ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1526479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳 ちょっと危険な本谷ルート

2018年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
681m
下り
680m

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:52
合計
4:46
5:56
3
6:31
6:34
33
7:07
13
7:20
7:25
34
7:59
13
8:15
8:35
14
8:49
16
9:05
9:17
21
9:38
9:48
47
10:35
10:37
3
10:40
御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前)
天候 快晴 猛暑 ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
「御在所山の家」下にある登山者用駐車場に駐車。
40台ほど駐車可能だが、シーズン中の休日昼間はいつも満車。
路肩に停めることが、暗黙の了解となっている。
トイレは無し。一番近いトイレは、武平トンネル手前の駐車場…かな?
コース状況/
危険箇所等
【総括】
中道などのメジャールートに比べれば、落石や滑落などのリスクは高い。
しかし、踏み跡はしっかりしておりペンキやテープも多数。
バリエーションとは言えない。ヘルメットも「必須」ではない。
ただし、下りの場合は登りよりも危険が増す。
また、雨天の場合(前日が雨であった場合も)は慎重な行動が求められる。

【駐車場〜堰堤】
「中道登山口」の看板を右に見て、
左の沢に橋があるが現在は通行止め。
沢に下りて、反対側に渡ることができる。
御在所山の家の目の前まで来たら右手に登山道あり。
(沢を国道を歩いて越えたあと、山の家に向かって斜面を直登しても良し)

【堰堤〜ナメ滝】
巨石の転がる谷。
岩をよじ登っても良し。斜面を巻いても良し。
巻く場合は、基本的に左岸に道がある。
テープやペンキは数が多く、ルートを絞れない。
同時に2つのルートが見えても、
どちらかが間違い、ということはない。

【ナメ滝〜大黒滝】
これまでのルートと大きく様子が変わることはない。
ときどき沢が二股になっているが、ペンキなどに従い
慎重に上がって行く。
不動滝(チョックストーンのある、水量の少ない滝)は
真下まで行くことができるが、登山道は滝から10mほど戻った
右岸についている。

【大黒滝〜大黒岩】
沢が狭くなる。流れは無し。
しばらく登ると、左に大黒岩への分岐がある。
ロープが垂れている細い急坂。見落とさぬよう。
ロープの坂を上りきると「大黒岩」の看板あり。
看板を見ると、一ノ谷新道に合流したと勘違いするが、
大黒岩は一ノ谷新道から分岐した寄り道にあたる。
一ノ谷新道から下る場合は左に分岐する道あり(道標なし)。

【大黒岩〜山頂】
一ノ谷新道に合流した後は問題なし。
旧アゼリア横の舗装路に出て、500mほどの散歩道。
05:06
登山者用の駐車場で
朝を迎える。
2018年07月15日 05:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 5:06
05:06
登山者用の駐車場で
朝を迎える。
三連休の真ん中
徐々に車が増えてくる
2018年07月15日 05:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 5:06
三連休の真ん中
徐々に車が増えてくる
駐車場から御在所岳の
山頂を見上げる
ロープウェイの鉄塔もクッキリ
2018年07月16日 16:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/16 16:36
駐車場から御在所岳の
山頂を見上げる
ロープウェイの鉄塔もクッキリ
05:56登山開始!
メインルートの
中道登山口まで来て
2018年07月15日 05:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 5:56
05:56登山開始!
メインルートの
中道登山口まで来て
左にあるこの橋を
渡りたいのですが…
2018年07月15日 05:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 5:56
左にあるこの橋を
渡りたいのですが…
本日 通行止め(p_-)
2018年07月15日 05:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 5:56
本日 通行止め(p_-)
仕方ないので
橋を使わずに渡ります
2018年07月15日 05:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 5:57
仕方ないので
橋を使わずに渡ります
沢を越えると
こんな道が出てきて
2018年07月16日 16:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/16 16:36
沢を越えると
こんな道が出てきて
目の前に
「御在所山の家」が
出てきました(廃業)
2018年07月16日 16:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:36
目の前に
「御在所山の家」が
出てきました(廃業)
建物の右端に
登山道あり
2018年07月15日 05:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 5:59
建物の右端に
登山道あり
少し進むと
堰堤があって
2018年07月15日 06:00撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:00
少し進むと
堰堤があって
河原に降り立ちます。
ここからが本谷ルート
2018年07月15日 06:01撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:01
河原に降り立ちます。
ここからが本谷ルート
こんな感じで
ペンキもテープも多数。
2018年07月15日 06:02撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:02
こんな感じで
ペンキもテープも多数。
シルバーの
ペンキもあり。
(左下の岩かど)
2018年07月16日 16:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:37
シルバーの
ペンキもあり。
(左下の岩かど)
生き物シリーズ
サワガニさん
2018年07月15日 06:04撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
7/15 6:04
生き物シリーズ
サワガニさん
他のルートに比べると
歩きにくい。
2018年07月15日 06:05撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:05
他のルートに比べると
歩きにくい。
斜度も
まあまぁ
2018年07月16日 16:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:37
斜度も
まあまぁ
谷の分岐。ここは左に
シルバーのペンキあり
2018年07月15日 06:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:07
谷の分岐。ここは左に
シルバーのペンキあり
こんな感じで。
2018年07月16日 16:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:37
こんな感じで。
前方にナメ滝が
見えてきました。
2018年07月15日 06:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:13
前方にナメ滝が
見えてきました。
06:16
2段に分かれた
ナメ滝を登り切った
kenbooseさん(右上)
ここは左岸を巻きました
2018年07月16日 16:38撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
7/16 16:38
06:16
2段に分かれた
ナメ滝を登り切った
kenbooseさん(右上)
ここは左岸を巻きました
ナメ滝の上部
右岸にはっきりした道
どこに繋がるかは不明。
2018年07月15日 06:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:18
ナメ滝の上部
右岸にはっきりした道
どこに繋がるかは不明。
この辺り、巻き道は
ほぼ左岸にあります。
2018年07月15日 06:21撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:21
この辺り、巻き道は
ほぼ左岸にあります。
小さな滝が
いくつも出てきます。
2018年07月15日 06:21撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:21
小さな滝が
いくつも出てきます。
岩が濡れていると
危険が増します。
晴れていてよかった。
2018年07月16日 16:38撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:38
岩が濡れていると
危険が増します。
晴れていてよかった。
06:30
不動滝に到着
水量はわずか。
2018年07月16日 16:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/16 16:39
06:30
不動滝に到着
水量はわずか。
「チョックストーンの滝」
と言われますが、
チョックストーンとしては
あまり美しくない。
2018年07月16日 16:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:39
「チョックストーンの滝」
と言われますが、
チョックストーンとしては
あまり美しくない。
下から見上げてみる
2018年07月15日 06:32撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:32
下から見上げてみる
登山道は、不動滝から
十数メートル戻った
右岸にあります。
2018年07月15日 06:35撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:35
登山道は、不動滝から
十数メートル戻った
右岸にあります。
ジグザグと
不動滝を巻いて…
2018年07月16日 16:40撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:40
ジグザグと
不動滝を巻いて…
再び沢に合流します。
2018年07月15日 06:40撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:40
再び沢に合流します。
この辺りも大きな岩で
歩きにくい
2018年07月16日 16:40撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:40
この辺りも大きな岩で
歩きにくい
巻き道でも
手を使う必要あり
2018年07月15日 06:44撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:44
巻き道でも
手を使う必要あり
大岩の上に
kenbooseさん

ここは左からでも
クリアできます
2018年07月15日 06:47撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/15 6:47
大岩の上に
kenbooseさん

ここは左からでも
クリアできます
左の大岩に
赤まるのペンキあり
2018年07月16日 16:40撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:40
左の大岩に
赤まるのペンキあり
コーモリ沢との分岐は
太い倒木があるほう(右俣)
を選びます。
2018年07月15日 06:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 6:51
コーモリ沢との分岐は
太い倒木があるほう(右俣)
を選びます。
ここは要注意。
ザックを岩にこすりながら
2018年07月15日 06:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/15 6:56
ここは要注意。
ザックを岩にこすりながら
バランスを取って
トラバース(; ・`ω・´)
2018年07月16日 16:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:41
バランスを取って
トラバース(; ・`ω・´)
斜度が上がってきた…
2018年07月16日 16:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:41
斜度が上がってきた…
ギボウシかな?
2018年07月15日 07:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 7:06
ギボウシかな?
上流を見上げながら
ひとやすみ。
意識していませんでしたが、
おれがおそらく「大黒滝」
2018年07月15日 07:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 7:07
上流を見上げながら
ひとやすみ。
意識していませんでしたが、
おれがおそらく「大黒滝」
急登です。
ここは右岸
2018年07月16日 16:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:41
急登です。
ここは右岸
ところどころに
ロープあり。
2018年07月16日 16:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:42
ところどころに
ロープあり。
07:20
「ジョーズ岩」
写真を撮り忘れましたが
ここは右に鎖があります。
2018年07月16日 16:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
7/16 16:42
07:20
「ジョーズ岩」
写真を撮り忘れましたが
ここは右に鎖があります。
ジョーズ岩は、左下から
くぐることができます
2018年07月15日 07:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 7:24
ジョーズ岩は、左下から
くぐることができます
僕は一度鎖で登った後
ザックを置いて下り
空身で潜り抜けました
(kenbooseさん撮影)
2018年07月15日 07:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
7/15 7:25
僕は一度鎖で登った後
ザックを置いて下り
空身で潜り抜けました
(kenbooseさん撮影)
上方にはロープウェイの
ケーブルが見える
2018年07月15日 07:32撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 7:32
上方にはロープウェイの
ケーブルが見える
振り返って
「東洋一の鉄塔」(笑)
2018年07月16日 16:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:43
振り返って
「東洋一の鉄塔」(笑)
シモツケソウ
下界では
「キョウガノコ」
と呼ばれます
2018年07月15日 07:35撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 7:35
シモツケソウ
下界では
「キョウガノコ」
と呼ばれます
沢がますます狭くなり、
左上には大黒岩の
岸壁がせり出してくる
2018年07月16日 16:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:43
沢がますます狭くなり、
左上には大黒岩の
岸壁がせり出してくる
07:48
大黒岩への分岐
細いので見落とさぬよう
2018年07月15日 07:48撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 7:48
07:48
大黒岩への分岐
細いので見落とさぬよう
ロープのある
急坂ですヽ(`д´;)ノ
2018年07月16日 16:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:43
ロープのある
急坂ですヽ(`д´;)ノ
登りきって尾根に出ると
「大黒岩」の看板あり
2018年07月15日 07:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 7:50
登りきって尾根に出ると
「大黒岩」の看板あり
振り返って
ロープウェイの頂上駅
2018年07月15日 07:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 7:51
振り返って
ロープウェイの頂上駅
大黒岩は
下山の時に登るとして
山頂方面に進みました。
看板には「一ノ谷新道」と
書いてありますが、ここは
一の谷新道からの寄り道で
ルート上の通過点ではありません
2018年07月15日 07:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/15 7:52
大黒岩は
下山の時に登るとして
山頂方面に進みました。
看板には「一ノ谷新道」と
書いてありますが、ここは
一の谷新道からの寄り道で
ルート上の通過点ではありません
一の谷新道に合流した後
ひと登りで山頂台地に
出てきます。07:59
2018年07月15日 07:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 7:59
一の谷新道に合流した後
ひと登りで山頂台地に
出てきます。07:59
舗装路を歩いて…
2018年07月16日 16:44撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:44
舗装路を歩いて…
階段と石段を登って…
2018年07月15日 08:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 8:08
階段と石段を登って…
08:12
御在所岳に到着!
2018年07月15日 08:12撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/15 8:12
08:12
御在所岳に到着!
生き物シリーズ
ヒグラシさん
こんな時期に見るのは初めて
2018年07月15日 08:14撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 8:14
生き物シリーズ
ヒグラシさん
こんな時期に見るのは初めて
御在所岳
最高点 兼 展望台
2018年07月15日 08:15撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/15 8:15
御在所岳
最高点 兼 展望台
西側〜南側の展望が
開けています(*´∀`*)
2018年07月15日 08:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 8:16
西側〜南側の展望が
開けています(*´∀`*)
南を向いて
とんがったのは鎌ヶ岳
2018年07月15日 08:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 8:16
南を向いて
とんがったのは鎌ヶ岳
西を向いて
イブネ&クラシ
2018年07月15日 08:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 8:25
西を向いて
イブネ&クラシ
そして雨乞岳
2018年07月15日 08:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 8:25
そして雨乞岳
生き物シリーズ
オニヤンマさん
「馬大頭」と書くらしい…
2018年07月15日 08:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 8:37
生き物シリーズ
オニヤンマさん
「馬大頭」と書くらしい…
新築された
展望レストラン
2018年07月15日 08:47撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 8:47
新築された
展望レストラン
では下ります
さっき登らなかった
大黒岩に寄り道して行こう
2018年07月15日 08:49撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 8:49
では下ります
さっき登らなかった
大黒岩に寄り道して行こう
この看板にも
「一ノ谷新道」とありますが
ここは寄り道で、この先は
行き止まりです。
2018年07月15日 09:05撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 9:05
この看板にも
「一ノ谷新道」とありますが
ここは寄り道で、この先は
行き止まりです。
中央右に小さく
写っている登山者は、
大黒岩への分岐を
通り越して登っています
2018年07月15日 09:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 9:06
中央右に小さく
写っている登山者は、
大黒岩への分岐を
通り越して登っています
おそるおそる
谷にスマホを向ける
2018年07月15日 09:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
7/15 9:06
おそるおそる
谷にスマホを向ける
鉄塔にぶら下がる
RWのゴンドラが
米粒のよう(´゜д゜`)
2018年07月16日 16:45撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:45
鉄塔にぶら下がる
RWのゴンドラが
米粒のよう(´゜д゜`)
記念の写真を
撮りましょね
2018年07月15日 09:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/15 9:10
記念の写真を
撮りましょね
大黒岩から
本谷のルートを
見下ろしてみる。
登山者数名あり
2018年07月15日 09:15撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/15 9:15
大黒岩から
本谷のルートを
見下ろしてみる。
登山者数名あり
山頂駅との
位置関係はこんな感じ
2018年07月16日 16:46撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:46
山頂駅との
位置関係はこんな感じ
大黒岩を中道ルートから
見るとこんな感じ。
8年前の写真です
2010年11月07日 10:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
11/7 10:19
大黒岩を中道ルートから
見るとこんな感じ。
8年前の写真です
大黒岩にも満足して
一ノ谷新道を下ります
2018年07月16日 16:46撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:46
大黒岩にも満足して
一ノ谷新道を下ります
このルートは
距離が短い分
どうしても急斜面
2018年07月16日 16:46撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:46
このルートは
距離が短い分
どうしても急斜面
しばらく下ると
西の方向に
さっき登った大黒岩
2018年07月16日 16:46撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:46
しばらく下ると
西の方向に
さっき登った大黒岩
木の根もむき出し
歩きにくい(`Д´#)
2018年07月16日 16:46撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:46
木の根もむき出し
歩きにくい(`Д´#)
ロープもある急斜面
慎重に。慎重に。
2018年07月16日 16:46撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:46
ロープもある急斜面
慎重に。慎重に。
09:38 鷹見岩
2018年07月16日 16:47撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:47
09:38 鷹見岩
鷹見岩にも登ってみる
2018年07月15日 09:40撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 9:40
鷹見岩にも登ってみる
鷹見岩最高点から
東洋一の鉄塔
2018年07月15日 09:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 9:42
鷹見岩最高点から
東洋一の鉄塔
生き物シリーズ
ぬけがらさん
2018年07月15日 09:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 9:54
生き物シリーズ
ぬけがらさん
10:03 見晴らし台
2018年07月15日 10:03撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 10:03
10:03 見晴らし台
ずっと樹林帯なので
一休みにはちょうど良い
2018年07月15日 10:03撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 10:03
ずっと樹林帯なので
一休みにはちょうど良い
(σ・∀・)σ
2018年07月15日 10:30撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/15 10:30
(σ・∀・)σ
10:34
一ノ谷新道、終わり
2018年07月16日 16:47撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:47
10:34
一ノ谷新道、終わり
建物を回り込んで
2018年07月15日 10:35撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 10:35
建物を回り込んで
正面に出てきます

これを見ても、やはり
一ノ谷新道が最も短いらしい
2018年07月15日 10:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
7/15 10:37
正面に出てきます

これを見ても、やはり
一ノ谷新道が最も短いらしい
通行止めの橋の手前を
道路に向かって下りました
2018年07月16日 16:47撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/16 16:47
通行止めの橋の手前を
道路に向かって下りました
ここに出てきます。
お疲れ様でした!
2018年07月15日 10:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 10:39
ここに出てきます。
お疲れ様でした!
下りの車内から撮影。
RWリニューアルのためか、
猛暑の中の大渋滞(;゜Д゜)
御在所は観光地。
2018年07月15日 10:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
7/15 10:56
下りの車内から撮影。
RWリニューアルのためか、
猛暑の中の大渋滞(;゜Д゜)
御在所は観光地。

感想

序盤から大岩ゴロゴロ





ナメ滝





不動滝





2か月ぶりの登山は、猛暑の御在所岳。
kenbooseさんがかねてから希望していた
本谷ルート(一ノ谷本谷)でした(ΦωΦ)

楽しかったー!けど暑かった―!
僕らは沢登りの技術も装備も持ってませんが
鈴鹿の沢歩きはとても好きです♪
県境尾根の赤線つなぎもまだ諦めていませんが、
他の沢も歩いてみたい気持ちが…ふつふつ(笑)

そして、中道からいつも眺めていた
「本谷ルート」と「大黒岩」。
登山を始めたころ、中道から見ては
「あんなとこ登る人がいるんだー」と
羨ましく思っていました。
その頃は、本谷も大黒岩も知識に無く
ただただ眺めていたのですが…。
時は流れ、自分たちが登ることになるとは つД`)・゜・。・゜゜・*:.。
ロープウェイの中から観光の方たちが
手を振ってくれたのがうれしかった(笑)




今回のルート、
山と高原地図にはルートの表示がなく
一部ではバリエーションルートと言われていますが、
鈴鹿を登る登山者には有名なルートで
しかもペンキやテープもたくさんあって、
「バリエーションルート」とは言えないのでは…と感じました。
ただし ルート上に道標は無く、
沢の分岐などもいくつかあるので
下調べは必要だと思います。
「不動滝」や「大黒滝」にも看板はありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9830人

コメント

おつかれさまでした*・♬
いまは本谷も多くの人が登ってるルートになってるんですね*
こんなに滝(水)になってるとは思ってなかったけど💧
気温の高い日だったので 心配してましたが 樹林帯が多いから だいぶ暑さもしのげましたか🙂

私もいつか行ってみよーと思います❣
2018/7/17 12:05
Re: おつかれさまでした*・♬
満足度は高かった!でも、地図で見てみると
歩行距離がけっこう短いんですよねー
ヤマレコでも、スタート→ゴールで4.5kmくらい
そんなに短いとは思わなかったんですけど、
ワクワクが凝縮されてる感じなのかな

道中はひたすら暑かったですよ(*_*)
谷だから風もないし、上流にアゼリアとかあるから
水も飲めないし・・・(笑)
2018/7/17 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 (本谷ルート/一ノ谷新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら