ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1527116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳(駒の小屋泊)

2018年07月15日(日) ~ 2018年07月16日(月)
 - 拍手
imonee その他1人
GPS
32:00
距離
14.2km
登り
1,364m
下り
1,355m

コースタイム

駒ヶ岳登山口バス停6:10〜滝沢登山口6:50〜水場9:30〜11:50駒の小屋12:15〜会津駒ヶ岳12:50〜中門岳13:40〜会津駒ヶ岳14:40〜15:00駒の小屋(泊)6:50〜滝沢登山口10:30〜駒ヶ岳登山口バス停11:10
天候 7/15 晴れ 夕方やや風あり
7/16 朝方ガス のち雲の多い晴れ
両日ともとにかくあっちっち(;´Д`A
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
尾瀬夜行23:55(浅草〜会津高原尾瀬口)、会津バス往復(会津高原尾瀬口〜沼山峠間)、会津高原尾瀬口〜浅草までの乗車券セットで9,900円+帰りの特急券1,810円
コース状況/
危険箇所等
急登は少なくなだらかで歩きやすい道
水場は分岐から数分。冷たくて美味しい!
山頂近辺の木道は荒れ気味なので足元注意
ハクサンコザクラ等のお花の見頃は先週だったようです(^^;)
その他周辺情報 駒の小屋(素泊まりのみ)3,000円
ペットボトルのジュース450円(あまりの暑さに4〜5本買いました)
※コーラは最初から売り切れ、CCレモンも後に売り切れた(T_T)
 他はお茶となっちゃんとポカリ
※小屋では自炊用の水がもらえるようですが
 私たちは水場で汲んできたので使わなかったです
トイレ 1回100円 男女別 洋式2個室
尾瀬夜行で会津高原尾瀬口へ。3時間半ぐらいしか寝られません…
2018年07月15日 04:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/15 4:58
尾瀬夜行で会津高原尾瀬口へ。3時間半ぐらいしか寝られません…
駒ヶ岳登山口バス停からは滝沢登山口まで20分ほど歩きます
2018年07月15日 06:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 6:10
駒ヶ岳登山口バス停からは滝沢登山口まで20分ほど歩きます
尾瀬はクマが多そうで怖いです
2018年07月15日 06:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 6:40
尾瀬はクマが多そうで怖いです
記念撮影
2018年07月15日 06:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/15 6:47
記念撮影
あじさいとかちょこちょこ咲いてます
2018年07月15日 06:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 6:47
あじさいとかちょこちょこ咲いてます
くねくね車道を避けて近道をゆきます
2018年07月15日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 6:57
くねくね車道を避けて近道をゆきます
これが思いのほか急登!今回の登山ルートの中で一番てぐらい
2018年07月15日 06:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 6:59
これが思いのほか急登!今回の登山ルートの中で一番てぐらい
いったん車道に出て、少し上ると…
2018年07月15日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 7:17
いったん車道に出て、少し上ると…
やっとこさ滝沢登山口です
2018年07月15日 07:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 7:22
やっとこさ滝沢登山口です
水場までは急登というハナシですが…
2018年07月15日 07:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 7:25
水場までは急登というハナシですが…
大きくて立派な木がたくさんありますが、写真だとわからない…
2018年07月15日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 7:26
大きくて立派な木がたくさんありますが、写真だとわからない…
う〜む急登…
2018年07月15日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 7:35
う〜む急登…
Mさんと木
2018年07月15日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 7:45
Mさんと木
空は明るく、時折風も吹きますが、とにかく暑い
2018年07月15日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 7:57
空は明るく、時折風も吹きますが、とにかく暑い
がんばるMさん
2018年07月15日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/15 8:13
がんばるMさん
うげぇ、木がなくなったらおしまいだよ!
2018年07月15日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 8:18
うげぇ、木がなくなったらおしまいだよ!
とんぼ
2018年07月15日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 8:20
とんぼ
まだまだ樹林帯でした。定期的に余計なお世話の距離表示が…
2018年07月15日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 8:22
まだまだ樹林帯でした。定期的に余計なお世話の距離表示が…
なんか、木に落書き…というか字が彫ってあるンですが、これがものすごく多くて…何でこんなこと…
2018年07月15日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 8:39
なんか、木に落書き…というか字が彫ってあるンですが、これがものすごく多くて…何でこんなこと…
デカい岩はほとんどない
2018年07月15日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 8:57
デカい岩はほとんどない
おおっ山が見える
2018年07月15日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 8:57
おおっ山が見える
緑キレー
2018年07月15日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 8:58
緑キレー
笹が刈られた?道。笹のいい香り。私の大好きなクマザサ茶みたいな匂い♪
2018年07月15日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 9:04
笹が刈られた?道。笹のいい香り。私の大好きなクマザサ茶みたいな匂い♪
暑いけど、陽の光が遮られるだけでも涼しい
2018年07月15日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 9:06
暑いけど、陽の光が遮られるだけでも涼しい
Mさんを襲う謎の生物…!
2018年07月15日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 9:14
Mさんを襲う謎の生物…!
木がすき
2018年07月15日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 9:35
木がすき
急登はちょっとだけで、ほとんどなだらかでした
2018年07月15日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 9:36
急登はちょっとだけで、ほとんどなだらかでした
水場の分岐に到着。人がいなくなってから撮影
2018年07月15日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 10:03
水場の分岐に到着。人がいなくなってから撮影
水場までは数分。冷たくて美味しい水です!
2018年07月15日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 9:52
水場までは数分。冷たくて美味しい水です!
そこそこ水量もあります。枯れることはほぼないと通りすがりのガイドさんが言ってるのが聞こえました
2018年07月15日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 9:55
そこそこ水量もあります。枯れることはほぼないと通りすがりのガイドさんが言ってるのが聞こえました
分岐から数分ですが、やや急な狭い道でした。まぁ水場はだいたいそんなもんですよね
2018年07月15日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 9:58
分岐から数分ですが、やや急な狭い道でした。まぁ水場はだいたいそんなもんですよね
だいぶ空が見えてきた
2018年07月15日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 10:10
だいぶ空が見えてきた
木が邪魔だけど、なだらかな稜線が見えるように!
2018年07月15日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 10:20
木が邪魔だけど、なだらかな稜線が見えるように!
ギンリョウソウ
2018年07月15日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 10:28
ギンリョウソウ
うわぁ〜
2018年07月15日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 10:32
うわぁ〜
うっ 階段が…
2018年07月15日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 10:33
うっ 階段が…
なんか咲いてる。ナナカマドかな?
2018年07月15日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 10:41
なんか咲いてる。ナナカマドかな?
アザミ系?
2018年07月15日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 10:42
アザミ系?
朽ちた木道が出てくるようになり
2018年07月15日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 10:48
朽ちた木道が出てくるようになり
また階段があったりして
2018年07月15日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 11:04
また階段があったりして
ハナニガナはいっぱい咲いてました
2018年07月15日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 11:05
ハナニガナはいっぱい咲いてました
展望
2018年07月15日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 11:06
展望
すっかり明るい道に
2018年07月15日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 11:12
すっかり明るい道に
山頂はどこかな〜
2018年07月15日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 11:19
山頂はどこかな〜
小屋まではあと1kmか
2018年07月15日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 11:20
小屋まではあと1kmか
何山〜?
2018年07月15日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 11:38
何山〜?
燧?
2018年07月15日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 11:38
燧?
アカモノ?
2018年07月15日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 11:40
アカモノ?
もうすぐ稜線
2018年07月15日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 11:40
もうすぐ稜線
ゴゼンタチバナと、真ん中のあれは…
2018年07月15日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 11:41
ゴゼンタチバナと、真ん中のあれは…
とうとう木道に出た!
2018年07月15日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 11:42
とうとう木道に出た!
なだらかな尾根
2018年07月15日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 11:43
なだらかな尾根
あそこが山頂?
2018年07月15日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 11:43
あそこが山頂?
あそこ歩けないのかな〜
2018年07月15日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 11:44
あそこ歩けないのかな〜
見頃の過ぎたシャクナゲ
2018年07月15日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 11:44
見頃の過ぎたシャクナゲ
元気出てきたよ
2018年07月15日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 11:45
元気出てきたよ
シャクナゲやワタスゲが咲いてる
2018年07月15日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 11:46
シャクナゲやワタスゲが咲いてる
これぞ会駒な稜線
2018年07月15日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 11:46
これぞ会駒な稜線
小屋も見えました!
2018年07月15日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 11:46
小屋も見えました!
ぎゅいーん
2018年07月15日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/15 11:49
ぎゅいーん
振り返る
2018年07月15日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 11:50
振り返る
撮影するMさん
2018年07月15日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 11:50
撮影するMさん
イワイチョウ。ちょこちょこ咲いてる感じでした
2018年07月15日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 11:51
イワイチョウ。ちょこちょこ咲いてる感じでした
イワカガミもちょこちょこ
2018年07月15日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 11:52
イワカガミもちょこちょこ
シャクナゲ
2018年07月15日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 11:54
シャクナゲ
この辺は確か池ノ平…
2018年07月15日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 11:55
この辺は確か池ノ平…
ワタスゲっち
2018年07月15日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 11:55
ワタスゲっち
いろいろ
2018年07月15日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 11:56
いろいろ
これはまさかのベニサラサ?
2018年07月15日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 11:56
これはまさかのベニサラサ?
池塘
2018年07月15日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/15 11:56
池塘
ワタみたいスゲ〜
2018年07月15日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/15 11:57
ワタみたいスゲ〜
Mさんがあそこの池塘、ハート型みたいだって言ってた
2018年07月15日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 11:58
Mさんがあそこの池塘、ハート型みたいだって言ってた
見える?
2018年07月15日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 12:00
見える?
木道があやしい感じです。新しいビジターセンター作るよりこっちの方が…
2018年07月15日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/15 11:58
木道があやしい感じです。新しいビジターセンター作るよりこっちの方が…
やまやま
2018年07月15日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 12:01
やまやま
空へ
2018年07月15日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/15 12:02
空へ
佇むMさん
2018年07月15日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 12:02
佇むMさん
小屋がもうすぐ〜
2018年07月15日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 12:04
小屋がもうすぐ〜
てのはウソです
2018年07月15日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 12:05
てのはウソです
小屋から山頂までは700m
2018年07月15日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 12:05
小屋から山頂までは700m
雪がちょっと残ってる
2018年07月15日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 12:05
雪がちょっと残ってる
ちとうって変換できないの
2018年07月15日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 12:06
ちとうって変換できないの
コバイケイソウの咲く道
2018年07月15日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 12:07
コバイケイソウの咲く道
ヒウッチー
2018年07月15日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/15 12:07
ヒウッチー
なかなか辿り着かない
2018年07月15日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 12:08
なかなか辿り着かない
これ何だろ
2018年07月15日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 12:09
これ何だろ
ハクサンチドリ(ぼけ…)
2018年07月15日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 12:11
ハクサンチドリ(ぼけ…)
うう〜んマンダム
2018年07月15日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 12:12
うう〜んマンダム
コバイケイソウ
2018年07月15日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 12:12
コバイケイソウ
写すのへたすぎでしょ
2018年07月15日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 12:14
写すのへたすぎでしょ
絶景を撮影するMさん
2018年07月15日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 12:15
絶景を撮影するMさん
絶景に絶句するMさん
2018年07月15日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/15 12:19
絶景に絶句するMさん
小屋前のハクサンコザクラ
2018年07月15日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 12:19
小屋前のハクサンコザクラ
終わりぎみのような…
2018年07月15日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 12:20
終わりぎみのような…
yamaneさん(K-さんではない)
2018年07月15日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 12:38
yamaneさん(K-さんではない)
トイレ休憩
2018年07月15日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 12:40
トイレ休憩
とんぼが飛んでる
2018年07月15日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 12:41
とんぼが飛んでる
山頂行って来ます
2018年07月15日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/15 12:48
山頂行って来ます
駒ノ大池はカエルの大合唱
2018年07月15日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 12:48
駒ノ大池はカエルの大合唱
池と会駒
2018年07月15日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/15 12:48
池と会駒
こまのこや
2018年07月15日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 12:49
こまのこや
こんにちはぁ
2018年07月15日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 12:50
こんにちはぁ
いっぱい咲いてるけど、なんかいまいち
2018年07月15日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 12:51
いっぱい咲いてるけど、なんかいまいち
イワイチョウも全然うまく写せなかった
2018年07月15日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 12:51
イワイチョウも全然うまく写せなかった
ハクサンコザクラ
2018年07月15日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 12:52
ハクサンコザクラ
イワイチョウ(白とんでる…)
2018年07月15日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 12:52
イワイチョウ(白とんでる…)
水面に映ってる
2018年07月15日 12:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 12:53
水面に映ってる
いい景色
2018年07月15日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 12:54
いい景色
チングルマ
2018年07月15日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 12:54
チングルマ
がんばるMさん
2018年07月15日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 13:02
がんばるMさん
ひと息つくMさん
2018年07月15日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:04
ひと息つくMさん
これはなんて花?
2018年07月15日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 13:04
これはなんて花?
小屋を見下ろす
2018年07月15日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 13:05
小屋を見下ろす
木道の後、暗い道の急階段に
2018年07月15日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 13:07
木道の後、暗い道の急階段に
シャクナゲ色にたそがれる〜
2018年07月15日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 13:10
シャクナゲ色にたそがれる〜
はるかな尾瀬〜♪
2018年07月15日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:10
はるかな尾瀬〜♪
妙高山とか見えるンじゃなかったっけ
2018年07月15日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:10
妙高山とか見えるンじゃなかったっけ
御池へ続く稜線か
2018年07月15日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 13:11
御池へ続く稜線か
終ってる…
2018年07月15日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 13:16
終ってる…
会津駒ヶ岳に到着!
2018年07月15日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
7/15 13:22
会津駒ヶ岳に到着!
疲れたから中門岳はやめようかと思ってたンですけど、この景色を見たら行きたくなってしまい…
2018年07月15日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/15 13:27
疲れたから中門岳はやめようかと思ってたンですけど、この景色を見たら行きたくなってしまい…
ザックをデポして行ってみることに
2018年07月15日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:29
ザックをデポして行ってみることに
う〜む
2018年07月15日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:31
う〜む
雪 久しぶりに見た
2018年07月15日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 13:35
雪 久しぶりに見た
振り返る
2018年07月15日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:36
振り返る
みどり
2018年07月15日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 13:36
みどり
ゆき
2018年07月15日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:38
ゆき
木道が悲鳴を…
2018年07月15日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:40
木道が悲鳴を…
池塘
2018年07月15日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:40
池塘
どこまで行くのかな…
2018年07月15日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:43
どこまで行くのかな…
ここにもハクサンコザクラ
2018年07月15日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 13:44
ここにもハクサンコザクラ
スマホ歩きしてるわけではなくスマホで撮影してるのですよ
2018年07月15日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:45
スマホ歩きしてるわけではなくスマホで撮影してるのですよ
まだまだかなぁ?
2018年07月15日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:48
まだまだかなぁ?
疲れて死んじゃわないか心配…(※そんなに歩いてませン)
2018年07月15日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:50
疲れて死んじゃわないか心配…(※そんなに歩いてませン)
たけのこ(※違います)
2018年07月15日 13:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 13:53
たけのこ(※違います)
池塘
2018年07月15日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 13:58
池塘
チングルマ
2018年07月15日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 13:59
チングルマ
まだかなぁ
2018年07月15日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 13:59
まだかなぁ
あそこかな?どうする?まだ歩ける?と相談しながら
2018年07月15日 14:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:00
あそこかな?どうする?まだ歩ける?と相談しながら
池塘1
2018年07月15日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:04
池塘1
池塘2
2018年07月15日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 14:06
池塘2
池塘3
2018年07月15日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:06
池塘3
あれっ着いちゃった
2018年07月15日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/15 14:08
あれっ着いちゃった
この辺一帯が中門岳?
2018年07月15日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:09
この辺一帯が中門岳?
2018年07月15日 14:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/15 14:10
うつくしい
2018年07月15日 14:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 14:10
うつくしい
もう少し先まで行けるようです
2018年07月15日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:14
もう少し先まで行けるようです
静かな空間
2018年07月15日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:16
静かな空間
青空色
2018年07月15日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:17
青空色
田植え(何のこっちゃ)
2018年07月15日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:18
田植え(何のこっちゃ)
ここを一周で木道のゴールです。木道以外は歩いちゃいけませんよ
2018年07月15日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:18
ここを一周で木道のゴールです。木道以外は歩いちゃいけませんよ
燧ヶ岳チラ見え
2018年07月15日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:19
燧ヶ岳チラ見え
来て良かったね
2018年07月15日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 14:20
来て良かったね
さて帰りますか
2018年07月15日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 14:20
さて帰りますか
さっきいたおじさんがいなくなったので
2018年07月15日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:24
さっきいたおじさんがいなくなったので
全景を写します。きれいだねー
2018年07月15日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/15 14:24
全景を写します。きれいだねー
ずんぐりむっくりの私
2018年07月15日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/15 14:28
ずんぐりむっくりの私
疲れたMさん
2018年07月15日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 14:29
疲れたMさん
人もいなくて、良かった
2018年07月15日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:30
人もいなくて、良かった
飽きるほどに池塘
2018年07月15日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:33
飽きるほどに池塘
ハクサンコザクラ。落書きのような花
2018年07月15日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:34
ハクサンコザクラ。落書きのような花
もくもく入道雲。雷が怖いから早く帰ろう
2018年07月15日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 14:37
もくもく入道雲。雷が怖いから早く帰ろう
あっちの山は登れるのかな
2018年07月15日 14:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:39
あっちの山は登れるのかな
あの雪渓まで行けばもう少し
2018年07月15日 14:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:41
あの雪渓まで行けばもう少し
終わりかけハクサンコザクラの群生
2018年07月15日 14:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 14:42
終わりかけハクサンコザクラの群生
哀愁を感じるMさん
2018年07月15日 14:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:42
哀愁を感じるMさん
あそこ登るのやだなぁ
2018年07月15日 14:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 14:47
あそこ登るのやだなぁ
滑らないでねん
2018年07月15日 14:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 14:50
滑らないでねん
ここから巻き道があるンですけど、私たちは山頂にザックをデポしてしまってるのでまた登らないと…
2018年07月15日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 14:54
ここから巻き道があるンですけど、私たちは山頂にザックをデポしてしまってるのでまた登らないと…
いいもん お花見るから
2018年07月15日 15:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 15:00
いいもん お花見るから
頑張って登ってまた下りますよ
2018年07月15日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 15:09
頑張って登ってまた下りますよ
小屋に帰ります
2018年07月15日 15:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 15:10
小屋に帰ります
暗いよ〜狭いよ〜怖くはないよ〜(面堂)
2018年07月15日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 15:13
暗いよ〜狭いよ〜怖くはないよ〜(面堂)
ここで巻き道と合流
2018年07月15日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 15:16
ここで巻き道と合流
お腹すいた…
2018年07月15日 15:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 15:18
お腹すいた…
もうすぐおうちだよMさん
2018年07月15日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 15:21
もうすぐおうちだよMさん
すっかり人がいなくなった
2018年07月15日 15:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 15:27
すっかり人がいなくなった
山バッジ可愛いから買った。こまのこやオリジナルTシャツも2種買ったよ
2018年07月15日 15:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 15:48
山バッジ可愛いから買った。こまのこやオリジナルTシャツも2種買ったよ
とりあえずカップ麺食べました(これはMさん)
2018年07月15日 16:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/15 16:10
とりあえずカップ麺食べました(これはMさん)
だいぶ雲が出てきた
2018年07月15日 17:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 17:45
だいぶ雲が出てきた
Mさんの夕食
2018年07月15日 18:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 18:22
Mさんの夕食
あくまでも固形燃料派の私ですが、今日は少々風が強くてなかなか煮えず…
2018年07月15日 18:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/15 18:22
あくまでも固形燃料派の私ですが、今日は少々風が強くてなかなか煮えず…
とんぼ
2018年07月15日 18:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/15 18:35
とんぼ
本日の寝床
2018年07月15日 19:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 19:15
本日の寝床
夕焼けのベストポイントはトイレの窓
2018年07月15日 19:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/15 19:31
夕焼けのベストポイントはトイレの窓
朝はガスガスでした
2018年07月16日 04:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 4:54
朝はガスガスでした
ここで登場、駒の小屋。お世話になりました!
2018年07月16日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 7:23
ここで登場、駒の小屋。お世話になりました!
こちらは宿泊者限定販売のTシャツです
2018年07月16日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/16 7:23
こちらは宿泊者限定販売のTシャツです
こんな感じなので、何となくアレだからキリンテに下るのは中止し、滝沢登山口に下ることにしました…
2018年07月16日 07:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 7:33
こんな感じなので、何となくアレだからキリンテに下るのは中止し、滝沢登山口に下ることにしました…
こんな状態で…
2018年07月16日 07:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 7:33
こんな状態で…
チングルマ
2018年07月16日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/16 7:34
チングルマ
これ何だろ
2018年07月16日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 7:35
これ何だろ
コバイケイソウ
2018年07月16日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/16 7:36
コバイケイソウ
見えん…
2018年07月16日 07:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/16 7:37
見えん…
心なしか、シャクナゲが昨日より綺麗
2018年07月16日 07:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 7:43
心なしか、シャクナゲが昨日より綺麗
どうかしら?
2018年07月16日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 7:44
どうかしら?
朝露に濡れて
2018年07月16日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 7:56
朝露に濡れて
マイヅルソウ
2018年07月16日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 8:03
マイヅルソウ
かわいい
2018年07月16日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 8:03
かわいい
これは何?
2018年07月16日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 8:03
これは何?
明るくなりそう?
2018年07月16日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/16 8:37
明るくなりそう?
ハナニガナ
2018年07月16日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/16 8:38
ハナニガナ
だんだん晴れてきたかも
2018年07月16日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 9:20
だんだん晴れてきたかも
あじさい系
2018年07月16日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 10:05
あじさい系
明るすぎないので昨日より写りが良い
2018年07月16日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 10:15
明るすぎないので昨日より写りが良い
折れた木がベンチがわり
2018年07月16日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 10:16
折れた木がベンチがわり
急斜面(大げさ)を下りるMさん
2018年07月16日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/16 10:32
急斜面(大げさ)を下りるMさん
急坂を下るMさん
2018年07月16日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 10:48
急坂を下るMさん
最後はMさんが先頭で
2018年07月16日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 10:59
最後はMさんが先頭で
滝沢登山口に帰って来ました!今回は近道は使わず車道を下ります
2018年07月16日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 11:02
滝沢登山口に帰って来ました!今回は近道は使わず車道を下ります
いちご
2018年07月16日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 11:06
いちご
キツリフネかな?
2018年07月16日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 11:15
キツリフネかな?
沢きれい
2018年07月16日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/16 11:24
沢きれい
下山終了Mさん
2018年07月16日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/16 12:04
下山終了Mさん
会津高原尾瀬口駅の憩いの家(売店&食堂)にて。Mさんは半チャンラーメン。食べきれないと言うので、手伝ってあげました(^皿^)
2018年07月16日 13:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/16 13:53
会津高原尾瀬口駅の憩いの家(売店&食堂)にて。Mさんは半チャンラーメン。食べきれないと言うので、手伝ってあげました(^皿^)
私はうどんとそばとラーメンの三種合体麺を注文。正直言って、マズかったです…(つゆが甘い)
2018年07月16日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/16 13:54
私はうどんとそばとラーメンの三種合体麺を注文。正直言って、マズかったです…(つゆが甘い)
売店で起き上がり小法師と赤べこも買いましたが、箱に入ってるのでこれだけ撮影。※ウッカリ5%割引券があるのを忘れていて、ガッカリ!
2018年07月16日 14:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/16 14:41
売店で起き上がり小法師と赤べこも買いましたが、箱に入ってるのでこれだけ撮影。※ウッカリ5%割引券があるのを忘れていて、ガッカリ!
またいつか来ます!
(^ー^)ノ
2018年07月16日 15:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/16 15:50
またいつか来ます!
(^ー^)ノ
撮影機器:

装備

備考 半袖ドライレイヤー、メリノウール、半袖Tシャツが行動着。夜も小屋内は暑いぐらいで、布団をかけずに寝た(持参したフリースやライトダウンは出番なし)

感想

( ̄∀ ̄)v
尾瀬夜行23:55。
予約がやや面倒だったけど
去年の社山以来の特急リバティにて
たかが3時間半程度の夜行列車の旅へGO!!!

…始発駅の浅草は都営地下鉄等と駅が離れてたりして
ちょっと面倒ですが、東京メトロ銀座線なら大丈夫。
とにかく蒸し暑い中、無事Mさんと合流し、
「3時間半しか眠れないから気合い入れて、座ったらさっそく寝ようね!」
と宣言していました。
そういえば夜行列車はムーンライト信州ぐらいしか乗った事ないけど、
夜行バスと違って真っ暗にはしてもらえないンだっけ?
多少暗くはしてくれたみたいですが全然明るい状態で眠れない。

加えて、たまにガサガサシャラシャラとレジ袋いじるような音がしたり、
一体何をしているのかほんと不思議なンですけど、
2時だか何だかにおにぎりかなんか食べてる奴がいて、
なぜ?なぜなの?(; ̄Д ̄)お前は毎日この時間にメシ食ってンのか?
たかが3時間半、おとなしくしてることが何故出来ないの?
しかも、食うなら一度で袋から出せばいいのに、
ビニールが付いた状態でもしゃもしゃ食べてるから、
食べ終わるまでずっとカサカサ音がするンですよ。
コイツが食べ終わったと思ったら、今度は別の奴がガサガサガサガサ…

会津高原尾瀬口に到着すると、30分ほどはまだ車内で眠れます。
その後バスが来るまでトイレに行ったりして、そしてバス乗車。
私らは駒ヶ岳登山口までなので一時間ほどしか乗りませンが、
ここでも頑張って寝ておきました。

そして登山口バス停に到着。
最初はちょっと肌寒い感じもしましたが、
太陽が昇ってくると暑いぐらいに。
軽く朝食(パン)を食べて、トイレに行って出発。
滝沢登山口まで20分ほど歩くのは知ってましたが、
実は平坦な道だと勝手に思っていたので、
ゆるい坂道だったことに軽くショック!
近道があるのも知ってたので見逃さずにすんだけど、
この近道がガッツリ山道というか、急登で…

やっと滝沢登山口に到着。
ここから水場までは急登だと聞いています。
さっそく登り始めますが、急登といえるのはわずかな距離でした。
さすが人気の山なのか、登山者は多いが渋滞するほどではなく、
私たちは小屋を予約してるから急ぐ必要はないと、のんびり歩きます。
それにしてもこのルート中、名前やら日付やらが木にあちこち彫られていて、
落書きだよね?(; ̄Д ̄)誰が何でこんなことするの?
そんな奴らは人知れずクマに食われてしまえー!

思ったよりお花は見つけられないまま、水場の分岐に到着。
とにかく暑くて喉が渇くし、炊事用の水も欲しいので
プラティパスとすでに空になったペットボトルを持って水場へ。
若干急な箇所もありましたが数分で水場へ。
Mさんは天然の水場が初めてのようでお腹壊さないか不安そうでしたが、
冷たくて美味しい!と二人して興奮!
(^ー^)山の醍醐味、山の恵みですね。

さぁ後は小屋まで登るだけ。
滝のように汗をかき、すでに自分がくさい状態。
喉も死ぬ程乾くので、先ほど汲んだ水場の水を浴びるように飲みまくります。
高い木が少なくなってゆき、やがて朽ちた木道が出てきて、
最後は階段続きとなり、いつの間にか稜線へ。
シャクナゲやコバイケイソウなどを見かけるようになりました。

そういえばこの辺は地図によると「池ノ平」!
私が行きたいとほざいていた北アルプスの池の平ではないですが
こちらの池の平も美しい!
そして駒ノ大池、駒の小屋に到着。
受付は13時からなので、とりあえず絶対買おうと思ってたTシャツを無事購入。
行動食をちょこちょこ食べてたからさほどお腹は空いてないので、
とりあえず山頂へゆくことにします。
中門岳にも行きたいと思ってたけど、けっこう疲れてたので
会津駒ヶ岳だけでいっか、という気持ちでした。

会津駒ヶ岳山頂にアッサリ着くと、山頂自体は狭い空間。
中門岳に続く稜線を見たら、やっぱり行きたい…という気になって、
ザックをデポして貴重品と水を持ち、
行ける所まで行ってみようということに。
最初は下りなので、後で登るのイヤだなと内心思いながら(笑)。

中門岳までずっと続く木道はかなり傷んでいましたが、
一帯は湿原で山々の展望も良く、素晴らしい道。
一部に残雪がありましたが問題なし。
(実は私の下調べ不足で、念のため軽アイゼンを持参していたのですが
まったく必要ありませんでした…。ゴメンMさん)
足がけっこう疲れていたので歩き通せるか不安で、
何度かMさんと相談しながら先へ進んでゆきます。
もう2時だから天候の急変なども怖かったし…
しかし何だ彼んだと歩いてるうちに、中門岳に到着してしまいました。
ヤッター!ヤッタヤッタ!\(^∀^)ノ♪
私自身、たいへん足の裏が痛かったのですが、
晴天の中、ノルマ(?)達成出来て最高の気分です!

楽しみにしてたハクサンコザクラがすでに元気ない感じだったけど
文句なしの青空の中で絶景を堪能出来て本当に嬉しかったです。
小屋に戻ると寝床に案内してもらい、外でとりあえず腹ごしらえ。
やることなくなって少々退屈にもなったりしながら、
それが小屋泊の醍醐味かもしれません(^ー^)
それにしてもとにかく喉が乾いて、
500mlのお茶(450円)を何本買ったことか。
冷たくて美味しいものだから…
夕方にちょっとだけ寒く感じ、ちょっとだけフリースを着ましたが
小屋の中は暑く、夜になっても外は暖かかったようで
布団をかぶらずに寝ました(それでも暑かった…)

ちなみに夕方から雲が多くなったので星はほとんど見えず。
そんな状態でしたが、同室の方は朝3時過ぎぐらいに起き出し、
小さな声で話したり、ヘッドランプを付けてゴソゴソ身支度…
縦走するような山じゃないからそんなに早起きする人がいるとは思わんかった。
丹沢なんて朝6時までみんな寝てたのに(笑)
こちらも起きてしまってMさんといったん外に出てみましたが、
雲が多くて綺麗な朝焼けは見えそうになく。
結局また部屋に戻ってもうひと眠り。
5時過ぎまで寝てしまって、予定の6時出発が難しくなりました。
まぁ自分が悪いンですが(^皿^)

小屋周辺ではスマホ(au)が通じたというのに、
私ったら大して調べもせずに、
何となく不安でキリンテに下る予定を変更し、
登りと同じ滝沢登山口へ下ってしまいました。
出発する時はガスガスだったので展望も見えなさそうだったし、
私が事前に見た誰かのレコでは急な箇所があるみたいで、
足が疲れてたから距離が長いのも嫌だったし…
滝沢登山口へのルートより人も少ないから
クマが怖いってのもあって…(; ̄Д ̄)
さらに出発も遅くなったので、距離が短い方がいいと思って…
後悔するだろうな、と思いつつ安易なルートを選び、
やっぱり後悔しまくりの下山になりました。
往生際の悪い私…(7/16日記参照)

下山するにつれて空は晴れて来て、最後は予想外の晴天に。
昨夜の段階で天気予報は曇りでしたが…
おかげさまで暑かったです。
時間も余ったから、やっぱりキリンテに下れば良かった…と
しつこく思いつつも(Mさんゴメンね)
まぁいいや!また紅葉の時期にでも登れば!
10分後ぐらいにちょうど良くバスがあってラッキーでしたが、
何故か遅れて来たのでいぶかしく思っていたら、
オーバーヒート気味なので別のバスが追いついたら乗り換えるかもな状態でした。
(結局外の気温が若干下がり問題が解消したためそのまま駅まで乗車)
私らは時間に余裕があるので別に焦りませんでしたが。

会津高原尾瀬口駅に着いたら、憩いの家(売店&食堂)へ。
お腹すいたのでMさんは半チャーハンと半ラーメンのセット、
私は店の名物だという三種合体麺(うどん・そば・ラーメン)を注文。
正直言ってあまり美味しくなかったケド(^ー^;)
その後売店でお土産を買ったら、もうやることがない。
一時間ほどヒマで、暑くて、店は冷房も効いてないし…
おまけに売店の5%割引券があるのを忘れていてショック!
まぁ、5%なんてほとんど意味ないですが…

そろそろ予約した特急の時間なのでホームへ。
てっきり始発駅かと思ってたら、隣の会津田島駅が始発とのことでショック!
とにかく暑くて、電車に乗るまで不快でした。
しかもこの特急、下今市までは普通乗車券で乗れる自由席だとかで、
私の予約した指定席にも人が座ってたので焦りましたが、
すぐどいてくれました。
変なシステムだなぁ…(・_・)?

乗車後は、二人とも爆睡。
今日は大して歩いてないのに、寝不足もあったのか、
泥のように眠ってしまいました。
浅草に着いたらまた暑いこと!
とにかく今回はひたすら暑くて、汗だくで、喉が渇いて、
毎年夏ってこんなンだったっけ?って思うぐらいでしたが、
晴天の中、会津駒ヶ岳と中門岳を歩けてとても幸せでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

ニアミス
こんばんは。
ちょこょこ記録や日記拝見しています。
どうやら15日にすれ違っているようです!
晴天で最高のお天気でしたね、暑かったけど(笑)
キリンテからだと小屋手前で片側切れてる所がありました。

帰りの特急、そんなカラクリ?があったんですねー!乗った時におじさんが座ってたので何でだろうと思ったら・・・謎が解けました(笑)
2018/7/18 23:42
Re: ニアミス
(^^)erincoさんこんにちは。
もしかしてあの時すれ違った人かな〜?なんて
思い返すのも楽しいですね。
しかし暑かったですね…
私もTシャツ2種類とも買いました

地方の電車やバスは色々マイナールールがありますよね ←失礼
2018/7/19 0:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら