ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 151431
全員に公開
ハイキング
丹沢

表からの蛭最短!?日帰りハイク(戸沢⇔塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳)

2011年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
17.3km
登り
1,866m
下り
1,851m

コースタイム

6:35戸沢-7:47茅場平-8:11花立山荘8:14-8:27金冷シ-8:42塔ノ岳8:48-9:12日高-9:25龍ヶ馬場9:32-9:49丹沢山10:02-10:39不動ノ峰-10:52棚沢ノ頭-11:06鬼ヶ岩-11:31蛭ヶ岳12:14-12:35鬼ヶ岩-12:45棚沢ノ頭-12:53不動ノ峰-13:26丹沢山13:43-13:57龍ヶ馬場-14:07日高-14:27塔ノ岳14:31-15:00新大日-15:16政次郎ノ頭-16:35戸沢
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸沢まで戸沢林道
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし
丹沢山-蛭ヶ岳で木道やシカ柵の修繕工事実施中
戸沢林道は走行注意
約8ヶ月ぶりの戸沢スタートです
2011年11月23日 06:35撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
11/23 6:35
約8ヶ月ぶりの戸沢スタートです
前回とは逆に天神尾根を登ります
2011年11月23日 06:33撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 6:33
前回とは逆に天神尾根を登ります
橋を越え、一応林道の名残り?の道を進みます
2011年11月23日 06:38撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 6:38
橋を越え、一応林道の名残り?の道を進みます
このへんまでは書策新道と同じ
で、もし書策新道行きたい場合どっちなの???
2011年11月23日 06:39撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 6:39
このへんまでは書策新道と同じ
で、もし書策新道行きたい場合どっちなの???
前の画像の看板を左に進むとこの幟
赤テープがあるので、そこに進みます
ここから尾根道スタート
2011年11月23日 06:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 6:40
前の画像の看板を左に進むとこの幟
赤テープがあるので、そこに進みます
ここから尾根道スタート
その先には案内表示が
2011年11月23日 06:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
11/23 6:42
その先には案内表示が
たぶんシカ柵が新しくなってます
丸太の道がずっと続くので、尾根道に入ってしまえば迷うことはないかと・・・
2011年11月23日 06:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 6:43
たぶんシカ柵が新しくなってます
丸太の道がずっと続くので、尾根道に入ってしまえば迷うことはないかと・・・
下のほうはまだ紅葉があります
2011年11月23日 06:57撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
11/23 6:57
下のほうはまだ紅葉があります
障害物レース!?
ここは昔は登山道だったと思いますが、今は土のせき止めの壁が並んでますね
並行して道はあります
2011年11月23日 07:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 7:12
障害物レース!?
ここは昔は登山道だったと思いますが、今は土のせき止めの壁が並んでますね
並行して道はあります
丸太の木段が延々と
2011年11月23日 07:30撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 7:30
丸太の木段が延々と
下から上がってきますが・・・
この辺は新しいシカ柵と古い赤テープが道をわからなくしています
フツーはシカ柵を左に曲がりますが、万が一右に行っても先で合流できます
2011年11月23日 07:39撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 7:39
下から上がってきますが・・・
この辺は新しいシカ柵と古い赤テープが道をわからなくしています
フツーはシカ柵を左に曲がりますが、万が一右に行っても先で合流できます
茅場平で大倉尾根に合流
2011年11月23日 07:47撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 7:47
茅場平で大倉尾根に合流
ここからはいつもの道
といっても大倉からスタートした人に比べたら、大分ショートカット
2011年11月23日 07:54撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 7:54
ここからはいつもの道
といっても大倉からスタートした人に比べたら、大分ショートカット
大倉尾根の稜線は風が冷たい
10日前とはエライ違いです
またまた保険で撮りますが、今日は先でも大丈夫そう
2011年11月23日 08:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
11/23 8:21
大倉尾根の稜線は風が冷たい
10日前とはエライ違いです
またまた保険で撮りますが、今日は先でも大丈夫そう
正面は目指す塔ノ岳
左に鍋割山も見えます
2011年11月23日 08:23撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 8:23
正面は目指す塔ノ岳
左に鍋割山も見えます
塔ノ岳山頂到着♪
8時台なのでまだ人もまばら
2011年11月23日 08:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
11/23 8:42
塔ノ岳山頂到着♪
8時台なのでまだ人もまばら
久々の塔からの全景な富士山
2011年11月23日 08:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
6
11/23 8:43
久々の塔からの全景な富士山
西側のパノラマ
2011年11月23日 08:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 8:43
西側のパノラマ
M裏の温度計は-1℃。。。
2011年11月23日 08:44撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
11/23 8:44
M裏の温度計は-1℃。。。
揃い踏み
2011年11月23日 08:45撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 8:45
揃い踏み
東側
帰りは表尾根経由にしよう
2011年11月23日 08:46撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
11/23 8:46
東側
帰りは表尾根経由にしよう
撮影だけさっと済ませて丹沢山へ向かいます
2011年11月23日 08:51撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 8:51
撮影だけさっと済ませて丹沢山へ向かいます
今日は奥までですね
2011年11月23日 09:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 9:14
今日は奥までですね
いつもの景色デス
2011年11月23日 09:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
11/23 9:17
いつもの景色デス
今日は予報がいいほうにハズレました♪
2011年11月23日 09:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 9:17
今日は予報がいいほうにハズレました♪
丹沢山山頂から富士山がこんなにキレイに見たのは初めてです、ワタシ
2011年11月23日 09:49撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 9:49
丹沢山山頂から富士山がこんなにキレイに見たのは初めてです、ワタシ
蛭ヶ岳へ急ぎます
ここからは未踏の道
2011年11月23日 10:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 10:03
蛭ヶ岳へ急ぎます
ここからは未踏の道
丹沢の核心部へ
2011年11月23日 10:05撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 10:05
丹沢の核心部へ
崩落地があちらこちらに
やっぱ浸食が現在進行形なんですね
2011年11月23日 10:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 10:11
崩落地があちらこちらに
やっぱ浸食が現在進行形なんですね
もうこんな季節か・・・
2011年11月23日 10:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 10:12
もうこんな季節か・・・
イバラの道・・・この先を象徴してる!?
2011年11月23日 10:30撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 10:30
イバラの道・・・この先を象徴してる!?
牧歌的な道ですね
2011年11月23日 10:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
11/23 10:36
牧歌的な道ですね
不動ノ峰・・・お忘れ物はどちらさまの?
2011年11月23日 10:39撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 10:39
不動ノ峰・・・お忘れ物はどちらさまの?
その先には・・・まだまだ奥が深い丹沢がありました
2011年11月23日 10:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 10:40
その先には・・・まだまだ奥が深い丹沢がありました
タイマーで自分撮り
蛭山頂が隠れちゃってます;;;
2011年11月23日 10:41撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
11/23 10:41
タイマーで自分撮り
蛭山頂が隠れちゃってます;;;
もうスグなのか、まだまだ先なのか・・・
2011年11月23日 10:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 10:42
もうスグなのか、まだまだ先なのか・・・
ウン○
お約束です(笑)
2011年11月23日 11:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
11/23 11:03
ウン○
お約束です(笑)
ウサワの鬼ヶ岩です
ウワサ通りの大きさですが
2011年11月23日 11:06撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 11:06
ウサワの鬼ヶ岩です
ウワサ通りの大きさですが
ここでもお約束
2011年11月23日 11:06撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
11/23 11:06
ここでもお約束
この先はクサリ場
といっても前向きで下りられる程度ですので、クサリの出番はナシ
濡れてる場合と、慢心に注意ですね
2011年11月23日 11:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 11:07
この先はクサリ場
といっても前向きで下りられる程度ですので、クサリの出番はナシ
濡れてる場合と、慢心に注意ですね
さらにもう1箇所
トレッキングポールは一応背中に刺しましたが、使っても下りられます
2011年11月23日 11:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 11:14
さらにもう1箇所
トレッキングポールは一応背中に刺しましたが、使っても下りられます
あと一息です
2011年11月23日 11:22撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 11:22
あと一息です
残す頂は・・・コチラ
表〜主脈縦走までお預けかな
2011年11月23日 11:35撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
11/23 11:35
残す頂は・・・コチラ
表〜主脈縦走までお預けかな
2週間前とは違い富士山も♪
リトライ成功☆
2011年11月23日 11:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
11/23 11:36
2週間前とは違い富士山も♪
リトライ成功☆
今日のランチはこちら
2011年11月23日 11:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
11/23 11:42
今日のランチはこちら
宮ヶ瀬湖もバッチリ☆
2011年11月23日 12:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 12:14
宮ヶ瀬湖もバッチリ☆
来た道・・・というか戻る道
2011年11月23日 12:16撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 12:16
来た道・・・というか戻る道
熊木沢から玄倉川
2011年11月23日 12:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 12:21
熊木沢から玄倉川
戻ります
クサリ場周辺は浸食激しいですね
2011年11月23日 12:26撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 12:26
戻ります
クサリ場周辺は浸食激しいですね
だんだん足に疲れが;;;
2011年11月23日 12:30撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 12:30
だんだん足に疲れが;;;
高所恐怖症なので・・・ダメ
2011年11月23日 12:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 12:40
高所恐怖症なので・・・ダメ
こんどゆっくり歩きたい☆
2011年11月23日 12:55撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 12:55
こんどゆっくり歩きたい☆
アップダウン
久々に筋肉痛の予感
2011年11月23日 13:08撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 13:08
アップダウン
久々に筋肉痛の予感
丹沢山に戻ってきました
2011年11月23日 13:26撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 13:26
丹沢山に戻ってきました
こっちのルートもそのうち開拓ですね
ここで蛭山頂で撮影などご一緒させていただいた、美人母姉妹とはお別れです
2011年11月23日 13:33撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 13:33
こっちのルートもそのうち開拓ですね
ここで蛭山頂で撮影などご一緒させていただいた、美人母姉妹とはお別れです
塔ノ岳アゲイン
さすがにこの時間は人もいない
今日は行きも帰りもめずらしい光景でした
この手前の登り返し・・・今日もノンストップで登りきれました☆
2011年11月23日 14:27撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 14:27
塔ノ岳アゲイン
さすがにこの時間は人もいない
今日は行きも帰りもめずらしい光景でした
この手前の登り返し・・・今日もノンストップで登りきれました☆
表に下ります
2011年11月23日 14:30撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 14:30
表に下ります
こんな稜線歩きが実に気持ちいいです
2011年11月23日 14:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
11/23 14:42
こんな稜線歩きが実に気持ちいいです
さすがに上ってくる人はもういない・・・ん?たまぁに会います
小屋泊すると思いたいデス。。。
2011年11月23日 15:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 15:03
さすがに上ってくる人はもういない・・・ん?たまぁに会います
小屋泊すると思いたいデス。。。
政次郎ノ頭の分岐から戸沢に向かい、右に折れます
(ちなみに地図で行者ヶ岳とあるのは政次郎ノ頭の間違いですね、国土地理院さん早く修正を)
2011年11月23日 15:16撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 15:16
政次郎ノ頭の分岐から戸沢に向かい、右に折れます
(ちなみに地図で行者ヶ岳とあるのは政次郎ノ頭の間違いですね、国土地理院さん早く修正を)
ピークを巻いて政次郎尾根スタート
踏み跡は明らかに少ないです
2011年11月23日 15:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 15:17
ピークを巻いて政次郎尾根スタート
踏み跡は明らかに少ないです
行者のクサリ場も人がいません
2011年11月23日 15:24撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 15:24
行者のクサリ場も人がいません
かつて何を案内してたのか?
2011年11月23日 15:32撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 15:32
かつて何を案内してたのか?
植林地帯に入りますが、足元は岩盤が強い
2011年11月23日 15:35撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 15:35
植林地帯に入りますが、足元は岩盤が強い
ここも丸太で道がわかりやすいので迷うことはないかと・・・
天神尾根に比べたら傾斜は強くないですが、それでも急登尾根です
2011年11月23日 16:06撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 16:06
ここも丸太で道がわかりやすいので迷うことはないかと・・・
天神尾根に比べたら傾斜は強くないですが、それでも急登尾根です
尾根道の出口は戸沢横に
2011年11月23日 16:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 16:28
尾根道の出口は戸沢横に
振り返ります
上るときはココを入ります
2011年11月23日 16:30撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
11/23 16:30
振り返ります
上るときはココを入ります
戸沢を渡河します
2011年11月23日 16:31撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 16:31
戸沢を渡河します
渡河したら沢を右手に見ながら進むと、駐在所のところに出ます
2011年11月23日 16:34撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 16:34
渡河したら沢を右手に見ながら進むと、駐在所のところに出ます
入るときはこれが目印
沢を越えるまで「ホントにここでいいの?」と不安になりますが;;;
2011年11月23日 16:35撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 16:35
入るときはこれが目印
沢を越えるまで「ホントにここでいいの?」と不安になりますが;;;
クルマに着いたと同時に雨が
慎重に戸沢林道を下ります
途中歩いてた方を大倉の風の吊り橋まで同乗いただきました
2011年11月23日 16:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
11/23 16:50
クルマに着いたと同時に雨が
慎重に戸沢林道を下ります
途中歩いてた方を大倉の風の吊り橋まで同乗いただきました
撮影機器:

感想

先週末は久々に山へ行かず・・・今週末も他の予定で山はお預け
トーゼン今日行かなきゃでしょ☆

今日のテーマは「表からの蛭日帰り」
日が短いこの季節は、大倉からではワタシの足じゃムリ
一番奥まで入れる場所は・・・戸沢ですね
ということで8ヶ月ぶりに戸沢林道にクルマを乗り入れました
(やっぱり夏の大雨や台風でかなり道が荒れています)

2回目の戸沢からのスタート
せっかくなので前回とは逆に天神尾根を上りに使い、政次郎尾根を下りに使うことにしました

10日前とは打って変わった初冬の陽気ですが、天神尾根の急登で大汗
着ていたフリースを脱ぎ、長Tシャツ1枚で十分です
表尾根に入ってからは風が冷たくなり、ウィンドブレーカーを着てちょうどよくなりました
足もまだタイツに短パンでOKかな

丹沢山から先は未踏の地
はじめて見る景色にドキドキワクワク
今日は時間との戦いですので、ゆっくりカメラ構えることはできませんでした
次は小屋泊でゆっくり歩きたい道ですね

蛭ヶ岳で撮影をし合った山女子3人組
美人姉妹とお母様でした☆
家族で蛭にハイクとはうらやましいです
帰りのルートも丹沢山まで一緒
先行してたお姉さん?(妹さん?)がまた健脚で・・・ついぞ丹沢山まで追いつくことはありませんでした
丹沢山で後の2人が着くまでの間、少しお話
地元の方で丹沢は庭のようみたい☆今日は塩水橋から蛭アタックだそうです
また山でお会いしましょう

ワタシはまだまだ距離がありますね
暗くなってからの政次郎尾根下りはしたくないので急ぎますが、やっぱ下りは苦手
ヘッデンは必要なかったですが、16時半になんとか到着
しかも直後に雨が・・・ギリギリセーフです
帰りの林道はより慎重に運転
途中から雨の中歩いていた3人組の方に大倉までご一緒していただきました
最後の最後に雨の林道歩きじゃつらいですしね☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2097人

コメント

もしかして?!!
昨日戸沢林道にて車に乗せたのは、男性2名・女性1名の
3名組でしたか?風の橋を少し過ぎてしまい橋登り階段付近までバック頂いたとか。私は進行方向左側に座っていました♂です。
そうだとしましたら昨日は有難うございました。
あの後私共は「弘法の里湯」で汗を流し帰宅しました。
私も今年大倉〜塔の岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳のピストンを敢行しました。丹沢山〜蛭ヶ岳の帰りが結構疲れた事を憶えております。大抵はソロなんですが、昨日はたまたま山頂で友人と遭遇しそのまま一緒に下山した次第です。
現在百名山制覇を目指しており、トレーニングで丹沢には良く登っておりますのでまたご縁があれば宜しくお願いします。
2011/11/24 15:12
> takumokaさん
コメありがとうございます

いやぁ・・・世間は狭いですね
こちらこそ気づかず窓全開で走ってしまったり・・・
大変失礼しました
クルマならたいした時間じゃないので、大倉のPまで回ればよかったとちょっと反省してます。。。

ソロは自分のペースで気兼ねなく行けるのが魅力ですね
大倉-蛭のピストン・・・ワタシは帰りの下りがグダグダになりそうです(笑)

また山でバッタリもありそうですね
そのときはまたよろしくお願いします☆
2011/11/24 20:54
蛭ヶ岳山頂の写真に写ってました!!
始めまして。。
同日同時刻に山頂におりまして・・・
写真にもちゃっかり写りこんでおりました
子供連れで山頂におったものです・・・

戸沢からの縦走お疲れ様です。。。

当方近々戸沢から塔ノ岳・丹沢山まで行く予定です。
こちらの記録とても参考になりました
お気に入り登録させていただきます。
2011/12/5 20:34
> gyroupさん
コメありがとうございます

確か2つ先のベンチで食事されてたご家族連れの方ですよね
姫次に下りられると話されてたので、青根起点かなぁと思ってました

以前、スタッドレス履いて戸沢林道走った時、ザレ石でタイヤブロック飛んだことがあります
お気をつけて行ってらっしゃいマセ
2011/12/5 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら