ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1513814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

朝日岳・栂海新道(小滝)から

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
33.8km
登り
2,386m
下り
2,386m

コースタイム

日帰り
山行
11:18
休憩
0:42
合計
12:00
1:30
100
小滝発電所
3:10
3:20
150
5:50
5:55
82
7:17
7:20
65
8:25
8:30
27
8:57
9:10
0
9:10
64
10:14
10:15
32
10:47
10:50
105
12:35
12:37
53
13:30
ゴール地点
1.30  270m 小滝発電所ゲート発
3.00  520m 中俣新道登山口
4.10 1037m 中俣山
5.50 1623m 黒岩山
7.17 1950m アヤメ平
7.52 2267m 長栂山
8.57 2418m 朝日岳着
9.10 2418m 朝日岳発
9.50 2267m 長栂山
10.14 1950m アヤメ平
10.47 1623m 黒岩平
11.10 1590m 稜線分岐
12.05 1037m 中俣山
12.42 520m 中俣新道登山口
13.30 270m 発電所ゲート
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
小滝から中俣新道登山口までの6kmの林道は大荒れ、徒歩でも通行はかなり厳しい
中俣新道も藪っぽい場所が増えてきた
黒岩山から朝日岳までの栂海新道は整備されている
中俣新道中間点で朝日が上がった
2018年07月01日 04:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/1 4:41
中俣新道中間点で朝日が上がった
今日もマンダムな朝を迎えた
2018年07月01日 04:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
7/1 4:42
今日もマンダムな朝を迎えた
朝日に照らされる登山道
2018年07月01日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 4:48
朝日に照らされる登山道
栂海新道(稜線)が見えてきた
2018年07月01日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/1 4:56
栂海新道(稜線)が見えてきた
中俣新道(稜線手前)歩く人が少ないから自然が残る
2018年07月01日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 5:22
中俣新道(稜線手前)歩く人が少ないから自然が残る
中俣新道から見る長栂山
2018年07月01日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/1 5:41
中俣新道から見る長栂山
稜線手前には残雪も多かった
2018年07月01日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 5:47
稜線手前には残雪も多かった
ようやく黒岩山に着いて栂海新道に合流
2018年07月01日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/1 5:55
ようやく黒岩山に着いて栂海新道に合流
黒岩山から見る長栂山、朝日岳はこの奥で見えない
2018年07月01日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/1 5:55
黒岩山から見る長栂山、朝日岳はこの奥で見えない
いよいよ栂海新道の高山植物が
ニッコウキスゲ
2018年07月01日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/1 6:01
いよいよ栂海新道の高山植物が
ニッコウキスゲ
素敵な池塘も多い
2018年07月01日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/1 6:02
素敵な池塘も多い
コバイケイソウ
2018年07月01日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 6:03
コバイケイソウ
水芭蕉が見頃だった
2018年07月01日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/1 6:05
水芭蕉が見頃だった
黒岩平にはおいしい水が滔々と流れている
2018年07月01日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/1 6:13
黒岩平にはおいしい水が滔々と流れている
黒岩平にはあちこちに水芭蕉が咲いていた
2018年07月01日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/1 6:22
黒岩平にはあちこちに水芭蕉が咲いていた
素敵な池塘
2018年07月01日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/1 6:24
素敵な池塘
残雪豊富な黒岩平
2018年07月01日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 6:30
残雪豊富な黒岩平
まだスキーできるんじゃない
2018年07月01日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/1 6:34
まだスキーできるんじゃない
栂海新道遠望
2018年07月01日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/1 6:51
栂海新道遠望
登山道脇にいた可愛い高山植物
2018年07月01日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 7:12
登山道脇にいた可愛い高山植物
アヤメ平にて長栂山を背景に自撮り
2018年07月01日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
7/1 7:24
アヤメ平にて長栂山を背景に自撮り
高山植物 その一
2018年07月01日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 7:30
高山植物 その一
高山植物 その二
2018年07月01日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 7:31
高山植物 その二
長栂山
2018年07月01日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 7:55
長栂山
長栂山手前でようやく朝日岳が見えた
2018年07月01日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 7:55
長栂山手前でようやく朝日岳が見えた
遠くには佐渡ヶ島も見えた
2018年07月01日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 8:03
遠くには佐渡ヶ島も見えた
高山植物 その三
2018年07月01日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/1 8:04
高山植物 その三
朝日岳がドン
2018年07月01日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/1 8:14
朝日岳がドン
白馬岳がドン
2018年07月01日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
7/1 8:14
白馬岳がドン
照葉の池が見えた
2018年07月01日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
7/1 8:17
照葉の池が見えた
池に浮かぶ残雪
2018年07月01日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/1 8:18
池に浮かぶ残雪
アップ
2018年07月01日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/1 8:19
アップ
照葉の池
2018年07月01日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
7/1 8:19
照葉の池
木道で朝日岳を背景にパチリ
2018年07月01日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
7/1 8:25
木道で朝日岳を背景にパチリ
吹上のコルにて
2018年07月01日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/1 8:38
吹上のコルにて
行くしかない
2018年07月01日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/1 8:39
行くしかない
吹上のコルからの日本海
2018年07月01日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 8:40
吹上のコルからの日本海
朝日岳が近い
2018年07月01日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/1 8:40
朝日岳が近い
高山植物 その四
2018年07月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/1 8:59
高山植物 その四
気温が上がり五輪山方面から雲が湧いてきた
2018年07月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/1 9:03
気温が上がり五輪山方面から雲が湧いてきた
ゴーール!
2018年07月01日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
7/1 9:08
ゴーール!
朝日岳山頂からの白馬岳と旭岳
2018年07月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/1 9:10
朝日岳山頂からの白馬岳と旭岳
劔方面
2018年07月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/1 9:10
劔方面
剱岳アップ
2018年07月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
7/1 9:10
剱岳アップ
旭岳をバックに記念写真
2018年07月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
7/1 9:12
旭岳をバックに記念写真
高山植物 その五
2018年07月01日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/1 9:24
高山植物 その五
帰りの木道
2018年07月01日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/1 9:44
帰りの木道
帰りの池塘
2018年07月01日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 9:46
帰りの池塘
長栂山周辺
2018年07月01日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 9:59
長栂山周辺
さらば長栂山
2018年07月01日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/1 10:19
さらば長栂山
帰りの栂海新道も癒やされます
2018年07月01日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/1 10:29
帰りの栂海新道も癒やされます
ちっちゃい池塘
2018年07月01日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 10:30
ちっちゃい池塘
草原もあるし
2018年07月01日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/1 10:50
草原もあるし
帰りの黒岩平
2018年07月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/1 11:00
帰りの黒岩平
登山道に生えた水芭蕉
2018年07月01日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 11:02
登山道に生えた水芭蕉
アヤメ
2018年07月01日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/1 11:10
アヤメ
この世の天国
2018年07月01日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 11:10
この世の天国
ワタスゲ
2018年07月01日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/1 11:12
ワタスゲ
さあ中俣新道下山開始
2018年07月01日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 11:18
さあ中俣新道下山開始
藪っぽい箇所も多い
2018年07月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 12:21
藪っぽい箇所も多い
中俣新道避難小屋
2018年07月01日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 12:38
中俣新道避難小屋
登山口
2018年07月01日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 12:44
登山口
到るところ落ちていた
2018年07月01日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 12:45
到るところ落ちていた
林道は大荒れ
2018年07月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 12:55
林道は大荒れ
林道落ちている
2018年07月01日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/1 13:10
林道落ちている
漕げないし
2018年07月01日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/1 13:13
漕げないし
極めつけ
2018年07月01日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 13:31
極めつけ
こりゃ復旧無理っぽい
2018年07月01日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/1 13:31
こりゃ復旧無理っぽい
行きのチャリはお荷物だった
2018年07月01日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/1 13:40
行きのチャリはお荷物だった
ゲート着
2018年07月01日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/1 13:41
ゲート着

感想

今日は絶対快晴予報、行くしかない!ワンシーズンに一度は行きたい栂海新道、そろそろ水芭蕉が見頃だろう。深夜に自宅を出て糸魚川へと車を走らせた。山間部に入ると路面が濡れている、夕立があったのだろうか?小滝発電所ゲート前に車を止めていざチャリを漕ぎ出す。昨年は数箇所で崩壊していたがもう復旧工事は終わっただろうか?

ゲートを出ると路面が大荒れであった。岩や倒木が多くて漕げない、200mほど進むと林道がない、と言うか激しい崖崩れで片斜面になっている。マジか!真っ暗でこの崖崩れはヤバイ、歩きでも際どい、下に落ちれば川まで真っ逆さまだ。チャリがあるから余計まずい、帰るか、いやダメ元で行って無理なら引き返す。チャリを持って崖下を見ないように慎重に一歩一歩行く。多分この林道もう復旧工事も出来ないだろう。崩壊が激しすぎる。100m弱の崩壊片斜面、岩をガラガラさせながら何とかこなした。ここが核心だった。

林道に復帰しても大荒れだ。全く漕げない、たまに漕ぐと倒木を踏んで何度も転けた。勘弁して下さい。登山口まで6km、大きな岩や土石流跡、すっぽり落ちた林道など、以前45分で行けたのに1時間半かかった。歩いたほうが良かったかも知れない。登山口付近にようやく着いてもうヘトヘトになった。昨夜の夕立で草は濡れて登山道はドロドロ、下は合羽を着るがこれがまた暑くてサウナ、中俣新道の急登は拷問でした。

中俣山から先もドロドロが多くておまけに誰も歩かないから藪っぽい箇所も多かった。倒木も出まくりで障害物競走か?何時になく時間はかかった。中俣新道中間点で夜が明けた。マンダムな朝だった。汗だくで黒岩山へ、ここまで上がると涼しくなってようやく栂海新道の真骨頂だ。カッパも脱いで高山植物を楽しみながら朝日岳を目指す。黒岩平は水芭蕉が見頃だった。今日も来て良かった。頑張って良かった。おいしい水をたっぷり飲んで先を進む。

残雪は多かった。登山道は隠れていてGPSが無ければ歩けないだろう。アヤメ平のアヤメはまだだった。長栂山まで来ると朝日岳がようやく見えた。待ってなさい。照葉の池はまだ半分雪に覆われていた。吹上のコルに着くと最後のガンバだ。ガンガン登り上げてピークが見えた。ゴール!7時間半かかりました。視界は良くて佐渡ヶ島や能登半島まで見えた。さあダッシュで帰ろう。

ガンガン下るが帰りも素敵な池塘や高山植物も多くて写真撮りまくり、やはり今日は誰にも会わない、貸し切りだ。水はどこでもあるので暑くても快適だ。水筒の氷も溶けたのでザラメ雪をたっぷり補給しておいた。帰りの中俣新道は暑かった。アップダウンも多くてかなり足に来た。中俣山からは急な下り、ぬかるみに足を取られないように慎重に下る。ようやく登山口だ。

さあ最後に荒れた林道が待っている。下りが多いので落石や倒木もそれなりにこなせる。最後の崖崩れ地点は帰りもハラハラしたがこれを過ぎるとすぐゲートだった。車が見えた、しめて12時間マジで疲れました。林道の復旧工事がされなければ中俣新道は廃道になりかねない。ウーン困ったな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら