ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1518503
全員に公開
ハイキング
甲信越

鳥倉山

2018年07月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:37
距離
17.2km
登り
1,506m
下り
1,496m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:37
休憩
0:52
合計
10:29
6:16
169
スタート地点
9:05
9:22
135
1443m三角点
11:37
12:12
209
15:41
15:41
64
道路
16:45
ゴール地点
天候 小雨のち曇り、最後に晴れ間
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大鹿村役場に車置いて、濁流の川を渡ってあの右側の山に向かう。小雨が残っている。6:32
2018年07月08日 06:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 6:32
大鹿村役場に車置いて、濁流の川を渡ってあの右側の山に向かう。小雨が残っている。6:32
6:44急斜面をシカの足跡をおってあがる。
2018年07月08日 06:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 6:44
6:44急斜面をシカの足跡をおってあがる。
6:54三角点824m「河合北」。すぐ脇に廃屋あり、なんでこんな尾根上に住んでいたのだろう。
2018年07月08日 06:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/8 6:54
6:54三角点824m「河合北」。すぐ脇に廃屋あり、なんでこんな尾根上に住んでいたのだろう。
7:00道路を横切る。付近に2軒住まわれている家あり。
2018年07月08日 07:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 7:00
7:00道路を横切る。付近に2軒住まわれている家あり。
7:06
2018年07月08日 07:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 7:06
7:06
「夜泣き松」だそうです。
2018年07月08日 07:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 7:06
「夜泣き松」だそうです。
7:07雲があがっていくことを望みます。
2018年07月08日 07:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 7:07
7:07雲があがっていくことを望みます。
7:20さらに道路を3回横切ったりかすめたり。
2018年07月08日 07:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 7:20
7:20さらに道路を3回横切ったりかすめたり。
7:41立派な並木道みたい。
2018年07月08日 07:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 7:41
7:41立派な並木道みたい。
7:46ここも2軒ほど住んでいるよう。怪しまれないよう(?)しばらくおとなしく道路をすすむ。「秋葉古道」の標識あり
2018年07月08日 07:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 7:46
7:46ここも2軒ほど住んでいるよう。怪しまれないよう(?)しばらくおとなしく道路をすすむ。「秋葉古道」の標識あり
8:08また山にはいる。
2018年07月08日 08:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 8:08
8:08また山にはいる。
8:16八角形の小屋がある。
(ひー( ;∀;) なんか怖い t )
2018年07月08日 08:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 8:16
8:16八角形の小屋がある。
(ひー( ;∀;) なんか怖い t )
8:25
2018年07月08日 08:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 8:25
8:25
9:05三角点1444m「大河原」
2018年07月08日 09:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 9:05
9:05三角点1444m「大河原」
電波塔が3本くらいあり。
2018年07月08日 09:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 9:05
電波塔が3本くらいあり。
ワラビを少々収穫。
2018年07月08日 09:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 9:09
ワラビを少々収穫。
奥茶臼方面が望めた。
2018年07月08日 09:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 9:09
奥茶臼方面が望めた。
9:34感じの良い尾根だ。元気良い tさんのあとをトボトボとついて行く。y
2018年07月08日 09:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 9:34
9:34感じの良い尾根だ。元気良い tさんのあとをトボトボとついて行く。y
9:49 tさんひとりなら必ず走り出すだろう平場。
2018年07月08日 09:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 9:49
9:49 tさんひとりなら必ず走り出すだろう平場。
10:29向山牧場の柵と思われる。だいぶ壊れている。
2018年07月08日 10:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 10:29
10:29向山牧場の柵と思われる。だいぶ壊れている。
10:58最後の急登250mがはじまっている。とてもついて行けない。tさんずいぶん退屈だったと思う。y ( こん時 苔の観察で忙しかったんですよ( ・∇・) t )
2018年07月08日 10:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 10:58
10:58最後の急登250mがはじまっている。とてもついて行けない。tさんずいぶん退屈だったと思う。y ( こん時 苔の観察で忙しかったんですよ( ・∇・) t )
11:17だいぶゆるくなってきた。
2018年07月08日 11:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 11:17
11:17だいぶゆるくなってきた。
11:23急登を終えた。ふぅ〜 y
2018年07月08日 11:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 11:23
11:23急登を終えた。ふぅ〜 y
11:24逆コースだと、ここの下降点がわかりにくいと思う。
2018年07月08日 11:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 11:24
11:24逆コースだと、ここの下降点がわかりにくいと思う。
11:32看板がおちていた。
2018年07月08日 11:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 11:32
11:32看板がおちていた。
頂上へののぼり
2018年07月08日 11:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 11:36
頂上へののぼり
11:37鳥倉山到着。
この真新しい看板、ヘンです。「鳥倉山頂上付近」だと
2018年07月08日 11:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 11:37
11:37鳥倉山到着。
この真新しい看板、ヘンです。「鳥倉山頂上付近」だと
だってココは頂上です。
2018年07月08日 11:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 11:37
だってココは頂上です。
12:29これも「鳥ヶ池付近」。作者のクセ・好みかもしれない。y
2018年07月08日 12:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:29
12:29これも「鳥ヶ池付近」。作者のクセ・好みかもしれない。y
枯れている記録の方が多いように思うけど、ここ連日は雨なので、たっぷりの水だった。
2018年07月08日 12:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:30
枯れている記録の方が多いように思うけど、ここ連日は雨なので、たっぷりの水だった。
付近を探索
そして まったく 明後日の方角へ向かおうとするt
思い込みとは恐ろしいものですね。t
2018年07月08日 12:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 12:38
付近を探索
そして まったく 明後日の方角へ向かおうとするt
思い込みとは恐ろしいものですね。t
13:27さあお楽しみの下り=地図読み学校だ。
いやお楽しみどころではなかった。右往左往、あーでもないこーでもない・・・と歩いて久しぶりの標識に安堵。
2018年07月08日 13:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 13:27
13:27さあお楽しみの下り=地図読み学校だ。
いやお楽しみどころではなかった。右往左往、あーでもないこーでもない・・・と歩いて久しぶりの標識に安堵。
13:38すぐにまた徘徊状態。赤テープを必死に探しているようじゃ、まだ甘いか! y
2018年07月08日 13:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 13:38
13:38すぐにまた徘徊状態。赤テープを必死に探しているようじゃ、まだ甘いか! y
13:54ここは尾根の形状ははっきりして現在地わかるけど、倒木などで踏み跡うすいし。
2018年07月08日 13:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 13:54
13:54ここは尾根の形状ははっきりして現在地わかるけど、倒木などで踏み跡うすいし。
14:03右側がカラマツにビニールテープ巻き
2018年07月08日 14:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 14:03
14:03右側がカラマツにビニールテープ巻き
14:29三角点1405m
2018年07月08日 14:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 14:29
14:29三角点1405m
14:48高森山ー笹尾ー大松尾山あたり。
マツの枝の上には南駒が岳がある。
2018年07月08日 14:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 14:48
14:48高森山ー笹尾ー大松尾山あたり。
マツの枝の上には南駒が岳がある。
14:50
2018年07月08日 14:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 14:50
14:50
15:19
2018年07月08日 15:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 15:19
15:19
15:25大木
2018年07月08日 15:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 15:25
15:25大木
15:29さいごの左折ポイントをクリアして、あとはミチなりに。
2018年07月08日 15:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 15:29
15:29さいごの左折ポイントをクリアして、あとはミチなりに。
15:41ぴったり予定地点に下り立つ。
(なんか 嬉しいし 楽しいぞ( ;∀;) t )
2018年07月08日 15:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 15:41
15:41ぴったり予定地点に下り立つ。
(なんか 嬉しいし 楽しいぞ( ;∀;) t )
2018年07月08日 15:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 15:44
2018年07月08日 15:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 15:45

感想

tomyさんから地図読み講習の依頼(?) ただ歩き回っているだけのワタシが役に立つかわからんが、行ってみた。
ワタシの赤線の薄いあたりを埋めるコース。長雨で付近の災害などないか気にはなったが、集合場所の役場も穏やかだったので安心した。
予報どおり雨が残っていて、ワタシは傘さしてスタート。山に入り込むあたりでは農作業しているお二人が見え、怪しい姿を見られたかどうか。そのあとも民家のそばを通ったり、林道を何度もまたいだり。
最後に350mの登り。ヒーコラヒーコラ・・・・強者tomyさんにしてみたらとんでもないお荷物のおっさんと来てしまったなあと思ったに違いない。(*´з`)
計画より1時間ほど余計にかかって鳥倉山に到着。薄陽がさしてきた。
鳥ヶ池はこのところの雨続きでたっぷりの水、良い雰囲気だった。

さて、ここからの尾根下りが地図読み学校だ。
微妙な尾根分岐にだまされちゃいけない、コンパス見て、先を見通して・・・・などと言ってはみたものの・・・・さんざん右往左往して、赤テープの続きを必死に探す始末。上部は以前に登りで通っているトコロだけどそんなことは役に立たず、なかなか勘もさえず。('_')
それでも間違えることなく予定のルートを下りてくることができた。良かった。(*^^*)
tomyさんにとっては、とんだ講習だったな。
「ヒトは常に思いこみや間違いをおかすものであり、その可能性を常に頭にいれておくこと」 これが最大の学びだろう。

今年は梅雨明け10日なんてなかったナ。・・・・・今週がホントの梅雨明けか? 夏のヤブ山どこに行こうかな。

yama-take氏との出会いは なかなか衝撃的なものだった。 5万分の1の地図をみて 「地図で酒が飲めるよねー( ´ ▽ ` )」 なんて日頃 話していた私だが yama-take氏は 2万5千分の1の地図を広げ、幸せそうに「次はこの尾根を攻めてみたいんだよねえ」と 文字通り 地図で酒を飲んでいた。

私が参加する アドベンチャーレースに 地図読みは かかせない。地図が読めなければ ゴールはおろか、 山から抜け出せなくなる。体力だけでは決して 勝つ事は出来ないレースなのだ。
地図が読めるようになりたい・・
そこに 犠牲者とも言うべき、目をつけられてしまったのがyama-take氏。
そして 今回の地図読み講習を実施するに至る。

チョイスしていただいたエリアは 私にとっては馴染み深い場所だが 一歩入れば そこは 道などない未知の世界。
いつもと違う 視点で 山をじっくり味わいながら
無い頭を働かせながら 進んだ。

いや 難しい。やはり 下り。 yama-take氏の
さりげない修正がなければ 数回 遭難していた。
しかし たまに うまくいくと めちゃくちゃ嬉しい。 なるほど、地図読み おもしろいわね( ・∇・) と、早くも 地図の虜になる予感。
連日の雨で 潤った池も 幻想的で とても素晴らしかった。

GPSも 高度計もある 便利なこの時代に、まさに
地図とコンパスだけで 山を歩けるyama-take氏はやはり 強い。

またまだ 教えてもらいたいことが沢山ある。
乗りかかった船で yama-takeさん、
引き続き ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

ちなみに 鳥倉山 山頂にて、アブに 大変 好かれてしまい 付きまとわれてしまった。あとには
斑点状の赤みが 手に 10数箇所ほど。
翌日 猛烈な かゆみで 苦しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

素晴らしい行動力
yama-takeさん、初めまして。
何回かyama-takeさんの全ルート地図拝見したことがあり、伊那谷を毛細血管のように覆う赤線見て「凄ぇな〜」と笑った記憶があります。
地元の山ですか?山もこれだけ歩いてもらえたら本望だと思います。
あまり土地勘ありませんが鳥倉山、豊口山は塩川の林道や尾根にのっかってからベンチマークにしていた山と認識してます。
塩川ルートは踏み跡しっかりしてますが、今回お二方が歩かれたルートは地元の方以外入山者いないんですよね、贅沢な山歩きです。
14:48の写真、最高ですね、塩川の尾根下山中に集落見え、ホッとしたこと思い出しました。

私はせいぜいGPSアプリ使ったなんちゃってRFで残雪期の塩川ルート、白峰南嶺歩いたのが関の山、こんな山歩きなさるお二方がまぶしいです。

トミーさん、押し掛け女房のような行動力やヨシ。
2018/7/12 8:41
Re: 素晴らしいかどうかワカラン行動力
tomhigさん コメントありがとうございます。
凄ぇ〜と笑っていただけると、こちらもニヤリです。
いつも山を独り占めして、贅沢なのかもしれません。

押し掛けられ・・・あと9回引き回されると、どうなってしまうだろう・・・(´・ω・`) ドキドキです。
2018/7/12 21:32
tomさん
こんな近くに 地図の先生が いたことは 非常にラッキーでして、 出会うべくして出会ったのでしょう。
次回は 先生の分の 食料 飲料を担いで・・ いや 疲れた先生を背負う勢いで 地図読みを勉強させてもらいたいと思います。
わたしも GPSで 現在地を確認したい誘惑に 打ち勝ち
なんとか 第1回 地図読み講習を終えることができました。
( 最低 全10回は 開催する覚悟を 是非ともyama-take先生には もっていただきたいところ)
2018/7/12 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら