに小株があり、
登山道を一寸でも離れると、踏んでしまいそうですよね
それだけ小株でカワイイものですね
越冬ツバメ さぞかし熟成が進んで美味しかったことでしょう
きれいな朝陽、うらやましいです
やはり、一泊しないと山の醍醐味を楽しめないですね
雪渓の終わる辺りでアナグマの他に本物のクマさんはいませんでした??
おはようございます、URU57さん!
22日のレコ拝見していました。
百高山狙いだったんですネ
私は記録狙いにはあまり興味がなかったのですが、百高山リストを眺めていたら、北アの赤沢山と新蛇抜山という山に登っていないことが判りました。
まあ予定はありませんが
夏の蓮華岳はサラッと通過しただけで、コマクサをじっくり見たという印象は薄かったので、今回は時間を掛けて散策してきました。
不毛の地に咲くコマクサ、やはり小振りという印象でしたが、数はハンパないですネ
URU57さんは本物の熊に遭遇したのですネ
私はアナグマでよかった
hottenさん、こんばんは!
この所、珍しく王道の山業が続きますね。
野武士が急におめかしして、社交界にデビューした
ような、違和感を覚えます
それにしても、13枚目の写真、かなりヤバイ角度ですね
チキンの私、絶対に近寄らないシチュエーションです
見ただけで、鳥肌ものですよ。
ここでも、いきなり飲んじゃってますね
飲酒歩行などやっていると、パトロール員に拿捕されますよ!
折角アイゼンのアドバイスで株を上げているのに...。
すれ違う山ガさんに、酒臭い息を嗅がせているなんて
おはようございます、tailwindさん!
最近、少しですが時間的に余裕が持てるようになり、本来好きだったテン泊での山行を復活させた次第です
日帰りで忙しなく歩いたのは過去の思い出
テン泊だと運転を気にしないで、飲みたいときにいつでも飲める
これもイタシカタアルマイ
人間はアルコールで走るのです
hottenさん。レコ拝見させて頂きましたぁ〜m(__)m
善き山旅ですね!ウラヤマシイィ〜
私は雪を観るとケツ(尻)が疼きます。
こんにちは、gikyuさん!
岩手山のレコ拝見しました。
実は4年前、東北に遠征して岩手山に登ったのですが、ガスガスと強風で、お鉢はまわったものの、なにも見えず、もう一度行こうか思案しながら岩手山のレコを拝見しています。
しかし、山開きのレコとか...全く緊張感がないですなぁ
東北の山開きって、みんなこんな感じかしら
雪から解放された喜び
北アゆるテンシリーズ第6弾は針ノ木蓮華でしたか〜
hottenさんは針ノ木沢じゃなくて蓮華岳東尾根って感じですけど
それにしても意外と人が少ないのですね。
小屋開き前だからか、天候のせいなのか、たまたまか。
針ノ木雪渓はいつかがっつり歩きたいと思ってたのでこの時期は狙い目ですネ。
越冬 、なんと魅惑的な
こんなものを見せつけられては飲まないわけにはいきませんね〜特にhottenさんは。
雪渓で冷やすとなぜか一段と美味く感じますよね〜
次のゆるテンはどこかしらん。
読売新道ではユルくなりませんけど。
蓮華岳東尾根ですか...
地理院の地図を拡大してみて下さい。
チョット東尾根を散策しています
稜線上はガレ場が続いているので、障害物は少ないけれど、踏み跡などは付きにくい感じです。でもよく見ると歩いたような薄い形跡は見られます。
今回は東側が崩れている所で引き返しましたが、この時期でも2654Pか2391Pまでは行けそうでした。だだ、そこより下は薮っぽい感じで、冬でないと無理かと...それより篭川を渡るのが大変かと...
ログにも残っていますが、朝時間的な余裕があったので、丸石尾根の取り付きを見に行きました。車道跡は普通に歩けて、堰堤の上も橋も健在でした。丸石尾根基部のピンクテープは見えましたが、身長より高いスカンポ(イタドリ)が薮のようになっていて、とても入れそうもありません。
針ノ木雪渓は空梅雨で雨が少なかったのか、上部の雪はガッツリ残っていますので、早めにお出かけ下さい。小屋開け後は、シェルパの方達が雪切りや道を付けてくれているので、難易度はガクンと下がると思いますが...
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する