ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1524602
全員に公開
ハイキング
甲信越

有明山(奥社祭)2268mでも大変な山

2018年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamamusume その他30人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:05
距離
8.4km
登り
1,577m
下り
1,465m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
3:10
合計
13:05
4:40
115
スタート地点
6:35
6:47
35
妙見の滝
7:22
7:40
43
8:23
8:25
40
石門
9:05
9:15
135
11:30
11:35
12
11:47
12:50
10
13:00
13:05
165
15:50
17:05
40
17:45
ゴール地点
有明山神社神事 4:00
有明山神社発 4:25 ★トイレ
駐車場発 4:40 (栞80分/実際115分)
妙見の滝 6:35〜6:47 (栞30分/30分)
白河の滝 7:22〜7:40? (栞40分/実際43分)★水場(0.5L補充)
石門 8:23〜8:25 (栞30分/実際42分)
落合 9:05〜9:15 (栞120分/実際135分)
北岳 11:30〜11:35 (栞20分/実際12分)
中岳 11:47〜12:50 (栞20分/実際10分)
北岳 13:00〜13:05 (栞210分/実際165分)
有明荘 15:50〜17:05 ★トイレ・日帰り入浴
有明山神社到着 17:45頃
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
表参道は林道の反対側にぎりぎり2台?停められるスペースがあります。
林道を登っていくと、数台駐車可能なスペースがありますが、大変な悪路です。
四駆の軽トラでなければ、お勧めできません。
コース状況/
危険箇所等
中房からの裏参道を利用する人が多いようです。
表参道も氏子さん達のおかげでよく整備されていますが、とにかく大変です。
その他周辺情報 裏参道の入り口に有明荘があり、日帰り入浴ができます。
大人620円。その他の得点は写真をご覧ください。
4:00〜有明山神社にて出発の式の神事
この左の社務所で受付、着替えを預け、スポーツ飲料を1本、新しい名簿、記念品をいただく。
2018年07月15日 03:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 3:55
4:00〜有明山神社にて出発の式の神事
この左の社務所で受付、着替えを預け、スポーツ飲料を1本、新しい名簿、記念品をいただく。
境内に並ぶ氏子さん達の軽トラ。
境内のトイレを利用し、氏子さんの軽トラで出発。
ヒグラシの声がこだまする。
2018年07月15日 04:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 4:25
境内に並ぶ氏子さん達の軽トラ。
境内のトイレを利用し、氏子さんの軽トラで出発。
ヒグラシの声がこだまする。
4:35表参道登山口
4:40出発
軽い運動の後、班ごとに行動開始。
2018年07月15日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 4:35
4:35表参道登山口
4:40出発
軽い運動の後、班ごとに行動開始。
君の名は?
2018年07月15日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 5:07
君の名は?
君の名は?
2018年07月15日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 5:11
君の名は?
5:20休憩
ここで朝食(サンドイッチ、白身魚のフライ)をとる。
白身魚のフライが胃に来て、吐きそうになった…
30分くらい、食道に戻ろうとするフライを押し戻し続け、勝利する。
2018年07月15日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/15 5:21
5:20休憩
ここで朝食(サンドイッチ、白身魚のフライ)をとる。
白身魚のフライが胃に来て、吐きそうになった…
30分くらい、食道に戻ろうとするフライを押し戻し続け、勝利する。
5:53休憩
ミソサザイの声がこだまする
2018年07月15日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 5:53
5:53休憩
ミソサザイの声がこだまする
こんな標識がところどころに
ミソサザイの声が、やがてコマドリやウグイスの声に取って代わられる。
2018年07月15日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 6:12
こんな標識がところどころに
ミソサザイの声が、やがてコマドリやウグイスの声に取って代わられる。
シモツケソウ(ピンク)
ヨツバヒヨドリ(白)
2018年07月15日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 6:34
シモツケソウ(ピンク)
ヨツバヒヨドリ(白)
6:35 妙見の滝(コースタイムだと80分)
目の前に最初の難所。
2018年07月15日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 6:35
6:35 妙見の滝(コースタイムだと80分)
目の前に最初の難所。
この沢をふさぐ大きな石の右側をよじ登っていく。
ここを登ったところで、諦めた人がいたそうだ。
2018年07月15日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 6:38
この沢をふさぐ大きな石の右側をよじ登っていく。
ここを登ったところで、諦めた人がいたそうだ。
妙見の滝
休憩が終わる頃には、日差しが滝の下まで届いていた。
2018年07月15日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 6:38
妙見の滝
休憩が終わる頃には、日差しが滝の下まで届いていた。
先行する1班が登りきるのを待つ。
2018年07月15日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 6:50
先行する1班が登りきるのを待つ。
2班に続き、3班も登ってくる
2018年07月15日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 6:56
2班に続き、3班も登ってくる
2番目の滝、白河の滝が見えてきた♪
2018年07月15日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 7:19
2番目の滝、白河の滝が見えてきた♪
何と、白河の滝を登る2人組パーティが。
林道入口に車を停めてた人たちですね。
2018年07月15日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 7:19
何と、白河の滝を登る2人組パーティが。
林道入口に車を停めてた人たちですね。
白河の滝にかかる虹
2018年07月15日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 7:21
白河の滝にかかる虹
ニッコウキスゲ
白河の滝周辺に咲いていた。
2018年07月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 7:23
ニッコウキスゲ
白河の滝周辺に咲いていた。
何かの石像が並ぶ(左はカラス天狗?)
2018年07月15日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 7:24
何かの石像が並ぶ(左はカラス天狗?)
君の名は?
2018年07月15日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 7:25
君の名は?
虹がいつもかかっている
2018年07月15日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 7:25
虹がいつもかかっている
白河の滝
2018年07月15日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 7:25
白河の滝
白河の滝の右手に水場
これより先に水場なし
ここで500ml補充したが、1リットル補充すべきであった!
2018年07月15日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 7:25
白河の滝の右手に水場
これより先に水場なし
ここで500ml補充したが、1リットル補充すべきであった!
班長から配布されたキュウリと味噌。
しかし、隊長から「(神事で)お供えした後」と言われ、しまい込む。
2018年07月15日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 7:29
班長から配布されたキュウリと味噌。
しかし、隊長から「(神事で)お供えした後」と言われ、しまい込む。
君の名は?→ノギラン
去年の天引山で教わったのに・・・
2018年07月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 7:44
君の名は?→ノギラン
去年の天引山で教わったのに・・・
「これ浮いてる、注意」と言われたけれど、神様に手をかける人はいないのでは。
2018年07月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 7:56
「これ浮いてる、注意」と言われたけれど、神様に手をかける人はいないのでは。
石門の左側 小さな社がある
2018年07月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 8:23
石門の左側 小さな社がある
石門
この隙間をくぐっていく(楽しい)
2018年07月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 8:23
石門
この隙間をくぐっていく(楽しい)
「麗人碑がたくさん見られる」と栞にある。
これのことか?
2018年07月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 8:28
「麗人碑がたくさん見られる」と栞にある。
これのことか?
2018年07月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 8:28
休憩
2018年07月15日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 8:33
休憩
ヒカリゴケ
2018年07月15日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 8:58
ヒカリゴケ
落合(稜線)間近
2の滝(白河の滝)から落合は急登です。。。
2018年07月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 9:14
落合(稜線)間近
2の滝(白河の滝)から落合は急登です。。。
落合9:05〜9:15
私のGPSでは1808m
2018年07月15日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 9:15
落合9:05〜9:15
私のGPSでは1808m
右側が表参道
左側は松川村からの登山道
2018年07月15日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 9:16
右側が表参道
左側は松川村からの登山道
ムシトリスミレ
2018年07月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 9:32
ムシトリスミレ
去年は群れ咲いていたのに、今年は1輪だけ。
2018年07月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 9:32
去年は群れ咲いていたのに、今年は1輪だけ。
こんな岩場の下です
2018年07月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 9:32
こんな岩場の下です
こんなところを歩きます。
2018年07月15日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 9:36
こんなところを歩きます。
1人、遅くなってしまったので、後ろの2班(何故か、6・5班)に抜いてもらいます。
3,4班では事故があったとか?
2018年07月15日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 9:44
1人、遅くなってしまったので、後ろの2班(何故か、6・5班)に抜いてもらいます。
3,4班では事故があったとか?

有明山が信仰の山であることを思い出させます。
2018年07月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 9:55

有明山が信仰の山であることを思い出させます。
ゴゼンタチバナ
2018年07月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 10:03
ゴゼンタチバナ
明科、押野崎方面を望みます。
2018年07月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 10:29
明科、押野崎方面を望みます。
南アルプス
甲斐駒、北岳、仙丈ケ岳
この時は、富士山は見えず。
2018年07月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 10:29
南アルプス
甲斐駒、北岳、仙丈ケ岳
この時は、富士山は見えず。
南アルプス
甲斐駒、北岳、仙丈ケ岳、塩見、赤石
なかなか、開けたところがないので、貴重なチャンス。
2018年07月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 10:31
南アルプス
甲斐駒、北岳、仙丈ケ岳、塩見、赤石
なかなか、開けたところがないので、貴重なチャンス。
落合〜北岳間も急登が続きます。
ここで後半4人はグロッキー。どうしても差が縮まりません。
さらに、3班に先にいってもらいました。
2018年07月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 10:36
落合〜北岳間も急登が続きます。
ここで後半4人はグロッキー。どうしても差が縮まりません。
さらに、3班に先にいってもらいました。
餓鬼岳や北アルプス北部が見えるハズの場所
2018年07月15日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 10:39
餓鬼岳や北アルプス北部が見えるハズの場所
富士山!
2018年07月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 10:40
富士山!
松の間に見える尾根を歩いて来たんだろうか。
2018年07月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 10:42
松の間に見える尾根を歩いて来たんだろうか。
2018年07月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 10:47
ホシガラス
5羽ほどいました。体を膨らませているこの子が、巣だったばかりのヒナかと(にぎやかだったし)。
2018年07月15日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 10:55
ホシガラス
5羽ほどいました。体を膨らませているこの子が、巣だったばかりのヒナかと(にぎやかだったし)。
シャクナゲ
白〜ピンクまで、小さめの花が可愛らしい。
2018年07月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:05
シャクナゲ
白〜ピンクまで、小さめの花が可愛らしい。
休憩
後少しとのことでしたが・・・
2018年07月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:15
休憩
後少しとのことでしたが・・・
アカモノ
(コケモモに似ているが、コケモモの葉はもう少し丸い)
2018年07月15日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:30
アカモノ
(コケモモに似ているが、コケモモの葉はもう少し丸い)
ゴゼンタチバナ
2018年07月15日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:30
ゴゼンタチバナ
北岳の鳥居が見えてきました!
2018年07月15日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:30
北岳の鳥居が見えてきました!
北岳(2268m)の社

2018年07月15日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:31
北岳(2268m)の社

社の標識
2018年07月15日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:31
社の標識
2268mのハズが、2193m、75m少ないのは、晴れているせい?
2018年07月15日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 11:32
2268mのハズが、2193m、75m少ないのは、晴れているせい?
社の裏に中岳へ向かう道。
その横はシャクナゲが群れ咲いていました。
2018年07月15日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:33
社の裏に中岳へ向かう道。
その横はシャクナゲが群れ咲いていました。
空にはたくさんのトンボ
2018年07月15日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:33
空にはたくさんのトンボ
左が燕山荘、右が燕岳(下には枝があるピーク)
中岳向かう途中、燕岳を望むポイントが。
2018年07月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 11:38
左が燕山荘、右が燕岳(下には枝があるピーク)
中岳向かう途中、燕岳を望むポイントが。
シャクナゲのかわいいブーケ
2018年07月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:40
シャクナゲのかわいいブーケ
燕山荘と蛙岩
2018年07月15日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 11:42
燕山荘と蛙岩
大天井方面は雲が。
後で晴れました。
2018年07月15日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:42
大天井方面は雲が。
後で晴れました。
中岳の社
神事を前に、神主さんが腹ごしらえ中でした。
2018年07月15日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 11:47
中岳の社
神事を前に、神主さんが腹ごしらえ中でした。
おお! 今年もスイカが‼
紙袋は班ごとのお供え。キュウリやおつまみなど。
私たちのキュウリも再び紙袋へ。神事終了後にいただきました♪
2018年07月15日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/15 11:47
おお! 今年もスイカが‼
紙袋は班ごとのお供え。キュウリやおつまみなど。
私たちのキュウリも再び紙袋へ。神事終了後にいただきました♪
中岳から見る燕岳
2018年07月15日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:48
中岳から見る燕岳
神事の後、お神酒が振る舞われました。
2018年07月15日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 12:20
神事の後、お神酒が振る舞われました。
左端は常念岳、中央右寄りが大天井岳
晴れました!
2018年07月15日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 12:31
左端は常念岳、中央右寄りが大天井岳
晴れました!
常念岳2857m
有明山より600m高くても、常念岳の方が楽です…中学生が集団登山で登る山ですから。
2018年07月15日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 12:31
常念岳2857m
有明山より600m高くても、常念岳の方が楽です…中学生が集団登山で登る山ですから。
延命水入口
こんな隙間の奥が深くて広い(去年は見逃していた)
2018年07月15日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 12:37
延命水入口
こんな隙間の奥が深くて広い(去年は見逃していた)
入口からのぞき込むと中は真っ暗。
ライトの明かりがわずかに。
2018年07月15日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 12:38
入口からのぞき込むと中は真っ暗。
ライトの明かりがわずかに。
入口以外にも隙間があって、外の光が見えました。
水は8秒に1滴岩を滴る感じで、味見をするのは控えました。
(逆に寿命が縮みそう)
2018年07月15日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/15 12:40
入口以外にも隙間があって、外の光が見えました。
水は8秒に1滴岩を滴る感じで、味見をするのは控えました。
(逆に寿命が縮みそう)
合戦尾根
この真ん中くらいに
2018年07月15日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 12:46
合戦尾根
この真ん中くらいに
合戦小屋かな?
スイカで有名です。
2018年07月15日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 12:46
合戦小屋かな?
スイカで有名です。
待望のスイカ。
1班から1切れずついただいていって、食べた班から出発です。
信じられないくらい美味しかったです!
背負い上げてくれた神主さんに感謝‼
2018年07月15日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 12:52
待望のスイカ。
1班から1切れずついただいていって、食べた班から出発です。
信じられないくらい美味しかったです!
背負い上げてくれた神主さんに感謝‼
北岳へ戻ります。
途中の見晴らしポイントで、燕山荘とテント場をアップ。
2018年07月15日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 12:56
北岳へ戻ります。
途中の見晴らしポイントで、燕山荘とテント場をアップ。
押野崎方面
トンボの下をたどると・・・
2018年07月15日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 12:58
押野崎方面
トンボの下をたどると・・・
こんな山が。どこ?
→保福寺峠東方の独鈷山ではないかと、shige さんに教えていただきましたm(_ _)m
2018年07月15日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 12:47
こんな山が。どこ?
→保福寺峠東方の独鈷山ではないかと、shige さんに教えていただきましたm(_ _)m
私の家方面
松本市街地、城山、黒沢川
城山と黒沢川の間に、子ども病院の赤い屋根。その南側。
2018年07月15日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 12:59
私の家方面
松本市街地、城山、黒沢川
城山と黒沢川の間に、子ども病院の赤い屋根。その南側。
川の向こうが池田町、こちらが松川村。
橋のたもとは安曇総合病院。
2018年07月15日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 13:03
川の向こうが池田町、こちらが松川村。
橋のたもとは安曇総合病院。
北岳にさよなら。
2018年07月15日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 13:03
北岳にさよなら。
浮いてる枯れ木
2018年07月15日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 13:30
浮いてる枯れ木
ギンリョウソウが群れ咲いていました。
2018年07月15日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 13:35
ギンリョウソウが群れ咲いていました。
13:55休憩
表参道より楽とはいえ、裏参道も急登・・・
2018年07月15日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 13:56
13:55休憩
表参道より楽とはいえ、裏参道も急登・・・
こんな岩の下を歩きます。
2018年07月15日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 14:04
こんな岩の下を歩きます。
君の名は?→ハクサンオミナエシ
いつも名前を忘れる・・・
2018年07月15日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 14:23
君の名は?→ハクサンオミナエシ
いつも名前を忘れる・・・
イワオトギリ(多分)
2018年07月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 14:34
イワオトギリ(多分)
ウスユキソウ
2018年07月15日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 14:35
ウスユキソウ
14:52 水を飲み切ってしまう…
1.5リットルとゼリーや飲むヨーグルトを持参、500mlリットルペットボトルを配布され、水場で500mlを補充…足りなかった!
2018年07月15日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 14:52
14:52 水を飲み切ってしまう…
1.5リットルとゼリーや飲むヨーグルトを持参、500mlリットルペットボトルを配布され、水場で500mlを補充…足りなかった!
イチヤクソウ
白はピンボケ率高し。
パーティで行動している時は、仕方ない。
2018年07月15日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 14:59
イチヤクソウ
白はピンボケ率高し。
パーティで行動している時は、仕方ない。
落石直後
有明荘(風呂!)まで後30分足らずのところで、落石を受ける。
2018年07月15日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/15 15:35
落石直後
有明荘(風呂!)まで後30分足らずのところで、落石を受ける。
分岐点
ここから有明荘まで15分!
滝にもいつか行ってみたい。
2018年07月15日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 15:40
分岐点
ここから有明荘まで15分!
滝にもいつか行ってみたい。
ミヤマニワトコ
2018年07月15日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 15:44
ミヤマニワトコ
駐車場が見えた!
青いビニールシートが、到着受付。
トイレに行きたくて、一足先に向かう。
2018年07月15日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 15:48
駐車場が見えた!
青いビニールシートが、到着受付。
トイレに行きたくて、一足先に向かう。
到着受付
ここで、点呼を受け、タオルをいただき、神社で預けた着替えを受け取る。水、ビール、ジュースのいずれかが配給。
五臓六腑に染み渡る・・・
青いビニールシートの向こうにも駐車場。登山道は受付の左手。
2018年07月15日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 15:51
到着受付
ここで、点呼を受け、タオルをいただき、神社で預けた着替えを受け取る。水、ビール、ジュースのいずれかが配給。
五臓六腑に染み渡る・・・
青いビニールシートの向こうにも駐車場。登山道は受付の左手。
有明荘
この後ろが有明山(の一部)
2018年07月15日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 15:53
有明荘
この後ろが有明山(の一部)
お風呂上りに、手当してもらいました。
(ズボンに血がつかないように♪)
2018年07月15日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 16:43
お風呂上りに、手当してもらいました。
(ズボンに血がつかないように♪)
日帰り入浴料金
2018年07月15日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 16:50
日帰り入浴料金
ウツボグサ
有明荘の駐車場に群れ咲いてました。
2018年07月15日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 16:52
ウツボグサ
有明荘の駐車場に群れ咲いてました。
17:05 さよなら、有明荘。
バスで神社へ向かいます。
2018年07月15日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 17:07
17:05 さよなら、有明荘。
バスで神社へ向かいます。
有明山神社にて「妙見 里の瀧」
本物の妙見の滝を見に行くのは大変だから。
2018年07月15日 17:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 17:52
有明山神社にて「妙見 里の瀧」
本物の妙見の滝を見に行くのは大変だから。
お参りして、無事(一応)の帰還に感謝。
2018年07月15日 17:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 17:52
お参りして、無事(一応)の帰還に感謝。
直会(なおらい)@社務所2階
19時過ぎに失礼させてもらって、帰りました。
2018年07月15日 18:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 18:17
直会(なおらい)@社務所2階
19時過ぎに失礼させてもらって、帰りました。

感想

有明山は大変だと、昔から聞いていたので、自分一人で行くのは怖かった。
去年、有明山神社の奥社祭に参加、念願の登頂を果たしましたが、妙見の滝と白河の滝の間で、デジカメを落としました。
数日後、デジカメを探しに行ったのですが、挫折。
https://www.yamareco.com/modules/diary/20019-detail-147082)
それで、デジカメを探しに行くを目標に、2年連続の参加となりました。

北アルプスの他のどんな表の山(安曇野から見て)より大変な山ですが、2度目だとどこが大変なのか分かっているので大丈夫…のハズでしたが、やっぱり大変でした。
特に、落合から北岳への尾根歩き。これが、ペースが早くてへばりました。
一度へばると、もう追いつけない…

水をたくさん飲むせいか、食べたい気持ちが全くわいてこず、ガス欠(シャリ欠とも)になるのが怖くて無理やり流し込みました。今後、工夫してかないといけませんね。

2.5リットル+アルファで足りるかと思った水も、足りなくなりました。
やはり、多めに持っていこう。
ゼリー状ポカリは、今回初めて持っていきましたが、すごく良かった。

毎年全国から参加者があり、今年は広島から10人の申し込みがあったそうですが、直前の豪雨災害で7人がキャンセルになったとか。皆さん、どうか頑張ってください。

同じ班の中に、パーティの一員の自覚のない方が一人いたのが残念でした。
(点呼に答えない、写真を撮って遅れる、ストックは振り回す)
最後にはその人の落とした石でケガ・・・「落」の叫びもなく・・・!
まあ、もう会うこともないでしょうから。

今年も氏子さん達のパワーに感服いたしました。
こんな大変な行事を毎年やり遂げるなんて、本当に凄いです。

ちなみに、私の班の班長さんは、定年退職後に安曇野市へ移住してきた方でした。
そういう方も氏子として活躍されています♪
山好きの方は、是非是非安曇野へ移住してください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

有明山
お疲れ様。
強い日差しで気温が高く、風も無かったので疲労しやすくなっていましたね。
温暖化で夏の北アでも耐高温体に鍛えることが必要になりました

東南東の山は、保福寺峠東方の独鈷山ではないかと思います。
2018/7/18 19:21
Re: 独鈷山
shige さん、こんにちは。
今年も班長、お疲れさまでした。
独鈷山ですか! ありがとうございます。諏訪の蓼科山に似たユニークな形ですね。
北アルプスも晴れると暑い! ホントに暑いですね・・・
2018/7/19 13:20
はじめまして。
yamamusumeさん、お疲れ様です。
10月の焼岳山行の前日に安曇野を少しだけ訪問いたしました。
穂高神社と有明山神社で御朱印をいただき、
安曇野の里でランチ、アルプス村でお土産を購入したりです。(^ω^)
安曇野市内をあちこち車で走ってみて、本当に素敵な地域だと思いましたよ。
真面目に移住を考える人も多いでしょうね。
特にアルプス好きにはたまらないですものね。(笑)
yamamusumeさんが本当に羨ましいですよ!(^ω^)
ではまた次回のレコを楽しみにしております。
2018/11/17 22:30
Re: 真面目に移住を♪
katakuri0327 さん、こんにちは♪
見ていただいて、ありがとうございます。
安曇野の里でランチ♪ ステキなお店が多くて、地元民でも心ウキウキです。
katakuri0327 さんは、焼岳もお昼には戻ってしまう健脚ですね〜。
焼岳は5回くらい登っていますが、西穂へ縦走した1回だけ泊りで(奥穂へ抜けるつもりが雨で逃げました)、後は日帰りです。
安曇野に住んでいれば、色んな山が天気見ながら行けます! 是非、移住をご検討くださいませ。そして、人を羨ましがらせましょう‼
2018/11/18 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら