ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1516205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

【赤兎山】ニッコウキスゲの湿原と別山の大展望

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:49
距離
11.0km
登り
938m
下り
864m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:44
合計
7:40
距離 11.0km 登り 938m 下り 871m
8:31
8:37
45
9:22
56
10:18
10:52
46
11:38
35
12:13
12:14
24
12:38
11
12:49
12:50
22
13:12
14:02
18
14:20
14:23
13
14:36
15
14:51
15:00
23
15:23
ゴール地点
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小原からの入山(車の乗り入れ)は、管理ゲート(有人)があるので7:00〜19:00まで
また林道通行のための協力費(300円)をゲートにて人数分支払い(天然温泉水芭蕉の入浴割引(50円)券つき)。
その他周辺情報 前日泊&食事
ゆけむり温泉 ゆー遊
https://onsen-yuyu.com/

下山後温泉&食事
勝山天然温泉 水芭蕉
http://www.mizubasyo.jp/
小原林道で50円割引券くれますが、
モンベルカードでも50円引きしてくれるそうです(併用不可)
小原林道の狭い道を上がってきました
時折渓流釣りっぽい車も見かけました
2018年07月01日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/1 7:37
小原林道の狭い道を上がってきました
時折渓流釣りっぽい車も見かけました
駐車場から少し登ると登山口
2018年07月01日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/1 7:41
駐車場から少し登ると登山口
登山口横には立派な水場
帰りに靴も洗わせてもらいました
2018年07月01日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 7:41
登山口横には立派な水場
帰りに靴も洗わせてもらいました
登り始めすぐにタニウツギがお出迎え
2018年07月01日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 7:44
登り始めすぐにタニウツギがお出迎え
木々生い茂る山道を緩やかに登っていきます
2018年07月01日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 7:44
木々生い茂る山道を緩やかに登っていきます
あちこちで見かけたギンリョウソウ
今年は当たり年?
2018年07月01日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/1 7:49
あちこちで見かけたギンリョウソウ
今年は当たり年?
マイズルソウ
2018年07月01日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/1 8:06
マイズルソウ
2018年07月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 8:07
小原峠まで何箇所か渡渉ポイントあります
2018年07月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 8:07
小原峠まで何箇所か渡渉ポイントあります
コケイラン
2018年07月01日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/1 8:08
コケイラン
ショウキラン
2018年07月01日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/1 8:14
ショウキラン
直立不動の背筋の良いヤツ
2018年07月01日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 8:27
直立不動の背筋の良いヤツ
小原峠。
ここまでは緩やかに登ってこれました
2018年07月01日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 8:29
小原峠。
ここまでは緩やかに登ってこれました
本命は赤兎ですが、せっかく関西から来てるので大長山も寄ってみる事に
2018年07月01日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 8:30
本命は赤兎ですが、せっかく関西から来てるので大長山も寄ってみる事に
ここから大長山までぬかるみと急斜面と格闘しながら登っていきます
2018年07月01日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 8:45
ここから大長山までぬかるみと急斜面と格闘しながら登っていきます
シースルー(?)のやつもいてました
2018年07月01日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 8:48
シースルー(?)のやつもいてました
2018年07月01日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/1 8:51
2018年07月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 8:59
2018年07月01日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/1 9:02
ササユリもあちこちに
2018年07月01日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/1 9:04
ササユリもあちこちに
色鮮やかなアザミ
2018年07月01日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/1 9:06
色鮮やかなアザミ
イチゴ!じゃなくてキノコでした
2018年07月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 9:07
イチゴ!じゃなくてキノコでした
振り返ると赤兎山
少しガスも抜けてきていい感じに
2018年07月01日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 9:08
振り返ると赤兎山
少しガスも抜けてきていい感じに
途中の苅安山(1505m)で休憩
2018年07月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 9:10
途中の苅安山(1505m)で休憩
ゴゼンタチバナいっぱいでしたが、この後も群生してました
2018年07月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 9:12
ゴゼンタチバナいっぱいでしたが、この後も群生してました
2018年07月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 9:45
2018年07月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 9:49
ブルーベリーもあり
2018年07月01日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 9:52
ブルーベリーもあり
再びタニウツギ
登山口のより生き生きしてます
2018年07月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 9:53
再びタニウツギ
登山口のより生き生きしてます
サラサドウダン
2018年07月01日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 9:57
サラサドウダン
白いシャクナゲも
花は多種多様です
2018年07月01日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/1 9:59
白いシャクナゲも
花は多種多様です
山頂までもうちょっと
風が強いけど涼しくて丁度良い
2018年07月01日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 10:00
山頂までもうちょっと
風が強いけど涼しくて丁度良い
別山も少しガスが抜けてきた?
2018年07月01日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 10:00
別山も少しガスが抜けてきた?
赤兎山頂は天気も良さそう
2018年07月01日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 10:03
赤兎山頂は天気も良さそう
険しい岩場を登りしばらく行くと
2018年07月01日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 10:05
険しい岩場を登りしばらく行くと
大長山(1671.42m)
立派な三角点もありました
2018年07月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/1 10:17
大長山(1671.42m)
立派な三角点もありました
ニッコウキスゲ咲き誇る野原を行きます
2018年07月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/1 10:17
ニッコウキスゲ咲き誇る野原を行きます
足元は見にくく花と景色に見とれてこけそうに
2018年07月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 10:17
足元は見にくく花と景色に見とれてこけそうに
お隣の山の斜面の草木が風に揺れて動物の背中のように見えます
2018年07月01日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 10:18
お隣の山の斜面の草木が風に揺れて動物の背中のように見えます
軽く食べつつガス抜け待ち
思った以上に雲が切れていい景色が見れました
2018年07月01日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/1 10:20
軽く食べつつガス抜け待ち
思った以上に雲が切れていい景色が見れました
休憩も終わり、本命の赤兎山へ向かいます
2018年07月01日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 10:23
休憩も終わり、本命の赤兎山へ向かいます
別山と御舎利山
ガスが抜けて雪渓の残る雄大な山容が見えてきました
2018年07月01日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 10:38
別山と御舎利山
ガスが抜けて雪渓の残る雄大な山容が見えてきました
全体的には5分咲きくらいでしょうか
まだ蕾も多いです
2018年07月01日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/1 10:45
全体的には5分咲きくらいでしょうか
まだ蕾も多いです
隣の山の稜線と手前の湿原との景色が素晴らしい
2018年07月01日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 10:47
隣の山の稜線と手前の湿原との景色が素晴らしい
若干急ぎ気味で、まずは小原峠まで戻ります
2018年07月01日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 10:59
若干急ぎ気味で、まずは小原峠まで戻ります
峠の分岐まで戻って赤兎山へ
こちらもしょっぱなから険しいコース
2018年07月01日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 12:23
峠の分岐まで戻って赤兎山へ
こちらもしょっぱなから険しいコース
木の間から先ほどまでいた大長山を望む
2018年07月01日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 12:24
木の間から先ほどまでいた大長山を望む
ガスも抜けて全容がみえた別山とお隣の御舎利山
2018年07月01日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 12:27
ガスも抜けて全容がみえた別山とお隣の御舎利山
所々に雪渓の残る山
機会あれば登ってみたい
2018年07月01日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 12:27
所々に雪渓の残る山
機会あれば登ってみたい
アカモノ群落ルート
2018年07月01日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 12:34
アカモノ群落ルート
ゴゼンタチバナもあちこちに咲き乱れてます
2018年07月01日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 12:33
ゴゼンタチバナもあちこちに咲き乱れてます
山頂付近までくると視界が広がります
2018年07月01日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 12:42
山頂付近までくると視界が広がります
眼前に広がる絶景
石川県白山市と福井県大野市にまたがる加越国境に位置する両白山地
2018年07月01日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 12:46
眼前に広がる絶景
石川県白山市と福井県大野市にまたがる加越国境に位置する両白山地
赤兎山(1,629 m)到着
お天気のせいもあってか、とにかく人がいっぱいでした
2018年07月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/1 12:48
赤兎山(1,629 m)到着
お天気のせいもあってか、とにかく人がいっぱいでした
山頂経由で木道を歩いて赤池湿原に向かいます
2018年07月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 12:48
山頂経由で木道を歩いて赤池湿原に向かいます
背の高い藪を抜けると、いきなり出てくる大パノラマにびっくり

2018年07月01日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 12:49
背の高い藪を抜けると、いきなり出てくる大パノラマにびっくり

草原にポツン目立つ赤い避難小屋
2018年07月01日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 12:50
草原にポツン目立つ赤い避難小屋
ひざ上あたりまである藪の中をこけないように慎重に進む
2018年07月01日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 12:56
ひざ上あたりまである藪の中をこけないように慎重に進む
ニッコウキスゲが当たり一面に咲いてます
2018年07月01日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/1 12:58
ニッコウキスゲが当たり一面に咲いてます
今回一番のぬかるんでた場所
泥がシャブシャブに
2018年07月01日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 13:00
今回一番のぬかるんでた場所
泥がシャブシャブに
2018年07月01日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 13:08
赤池湿原
2018年07月01日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 13:09
赤池湿原
こちらも人が多くすれ違いに難儀します
2018年07月01日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/1 13:10
こちらも人が多くすれ違いに難儀します
避難小屋到着
男女別トイレもついてます
2018年07月01日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 13:11
避難小屋到着
男女別トイレもついてます
小屋を少し過ぎたところにナイスビューポイント
でっかい白山山系を眺めながらお昼
2018年07月01日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 13:43
小屋を少し過ぎたところにナイスビューポイント
でっかい白山山系を眺めながらお昼
こちらもニッコウキスゲのお花畑が広がってます
2018年07月01日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/1 14:12
こちらもニッコウキスゲのお花畑が広がってます
林道ゲートの閉まる時間があるので急ぎ気味で下山
2018年07月01日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 14:23
林道ゲートの閉まる時間があるので急ぎ気味で下山
ぬかるみに気をつけながら慎重におりてきました
2018年07月01日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 15:27
ぬかるみに気をつけながら慎重におりてきました

感想

大長山、赤兎山ともにニッコウキスゲの平原が楽しめます
最初は白山だと思っていた山が別山だったのは驚きでしたが、その山容はとても大きく迫力のあるもので一見の価値がありました
どちらの山も険しい箇所がありますが、CTはそんなに長くないので登りやすいのか大勢の人で賑わっていました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人

コメント

大長山
いつも、素通りする大長山、
あらかた、雰囲気が伝わって来ました❗
赤兎は広い休憩場所が少ないのが残念ですね❗
2018/7/6 8:25
Re: 大長山
最初は赤兎だけにする案もありましたが、せっかくなので両方周りました
大長山も眺望よく寄って良かったと思わせてくれる山でした
赤兎周辺は登山道も狭く通行も大変でしたが、小屋が見える風景は爽快で綺麗でした
2018/7/7 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら