ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1516400
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【山花繚乱】八ヶ岳山岳温泉♨縦走

2018年06月30日(土) ~ 2018年07月01日(日)
 - 拍手
GPS
31:03
距離
20.3km
登り
1,793m
下り
1,793m

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
4:28
合計
9:17
5:47
53
6:40
6:50
22
7:12
7:12
0
8:16
8:20
11
8:31
8:50
85
10:15
10:15
0
10:15
13:30
20
13:50
14:30
34
2日目
山行
4:14
休憩
0:31
合計
4:45
8:05
44
8:49
8:49
11
9:00
9:00
20
9:20
9:30
8
9:38
9:45
15
10:00
10:05
46
10:51
11:00
52
11:57
11:57
53
12:50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆★☆★☆★☆★
★ アクセス ☆
☆★☆★☆★☆★
松戸-三郷南IC-(外環道)-美女木JCT-(関越道)-藤岡JCT-(上信越道)-佐久小諸JCT-(中部横断道)-八千穂高原IC-稲子湯
※中部横断道は無料区間

☆★☆★☆★☆★☆
★ 駐 車 場 ★
☆★☆★☆★☆★☆
🅿🚗稲子湯
30台 1日300円
※利用者無料
🚻トイレあり、自販機あり、水場あり

🅿🚗みどり池入口
10台 無料
🚻トイレなし、水場なし
コース状況/
危険箇所等
【稲子湯〜みどり池】
水場までは緩やかな道。水場からは少し傾斜が上がる。
整っていて歩きやすい。

【みどり池〜本沢温泉】
分岐まではトロッコ軌道跡で林道っぽい道。
その後は北八ヶ岳独特の湿っぽい雰囲気。
コケやクリンソウがきれい。

【本沢温泉〜夏沢峠】
ボッカで使われている道なので、歩きやすい。
傾斜もそんなにキツくない。

【夏沢峠〜オーレン小屋〜夏沢鉱泉】
林道に近い登山道で歩きやすい。

【オーレン小屋〜箕冠山】
苔の森で雰囲気が良い。歩きやすい。

【箕冠山〜根石岳〜天狗岳】
岩山のアップダウン。ザレた道。
特に問題はないが、足元は注意。

【天狗岳〜中山峠】
岩山のアップダウン。岩の道。
特に問題はないが、面倒くさい。

【中山峠〜みどり池】
一般登山道ではあるが、基本的には稲子岳壁ルートの下山道&取り付きの道。
道は明瞭だが、あまり人は入っていない様子。
峠から壁ルート分岐までは傾斜がキツイので、上りには向かない。
コケの森で雰囲気は良い。
壁に取り付いている人の叫び声がたまに聞こえるが、驚かないように。

その他周辺情報 ☆★☆★☆★☆★
★ 温  泉 ☆
☆★☆★☆★☆★
♨稲子湯
http://www12.plala.or.jp/Inagoyu/
入浴料:600円

♨本沢温泉
http://www.yatsu-honzawaonsen.com
入浴料:600円(野天風呂)
時間:日のあるうち

♨オーレン小屋
http://www.o-ren.net
入浴料:500円(テント利用者)
時間:17:30~20:00
テント:1000円 100張り

♨夏沢鉱泉
http://www004.upp.so-net.ne.jp/natsuzawa/
入浴料:650円
時間:10:00~16:00
名入り記念タオル、湯あがり後のほうじ茶サービス

☆★☆★☆★☆★
★ 開花情報 ☆
☆★☆★☆★☆★
https://www.o-ren.net/flower/
オーレン小屋周辺(硫黄岳・横岳、根石岳・天狗岳、オーレン小屋、桜平)
[b]林道から見た日の出[/b]
2018年06月30日 04:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
6/30 4:31
[b]林道から見た日の出[/b]
[b]トロッコ軌道跡[/b]
2018年06月30日 06:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/30 6:31
[b]トロッコ軌道跡[/b]
[b]気持ちのいい登山道[/b]
2018年06月30日 06:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 6:31
[b]気持ちのいい登山道[/b]
[b]水場[/b]
2018年06月30日 06:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 6:45
[b]水場[/b]
[b]しらびそ小屋[/b]
2018年06月30日 07:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 7:12
[b]しらびそ小屋[/b]
[b]みどり池[/b]
湖畔にはクリンソウが満開
2018年06月30日 07:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/30 7:13
[b]みどり池[/b]
湖畔にはクリンソウが満開
[b]みどり池[/b]
2018年06月30日 07:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/30 7:13
[b]みどり池[/b]
[b]クリンソウ[/b]
2018年06月30日 07:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/30 7:15
[b]クリンソウ[/b]
[b]夏沢峠と中山峠への分岐[/b]
2018年06月30日 07:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 7:20
[b]夏沢峠と中山峠への分岐[/b]
[b]コケ[/b]
2018年06月30日 07:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/30 7:25
[b]コケ[/b]
[b]北八ヶ岳っぽい、いい雰囲気[/b]
2018年06月30日 07:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/30 7:25
[b]北八ヶ岳っぽい、いい雰囲気[/b]
[b]クリンソウ群生地[/b]
2018年06月30日 07:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
6/30 7:27
[b]クリンソウ群生地[/b]
ん?
2018年06月30日 07:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/30 7:38
ん?
[b]カモシカ[/b]
2018年06月30日 07:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/30 7:39
[b]カモシカ[/b]
[b]松原湖からの林道に合流[/b]
2018年06月30日 08:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 8:05
[b]松原湖からの林道に合流[/b]
[b]クリンソウ[/b]
本沢温泉裏
2018年06月30日 08:10撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
6/30 8:10
[b]クリンソウ[/b]
本沢温泉裏
2018年06月30日 08:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 8:11
[b]本沢温泉キャンプ地[/b]
2018年06月30日 08:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 8:12
[b]本沢温泉キャンプ地[/b]
[b]水場[/b]
本沢温泉 要煮沸
2018年06月30日 08:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 8:13
[b]水場[/b]
本沢温泉 要煮沸
[b]本沢温泉 石楠花の湯[/b]
2018年06月30日 08:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 8:16
[b]本沢温泉 石楠花の湯[/b]
[b]本沢温泉[/b]
2018年06月30日 08:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 8:16
[b]本沢温泉[/b]
[b]硫黄岳[/b]
2018年06月30日 08:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
6/30 8:23
[b]硫黄岳[/b]
[b]野天風呂分岐[/b]
ここにザックをデポして温泉へGO
2018年06月30日 08:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 8:26
[b]野天風呂分岐[/b]
ここにザックをデポして温泉へGO
[b]本沢温泉野天風呂[/b]
日本最高所野天風呂「雲上の湯」
日帰り:600円
2018年06月30日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
6/30 8:31
[b]本沢温泉野天風呂[/b]
日本最高所野天風呂「雲上の湯」
日帰り:600円
[b]本沢温泉野天風呂[/b]
♨入浴中
2018年06月30日 08:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
10
6/30 8:35
[b]本沢温泉野天風呂[/b]
♨入浴中
[b]キバナシャクナゲ[/b]
本沢温泉付近
2018年06月30日 08:54撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/30 8:54
[b]キバナシャクナゲ[/b]
本沢温泉付近
[b]コケ[/b]
本沢温泉付近
2018年06月30日 08:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 8:57
[b]コケ[/b]
本沢温泉付近
[b]コケモモ?[/b]
本沢温泉〜夏沢峠
2018年06月30日 09:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 9:09
[b]コケモモ?[/b]
本沢温泉〜夏沢峠
[b]コイワカガミ[/b]
本沢温泉〜夏沢峠
2018年06月30日 09:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 9:46
[b]コイワカガミ[/b]
本沢温泉〜夏沢峠
[b]硫黄岳[/b]
2018年06月30日 09:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 9:52
[b]硫黄岳[/b]
[b]ミツバオウレン[/b]
本沢温泉〜夏沢峠
2018年06月30日 10:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 10:09
[b]ミツバオウレン[/b]
本沢温泉〜夏沢峠
[b]夏沢峠[/b]
2018年06月30日 10:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 10:14
[b]夏沢峠[/b]
[b]夏沢峠[/b]
2018年06月30日 10:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 10:15
[b]夏沢峠[/b]
[b]夏沢峠[/b]
後は硫黄だけ
2018年06月30日 10:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 10:15
[b]夏沢峠[/b]
後は硫黄だけ
[b]オーレン小屋[/b]
2018年06月30日 10:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 10:33
[b]オーレン小屋[/b]
[b]オーレン小屋キャンプ場[/b]
マイハウス
あとで場所移動となる。
2018年06月30日 11:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/30 11:03
[b]オーレン小屋キャンプ場[/b]
マイハウス
あとで場所移動となる。
[b]ランチ[/b]
流し素麺
オーレンは冷たい水が豊富に湧き出ているので、夏はコレ!
2018年06月30日 13:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
6/30 13:07
[b]ランチ[/b]
流し素麺
オーレンは冷たい水が豊富に湧き出ているので、夏はコレ!
[b]沢[/b]
オーレン〜夏沢鉱泉
2018年06月30日 13:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 13:38
[b]沢[/b]
オーレン〜夏沢鉱泉
[b]夏沢鉱泉 岳人の湯[/b]
日帰り:650円
★タオル、お茶&おしんこ付き
2018年06月30日 13:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/30 13:56
[b]夏沢鉱泉 岳人の湯[/b]
日帰り:650円
★タオル、お茶&おしんこ付き
[b]夏沢鉱泉 岳人の湯[/b]
♨入浴中
2018年06月30日 13:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5
6/30 13:58
[b]夏沢鉱泉 岳人の湯[/b]
♨入浴中
[b]夏沢鉱泉[/b]
風呂後の生ビール、最高!
2018年06月30日 14:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
6/30 14:18
[b]夏沢鉱泉[/b]
風呂後の生ビール、最高!
[b]夏沢鉱泉[/b]
2018年06月30日 14:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 14:26
[b]夏沢鉱泉[/b]
[b]オーレン小屋[/b]
夏沢鉱泉入浴ピストンしてきました。
2018年06月30日 15:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/30 15:04
[b]オーレン小屋[/b]
夏沢鉱泉入浴ピストンしてきました。
[b]おやつ[/b]
2018年06月30日 16:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/30 16:26
[b]おやつ[/b]
[b]おやつ[/b]
岩魚の骨酒
2018年06月30日 17:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/30 17:07
[b]おやつ[/b]
岩魚の骨酒
[b]オーレン小屋 風呂[/b]
♨入浴中
2018年06月30日 17:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
6/30 17:43
[b]オーレン小屋 風呂[/b]
♨入浴中
[b]夕食[/b]
米沢牛のすき焼き&鯛だし味噌汁
2018年06月30日 18:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/30 18:59
[b]夕食[/b]
米沢牛のすき焼き&鯛だし味噌汁
[b]ミツバオウレン[/b]
オーレン小屋周辺
2018年07月01日 08:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/1 8:47
[b]ミツバオウレン[/b]
オーレン小屋周辺
[b]コイワカガミ[/b]
オーレン〜箕冠山
2018年07月01日 08:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/1 8:49
[b]コイワカガミ[/b]
オーレン〜箕冠山
[b]箕冠山[/b]
2018年07月01日 08:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 8:49
[b]箕冠山[/b]
[b]コイワカガミ群生地[/b]
箕冠山
2018年07月01日 08:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 8:49
[b]コイワカガミ群生地[/b]
箕冠山
[b]根石岳と天狗岳[/b]
箕冠山から
2018年07月01日 08:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
7/1 8:51
[b]根石岳と天狗岳[/b]
箕冠山から
[b]コマクサ[/b]
根石岳
2018年07月01日 08:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
7/1 8:56
[b]コマクサ[/b]
根石岳
[b]コマクサ[/b]
根石岳
2018年07月01日 08:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
7/1 8:56
[b]コマクサ[/b]
根石岳
[b]根石岳山頂[/b]
天狗岳の吊り尾根
2018年07月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:00
[b]根石岳山頂[/b]
天狗岳の吊り尾根
[b]東天狗岳山頂[/b]
2018年07月01日 09:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/1 9:23
[b]東天狗岳山頂[/b]
[b]ツガザクラ[/b]
天狗岳
2018年07月01日 09:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/1 9:32
[b]ツガザクラ[/b]
天狗岳
[b]ツガザクラ[/b]
天狗岳
2018年07月01日 09:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:32
[b]ツガザクラ[/b]
天狗岳
[b]ゴゼンタチバナ[/b]
天狗岳
2018年07月01日 09:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:36
[b]ゴゼンタチバナ[/b]
天狗岳
[b]ツマトリソウ[/b]
天狗岳
2018年07月01日 09:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:37
[b]ツマトリソウ[/b]
天狗岳
[b]?[/b]
天狗岳
2018年07月01日 09:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:38
[b]?[/b]
天狗岳
[b]西天狗岳山頂[/b]
2018年07月01日 09:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:38
[b]西天狗岳山頂[/b]
[b]ガスが出てきた[/b]
西天狗岳
2018年07月01日 09:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:38
[b]ガスが出てきた[/b]
西天狗岳
[b]根石岳方面[/b]
西天狗岳
2018年07月01日 09:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:38
[b]根石岳方面[/b]
西天狗岳
[b][/b]
西天狗岳
2018年07月01日 09:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:39
[b][/b]
西天狗岳
[b]?[/b]
西天狗岳
2018年07月01日 09:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:40
[b]?[/b]
西天狗岳
[b]ハイマツ[/b]
西天狗岳
2018年07月01日 09:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:40
[b]ハイマツ[/b]
西天狗岳
[b]東天狗岳[/b]
西天狗岳から
2018年07月01日 09:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/1 9:42
[b]東天狗岳[/b]
西天狗岳から
[b]マイヅルソウ[/b]
西天狗岳
2018年07月01日 09:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:49
[b]マイヅルソウ[/b]
西天狗岳
[b]ハクサンシャクナゲ[/b]
西天狗岳
2018年07月01日 09:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:50
[b]ハクサンシャクナゲ[/b]
西天狗岳
[b]東天狗岳[/b]
西天狗岳から
2018年07月01日 09:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 9:58
[b]東天狗岳[/b]
西天狗岳から
[b]稲子岳[/b]
東天狗岳から
2018年07月01日 10:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 10:02
[b]稲子岳[/b]
東天狗岳から
[b]中山と稲子岳[/b]
東天狗岳方面から
2018年07月01日 10:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 10:22
[b]中山と稲子岳[/b]
東天狗岳方面から
[b]眼下に本沢温泉[/b]
東天狗岳方面から
2018年07月01日 10:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 10:22
[b]眼下に本沢温泉[/b]
東天狗岳方面から
[b]ミツバオウレン[/b]
天狗岳
2018年07月01日 10:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
7/1 10:37
[b]ミツバオウレン[/b]
天狗岳
[b]中山峠[/b]
カメラの調子が微妙
2018年07月01日 10:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 10:51
[b]中山峠[/b]
カメラの調子が微妙
[b]中山峠[/b]
2018年07月01日 10:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 10:51
[b]中山峠[/b]
[b]中山峠[/b]
直下からの登山道
かなりの急傾斜
2018年07月01日 11:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 11:07
[b]中山峠[/b]
直下からの登山道
かなりの急傾斜
[b]中山峠直下[/b]
45度はあるね
2018年07月01日 11:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/1 11:07
[b]中山峠直下[/b]
45度はあるね
[b]中山峠直下[/b]
どう考えてもおかしい
2018年07月01日 11:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 11:08
[b]中山峠直下[/b]
どう考えてもおかしい
[b]ヤツガタケスミレ[/b]
中山峠下
2018年07月01日 11:10撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 11:10
[b]ヤツガタケスミレ[/b]
中山峠下
[b]雰囲気はいい[/b]
が、かなりキツイ
中山峠下
2018年07月01日 11:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 11:13
[b]雰囲気はいい[/b]
が、かなりキツイ
中山峠下
[b]コケとキノコ[/b]
中山峠下
2018年07月01日 11:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 11:18
[b]コケとキノコ[/b]
中山峠下
[b]岩壁ルートの横に一般登山道を作らないで下さい[/b]
岩か土かの違いかと。。。
2018年07月01日 11:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 11:21
[b]岩壁ルートの横に一般登山道を作らないで下さい[/b]
岩か土かの違いかと。。。
[b]コケとキノコ[/b]
中山峠下
2018年07月01日 11:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 11:29
[b]コケとキノコ[/b]
中山峠下
[b]分岐に戻ってきました[/b]
夏沢峠と中山峠の分岐
2018年07月01日 11:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 11:52
[b]分岐に戻ってきました[/b]
夏沢峠と中山峠の分岐
[b]トロッコ軌道跡[/b]
みどり池周辺
2018年07月01日 11:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 11:53
[b]トロッコ軌道跡[/b]
みどり池周辺
[b]みどり池[/b]
2018年07月01日 11:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 11:57
[b]みどり池[/b]
[b]稲子湯[/b]
温泉
日帰り:600円
2018年07月01日 13:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/1 13:20
[b]稲子湯[/b]
温泉
日帰り:600円
[b]稲子湯[/b]
♨入浴中
2018年07月01日 13:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7
7/1 13:20
[b]稲子湯[/b]
♨入浴中
[b]稲子湯[/b]
2018年07月01日 13:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/1 13:27
[b]稲子湯[/b]

感想

目的は、山岳温泉のハシゴとお花。
早めに梅雨が明け、八ヶ岳もかなり暑い。
途中で温泉入りながらの登山は、カラダの火照りが冷めず、熱中症になりやすくなるので、あまりおススメできない。
その分、行程後のビールは格別に美味い!のだが。

今年は、稜線の花もかなり開花が早い模様。
気温も高く蒸しているせいか、アブが大量に飛んでいる。
休憩のときは、暑くても肌は出さない方がよい。
ちなみに私は、20箇所以上刺された模様。
本沢の野天風呂で、どうやらオシリも刺されたらしい。

何度も通っている根石岳〜天狗岳。初めて無風状態での通過となり感動。
天狗からのパノラマ、初めてかも。

いろいろと気持ちの良い登山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

素晴らしい
anby隊長、八ヶ岳はこの様な楽しみ方があるんですね。お花も沢山見れて温泉三昧。クリンソウの群生は良かったです。
でも何が一番良かったかは入浴シーン!!この容姿はまるで呼ばれている様な気がしてなりません。特に夏沢鉱泉岳人の湯はお気に入りの一枚で、素晴らしい。温泉やお風呂だけに浴場ですかね。
その後湯あたりはしてませんか?
また楽しい山行記録をお持ち致します。
2018/7/6 21:26
kintakunteさん、こんにちは!
本当なら男はしてはいけないポーズですが
なんとなくやってみたくなり、やってしまいました
もう少し背中を反らせたかったのですが、何分カラダが固いもので。
でも罰が当たりまして、本沢温泉でアブにオシリを刺されてしまい、今になって腫れてきました。
美尻が台無しデス
2018/7/9 15:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら