記録ID: 1526802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鋸岳
2018年07月16日(月) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,070m
- 下り
- 2,071m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:37
距離 25.5km
登り 2,074m
下り 2,071m
06:39 スタート(0.00km) 06:39 - ゴール(25.49km) 14:16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小屋からは、何回か渡渉がありました。今回の水量では特に問題ありませんでしたが、増水時は、気をつける必要があるのかもしれません。また、登山道は倒木や不明瞭な点がいくつもありましたので、慌てずにマーカーを確認しながら進むといいです。 釜無川からの登山では、それほど岩登り技術を要求されませんが、体力と慎重さは必要だと思います。ガレ場、岩が脆いのは、大変です。 |
その他周辺情報 | 道の駅蔦木の宿に温泉ありますが、3連休のため混んでいるため、今回は利用せず。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
いつも家から眺めて行きたいと思っていた鋸岳へようやく登頂。この3連休は暑いため、4時出発のつもりが、前日の晩酌が響き、結局6時半に出発。
暑くないか不安だったが、大和製紙の飯場後小屋からはずっと沢沿いで、自然のクーラーで最高でした。小屋からはずっと直登で、自転車で9km強をこいできた足には、堪えました。登りながら、この斜度は下りもきついなと思ったら、案の定、大腿筋がプルプルするほどきつかったです。
自分一人だと淋しい気がしましたが、意外に他の登山者も10名ほどいました。
登山道は、想像してたほど危険な個所はなく、体力があれば大丈夫だと思いました。ただし、ガレ場で、岩が脆いため、慎重に歩く必要があります。ヘルメットはあった方がいいですね。
いつかは、甲斐駒〜鋸の縦走したいです。
林道歩きが長いと聞いていたので、今回は自転車を利用しましたが、ゲートからの標高差は600m弱で、半分以上は砂利道のため、私のクロスバイクでは、多少難儀しました。
帰りも下りを、颯爽と降りられる訳ではなく、砂利道にタイヤを取られぬように、ブレーキかけまくりで下ったため、肩が凝りました。自転車使うなら、MTBがいいかもしれませんね。ママチャリや、折り畳みの方がいるみたいでしたけど、結構辛かったかもしれません。
9kmの林道歩きは、辛いけど野鳥の囀り、南アルプスらしい森の深さと、森林の香りが最高で、道中は、高山植物にも癒やされて、時々訪れたい山になりました。紅葉も綺麗だと思うので、今度は、秋に訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する