ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1520335
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳・平蔵谷↑別山尾根↓

2018年07月10日(火) ~ 2018年07月11日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
26:05
距離
19.3km
登り
2,183m
下り
2,190m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:34
休憩
0:15
合計
1:49
12:31
7
スタート地点
12:38
12:42
0
12:42
12:44
10
12:54
12:55
4
12:59
12:59
7
13:06
13:14
65
14:19
14:19
1
14:20
宿泊地
2日目
山行
8:02
休憩
2:39
合計
10:41
3:56
89
宿泊地
5:25
5:25
4
5:29
5:29
131
7:40
7:52
1
7:53
8:31
3
8:34
8:39
2
8:41
8:52
13
9:05
9:06
4
9:10
9:24
2
9:26
9:41
13
9:54
9:59
2
10:01
10:04
33
10:37
10:42
19
11:01
11:04
33
11:37
11:38
6
11:44
11:46
40
12:26
12:31
45
13:16
13:19
4
13:23
13:23
7
13:30
13:32
8
13:40
13:40
13
13:53
14:26
2
14:28
14:29
8
14:37
ゴール地点
天候 10日 曇りのち雨
11日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
羽田〜富山 飛行機
富山〜室堂 立山黒部アルペンルート
コース状況/
危険箇所等
●室堂〜雷鳥沢キャンプ場
 遊歩道 雪無し

●雷鳥沢 
 ほとんど夏道 一部積雪あり(200mほど)積雪区間ノーアイゼンで問題なし。

●剣御前小舎〜剱沢小屋 
 夏道、雪道半々 ノーアイゼンで問題なし。

●剱沢小屋〜平蔵谷出合
 剱沢雪渓 アイゼン必須 雪渓の状態は良いです。下りはサクサク下りれます。

●平蔵谷
 アイゼン・ピッケル必須
 雪渓の状態は良いです。雪が締まっておりアイゼンの効きも良い。
 上部は勾配も急斜面で、所々固まっておりアイゼン・ピッケルをしっかり刺して  慎重に登ってください。
 所々クラックがありますが、ルート上は最後の平蔵のコルの所以外ないです。
 落石も自分が登っている間は全くなし。

●山頂〜剣山荘
 全て夏道(剣山荘手前付近に50mほど積雪ありますが、登山用に除雪されていま  す。)

●剣山荘〜剱沢小屋
 半分以上雪道ですが、登山用にルートが除雪されています。
その他周辺情報 みくりが池温泉 700円
今回は自分にとって少し熱い程度でした。
一般的な人には適温かも。
予約できる山小屋
富山市内は晴れていましたが、室堂はご覧の通り雲に覆われています。予報より天気の崩れが早いです。
2018年07月10日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 12:26
富山市内は晴れていましたが、室堂はご覧の通り雲に覆われています。予報より天気の崩れが早いです。
2018年07月10日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 12:34
みくりが池。まだ雪が残っています。
2018年07月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 12:35
みくりが池。まだ雪が残っています。
立山は雲の中。
2018年07月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 12:39
立山は雲の中。
地獄谷。
今回はガスの匂いがきつかったですね。毎年訪れていますが、今までで一番匂いがきつかったです。
2018年07月10日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 12:45
地獄谷。
今回はガスの匂いがきつかったですね。毎年訪れていますが、今までで一番匂いがきつかったです。
2018年07月10日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/10 12:50
雷鳥沢キャンプ場。
まだ夏休み前の平日なので、テントは少なめです。
2018年07月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 12:58
雷鳥沢キャンプ場。
まだ夏休み前の平日なので、テントは少なめです。
雷鳥沢。
まだ雪が残っていますが、雷鳥沢の登山道はほとんど夏道です。
2018年07月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/10 12:58
雷鳥沢。
まだ雪が残っていますが、雷鳥沢の登山道はほとんど夏道です。
浄土沢の橋。
2018年07月10日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 13:05
浄土沢の橋。
2018年07月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 13:06
浄土橋からの立山。
2018年07月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 13:06
浄土橋からの立山。
雷鳥沢。
2018年07月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 13:06
雷鳥沢。
雷鳥沢を登り始めて間もなく、雪道を通ります。
距離にして200mほどでしょうか。
この辺りから、雨が降ってきました。この日は午後から夕立の予報でしたが、予報よりかなり早く降りだしました。
2018年07月10日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 13:17
雷鳥沢を登り始めて間もなく、雪道を通ります。
距離にして200mほどでしょうか。
この辺りから、雨が降ってきました。この日は午後から夕立の予報でしたが、予報よりかなり早く降りだしました。
雷鳥発見。
雷鳥に遭遇したのは、今回はこの一度きりでした。
2018年07月10日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 14:02
雷鳥発見。
雷鳥に遭遇したのは、今回はこの一度きりでした。
本日の宿泊地、剣御前小舎到着です。
剱岳登山には剣山荘の方が剱岳にも近いので、剣山荘の方が便利なのでしょうが(シャワーもありますし)剱岳を登る以外に見て楽しむという目的もあるので、ここ数年は剣御前小舎宿泊になっています。
この日は雨は夜まで降り続き剱岳は見えませんでした。
2018年07月10日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/10 14:20
本日の宿泊地、剣御前小舎到着です。
剱岳登山には剣山荘の方が剱岳にも近いので、剣山荘の方が便利なのでしょうが(シャワーもありますし)剱岳を登る以外に見て楽しむという目的もあるので、ここ数年は剣御前小舎宿泊になっています。
この日は雨は夜まで降り続き剱岳は見えませんでした。
剱岳に向けて4時頃出発です。
本日は晴れて剱岳も見えています。
2018年07月11日 03:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/11 3:54
剱岳に向けて4時頃出発です。
本日は晴れて剱岳も見えています。
昨日晴れて剱岳の全景が見れていれば、この分岐の所まではいかずに直接、剱沢キャンプ場方面に行く予定でしたが。雨で剱岳の全景が見れなかったので、日の出過ぎの時間頃まで、別山方面と剱沢キャンプ場方面の分岐の所で剱岳を眺めます。
2018年07月11日 04:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/11 4:16
昨日晴れて剱岳の全景が見れていれば、この分岐の所まではいかずに直接、剱沢キャンプ場方面に行く予定でしたが。雨で剱岳の全景が見れなかったので、日の出過ぎの時間頃まで、別山方面と剱沢キャンプ場方面の分岐の所で剱岳を眺めます。
この日の剱岳の日の出は4:29。
もうすぐ夜が明けます。
2018年07月11日 04:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
7/11 4:28
この日の剱岳の日の出は4:29。
もうすぐ夜が明けます。
この場所からは日の出は見えませんが夜が明けました。
立山。
2018年07月11日 04:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/11 4:41
この場所からは日の出は見えませんが夜が明けました。
立山。
左に黒部五郎岳、右に薬師岳。
真ん中は龍王岳〜浄土山。
2018年07月11日 04:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/11 4:41
左に黒部五郎岳、右に薬師岳。
真ん中は龍王岳〜浄土山。
手前に地獄谷。
奥に加賀の白山。
2018年07月11日 04:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/11 4:41
手前に地獄谷。
奥に加賀の白山。
後立山連峰。
白馬岳方面。
2018年07月11日 04:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/11 4:42
後立山連峰。
白馬岳方面。
剱岳をアップで。
これから登る平蔵谷は平蔵のコルまで雪が残っています。
2018年07月11日 04:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 4:47
剱岳をアップで。
これから登る平蔵谷は平蔵のコルまで雪が残っています。
左に蓮華岳、右に針ノ木岳。
後方に薄っすらと八ヶ岳連峰。
2018年07月11日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 4:48
左に蓮華岳、右に針ノ木岳。
後方に薄っすらと八ヶ岳連峰。
剱御前〜剱岳〜白馬岳までのパノラマ。
2018年07月11日 04:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/11 4:56
剱御前〜剱岳〜白馬岳までのパノラマ。
この景色をまだ見ていたいのですが、そろそろ剱岳に向けて出発します。
2018年07月11日 05:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
7/11 5:03
この景色をまだ見ていたいのですが、そろそろ剱岳に向けて出発します。
剱御前。
2018年07月11日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 5:03
剱御前。
剱沢キャンプ場方面に向けて進んでいます。
別山との分岐地点からは夏道ですが、この辺から剱沢小屋付近までは雪道を通ります。
2018年07月11日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 5:06
剱沢キャンプ場方面に向けて進んでいます。
別山との分岐地点からは夏道ですが、この辺から剱沢小屋付近までは雪道を通ります。
2018年07月11日 05:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/11 5:15
雪も程よい硬さなので、サクサク下りれます。
2018年07月11日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 5:17
雪も程よい硬さなので、サクサク下りれます。
下りてきた方面を振り返る。
2018年07月11日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 5:23
下りてきた方面を振り返る。
この先の剱沢小屋付近でアイゼンを装着します。
2018年07月11日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 5:24
この先の剱沢小屋付近でアイゼンを装着します。
2018年07月11日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 5:42
2018年07月11日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/11 5:44
八ッ峰と源次郎尾根の喫と曲
2018年07月11日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 5:48
八ッ峰と源次郎尾根の喫と曲
剱沢雪渓。平蔵谷出合付近までは小走りでサクサク下りてます。
2018年07月11日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/11 5:48
剱沢雪渓。平蔵谷出合付近までは小走りでサクサク下りてます。
2018年07月11日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 5:50
武藏谷。
2018年07月11日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 5:57
武藏谷。
平蔵谷出合まで来ました。
平蔵谷を見上げる。
今回で剱岳登山は6回目で毎回別山尾根でしたが、今回は初のバリエーションルートで平蔵谷にチャレンジします。
2018年07月11日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/11 6:01
平蔵谷出合まで来ました。
平蔵谷を見上げる。
今回で剱岳登山は6回目で毎回別山尾根でしたが、今回は初のバリエーションルートで平蔵谷にチャレンジします。
剱沢雪渓上部。
2018年07月11日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 6:01
剱沢雪渓上部。
剱沢雪渓下部。
2018年07月11日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 6:01
剱沢雪渓下部。
剱沢雪渓上部〜平蔵谷のパノラマ。
2018年07月11日 06:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/11 6:02
剱沢雪渓上部〜平蔵谷のパノラマ。
平蔵谷上部をアップで。
2018年07月11日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/11 6:05
平蔵谷上部をアップで。
平蔵谷下部をアップで。
2018年07月11日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 6:05
平蔵谷下部をアップで。
最初の方はアイゼンも効き、傾斜はそれなりにキツですが良い感じで登れます。
2018年07月11日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 6:05
最初の方はアイゼンも効き、傾斜はそれなりにキツですが良い感じで登れます。
2018年07月11日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/11 6:30
2018年07月11日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 6:34
2018年07月11日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 6:39
2018年07月11日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 7:06
雲が掛かってきました。
傾斜はどんどん急になり、雪も所々固まっているので、アイゼン、ピッケルをしっかりと刺し込んで慎重に進みます。
2018年07月11日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 7:06
雲が掛かってきました。
傾斜はどんどん急になり、雪も所々固まっているので、アイゼン、ピッケルをしっかりと刺し込んで慎重に進みます。
登ってきた道を振り返る。
この付近で半分より少し登ったところです。
この先はどんどん勾配もきつくなり、また霧で視界も悪くなり、写真を撮る余裕もなくなりました。
2018年07月11日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/11 7:06
登ってきた道を振り返る。
この付近で半分より少し登ったところです。
この先はどんどん勾配もきつくなり、また霧で視界も悪くなり、写真を撮る余裕もなくなりました。
平蔵のコル手前です。進行方向左側。
この場所はクラックがあり進行方向右側に回ってカニのタテバイ付近に取り付きます。
2018年07月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 7:52
平蔵のコル手前です。進行方向左側。
この場所はクラックがあり進行方向右側に回ってカニのタテバイ付近に取り付きます。
進行方向右側から回り込みます。
2018年07月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 7:52
進行方向右側から回り込みます。
霧で見えずらいですが、カニのタテバイです。
タテバイの前に取り付きます。
平蔵谷の上部は急斜面なので慎重に進んでください。
タテバイを登っている登山者が見えます。
2018年07月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 7:52
霧で見えずらいですが、カニのタテバイです。
タテバイの前に取り付きます。
平蔵谷の上部は急斜面なので慎重に進んでください。
タテバイを登っている登山者が見えます。
カニのタテバイ。
アイゼンを外しここから山頂までは夏道です。
2018年07月11日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/11 8:15
カニのタテバイ。
アイゼンを外しここから山頂までは夏道です。
山頂到着です。
剱岳登頂6回目です。
霧で展望は無しです。
2018年07月11日 08:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/11 8:41
山頂到着です。
剱岳登頂6回目です。
霧で展望は無しです。
展望がないので、軽くお菓子を食べて下山します。
山頂滞在時間は20分ほどでした。
2018年07月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 9:03
展望がないので、軽くお菓子を食べて下山します。
山頂滞在時間は20分ほどでした。
カニのヨコバイ
2018年07月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/11 9:18
カニのヨコバイ
梯子の上部から下を見下ろす。
2018年07月11日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 9:21
梯子の上部から下を見下ろす。
平蔵のコルまで来ました。
平蔵谷を下る予定でしたが、登山が4週間ぶりなのと平蔵谷の登りで足がすでにガクガクだったので、剱沢雪渓の登り返しが相当きつくなると判断し、別山尾根から下山します。
剣山荘までは登山道に積雪はなく夏道です。
2018年07月11日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 9:26
平蔵のコルまで来ました。
平蔵谷を下る予定でしたが、登山が4週間ぶりなのと平蔵谷の登りで足がすでにガクガクだったので、剱沢雪渓の登り返しが相当きつくなると判断し、別山尾根から下山します。
剣山荘までは登山道に積雪はなく夏道です。
2018年07月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 9:34
2018年07月11日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 9:55
前剱の門を登る登山者。
2018年07月11日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/11 9:55
前剱の門を登る登山者。
2018年07月11日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 9:57
このまま曇りかと思われましたが、時々雲が取れ、展望が開けます。
2018年07月11日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/11 10:09
このまま曇りかと思われましたが、時々雲が取れ、展望が開けます。
2018年07月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/11 10:11
2018年07月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 10:11
2018年07月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 10:25
剣山荘が見えて来ました。
2018年07月11日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/11 10:45
剣山荘が見えて来ました。
剣山荘の手前で積雪がありますが。このように道が作ってあり
距離にして50mほどなので問題ありません。
2018年07月11日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/11 10:55
剣山荘の手前で積雪がありますが。このように道が作ってあり
距離にして50mほどなので問題ありません。
剣山荘から別山方面。
ここで少し休み昼食を取ります。
2018年07月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 11:17
剣山荘から別山方面。
ここで少し休み昼食を取ります。
剱沢小屋までは半分以上雪道ですが、旗や道が作られており、ノーアイゼンで問題なしです。
2018年07月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 11:25
剱沢小屋までは半分以上雪道ですが、旗や道が作られており、ノーアイゼンで問題なしです。
2018年07月11日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 11:33
2018年07月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 11:36
剱沢キャンプ場から剱岳。
上部は雲に隠れていて見えません。
2018年07月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/11 11:49
剱沢キャンプ場から剱岳。
上部は雲に隠れていて見えません。
剣御前小舎までは夏道、雪道半々といったところでしょうか。
2018年07月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 11:49
剣御前小舎までは夏道、雪道半々といったところでしょうか。
別山方面と剣御前小舎方面の分岐から剱岳。
2018年07月11日 12:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/11 12:06
別山方面と剣御前小舎方面の分岐から剱岳。
剣御前小舎が見えて来ました。
2018年07月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 12:12
剣御前小舎が見えて来ました。
剣御前小舎から剱岳方面。
2018年07月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 12:29
剣御前小舎から剱岳方面。
2018年07月11日 12:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/11 12:56
2018年07月11日 12:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/11 12:56
2018年07月11日 12:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/11 12:56
2018年07月11日 12:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/11 12:56
雷鳥沢唯一の積雪区間。
2018年07月11日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 13:10
雷鳥沢唯一の積雪区間。
2018年07月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 13:17
2018年07月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 13:17
2018年07月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 13:17
2018年07月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 13:17
2018年07月11日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 13:20
みくりが池温泉で疲れを癒す。
2018年07月11日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 14:28
みくりが池温泉で疲れを癒す。
2018年07月11日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 14:28
2018年07月11日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/11 14:38

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 携帯 カメラ

感想

毎年恒例の剱岳登山。
今回で6回目です。
今回は初のバリエーションルートで平蔵谷にチャレンジしてきました。
急斜面できつかったですが、登り甲斐がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3234人

コメント

平蔵谷
すごいですねー。
写真でも、相当な急こう配に見えます。雪の裂け目とかもあってビビりますね。自分はまだ剣岳未経験ですが、もう少し岩稜歩きの経験を積んでからだなと改めて思いました。
2018/7/13 12:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら