ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1514063
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

Pスペース確保合戦、燕岳。

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
13.5km
登り
1,612m
下り
1,620m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
2:44
合計
9:37
4:06
19
スタート地点
4:25
4:26
32
4:58
4:59
31
5:30
5:35
29
6:04
6:09
32
6:41
6:44
23
7:07
7:18
14
7:32
7:40
23
8:03
8:08
10
8:18
8:50
50
9:40
10:07
23
燕岳頂上
10:30
11:10
7
燕山荘
11:17
11:17
16
11:33
11:39
12
11:51
12:05
16
12:21
12:22
16
12:38
12:38
16
12:54
12:59
13
13:12
13:12
21
13:33
13:33
10
13:43
ゴール地点
天候 朝の快晴からだんだん雲がかかってきた。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車スペース確保のコツは、当然早く行くこと。これだけ。
暗くなる前に初めての秘境温泉・中房へのクネクネ道を登り詰め、第一駐車場のスペースゲット! これで駐車場合戦に大勝利。麓スーパーで買った割引き惣菜と発泡酒で夕宴。
2018年06月30日 18:50撮影 by  SH-01F, SHARP
2
6/30 18:50
暗くなる前に初めての秘境温泉・中房へのクネクネ道を登り詰め、第一駐車場のスペースゲット! これで駐車場合戦に大勝利。麓スーパーで買った割引き惣菜と発泡酒で夕宴。
明るくなって行動開始。もたもたしなかったら30分ロスしなかったけど。
2018年07月01日 04:09撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 4:09
明るくなって行動開始。もたもたしなかったら30分ロスしなかったけど。
登山口に着くまでにすっかり明るくなってしまう。
2018年07月01日 04:24撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 4:24
登山口に着くまでにすっかり明るくなってしまう。
コンパスで登山届を出したし、取り留めて相談事は今のところありません。
2018年07月01日 04:25撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 4:25
コンパスで登山届を出したし、取り留めて相談事は今のところありません。
標高差約1400mの始まり。
2018年07月01日 04:25撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 4:25
標高差約1400mの始まり。
あらゆるコンディションの最終チェック。
2018年07月01日 04:30撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 4:30
あらゆるコンディションの最終チェック。
つづらって、葛って、九十九って。
2018年07月01日 04:34撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 4:34
つづらって、葛って、九十九って。
P取り合戦に比べれば、整備の行き届いた急登は手強くないような・・
2018年07月01日 04:56撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 4:56
P取り合戦に比べれば、整備の行き届いた急登は手強くないような・・
早速お出ましが、ゴゼンタチバナ(御前橘)。
2010年01月29日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 15:41
早速お出ましが、ゴゼンタチバナ(御前橘)。
2010年01月29日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 15:41
他での木製の階段はチョロ疑ってステップするけど、ここでは無用
2018年07月01日 05:20撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 5:20
他での木製の階段はチョロ疑ってステップするけど、ここでは無用
絶妙なポイントにある、ベンチコーナー
2010年01月29日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 15:43
絶妙なポイントにある、ベンチコーナー
花崗岩の山特有のU字の登山道
2010年01月29日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 15:52
花崗岩の山特有のU字の登山道
濡れてても、滑りにくい。歩きやすい。
2010年01月29日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 16:13
濡れてても、滑りにくい。歩きやすい。
これほど歩きやすい登山道は芸術の域。
2010年01月29日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/29 16:13
これほど歩きやすい登山道は芸術の域。
標高が上がっても蒸し暑さはあまり変わらない。
2010年01月29日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 16:17
標高が上がっても蒸し暑さはあまり変わらない。
小さいマイズルソウ(舞鶴草)
2010年01月29日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 16:30
小さいマイズルソウ(舞鶴草)
コイワカガミ(小岩鏡)
2010年01月29日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 16:31
コイワカガミ(小岩鏡)
2010年01月29日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 16:31
ナナカマド(七竈)、秋にはぷよぷよ赤。
2010年01月29日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/29 16:31
ナナカマド(七竈)、秋にはぷよぷよ赤。
2010年01月29日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 16:31
白っぽいけど。アカモノ
2018年07月01日 06:52撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/1 6:52
白っぽいけど。アカモノ
合戦小屋にたどり着いて。
2018年07月01日 07:09撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 7:09
合戦小屋にたどり着いて。
エネチャー。売店は準備中。
2010年01月29日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 16:51
エネチャー。売店は準備中。
2010年01月29日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 17:05
イワカガミ祭り、地味に開催中
2010年01月29日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/29 17:05
イワカガミ祭り、地味に開催中
天井を剣先が突くの図
2018年07月01日 07:27撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/1 7:27
天井を剣先が突くの図
2010年01月29日 17:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 17:15
ナナカマドの乱れ咲き
2010年01月29日 17:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 17:15
ナナカマドの乱れ咲き
ほぼ稜線あるきに。 日陰がなくなってアブブヨと日差しが強烈!
2010年01月29日 17:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 17:15
ほぼ稜線あるきに。 日陰がなくなってアブブヨと日差しが強烈!
ハイマツ(這松)の雌株が艶々。
2010年01月29日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 17:27
ハイマツ(這松)の雌株が艶々。
2010年01月29日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 17:27
途中の残雪もあとこんだけ。
2010年01月29日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 17:29
途中の残雪もあとこんだけ。
雲ないうちに登りつめたいけど。
2010年01月29日 17:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 17:44
雲ないうちに登りつめたいけど。
遠くまで雲海。
2010年01月29日 17:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 17:45
遠くまで雲海。
憧れの 銀座通り。
2010年01月29日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 17:46
憧れの 銀座通り。
たくさん一途に咲く、ハクサンイチゲ(白山一花)
2010年01月29日 18:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/29 18:11
たくさん一途に咲く、ハクサンイチゲ(白山一花)
2010年01月29日 18:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 18:11
2010年01月29日 18:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 18:12
立山とか、後立山とか。
2010年01月29日 18:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/29 18:12
立山とか、後立山とか。
2010年01月29日 18:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 18:16
周囲の名峰の中でも一番アトラクティブ。
2010年01月29日 18:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/29 18:16
周囲の名峰の中でも一番アトラクティブ。
身軽になって女王さまに謁見。
2010年01月29日 18:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 18:16
身軽になって女王さまに謁見。
イワオトギリ越しに。
2018年07月01日 08:38撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/1 8:38
イワオトギリ越しに。
こちらも女王さま、コマクサ(駒草)
2010年01月29日 20:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/29 20:11
こちらも女王さま、コマクサ(駒草)
他で見かけるよりちょっと小ぶり
2010年01月29日 20:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/29 20:12
他で見かけるよりちょっと小ぶり
銀座裏通りにも高級店がひしめいてる。
2010年01月29日 20:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 20:12
銀座裏通りにも高級店がひしめいてる。
2010年01月29日 20:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 20:12
次回は天井めざしたい、銀プラしてみたい、稜線を・・・
2010年01月29日 20:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 20:13
次回は天井めざしたい、銀プラしてみたい、稜線を・・・
2010年01月29日 20:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 20:22
2018年07月01日 06:57撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 6:57
2018年07月01日 08:11撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 8:11
イワオトギリ(岩弟切)
2018年07月01日 08:38撮影 by  SH-01F, SHARP
2
7/1 8:38
イワオトギリ(岩弟切)
2010年01月29日 20:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 20:43
コマクサは間隔を置くので、群生しているようにあまり見えない。
2018年07月01日 08:43撮影 by  SH-01F, SHARP
3
7/1 8:43
コマクサは間隔を置くので、群生しているようにあまり見えない。
槍とイルカ
2018年07月01日 08:45撮影 by  SH-01F, SHARP
4
7/1 8:45
槍とイルカ
眼鏡越しに覗こうと思ったけど近寄れない。
2018年07月01日 09:28撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 9:28
眼鏡越しに覗こうと思ったけど近寄れない。
イワウメ(岩梅) がキラキラ!
イワウメ(岩梅) がキラキラ!
決められているはずのコースを登りつめて、
2018年07月01日 09:34撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 9:34
決められているはずのコースを登りつめて、
二等賞のあと標識撮ろうと順番待ってたらバッテリー切れ。トットと降ります。
2018年07月01日 09:35撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/1 9:35
二等賞のあと標識撮ろうと順番待ってたらバッテリー切れ。トットと降ります。
雲が長野県側から
2010年01月29日 20:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 20:26
雲が長野県側から
だんだんガスって来る。ゆっくり戻ってれば雷鳥に会えたかも。
2010年01月29日 20:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 20:12
だんだんガスって来る。ゆっくり戻ってれば雷鳥に会えたかも。
ミヤマキンバイ(深山金梅)
2010年01月29日 20:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/29 20:12
ミヤマキンバイ(深山金梅)
ヤマオトコ君、また来るね。
2010年01月29日 20:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 20:24
ヤマオトコ君、また来るね。
古かったら重文にふさわしい造りのビックスケールの燕山荘。
2010年01月29日 20:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 20:26
古かったら重文にふさわしい造りのビックスケールの燕山荘。
雷鳥は鳴き声だけ、あとは存分に満喫したので降りて温泉に向かいます。
2010年01月29日 20:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 20:45
雷鳥は鳴き声だけ、あとは存分に満喫したので降りて温泉に向かいます。
花がないと厚かましく見えるバイケイソウ(梅濮陝
2010年01月29日 20:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/29 20:54
花がないと厚かましく見えるバイケイソウ(梅濮陝
ガスが濃くなってきた。
2010年01月29日 21:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/29 21:00
ガスが濃くなってきた。
今日のメインディシュはもちこれ! じゅるる!
2010年01月29日 21:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/29 21:25
今日のメインディシュはもちこれ! じゅるる!
低いところはニガナ。
2018年07月01日 12:59撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/1 12:59
低いところはニガナ。
登りやすい道は当然下りやすい。トットと温泉に浸かります。
2018年07月01日 13:32撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 13:32
登りやすい道は当然下りやすい。トットと温泉に浸かります。
温泉ロータリーのところに一輪。
2018年07月01日 13:36撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/1 13:36
温泉ロータリーのところに一輪。
温泉に舞い戻り、まったり。
2018年07月01日 13:43撮影 by  SH-01F, SHARP
7/1 13:43
温泉に舞い戻り、まったり。
有明山神社に参拝。
2018年07月01日 15:19撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/1 15:19
有明山神社に参拝。
北アにちなんだ二社。
2018年07月01日 15:29撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/1 15:29
北アにちなんだ二社。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら