ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1512280
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

旧東海道で箱根越え〜箱根八里を歩いてみました。

2018年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:50
距離
35.7km
登り
1,021m
下り
1,003m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:29
休憩
1:21
合計
11:50
距離 35.7km 登り 1,025m 下り 1,015m
7:29
17
JR小田原駅
7:46
7:51
18
8:09
58
9:07
30
三枚橋
9:37
46
湯本茶屋一里塚
10:23
10:29
34
須雲川自然探勝路入口
11:03
11:07
5
11:12
11:14
48
畑宿一里塚
12:02
12:09
5
追込坂
12:14
50
13:04
13:16
18
13:34
13:35
8
13:43
13:52
33
14:25
14:36
26
15:02
15:04
17
15:21
15:27
35
施行平
16:02
16:09
40
16:49
33
笹原一里塚
17:22
17:27
40
坂公民館
18:07
33
18:40
12
新町橋
18:52
18:56
23
19:19
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
箱根旧街道は自然歩道以外は舗装された車道歩きになります。歩道がないところがほとんどですので通行には十分ご注意ください。
元箱根から箱根峠に向かう途中にある挟石坂の先は要注意です。横断歩道のない広い車道を渡ってから少し側道を歩きますが、側道に草が覆い被さっているところがありました。どうしても車道側にはみ出して歩かなければならないのでご注意ください。そしてくらかけゴルフ場入口で再び車道を横断しますが横断歩道はありません。車は結構なスピードを出して走っていますので横断には十分ご注意ください。(私は横断の際に年甲斐もなく手を揚げて走って渡りました)
その他周辺情報 箱根湯本・元箱根にはコンビニがありました。畑宿には自販機がありましたので飲料水の補給は可能です。箱根峠を越えて西坂に入ると三島に下りるまでコンビにはありません。自販機は途中の集落にありましたので飲料水の補給は可能でした。
トイレは東坂では須雲川と畑宿・甘酒茶屋にありました。西坂では山中城址に下るまでは要所に仮設トイレが設置されていましたが、中を覗いてみたわけではありませんので程度は判りません。山中城跡の駐車場にはトイレがあります。山中城跡から先は三島に下りるまでトイレはなかったように思います。
まずは小田原城に向かいます。既に結構な暑さになってます。
2018年06月30日 07:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 7:29
まずは小田原城に向かいます。既に結構な暑さになってます。
改めて小田原城から出発します。今日は三島大社までがんばって歩きます!
2018年06月30日 07:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 7:46
改めて小田原城から出発します。今日は三島大社までがんばって歩きます!
箱根口で旧東海道に合流します。
2018年06月30日 07:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 7:58
箱根口で旧東海道に合流します。
日陰は助かる〜
2018年06月30日 08:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 8:42
日陰は助かる〜
こうして間近に見ると結構な迫力です。
2018年06月30日 08:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 8:46
こうして間近に見ると結構な迫力です。
彩色されているので結構目立ちます。今日は車に注意しないとね!
2018年06月30日 08:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 8:52
彩色されているので結構目立ちます。今日は車に注意しないとね!
三枚橋で早川を渡ります。
2018年06月30日 09:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 9:07
三枚橋で早川を渡ります。
村境の道祖神だそうです。
2018年06月30日 09:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 9:09
村境の道祖神だそうです。
何となくほっこりしますね。
2018年06月30日 09:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 9:35
何となくほっこりしますね。
湯本茶屋の一里塚跡です。日本橋から二十二里目だそうですが、二十一里目の一里塚(風祭の一里塚)は気が付かずに通り過ぎてしまった!失敗しました。
2018年06月30日 09:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 9:38
湯本茶屋の一里塚跡です。日本橋から二十二里目だそうですが、二十一里目の一里塚(風祭の一里塚)は気が付かずに通り過ぎてしまった!失敗しました。
一旦県道を外れて旧街道に入ります。
2018年06月30日 09:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 9:40
一旦県道を外れて旧街道に入ります。
石畳は滑って歩きにくい。
2018年06月30日 09:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 9:42
石畳は滑って歩きにくい。
再び県道を歩いて須雲川インターを通過します。
2018年06月30日 10:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 10:06
再び県道を歩いて須雲川インターを通過します。
鎖雲寺前の滝でちょっと涼みます。
2018年06月30日 10:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 10:19
鎖雲寺前の滝でちょっと涼みます。
須雲川自然探勝路入口にはトイレがあります。
2018年06月30日 10:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 10:22
須雲川自然探勝路入口にはトイレがあります。
自然探勝路に入らず県道を歩いてここから旧街道に入ります。
2018年06月30日 10:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 10:37
自然探勝路に入らず県道を歩いてここから旧街道に入ります。
江戸時代の石畳だそうです。
2018年06月30日 10:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 10:39
江戸時代の石畳だそうです。
ここから再び県道を少し歩きます。
2018年06月30日 10:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 10:45
ここから再び県道を少し歩きます。
再び旧街道に入ります。
2018年06月30日 10:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 10:49
再び旧街道に入ります。
旧街道で水量豊富な沢を渡るのは意外です。
2018年06月30日 10:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 10:51
旧街道で水量豊富な沢を渡るのは意外です。
大沢坂です。相変わらず滑ってとても歩きにくいです。
2018年06月30日 10:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 10:53
大沢坂です。相変わらず滑ってとても歩きにくいです。
駒形神社の境内で一休みします。木陰は涼しい〜
2018年06月30日 11:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 11:05
駒形神社の境内で一休みします。木陰は涼しい〜
畑宿の一里塚です。二十三里目になります。
2018年06月30日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 11:11
畑宿の一里塚です。二十三里目になります。
この一里塚は復元されたものだそうですが、一里塚って対になってるんだ。
2018年06月30日 11:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 11:13
この一里塚は復元されたものだそうですが、一里塚って対になってるんだ。
橋で車道を渡ります。ここまでやるんですね。
2018年06月30日 11:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 11:16
橋で車道を渡ります。ここまでやるんですね。
なるほどね。この道は復元なんだ。
2018年06月30日 11:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 11:52
なるほどね。この道は復元なんだ。
猿滑坂で車道を横断します。
2018年06月30日 11:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 11:54
猿滑坂で車道を横断します。
体が重い・・・何となく調子が出ないのでここで一休みしました。
2018年06月30日 12:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 12:01
体が重い・・・何となく調子が出ないのでここで一休みしました。
街道は甘酒茶屋の裏手を通ります。観光客で賑わってましたのでスルーしました。
2018年06月30日 12:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 12:14
街道は甘酒茶屋の裏手を通ります。観光客で賑わってましたのでスルーしました。
県道を横断して反対側へ進みますが横断歩道はありません。
2018年06月30日 12:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 12:24
県道を横断して反対側へ進みますが横断歩道はありません。
ここはなかなか雰囲気が良い。でも良く滑ります。
2018年06月30日 12:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
6/30 12:29
ここはなかなか雰囲気が良い。でも良く滑ります。
天ヶ石というそうです。
2018年06月30日 12:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 12:33
天ヶ石というそうです。
あと15分か。
2018年06月30日 12:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 12:48
あと15分か。
杉並木に入りました。
2018年06月30日 12:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 12:59
杉並木に入りました。
それにしても立派な杉です。
2018年06月30日 13:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 13:00
それにしても立派な杉です。
元箱根の大鳥居に着いた!
2018年06月30日 13:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
6/30 13:02
元箱根の大鳥居に着いた!
芦ノ湖です。残念ながら富士山は見えません。小田原から歩いて来たんですよ。
2018年06月30日 13:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 13:06
芦ノ湖です。残念ながら富士山は見えません。小田原から歩いて来たんですよ。
葭原久保の一里塚です。二十四里目になります。
2018年06月30日 13:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 13:19
葭原久保の一里塚です。二十四里目になります。
道幅は当時のものに復元したそうです。
2018年06月30日 13:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 13:31
道幅は当時のものに復元したそうです。
箱根関所に到着〜通り抜けるだけなら見学料はかからないそうです。
2018年06月30日 13:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 13:34
箱根関所に到着〜通り抜けるだけなら見学料はかからないそうです。
ついでに立ち寄った箱根駅伝のゴール地点です。奥に見えるのは駅伝ミュージアムです。いつの間に出来たんだ?
2018年06月30日 13:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 13:44
ついでに立ち寄った箱根駅伝のゴール地点です。奥に見えるのは駅伝ミュージアムです。いつの間に出来たんだ?
芦ノ湖名物の海賊船です。
2018年06月30日 13:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 13:47
芦ノ湖名物の海賊船です。
さて箱根峠に向かいますか!まだ半分残ってます。先は長い。
2018年06月30日 13:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 13:52
さて箱根峠に向かいますか!まだ半分残ってます。先は長い。
旧街道入口にある芦川の石仏群です。
2018年06月30日 13:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 13:59
旧街道入口にある芦川の石仏群です。
こっちは歩く人も少ないようです。ちょっと荒れた雰囲気があります。
2018年06月30日 14:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 14:04
こっちは歩く人も少ないようです。ちょっと荒れた雰囲気があります。
挟石坂で広い車道を横断し側道を少し歩きます。歩道はありません。車がスピードを出して走っているので結構怖い。
2018年06月30日 14:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 14:16
挟石坂で広い車道を横断し側道を少し歩きます。歩道はありません。車がスピードを出して走っているので結構怖い。
ここを横断してくらかけゴルフ場へ進みますが、横断歩道はありません。ここの横断も怖かったです。
2018年06月30日 14:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 14:19
ここを横断してくらかけゴルフ場へ進みますが、横断歩道はありません。ここの横断も怖かったです。
振り返ると二子山が見えます。
2018年06月30日 14:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 14:21
振り返ると二子山が見えます。
箱根峠に到着しました。ここから静岡県に入ります。
2018年06月30日 14:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 14:25
箱根峠に到着しました。ここから静岡県に入ります。
峠にある脚気地蔵を見学しました。ちょっと寂れた感じでした。
2018年06月30日 14:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 14:27
峠にある脚気地蔵を見学しました。ちょっと寂れた感じでした。
この門を潜って西坂に入ります。
2018年06月30日 14:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 14:31
この門を潜って西坂に入ります。
新箱根八里記念碑(峠の地蔵)だそうです。表情がいいですね。
2018年06月30日 14:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 14:38
新箱根八里記念碑(峠の地蔵)だそうです。表情がいいですね。
八ツ手観音(馬頭観音)というそうです。
2018年06月30日 14:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 14:45
八ツ手観音(馬頭観音)というそうです。
兜石とありますが、ここに兜石はありません。(後で判りました)
2018年06月30日 14:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 14:45
兜石とありますが、ここに兜石はありません。(後で判りました)
西坂の旧街道は東坂とは全く雰囲気が違いますね。歩く人も少ないようでちょっと寂れた感じがします。
2018年06月30日 14:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 14:54
西坂の旧街道は東坂とは全く雰囲気が違いますね。歩く人も少ないようでちょっと寂れた感じがします。
山中(接待茶屋)の一里塚になります。ここは二十六里目になりますが、二十五里目は欠番になってる?
2018年06月30日 15:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 15:02
山中(接待茶屋)の一里塚になります。ここは二十六里目になりますが、二十五里目は欠番になってる?
これが兜石です。移設されてここにあるそうです。
2018年06月30日 15:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 15:05
これが兜石です。移設されてここにあるそうです。
どちらが旧街道なのかはっきりしませんがとりあえず左へ進みます。
2018年06月30日 15:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 15:07
どちらが旧街道なのかはっきりしませんがとりあえず左へ進みます。
明治天皇がお休みになるだけで記念碑が建つんですね。それだけ東京行幸は大変な出来事だったのでしょう。
2018年06月30日 15:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 15:09
明治天皇がお休みになるだけで記念碑が建つんですね。それだけ東京行幸は大変な出来事だったのでしょう。
ここは休憩するのによさげですね。意外と座って休めるところは少ないです。
2018年06月30日 15:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 15:31
ここは休憩するのによさげですね。意外と座って休めるところは少ないです。
おぉっ!海が見えました。
2018年06月30日 15:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 15:34
おぉっ!海が見えました。
道は庭先を通るのでびっくり!
2018年06月30日 15:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 15:36
道は庭先を通るのでびっくり!
横断歩道で車道を渡ります。車はスピード出して走っているので横断には注意してください。
2018年06月30日 15:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 15:37
横断歩道で車道を渡ります。車はスピード出して走っているので横断には注意してください。
雲助徳利の墓です。全然知りませんでしたが、有名な方なんですかね?
2018年06月30日 15:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 15:52
雲助徳利の墓です。全然知りませんでしたが、有名な方なんですかね?
山中城跡(本丸跡入口)になります。時間に余裕がないので残念ながら通過です。
2018年06月30日 15:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 15:56
山中城跡(本丸跡入口)になります。時間に余裕がないので残念ながら通過です。
山中城跡の駐車場です。ここにトイレがあります。
2018年06月30日 16:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 16:02
山中城跡の駐車場です。ここにトイレがあります。
あら?通行止めですか?国道で迂回するようになってます。
2018年06月30日 16:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 16:17
あら?通行止めですか?国道で迂回するようになってます。
伊豆方面の眺めがいいですね。
2018年06月30日 16:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 16:22
伊豆方面の眺めがいいですね。
旧街道の標識が面白いです。
2018年06月30日 16:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 16:26
旧街道の標識が面白いです。
こうなってくると石畳もねぇ。
2018年06月30日 16:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 16:30
こうなってくると石畳もねぇ。
三島スカイウォーク前を通過します。
2018年06月30日 16:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 16:34
三島スカイウォーク前を通過します。
ここで今日初めての富士山にご対面です。
2018年06月30日 16:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 16:37
ここで今日初めての富士山にご対面です。
三島スカイウォークの駐車場からは眺めがいいです。
2018年06月30日 16:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 16:39
三島スカイウォークの駐車場からは眺めがいいです。
富士山の近くに現れた雲の形が面白い!刻々と形が変わっていきます。
2018年06月30日 16:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 16:42
富士山の近くに現れた雲の形が面白い!刻々と形が変わっていきます。
笹原の一里塚です。二十七里目になります。
2018年06月30日 16:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 16:50
笹原の一里塚です。二十七里目になります。
駿河湾は神奈川県民の私にとってはとても新鮮な眺めになります。
2018年06月30日 17:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 17:11
駿河湾は神奈川県民の私にとってはとても新鮮な眺めになります。
坂公民館からの眺め。相変わらず雲が・・・
2018年06月30日 17:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 17:21
坂公民館からの眺め。相変わらず雲が・・・
少し待つと富士山が姿を現しました。表情が刻一刻と変わります。
2018年06月30日 17:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/30 17:25
少し待つと富士山が姿を現しました。表情が刻一刻と変わります。
六地蔵ですが、×2ですね。
2018年06月30日 17:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 17:36
六地蔵ですが、×2ですね。
初音ヶ原の松並木です。一応石畳になってますが疲れた足には堪えます。
2018年06月30日 18:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 18:03
初音ヶ原の松並木です。一応石畳になってますが疲れた足には堪えます。
錦田の一里塚です。二十八里目になります。これで八里達成です。
2018年06月30日 18:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 18:07
錦田の一里塚です。二十八里目になります。これで八里達成です。
対の一里塚は道路を挟んだ向こう側に見えます。
2018年06月30日 18:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 18:07
対の一里塚は道路を挟んだ向こう側に見えます。
こうなっちゃうと別に石畳じゃなくてもいい気がしますが・・・
2018年06月30日 18:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 18:29
こうなっちゃうと別に石畳じゃなくてもいい気がしますが・・・
東海道線を踏切で渡ります。
2018年06月30日 18:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 18:31
東海道線を踏切で渡ります。
新町橋を渡ると三島宿に入ります。三島大社まであと少し。
2018年06月30日 18:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 18:39
新町橋を渡ると三島宿に入ります。三島大社まであと少し。
お姿が・・・残念です。
2018年06月30日 18:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 18:40
お姿が・・・残念です。
三島大社に到着しました。早速お参りしましよう。
2018年06月30日 18:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 18:48
三島大社に到着しました。早速お参りしましよう。
作法に従って輪潜りしました。
2018年06月30日 18:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 18:50
作法に従って輪潜りしました。
明るいうちに無事に辿り着けました。
2018年06月30日 18:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 18:54
明るいうちに無事に辿り着けました。
国天然記念物の金木犀です。樹齢千二百年だとか。
2018年06月30日 18:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 18:56
国天然記念物の金木犀です。樹齢千二百年だとか。
三島宿の本陣跡になります。ここからJR三島駅に向かいます。
2018年06月30日 19:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/30 19:07
三島宿の本陣跡になります。ここからJR三島駅に向かいます。
三島駅に到着してゴールです。お疲れ様でした。後半は結構しんどかったです。
2018年06月30日 19:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/30 19:18
三島駅に到着してゴールです。お疲れ様でした。後半は結構しんどかったです。
撮影機器:

感想

昨年からずっと狙っていた箱根八里を歩いてきました。日が長いこの時期でないと出来ない30Km越えのチャレンジです。ただ日差しと暑さとの戦いになってしまいますので梅雨の晴れ間の曇り空がちょうどいいかな?と考えていたのですが、想定外に梅雨が明けてしまいましたね。

小田原城から出発してガイドブックを頼りに旧東海道を出来るだけ忠実に辿って行きます。最初の風祭の一里塚はうっかり通り過ぎてしまいました。痛恨のミス!戻って確認しても良かったのですが、気が付いた時にはかなり進んでいたので諦めました。反省して湯本茶屋の一里塚からはしっかりと確認して歩きました。

割石坂から旧街道(須雲川自然探勝歩道)に入るまでは我慢の車道歩きになります。
旧街道に入っても石畳はとても滑りやすくて歩きづらいです。昔の旅人はわらじだったので滑らなかったのかな?

畑宿の一里塚は発掘復元されたものだそうですが、当時の雰囲気があってなかなかいいですね。お勧めです。

旧街道は断続的になっていて何度も車道を歩いたり渡ったりします。せっかくの旧街道の雰囲気が損なわれてしまっています。もったいないですね。
  
途中の案内板にありましたが、旧街道は関東大震災などの自然災害で失われてしまったとのことです。現在のものは発掘復元されたもののようですが、どこからどこまでがそうなのか判りませんでした。何となく国指定史跡の標柱が建っているところが当時のものなのかな?と思いましたが、はっきりとしてほしいところですね。

元箱根港に到着するとたくさんの観光客がいました。ハイカー姿ではちょっと恥ずかしい・・・さらに旧街道の杉並木を通って箱根の関所に進みます。入場料を払わないと通り抜け出来ないのかな?と思いましたが、係員の方が「通り抜けるだけなら大丈夫です」と教えてくれました。

せっかくなので箱根駅伝の往路ゴール・復路スタート地点に寄り道しましたが、スタート地点に標柱が建っていてびっくり。さらに駅伝ミュージアムなるものがあって徳光さんの実況放送が流れていました。交差点には襷の文字があります。すっかり観光地化されてますね。驚きます。

元箱根から箱根峠に向かうと今までと雰囲気が変わってきます。歩く方が少ないのでしょうか、道にはちょっと寂れた雰囲気が漂っていました。

箱根峠を越えて西坂(静岡県側)に入ると東坂(神奈川県側)と全然雰囲気が変わります。寂れた感じもあってちょっと変化に乏しい平凡な感じの旧街道を淡々と下って行く感じです。さらに下っていくと小田原側と同じように車道歩きになります。

途中の三島スカイウォークあたりから富士山が時折姿を見せてくれますが、雲がかかってすっきりとは見えませんでした。残念。

いい加減車道歩きに飽きた頃に三島に到着しました。三島大社にお参りして目的達成です。お疲れ様でした。

元箱根を出発してから三島に到着するまでハイカーには一人も会いませんでした。このコースはあまり人気がないのかしら?

実際歩いてみて思ったことは昔の人の脚力ってすごいですね。頭が下がります。ちょっとだけ旅人気分が味わえた1日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9997人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら