記録ID: 1513182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳 笠新道ピストン
2018年07月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 12:44
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,216m
- 下り
- 2,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:23
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 12:43
距離 22.0km
登り 2,223m
下り 2,218m
17:31
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4時20分頃の到着でしたが最上段が空いていました! 日曜日なのに…決算月の月末月初?それともW杯の影響か? |
コース状況/ 危険箇所等 |
■笠新道入口〜杓子平 激急登ですが整備された道で歩きやすいです。(個人差あり) 上りでは特に気になりませんでしたが、下りは浮石に注意。 登山道上に雪は2ヵ所。数メートル、斜度もないのでツボ足で。 ■杓子平〜抜戸岳 杓子平上部に雪渓。夏道も多く出ており滑り止め無しの方もいました。 でも軽アイゼンかチェーンスパイクを準備した方が無難です。 どこかは必ず通ります。 ■抜戸岳〜笠ヶ岳 ほぼ夏道。テン場周辺と山荘の手前には雪がありますがツボ足で行けます。 斜度のある山荘手前では慣れない方は滑り止めを! |
写真
感想
今回の目的は景色とピークハント。
行動時間が長いので花の撮影は景色と絡めて最小限にと考えていました。
実際に見るだけで撮影すらしていない花もあるのですが、
それでも画像の確認をすると花が多い(笑)、花の同定用の資料で
ピンボケも多くアップはしていませんが。
全種類撮影していたらおそらく2時間以上は余分にかかったかもしれません。
以下、今回見かけたお花(順不同、未アップのみ)
ゴゼンタチバナ、アカモノ、ミツバオウレン、ギンリョウソウ、サイハイラン(ほぼ枯れてます)、ハクサンシャクナゲ、キバナシャクナゲ、コバイケイソウ、タカネザクラ、ショウジョウバカマ、ベニバナイチゴ、ニガイチゴ、オオバキスミレ、ニガナ、シロバナニガナ、シロツメクサ、カラマツソウ、ユキザサ、マイヅルソウ、ナナカマド、オオカメノキ、ミヤマカタバミ、イワナシ、ツマトリソウ、ミヤマキンポウゲ、アザミ、その他同定できない花、見逃した花も多分たくさん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1723人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する