ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1516443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳(西黒尾根から一ノ倉岳、茂倉岳)

2018年07月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,598m
下り
1,644m

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:10
合計
8:25
6:27
26
土合駅
6:53
92
西黒尾根登山口
8:25
7
ラクダの背
8:32
8:42
45
厳剛新道分岐
9:27
21
ザンゲ岩
9:48
13
トマノ耳
10:01
10:19
5
オキノ耳
10:24
21
奥の院
10:45
24
ノゾキ
11:09
11:20
16
一ノ倉岳
11:36
12:02
17
茂倉岳
12:19
50
茂倉岳避難小屋
13:09
13:14
63
矢場の頭
14:17
35
茂倉新道登山口
14:52
土樽駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合駅に駐車しました(砂利というより小岩がゴロゴロしているので車高の低い車両は厳しいです)
コース状況/
危険箇所等
<西黒尾根>
日本三大急登の一つだけあって急です。岩場が多くありますが表面はツルツルで滑るので注意が必要
<オキの耳〜一ノ倉岳>
岩場の連続でやはりツルツルで滑ります。山頂手前はかなりの急登
<一ノ倉岳〜茂倉岳>
なだらかで危険個所なし。今回の山行のベストルート
<茂倉岳〜土樽>
矢場の頭で少しの登り返し以外は一気に約1300mの下り。道幅は狭く下が草木で見づらいので注意が必要。樹林帯の中は大きな木の根も幾度も超えなけらばならず、疲労した脚にはきつい
その他周辺情報 下山後は谷川温泉「湯テルメ」で汗を流しました(入浴料570円/2時間)
6:30土合駅をスタート
2018年07月03日 06:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 6:27
6:30土合駅をスタート
9時間後、このトンネルから電車で帰って来るぞ
2018年07月03日 06:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/3 6:31
9時間後、このトンネルから電車で帰って来るぞ
四年ぶりの西黒尾根です
2018年07月03日 06:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 6:53
四年ぶりの西黒尾根です
すぐの水場、少ししかでてませんでした
2018年07月03日 07:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 7:02
すぐの水場、少ししかでてませんでした
2018年07月03日 07:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/3 7:09
樹林帯の中の岩場、これに急登がプラスされます
2018年07月03日 07:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 7:40
樹林帯の中の岩場、これに急登がプラスされます
樹林帯を抜けると天神平が目の前に
2018年07月03日 08:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 8:08
樹林帯を抜けると天神平が目の前に
この辺りは晴れていたんですが・・・
2018年07月03日 08:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 8:08
この辺りは晴れていたんですが・・・
ベースプラザが見下ろせます
2018年07月03日 08:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 8:17
ベースプラザが見下ろせます
ラクダのコブ
2018年07月03日 08:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 8:26
ラクダのコブ
両耳は完全に雲の中・・・
2018年07月03日 08:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 8:26
両耳は完全に雲の中・・・
2018年07月03日 08:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 8:32
ラクダの背を振り返ります
2018年07月03日 08:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 8:40
ラクダの背を振り返ります
2018年07月03日 09:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 9:20
ガスの中へ
2018年07月03日 09:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 9:27
ガスの中へ
2018年07月03日 09:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 9:29
少しだけ残っています
2018年07月03日 09:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 9:40
少しだけ残っています
2018年07月03日 09:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 9:42
トマの耳、見通しゼロですぐにオキへ
2018年07月03日 09:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 9:48
トマの耳、見通しゼロですぐにオキへ
うーむ
2018年07月03日 09:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 9:49
うーむ
2018年07月03日 09:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 9:56
2018年07月03日 09:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 9:56
この時点では茂倉岳方面もガスってました
2018年07月03日 09:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 9:56
この時点では茂倉岳方面もガスってました
谷川岳(オキの耳)登頂!
2018年07月03日 10:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 10:19
谷川岳(オキの耳)登頂!
オキの耳を出発してすぐに奥の院の鳥居が見えてきます
2018年07月03日 10:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 10:23
オキの耳を出発してすぐに奥の院の鳥居が見えてきます
2018年07月03日 10:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 10:24
一ノ倉岳が雲をブロックしてる
2018年07月03日 10:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 10:31
一ノ倉岳が雲をブロックしてる
茂倉岳は晴れてます♪
2018年07月03日 10:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 10:33
茂倉岳は晴れてます♪
2018年07月03日 10:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 10:37
2018年07月03日 10:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 10:37
2018年07月03日 10:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 10:42
2018年07月03日 10:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 10:45
見えないので怖くはないです
2018年07月03日 10:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 10:45
見えないので怖くはないです
通り過ぎてから撮影してますがここの岩、着地できるとこすべてツルツルです。鎖が無かったらかなり厳しいかなと
2018年07月03日 10:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 10:48
通り過ぎてから撮影してますがここの岩、着地できるとこすべてツルツルです。鎖が無かったらかなり厳しいかなと
直前の急登をフーフー言いながら登り切り一ノ倉岳到着。眺望は今一つ
2018年07月03日 11:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/3 11:09
直前の急登をフーフー言いながら登り切り一ノ倉岳到着。眺望は今一つ
そばにある避難小屋
2018年07月03日 11:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 11:09
そばにある避難小屋
その中。つめて4人かな(かなりギューギューでしょうが)
2018年07月03日 11:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 11:10
その中。つめて4人かな(かなりギューギューでしょうが)
茂倉岳へと向かいます
2018年07月03日 11:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 11:21
茂倉岳へと向かいます
雲はあるものの青空も顔をのぞかせてくれてます
2018年07月03日 11:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 11:25
雲はあるものの青空も顔をのぞかせてくれてます
2018年07月03日 11:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 11:28
茂倉岳に到着
2018年07月03日 11:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 11:36
茂倉岳に到着
歩いてきた道
2018年07月03日 11:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 11:36
歩いてきた道
プチお花畑
2018年07月03日 11:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 11:37
プチお花畑
30分お昼休みして下山(土樽PAが見えています)
2018年07月03日 12:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 12:02
30分お昼休みして下山(土樽PAが見えています)
この稜線も見納めです
2018年07月03日 12:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 12:03
この稜線も見納めです
谷川岳はずーっと雲の中でした
2018年07月03日 12:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 12:10
谷川岳はずーっと雲の中でした
下に見えるのが茂倉岳避難小屋
2018年07月03日 12:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 12:10
下に見えるのが茂倉岳避難小屋
2018年07月03日 12:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 12:14
笹がキレイです
2018年07月03日 12:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 12:18
笹がキレイです
水場は2分ほどのところにあります
2018年07月03日 12:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 12:19
水場は2分ほどのところにあります
2018年07月03日 12:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 12:39
2018年07月03日 12:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 12:39
振り返って。こちらの稜線もいいですね
2018年07月03日 12:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/3 12:41
振り返って。こちらの稜線もいいですね
まだ遠いな
2018年07月03日 12:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 12:42
まだ遠いな
2018年07月03日 13:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 13:09
樹林帯の中はこんな感じ。疲れた脚にはこたえます(泣)
2018年07月03日 13:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 13:25
樹林帯の中はこんな感じ。疲れた脚にはこたえます(泣)
1100Mくらいまでくると笹林に
2018年07月03日 13:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 13:56
1100Mくらいまでくると笹林に
2018年07月03日 14:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 14:01
茂倉新道の入り口に到着。長い下りが終わりました
2018年07月03日 14:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 14:17
茂倉新道の入り口に到着。長い下りが終わりました
高波吾作像のそばにある水場。水量豊富かつ冷え冷え、生き返りました
2018年07月03日 14:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 14:40
高波吾作像のそばにある水場。水量豊富かつ冷え冷え、生き返りました
土樽駅近くの橋より
2018年07月03日 14:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 14:47
土樽駅近くの橋より
駅が見えました
2018年07月03日 14:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/3 14:49
駅が見えました
発車時刻の30分前に着けました
2018年07月03日 14:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 14:52
発車時刻の30分前に着けました
一日5本の内の1本です
2018年07月03日 15:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/3 15:27
一日5本の内の1本です
トンネルくぐって10分で土合駅に到着。トンネル掘って電車を通した人間のすごさを感じます
2018年07月03日 15:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/3 15:39
トンネルくぐって10分で土合駅に到着。トンネル掘って電車を通した人間のすごさを感じます
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ ポール
備考 首回りの日焼けがひどいことになりました。日焼け止めを塗らない自分が悪いのですが、谷川岳までは曇っていても日焼け対策は重要と再認識しました。

感想

6月は休みというと悪天候で結局一度も山に行けず・・・微妙な天気&サッカーW杯日本ーベルギー戦の誘惑を振り切って谷川岳へ。
前回は田尻尾根で下山だったので馬蹄形の一端でもと茂倉新道で土樽へ下り電車で戻るルートに決定。
梅雨明け直後の猛烈な暑さは西黒尾根の樹林帯までで、後は時折吹き抜ける風が体を冷やしてくれました。一ノ倉岳から茂倉岳への稜線は思っていた以上に素晴らしく、谷川岳山頂がガスガスだったことを忘れさせてくれました。いつの日か歩いてみたい馬蹄形縦走に想いを馳せながら茂倉岳を後にしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら