【南アルプス】鳳凰三山~甲斐駒ヶ岳~仙丈ヶ岳【縦走】【テント泊】
- GPS
- 28:00
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 4,858m
- 下り
- 4,326m
コースタイム
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 12:00
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:00
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:30
天候 | 7/14 はれ 7/15 はれ 7/16 はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒ヶ岳の山頂直下はザレザレ。 ひどく暑い日は熱中症に注意されたし。 |
その他周辺情報 | 下山後は仙流荘で汗を流した。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
★★★まとめ★★★
はじめての南アルプスは鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳に行ってきました!
オベリスク、貴公子、女王、どれも素晴らしかったです!
天気も良く、その影響で前半は苦しかったですが、後半は楽しむことができました!
今回も、学ぶことの多い山行になりました。
★★★7/14(土)★★★
甲府に前泊。朝4時30分の(早い!)南アルプス登山バスに乗るため、30分前にバス停に行くとすでに長蛇の列。前情報では人数分バスが出ると言う話だったが、この日はそうではなく、結局2時間立ち席で疲れた。次行く時は1時間前に並ぼう。
朝6時40分、広河原に着く。広河原山荘でテント泊の受付をして、テント設営。お隣さんは釣りのようだ。そういう楽しみ方もあるのか。着替えや寝袋なんかもテントの中に置いて、ザックがめっちゃ軽くなる。
鳳凰三山登山口はひっそりとしていて、いきなりの急登。何だかあまりペースが上がらないなと思いつつも、シラビソの森を抜けてゴーロ帯まで登ると、背後には北岳が見える。天気は晴れ、絶景だ。
高嶺あたりで両足のふくらはぎが攣りそうになる。相変わらずペースも上がらず、どうしたものかと思いながらも地蔵岳に到着。オベリスクの存在感がすごい!背後には仙丈ヶ岳も見える。甲斐駒ヶ岳は雲で見え隠れ。
オベリスク見ながら休憩。カップラーメン食べてもおいしくない。明らかに体調の異変を感じ、進退を考える。とは言っても、「鳳凰三山」だからなあ。3つ登って初めて「鳳凰三山」だからなあ。よし、進もう!
グダグダになりながら観音岳を登り、ヨレヨレになりながら薬師岳に到着。この時点で3リットル持ってきてた水がなくなり、薬師岳山荘で水を補給。薬師岳からめっちゃ近くて助かった!
薬師岳山荘で休憩しながら不調について考えた結果、軽度の熱中症だったと推測。足が攣りそうになったあたりが分かりやすい症状か。以下の複合要因と思われる。
・この日はクソ暑かった(平地で39℃)
・暑さ対策してなかった(帽子なし、日焼け止めなし)
・1ヶ月ぶりの登山
・運動不足
・慣れないでかいザック
・睡眠不足(3時間)
・バス立ち席で疲労(2時間)
薬師岳山荘のお兄さんと話しして気が楽になったので、ピストン開始。終始無理のないペースで進んで、広河原に着いたのは18時30分。なんとか明るいうちに着いて良かった。テント飛ばされてなくて良かった。お隣さんは釣った魚介類を焼いててめっちゃいいにおい。ひどく疲れていて、足もめっちゃ痛かったけど、ビールはしっかり飲んで寝た。
★★★7/15(日)★★★
前日の鳳凰三山でかなりやられていたので、甲斐駒ヶ岳に登るかどうかは起きた時の体調で決めることにしていた。
朝3時起床。完全に回復しているわけではないが、動ける。体がだるいとかいうのもない。行けそうだ。
寝袋の中でもぞもぞしながら準備を進める。ガーリックリゾッタを食べて、コーヒーを飲んで、クッキーを食べた。食欲もある、いい感じだ。水を汲んで、ダカラも買って、テント撤収する。
朝6時に広河原バス停に行ったら、北沢峠行がもう動いてた。臨時便が出ているらしい、嬉しい誤算だ。南アルプスバスは登山に対する理解がある。
朝6時40分に北沢峠に到着。長衛小屋のテント場は大盛況。なんとか場所を見つけてテントを張る。昨日よりもうまく張れた。
話が体調とテントメインになってるので登山に戻す。序盤は我慢が続くが、4合目辺りから景色が開けてくる。そして6合目から見える甲斐駒ヶ岳は素晴らしい!ゴツゴツ感がかっこいい。さすが南アルプスの貴公子。クールに決めてやがる。
この日は三連休の中日、天気は快晴だけあって、なかなか混んでる。すれ違い譲り合いも頻繁に発生するが、どうせ本調子じゃないし、待ちながら進むくらいでちょうどいい。
山頂付近のザレザレはしんどいが、それを登り切るとまたまた感動の世界!正面には仙丈ヶ岳。隣には北岳。その隣には鳳凰三山、そして奥には富士山。オールスター揃い踏み。北アルプスとちがって、南アルプスは富士山が入ってくるのがいい。ずるい。気のせいか、北アルプスや白山まで見えたような。ところどころくもがかかっていた。向こうは天気微妙か?
山頂にちょうどいい岩陰があったので、そこでお昼ごはん。今日はカップラーメンがおいしい。熱中症対策で手ぬぐいを頭に巻いて登ったが、それが効いてるのか。足疲れたから靴も靴下も脱いで天日干し。40分くらいまったりしてしまった。
下山は仙水峠から。仙水小屋の水がキンキンに冷えててうまい!最後はなだらかな道を歩いてテント場に到着。テント飛ばされてなくて良かった。そしていつものようにビール。グダグダしてたら17時くらいになったので晩ごはん食べて明日の準備して寝た。
★★★7/16(月)★★★
両腕の日焼けが痛く、あまり寝付けず。朝3時になったから起床した。筋肉痛は残っているが、動けそうだ。クッキー食べて、コーヒー飲んで、少し片付け。テントそのままにしてていいから楽だ。
朝5時30分に登山開始。1時間ちょっとで5合目に到着。調子は戻りつつある。そして小仙丈ヶ岳からのたおやかなカールが美しい!この景色を求めていた!さすが南アルプスの女王。優美な姿を見せつけてきやがる。
朝8時30分、山頂までも難なく登れた。調子はほぼ戻った。完全じゃないのは、筋肉痛と日焼けヒリヒリのせいだ。反省として、次回からは日焼け止め塗りたくって頭に手ぬぐい巻いて登ろう。日焼けしてもいいことないし。
仙丈ヶ岳山頂からは最高の景色が楽しめる。北沢峠を挟んで対峙する甲斐駒ヶ岳。連なる鋸岳。奥には八ヶ岳。隣にはオベリスクを擁する鳳凰三山。さらには北岳。そして富士山。これぞ南アルプス!感動の嵐!
さらに中央アルプスも!木曽駒ヶ岳、宝剣、空木!奥には御嶽山!そして南駒、仙涯嶺、コスモ!あと恵那山。
さらにさらに北アルプスまで!乗鞍、焼岳、槍穂高連峰!後立山のカエラズノケンも見えた気がする。
どこまでも見渡せる展望を堪能し、名残惜しいが下山する。仙丈小屋からのカール地形も素晴らしかった。6合目あたりで甲斐駒ヶ岳を見納めして、一路テント場へ。
11時30分に下山完了。長衛小屋でカレー食べて、テント撤収してバスで帰路に着く。途中、仙流荘の温泉で3日ぶりの汗を流し、日焼けがヒリヒリしつつも気持ち良かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する