ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1520324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳剣ヶ峰トレッキング〜2週連続でライチョウの親子と遭遇〜

2018年07月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
13.7km
登り
384m
下り
1,631m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:30
合計
4:45
距離 13.7km 登り 388m 下り 1,638m
7:11
7:12
3
お花畑雷鳥の碑
7:20
5
7:25
7:26
23
7:49
7:50
7
7:57
27
8:24
8
8:32
8:46
3
9:07
9:09
20
9:29
9:36
42
10:18
10:19
10
10:29
10:31
60
11:31
0
11:31
21
善五郎の滝滝見台
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍観光センター駐車場に停めてシャトルバスにて終点畳平へ
始発の6時10分発に乗車、平日なのでガラガラ、駐車場も同じくガラガラです。
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/echoline/
7月14日からはご来光バスが運行されます。観光センター3時30分発です。
コース状況/
危険箇所等
危険個所特になし、まだ残雪が大雪渓と位ヶ原、屋根板の登山道上にあるが
雪が緩んでいて距離も短いので余裕で歩けます。
その他周辺情報 登山後の温泉は、定番の湯けむり館 
観光センターバスチケット売り場にクーポン有 720円が620円になります。
http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
久々にスカッと晴れわたり
乗鞍岳が乗鞍高原から
良く見えます
2018年07月11日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 5:41
久々にスカッと晴れわたり
乗鞍岳が乗鞍高原から
良く見えます
乗鞍岳山頂剣ヶ峰をzoom
あの頂きを目指します
2018年07月11日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 5:41
乗鞍岳山頂剣ヶ峰をzoom
あの頂きを目指します
シャトルバスで標高2702m
の畳平まであっという間に
連れていってくれるので
楽々登山です
2018年07月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:03
シャトルバスで標高2702m
の畳平まであっという間に
連れていってくれるので
楽々登山です
乗鞍連山のひとつ富士見岳
2018年07月11日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:07
乗鞍連山のひとつ富士見岳
まずはお花畑で撮影
不動岳をバックに
ハクサンイチゲ
この大雨で花びらが
かなり落ちて既に
見頃は終盤の様子
2018年07月11日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 7:08
まずはお花畑で撮影
不動岳をバックに
ハクサンイチゲ
この大雨で花びらが
かなり落ちて既に
見頃は終盤の様子
クロユリは見頃で
見事な群落を形成
しています
2018年07月11日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/11 7:09
クロユリは見頃で
見事な群落を形成
しています
畳平お花畑の
ハクサンイチゲ
2018年07月11日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 7:10
畳平お花畑の
ハクサンイチゲ
お花畑の奥に
加賀の名峰白山が
見えました
2018年07月11日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 7:12
お花畑の奥に
加賀の名峰白山が
見えました
再び畳平バスターミナルに
戻り剣ヶ峰へ向けて出発!
恵比須岳の上は、乗鞍ブル―
の青空が広がっています
2018年07月11日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:16
再び畳平バスターミナルに
戻り剣ヶ峰へ向けて出発!
恵比須岳の上は、乗鞍ブル―
の青空が広がっています
ヨツバシオガマと
鶴ヶ池
2018年07月11日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 7:18
ヨツバシオガマと
鶴ヶ池
鶴ヶ池の奥に槍ヶ岳が
見えますのでzoomしました
2018年07月11日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 7:20
鶴ヶ池の奥に槍ヶ岳が
見えますのでzoomしました
イワツメクサと
鶴ヶ池
2018年07月11日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 7:21
イワツメクサと
鶴ヶ池
鶴ヶ池の湖畔南側は
コマクサが群生しています
2018年07月11日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/11 7:23
鶴ヶ池の湖畔南側は
コマクサが群生しています
長野岐阜県境バス停
ここは日本一の標高の
高いバス停です
2018年07月11日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:24
長野岐阜県境バス停
ここは日本一の標高の
高いバス停です
県境バス停から南アルプス
甲斐駒から間ノ岳の眺め
ご来光ポイントです
2018年07月11日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:25
県境バス停から南アルプス
甲斐駒から間ノ岳の眺め
ご来光ポイントです
飛騨の名峰笠ヶ岳を
zoom
2018年07月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 7:26
飛騨の名峰笠ヶ岳を
zoom
高山植物の女王コマクサが
見頃で満開です
2018年07月11日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/11 7:27
高山植物の女王コマクサが
見頃で満開です
お花畑越しの白山
朝一番は、クッキリ
見えていたがこの後
すぐに雲に隠れました
2018年07月11日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:29
お花畑越しの白山
朝一番は、クッキリ
見えていたがこの後
すぐに雲に隠れました
白山をzoom
今朝は中々の眺望でした
2018年07月11日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 7:29
白山をzoom
今朝は中々の眺望でした
雪解けにより池が鶴の形に
見えるので名付けられた
鶴ヶ池
鶴ヶ池越しに笠ヶ岳から
槍ヶ岳、穂高岳の絶景が
見れます
2018年07月11日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 7:31
雪解けにより池が鶴の形に
見えるので名付けられた
鶴ヶ池
鶴ヶ池越しに笠ヶ岳から
槍ヶ岳、穂高岳の絶景が
見れます
畳平のお花畑と
バスターミナルと
恵比須岳
2018年07月11日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:32
畳平のお花畑と
バスターミナルと
恵比須岳
青く染まった不消ヶ池と
摩利支天岳
2018年07月11日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 7:35
青く染まった不消ヶ池と
摩利支天岳
不消ヶ池と不動岳
2018年07月11日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 7:39
不消ヶ池と不動岳
富士見沢上部
雪が積もればここがBCの
ドロップポイント
夏場にこの斜面を見ると
いつも、よくこんな崖を
滑れるな〜と思う!
2018年07月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:40
富士見沢上部
雪が積もればここがBCの
ドロップポイント
夏場にこの斜面を見ると
いつも、よくこんな崖を
滑れるな〜と思う!
冬には、この富士見沢を
下に見えてる位ヶ原山荘
目指して滑ります
2018年07月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:40
冬には、この富士見沢を
下に見えてる位ヶ原山荘
目指して滑ります
摩利支天分岐にて
ライチョウの親子と遭遇
チョー可愛い!
2018年07月11日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/11 7:44
摩利支天分岐にて
ライチョウの親子と遭遇
チョー可愛い!
2週連続ライチョウの親子と
遭遇、全然逃げず寄って
来るのでとても癒されす
2018年07月11日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/11 7:44
2週連続ライチョウの親子と
遭遇、全然逃げず寄って
来るのでとても癒されす
摩利支天分岐を過ぎると
目指す乗鞍岳最高峰剣ヶ峰が
見えます
2018年07月11日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:49
摩利支天分岐を過ぎると
目指す乗鞍岳最高峰剣ヶ峰が
見えます
ハイマツ等で緑色に染まる
位ヶ原と奥に南アルプスと
中央アルプスの共演
2018年07月11日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:49
ハイマツ等で緑色に染まる
位ヶ原と奥に南アルプスと
中央アルプスの共演
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰
2018年07月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 7:52
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰
剣ヶ峰へ続く登山道が
朝日岳直下をトラバースして
登っているのが見えます。
登り切った真ん中が
蚕玉岳山頂
2018年07月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:52
剣ヶ峰へ続く登山道が
朝日岳直下をトラバースして
登っているのが見えます。
登り切った真ん中が
蚕玉岳山頂
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰をzoom
この斜面も春頃よくBCで
滑ります
2018年07月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:52
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰をzoom
この斜面も春頃よくBCで
滑ります
肩の小屋に到着
2018年07月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:56
肩の小屋に到着
肩の小屋から先剣ヶ峰へ
向けて、やっと登山らしく
なります
2018年07月11日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 7:57
肩の小屋から先剣ヶ峰へ
向けて、やっと登山らしく
なります
ガレ場、岩場の登山道が
稜線まで続きます
2018年07月11日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:06
ガレ場、岩場の登山道が
稜線まで続きます
稜線まであと少し、
キツイ登りはここだけです
2018年07月11日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:09
稜線まであと少し、
キツイ登りはここだけです
振り向くと摩利支天岳の
コロナ観測所の奥に
笠ヶ岳が見えます
2018年07月11日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:13
振り向くと摩利支天岳の
コロナ観測所の奥に
笠ヶ岳が見えます
槍、穂高連峰をzoom
2018年07月11日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 8:13
槍、穂高連峰をzoom
槍ヶ岳をzoom
2018年07月11日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 8:13
槍ヶ岳をzoom
奥穂高岳、吊り尾根
前穂高岳をzoom
2018年07月11日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 8:14
奥穂高岳、吊り尾根
前穂高岳をzoom
常念岳をzoom
2018年07月11日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 8:14
常念岳をzoom
稜線に出ると山頂カルデラ湖
権現池が見えます
2018年07月11日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 8:20
稜線に出ると山頂カルデラ湖
権現池が見えます
蚕玉岳山頂に到着
剣ヶ峰と横に大日岳が
並んでいます
2018年07月11日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:23
蚕玉岳山頂に到着
剣ヶ峰と横に大日岳が
並んでいます
この岩場を登り切ると
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰
標高3026mです
2018年07月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:28
この岩場を登り切ると
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰
標高3026mです
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰に登頂
ここは気軽に登れる
3000m峰です
こんな場所は他には
ありません
2018年07月11日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 8:30
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰に登頂
ここは気軽に登れる
3000m峰です
こんな場所は他には
ありません
剣ヶ峰の奥には、大日岳と
木曽の御嶽山が見えます
2018年07月11日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:31
剣ヶ峰の奥には、大日岳と
木曽の御嶽山が見えます
大日岳越しの御嶽山
2018年07月11日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:31
大日岳越しの御嶽山
御嶽山をzoom
本日は、穏やかな感じです
2018年07月11日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 8:31
御嶽山をzoom
本日は、穏やかな感じです
雲海に浮かぶ権現池
ブルーに染まっており
とても神秘的な池です
2018年07月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 8:32
雲海に浮かぶ権現池
ブルーに染まっており
とても神秘的な池です
乗鞍本宮にお参りして
下山します
2018年07月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:32
乗鞍本宮にお参りして
下山します
高天ヶ原
2018年07月11日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:34
高天ヶ原
まずは登って来た登山道を
肩の小屋まで降ります
2018年07月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:35
まずは登って来た登山道を
肩の小屋まで降ります
山頂直下に頂上小屋、
売店があります
2018年07月11日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:47
山頂直下に頂上小屋、
売店があります
ゴツゴツした岩場を
下り、位ヶ原方面に
降ります
2018年07月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 8:55
ゴツゴツした岩場を
下り、位ヶ原方面に
降ります
宇宙線研究所観測所越しの
里見岳、冬にはこの屋根が
雪で埋まります
2018年07月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:03
宇宙線研究所観測所越しの
里見岳、冬にはこの屋根が
雪で埋まります
肩の小屋まで戻ると
学校登山の中学生で
賑わっていました。
ここで分岐して位ヶ原
方面に降ります
この先お花畑が登山道脇に
広がります
2018年07月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:07
肩の小屋まで戻ると
学校登山の中学生で
賑わっていました。
ここで分岐して位ヶ原
方面に降ります
この先お花畑が登山道脇に
広がります
チングルマと乗鞍岳
先日の大雨の影響で
なんか勢いがない感じです
花びらも落ちていました
2018年07月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 9:12
チングルマと乗鞍岳
先日の大雨の影響で
なんか勢いがない感じです
花びらも落ちていました
チングルマ
2018年07月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 9:12
チングルマ
ミネズオウ
2018年07月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 9:12
ミネズオウ
アオノツガザクラ
2018年07月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:19
アオノツガザクラ
キバナシャクナゲ
2018年07月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 9:19
キバナシャクナゲ
雪渓が出て来ました
登山道はここで雪の上を
歩きます
2018年07月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:22
雪渓が出て来ました
登山道はここで雪の上を
歩きます
乗鞍大雪渓
雪が緩んでいるので
アイゼン無しでも
大丈夫です
2018年07月11日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:27
乗鞍大雪渓
雪が緩んでいるので
アイゼン無しでも
大丈夫です
夏の大雪渓はモーグラーが
集まります。
モーグルバーンの整備を
してました。
2018年07月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:34
夏の大雪渓はモーグラーが
集まります。
モーグルバーンの整備を
してました。
イワギキョウ
2018年07月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 9:36
イワギキョウ
登山道は肩の小屋口から
沢沿いを進みます
2018年07月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:36
登山道は肩の小屋口から
沢沿いを進みます
雪解けで水量が多い
この時期は、登山道にも
水が溢れています
濡れるのが嫌な方は
エコーラインを歩いて
降ります
2018年07月11日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:40
雪解けで水量が多い
この時期は、登山道にも
水が溢れています
濡れるのが嫌な方は
エコーラインを歩いて
降ります
登山道に再び雪渓が
現れました
2018年07月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:45
登山道に再び雪渓が
現れました
踏み抜き注意です
2018年07月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:45
踏み抜き注意です
再びエコーラインに合流
位ヶ原では人の背丈以上の
雪の壁が残っています。
例年より少ないが・・・
2018年07月11日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:47
再びエコーラインに合流
位ヶ原では人の背丈以上の
雪の壁が残っています。
例年より少ないが・・・
ここで位ヶ原山荘方面に
向けて分岐、屋根板を
下ります。この先雪渓や
沢沿いを進むので苦手な方は
エコーラインを進むと
位ヶ原山荘で合流します
2018年07月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:49
ここで位ヶ原山荘方面に
向けて分岐、屋根板を
下ります。この先雪渓や
沢沿いを進むので苦手な方は
エコーラインを進むと
位ヶ原山荘で合流します
位ヶ原から見た乗鞍岳剣ヶ峰
2018年07月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:49
位ヶ原から見た乗鞍岳剣ヶ峰
更に雪解け水が流れる
沢沿いを進みます
2018年07月11日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:50
更に雪解け水が流れる
沢沿いを進みます
屋根板にも残雪がありました
2018年07月11日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:54
屋根板にも残雪がありました
この雪渓を渡ります
2018年07月11日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:55
この雪渓を渡ります
キバナシャクナゲ
2018年07月11日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 9:58
キバナシャクナゲ
徐々に周囲は木々に
囲まれてきました
2018年07月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 9:59
徐々に周囲は木々に
囲まれてきました
カラマツソウ
2018年07月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 10:00
カラマツソウ
ナナカマドの花も
満開です
2018年07月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 10:05
ナナカマドの花も
満開です
なんと山桜がまだ
咲いていました
2018年07月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:08
なんと山桜がまだ
咲いていました
コバイケイソウは
これから咲き始めます
2018年07月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/11 10:11
コバイケイソウは
これから咲き始めます
シナノキンバイ
2018年07月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 10:11
シナノキンバイ
位ヶ原山荘の上で
エコーラインと合流です
2018年07月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:15
位ヶ原山荘の上で
エコーラインと合流です
この樹木の中左側の
剣ヶ峰から屋根板経由で
降りて来ました
2018年07月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 10:17
この樹木の中左側の
剣ヶ峰から屋根板経由で
降りて来ました
位ヶ原山荘から剣ヶ峰を
zoom、先程まで
あんなに遠くにいました
2018年07月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:17
位ヶ原山荘から剣ヶ峰を
zoom、先程まで
あんなに遠くにいました
位ヶ原山荘
2018年07月11日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:18
位ヶ原山荘
位ヶ原山荘からは
エコーラインを
ショートカットしながら
登山道を下ります
2018年07月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:19
位ヶ原山荘からは
エコーラインを
ショートカットしながら
登山道を下ります
摩利支天まで何度も
エコーラインを
ショートカットします
2018年07月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:22
摩利支天まで何度も
エコーラインを
ショートカットします
今は営業してない冷泉小屋
2018年07月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:28
今は営業してない冷泉小屋
コオニユリ
2018年07月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 10:29
コオニユリ
ショートカットポイントを
うっかり通り過ぎると
エコーラインを
遠回りする事になります
2018年07月11日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:32
ショートカットポイントを
うっかり通り過ぎると
エコーラインを
遠回りする事になります
アヤメ
2018年07月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 10:39
アヤメ
摩利支天バス停
2018年07月11日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:50
摩利支天バス停
ここでエコーラインと
分岐して鳥居尾根に
入ります
2018年07月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:51
ここでエコーラインと
分岐して鳥居尾根に
入ります
目印はカーブミラーです
2018年07月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 10:52
目印はカーブミラーです
原生林の森の中に
突入します
2018年07月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:52
原生林の森の中に
突入します
鳥居尾根は樹林帯の中を
進みます
2018年07月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 10:53
鳥居尾根は樹林帯の中を
進みます
三本滝分岐
2018年07月11日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 11:04
三本滝分岐
この辺の登山道は
笹に覆われ少し
鬱陶しいです
2018年07月11日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 11:10
この辺の登山道は
笹に覆われ少し
鬱陶しいです
尾根の南側には
Mt乗鞍スノーリゾート
スキー場が見えて来ました
2018年07月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 11:11
尾根の南側には
Mt乗鞍スノーリゾート
スキー場が見えて来ました
Mt乗鞍スノーリゾート
スキー場鳥居尾根ゲレンデ
中腹に出ました
2018年07月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 11:21
Mt乗鞍スノーリゾート
スキー場鳥居尾根ゲレンデ
中腹に出ました
鳥居尾根ゲレンデを
少し歩きます
2018年07月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 11:21
鳥居尾根ゲレンデを
少し歩きます
早くもヤナギランが
咲き始めています
2018年07月11日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 11:24
早くもヤナギランが
咲き始めています
夢の平ゲレンデから見た
乗鞍岳全景
2018年07月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 11:25
夢の平ゲレンデから見た
乗鞍岳全景
すずらん橋バス停
やまぼうし駐車場まで
降りて来ました。
ゴールの観光センターは
あと少しです!
2018年07月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 11:31
すずらん橋バス停
やまぼうし駐車場まで
降りて来ました。
ゴールの観光センターは
あと少しです!
善五郎の滝滝見台から見た
乗鞍岳と善五郎の滝
2018年07月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 11:35
善五郎の滝滝見台から見た
乗鞍岳と善五郎の滝
やまぼうし駐車場から
遊歩道のふたりの小径を
歩きます
2018年07月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 11:38
やまぼうし駐車場から
遊歩道のふたりの小径を
歩きます
観光センター近くで
猿のお出迎えが
有りました
2018年07月11日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 11:50
観光センター近くで
猿のお出迎えが
有りました
乗鞍観光センターに
無事戻って来ました
2018年07月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/11 11:51
乗鞍観光センターに
無事戻って来ました
乗鞍観光センター駐車場
本日終了です
2018年07月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/11 11:52
乗鞍観光センター駐車場
本日終了です

感想

2週連続シャトルバスで乗鞍岳に上がり、夏山を満喫しました!
今回は、畳平から主峰剣ヶ峰に登りその後、乗鞍高原まで乗鞍岳登山道で
下山しました。久々の乗鞍ブルーが広がる青空の元、まずは畳平のお花畑に
寄り道してから剣ヶ峰へ向かいました。途中摩利支天分岐でこれまた2週連続で
ライチョウの親子と遭遇、可愛い雛が7羽もいて目の前2メートル位まで寄ってきて
とても癒されました。その後剣ヶ峰へササっと登り1級品の眺望を楽しみ下山開始
この時期乗鞍岳登山道を利用する人は少なく、特に肩の小屋口から下は静かな
山行になりました。それでも、花や雪渓、沢沿いなど変化があり、剣ヶ峰から
標高差約1500m、10キロの道のりを楽しく歩けました。
手軽に日本を代表する山岳風景、3000m峰を楽しめる乗鞍岳は、他には
無いと思います。下山は、特に危険個所も無いので乗鞍岳登山道で乗鞍高原に
降りてみたら、オススメです!疲れたら途中のバス停からバスにも乗れますよ!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2545人

コメント

はじめまして😊
今週 乗鞍岳に行こうと思ってます。
行きは早朝の御来光バスに乗り
帰りは同じように歩いて下山するつもりです。
お聞きしたいのですが
御来光バスは朝早くから並びますか?
帰りの下山道での雪渓は問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします🙇‍♂️
2018/7/12 20:02
Re: はじめまして😊
kk0516さんこんばんわ!
ご来光バスは、今度の連休辺りは結構並ぶと思われますが
バスは、臨時便が出ますので乗れないという事は無いので
心配いりませんよ!
下山道は、いくつか雪渓が出現するが距離も短く、雪も
緩んでいるのでこちらも心配いりません、もし不安なら
車道のエコーラインをそのまま下れば多少遠回りになるが
雪渓を回避して位ヶ原山荘上で合流できますよ、
3連休以降は、天候も安定して夏山を満喫できると思います
楽しんできてください!
2018/7/12 23:03
おはようございます😊
ご丁寧にありがとうございました😊
天気も良さそうなので
楽しんできます👍
2018/7/13 6:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら