ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1526802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳

2018年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
25.5km
登り
2,070m
下り
2,071m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:35
合計
7:37
距離 25.5km 登り 2,074m 下り 2,071m
6:39
93
8:45
21
9:06
9:13
88
10:41
10:42
13
10:55
11:00
27
11:27
11:43
23
12:06
12:10
14
12:24
37
13:01
10
13:11
13:13
3
06:39 スタート(0.00km) 06:39 - ゴール(25.49km) 14:16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釜無川林道のゲート前に5〜6台ほど、路駐できます。そこがいっぱいなら、数百m手前は開けているので、そこで路駐可能だと思います。
コース状況/
危険箇所等
小屋からは、何回か渡渉がありました。今回の水量では特に問題ありませんでしたが、増水時は、気をつける必要があるのかもしれません。また、登山道は倒木や不明瞭な点がいくつもありましたので、慌てずにマーカーを確認しながら進むといいです。
釜無川からの登山では、それほど岩登り技術を要求されませんが、体力と慎重さは必要だと思います。ガレ場、岩が脆いのは、大変です。
その他周辺情報 道の駅蔦木の宿に温泉ありますが、3連休のため混んでいるため、今回は利用せず。
思っていたより、車があります。ゲートは閉じられていますが、自転車での通行は可能でした。
2018年07月16日 06:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
7/16 6:34
思っていたより、車があります。ゲートは閉じられていますが、自転車での通行は可能でした。
林道を走っていると、分岐点がありました。左に行くと下るため心理的には、右に行きたくなりましたが、地図を確認すると左でも問題なさそうなため、左へ。
結果は、OKでした。この先、右ルートでも合流しますが、右側は、崩落が激しそうなので、止めて正解かな。
2018年07月16日 06:59撮影 by  iPhone SE, Apple
7/16 6:59
林道を走っていると、分岐点がありました。左に行くと下るため心理的には、右に行きたくなりましたが、地図を確認すると左でも問題なさそうなため、左へ。
結果は、OKでした。この先、右ルートでも合流しますが、右側は、崩落が激しそうなので、止めて正解かな。
さらに進むと分岐点。こちらは右側の工事場所の方へ。
2018年07月16日 07:23撮影 by  iPhone SE, Apple
7/16 7:23
さらに進むと分岐点。こちらは右側の工事場所の方へ。
やっと小屋が見えた!いやー長かった。9.2km標高差600mの林道は、クロスバイクでは、かなりハードでした。
2018年07月16日 08:03撮影 by  iPhone SE, Apple
7/16 8:03
やっと小屋が見えた!いやー長かった。9.2km標高差600mの林道は、クロスバイクでは、かなりハードでした。
登山道入り口は、ここから。
2018年07月16日 08:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 8:12
登山道入り口は、ここから。
もっと暑いかと思ったが、沢沿いの木陰で想像以上に涼しい!
2018年07月16日 08:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 8:20
もっと暑いかと思ったが、沢沿いの木陰で想像以上に涼しい!
富士川源流の標識。今回はパス。
2018年07月16日 08:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 8:34
富士川源流の標識。今回はパス。
登山道からは、こんな急坂がひたすら続きます。
2018年07月16日 08:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 8:41
登山道からは、こんな急坂がひたすら続きます。
やっと、峠に着いた!
2018年07月16日 09:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 9:05
やっと、峠に着いた!
高校の生徒が登ったのかな?
2018年07月16日 09:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 9:19
高校の生徒が登ったのかな?
シャクナゲは、もう無いと思いましたが、意外に咲いていてラッキーでした。
2018年07月16日 09:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 9:26
シャクナゲは、もう無いと思いましたが、意外に咲いていてラッキーでした。
ついに開けて、仙丈ケ岳が見えた!
2018年07月16日 09:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 9:26
ついに開けて、仙丈ケ岳が見えた!
そして、北岳・間ノ岳も!
2018年07月16日 10:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 10:21
そして、北岳・間ノ岳も!
今日の目的、鋸岳山頂も見えてきて、テンション上がります。
2018年07月16日 10:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 10:21
今日の目的、鋸岳山頂も見えてきて、テンション上がります。
2018年07月16日 10:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 10:33
鋸岳の全容が見えてきました。いいですねー。
2018年07月16日 10:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 10:37
鋸岳の全容が見えてきました。いいですねー。
三角点ピークを過ぎたあたりから、ゴゼンタチバナが、たくさん見られました。好きな花なので、疲れた体に元気をもらいました。
2018年07月16日 10:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 10:40
三角点ピークを過ぎたあたりから、ゴゼンタチバナが、たくさん見られました。好きな花なので、疲れた体に元気をもらいました。
三角点ピークを降りたら、切れ落ちている〜。ここは、無理でしょうと思ったら、脇の樹林帯に巻道ありました。
2018年07月16日 10:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 10:43
三角点ピークを降りたら、切れ落ちている〜。ここは、無理でしょうと思ったら、脇の樹林帯に巻道ありました。
2018年07月16日 10:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 10:53
2018年07月16日 10:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 10:55
ツマトリソウ。これまた、好きな花。
2018年07月16日 11:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 11:11
ツマトリソウ。これまた、好きな花。
標高2500m過ぎていますが、ミツバチが花の蜜を一生懸命集めている。黄色味はほとんどなく、日本ミツバチかな?
2018年07月16日 11:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 11:17
標高2500m過ぎていますが、ミツバチが花の蜜を一生懸命集めている。黄色味はほとんどなく、日本ミツバチかな?
そして、鋸岳登頂〜。
2018年07月16日 11:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7/16 11:19
そして、鋸岳登頂〜。
仙丈ケ岳
2018年07月16日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/16 11:25
仙丈ケ岳
甲斐駒
2018年07月16日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/16 11:25
甲斐駒
北岳・間ノ岳
2018年07月16日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/16 11:25
北岳・間ノ岳
北岳
2018年07月16日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/16 11:25
北岳
北アルプス。槍もはっきり見えました。
2018年07月16日 11:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/16 11:26
北アルプス。槍もはっきり見えました。
南八ヶ岳
2018年07月16日 11:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/16 11:26
南八ヶ岳
南八ヶ岳もう少し広角で。
こう見ると、八ヶ岳でっかいなー。
2018年07月16日 11:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/16 11:26
南八ヶ岳もう少し広角で。
こう見ると、八ヶ岳でっかいなー。
甲斐駒バックに鋸岳山頂標識
2018年07月16日 11:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
7/16 11:33
甲斐駒バックに鋸岳山頂標識
子供が通う富士見町本郷小方面。今回は、霞んでいてい綺麗に撮れませんでした。空気の澄んだ秋にチャレンジしてみようかな。
2018年07月16日 11:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/16 11:47
子供が通う富士見町本郷小方面。今回は、霞んでいてい綺麗に撮れませんでした。空気の澄んだ秋にチャレンジしてみようかな。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット

感想

いつも家から眺めて行きたいと思っていた鋸岳へようやく登頂。この3連休は暑いため、4時出発のつもりが、前日の晩酌が響き、結局6時半に出発。

暑くないか不安だったが、大和製紙の飯場後小屋からはずっと沢沿いで、自然のクーラーで最高でした。小屋からはずっと直登で、自転車で9km強をこいできた足には、堪えました。登りながら、この斜度は下りもきついなと思ったら、案の定、大腿筋がプルプルするほどきつかったです。

自分一人だと淋しい気がしましたが、意外に他の登山者も10名ほどいました。
登山道は、想像してたほど危険な個所はなく、体力があれば大丈夫だと思いました。ただし、ガレ場で、岩が脆いため、慎重に歩く必要があります。ヘルメットはあった方がいいですね。
いつかは、甲斐駒〜鋸の縦走したいです。

林道歩きが長いと聞いていたので、今回は自転車を利用しましたが、ゲートからの標高差は600m弱で、半分以上は砂利道のため、私のクロスバイクでは、多少難儀しました。
帰りも下りを、颯爽と降りられる訳ではなく、砂利道にタイヤを取られぬように、ブレーキかけまくりで下ったため、肩が凝りました。自転車使うなら、MTBがいいかもしれませんね。ママチャリや、折り畳みの方がいるみたいでしたけど、結構辛かったかもしれません。

9kmの林道歩きは、辛いけど野鳥の囀り、南アルプスらしい森の深さと、森林の香りが最高で、道中は、高山植物にも癒やされて、時々訪れたい山になりました。紅葉も綺麗だと思うので、今度は、秋に訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら