ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1530308
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 白馬鑓ヶ岳 蓮華温泉から

2018年07月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:47
距離
28.1km
登り
2,558m
下り
2,550m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:58
休憩
0:40
合計
10:38
4:28
56
5:24
5:33
74
6:47
6:47
29
7:16
7:17
27
7:44
7:45
28
8:13
8:16
10
8:26
8:27
8
8:35
8:36
6
8:42
8:43
72
9:55
10:07
70
11:17
11:17
6
11:23
11:23
11
11:34
11:34
14
11:48
11:48
21
12:09
12:09
37
12:46
12:46
26
13:12
13:12
21
13:33
13:41
33
14:14
14:17
46
15:03
15:03
3
15:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉駐車場
コース状況/
危険箇所等
蓮華温泉から白馬岳、白馬鑓ヶ岳までしっかり整備された道で危険と感じる箇所はない。残雪なし。
その他周辺情報 蓮華温泉内湯800円
長く狭い林道の終点にはこんな素敵な温泉があるなんて。
2018年07月18日 04:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 4:26
長く狭い林道の終点にはこんな素敵な温泉があるなんて。
右を進む。しっかり整備された、緩やかな登山道を歩く。
2018年07月18日 04:27撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 4:27
右を進む。しっかり整備された、緩やかな登山道を歩く。
シラビソの森は雰囲気がいい。
2018年07月18日 05:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 5:16
シラビソの森は雰囲気がいい。
ゴゼンタチバナ。
2018年07月18日 05:25撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 5:25
ゴゼンタチバナ。
タカネナデシコ。
2018年07月18日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 5:31
タカネナデシコ。
天狗の庭。この辺りだけ一瞬開けて景色が楽しめる。この一帯はお花畑だった。
2018年07月18日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 5:32
天狗の庭。この辺りだけ一瞬開けて景色が楽しめる。この一帯はお花畑だった。
雪倉岳と奥に朝日岳。下山時にはすっかりガスで何も見えなかった。
2018年07月18日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/18 5:32
雪倉岳と奥に朝日岳。下山時にはすっかりガスで何も見えなかった。
雨飾山方面かな。
2018年07月18日 05:34撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 5:34
雨飾山方面かな。
またしばらく樹林帯をもくもく歩くと白馬大池に出た。ここからは大池山荘からの登山者で賑わいだしてきた。
2018年07月18日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 6:13
またしばらく樹林帯をもくもく歩くと白馬大池に出た。ここからは大池山荘からの登山者で賑わいだしてきた。
ハクサンコザクラかな。この一帯もお花畑であった。
2018年07月18日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 6:15
ハクサンコザクラかな。この一帯もお花畑であった。
遠望も楽しめる。
2018年07月18日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 6:19
遠望も楽しめる。
さわやかな朝。
2018年07月18日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 6:19
さわやかな朝。
ここからは稜線の景色を楽しみながら歩ける。
2018年07月18日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/18 6:21
ここからは稜線の景色を楽しみながら歩ける。
小蓮華山。
2018年07月18日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 6:21
小蓮華山。
素晴らしい景色。
2018年07月18日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 6:40
素晴らしい景色。
八ヶ岳も見える。
2018年07月18日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 6:40
八ヶ岳も見える。
雪倉岳と朝日岳。歩いてみたい稜線だ。
2018年07月18日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 6:41
雪倉岳と朝日岳。歩いてみたい稜線だ。
船越の頭。
2018年07月18日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 6:45
船越の頭。
いい斜面だけど、雪崩事故が起きている。
2018年07月18日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 6:45
いい斜面だけど、雪崩事故が起きている。
杓子岳、白馬鑓ヶ岳。登ってから気づいたけど、ここから見ると重なっている。
2018年07月18日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
7/18 6:45
杓子岳、白馬鑓ヶ岳。登ってから気づいたけど、ここから見ると重なっている。
花畑越しの白馬三山。
2018年07月18日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
7/18 7:06
花畑越しの白馬三山。
ハクサンイチゲ。
2018年07月18日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 7:06
ハクサンイチゲ。
コバイケイソウ。
2018年07月18日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 7:14
コバイケイソウ。
小蓮華山に着いた。
2018年07月18日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 7:16
小蓮華山に着いた。
白馬岳が近づいてきたぞ。
2018年07月18日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 7:20
白馬岳が近づいてきたぞ。
唐松岳、五龍岳も連なりが見えてきた。
2018年07月18日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 7:20
唐松岳、五龍岳も連なりが見えてきた。
素晴らしい稜線歩き。
2018年07月18日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 7:20
素晴らしい稜線歩き。
主稜線は険しい。
2018年07月18日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 7:36
主稜線は険しい。
日本海へと続く稜線。いつか歩きたいと思いながら、どんどん月日が流れる。
2018年07月18日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 7:43
日本海へと続く稜線。いつか歩きたいと思いながら、どんどん月日が流れる。
さあもう一登り。
2018年07月18日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 7:44
さあもう一登り。
白馬岳到着。日本海からだと達成感は何倍もありそうだ。
2018年07月18日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/18 8:15
白馬岳到着。日本海からだと達成感は何倍もありそうだ。
毛勝三山。秋には三山縦走してみたいな。
2018年07月18日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 8:13
毛勝三山。秋には三山縦走してみたいな。
剱岳。やはり存在感がある。
2018年07月18日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/18 8:13
剱岳。やはり存在感がある。
そして遠くに白山。
2018年07月18日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 8:13
そして遠くに白山。
富士山の頭も見えた。
2018年07月18日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 8:14
富士山の頭も見えた。
頂上宿舎。鑓ヶ岳まで意外と遠い…
2018年07月18日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 8:32
頂上宿舎。鑓ヶ岳まで意外と遠い…
こちらは旭岳。欅平まで道は続く。憧れる。
2018年07月18日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 8:33
こちらは旭岳。欅平まで道は続く。憧れる。
大雪渓付近の観察。
2018年07月18日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 8:47
大雪渓付近の観察。
ここから標高差150mほど下る。帰りの登り返しが堪えた。
2018年07月18日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 8:47
ここから標高差150mほど下る。帰りの登り返しが堪えた。
大雪渓。しっかりとトレースがついているのが見える。
2018年07月18日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 8:52
大雪渓。しっかりとトレースがついているのが見える。
ライチョウの子供。
2018年07月18日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/18 9:05
ライチョウの子供。
2018年07月18日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 9:05
お母さん。威嚇しているように見えた。
2018年07月18日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 9:06
お母さん。威嚇しているように見えた。
うまく撮れなかった。
2018年07月18日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 9:06
うまく撮れなかった。
時間と足と相談して杓子岳は諦めることにして鑓ヶ岳に向かう。
2018年07月18日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 9:42
時間と足と相談して杓子岳は諦めることにして鑓ヶ岳に向かう。
白馬鑓ヶ岳。おにぎりを食べる。
2018年07月18日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 9:54
白馬鑓ヶ岳。おにぎりを食べる。
ここは滑るのは相当技術がないと厳しそうだ。
2018年07月18日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 9:55
ここは滑るのは相当技術がないと厳しそうだ。
この稜線からなら行けそうだ。
2018年07月18日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 9:55
この稜線からなら行けそうだ。
白馬岳と杓子岳。圧巻の景色。
2018年07月18日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/18 9:56
白馬岳と杓子岳。圧巻の景色。
唐松岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳と続く。手前には天狗山荘が見える。泊まってさらに歩きたくなる景色だ。
2018年07月18日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 9:56
唐松岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳と続く。手前には天狗山荘が見える。泊まってさらに歩きたくなる景色だ。
剱岳と白山。
2018年07月18日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 9:57
剱岳と白山。
槍、穂高。
2018年07月18日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 10:07
槍、穂高。
登れなくて残念。次は別ルートから登ってみよう。
2018年07月18日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 10:07
登れなくて残念。次は別ルートから登ってみよう。
白馬山荘はひときわ目立つ。
2018年07月18日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 10:08
白馬山荘はひときわ目立つ。
そろそろガスが湧いてきた。夏山だ。
2018年07月18日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 11:17
そろそろガスが湧いてきた。夏山だ。
予定より少し遅れて白馬岳。
2018年07月18日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 11:46
予定より少し遅れて白馬岳。
こちらから見る小蓮華山は険しい。
2018年07月18日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 11:47
こちらから見る小蓮華山は険しい。
コマクサがあった。
2018年07月18日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 12:14
コマクサがあった。
ハイドレーションの水2リットルを消費し、予備の1リットルをつぎ足す。
2018年07月18日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 12:47
ハイドレーションの水2リットルを消費し、予備の1リットルをつぎ足す。
冷たい飲み物が飲みたくなったので小屋を目指す。
2018年07月18日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 13:20
冷たい飲み物が飲みたくなったので小屋を目指す。
雲上の雪倉岳。
2018年07月18日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/18 13:22
雲上の雪倉岳。
白馬乗鞍岳のケルンも見える。天空の丘だ。
2018年07月18日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 13:28
白馬乗鞍岳のケルンも見える。天空の丘だ。
頭の中はコーラのみ。
2018年07月18日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 13:28
頭の中はコーラのみ。
あってよかった。お金も持っていてよかったー。
2018年07月18日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 13:34
あってよかった。お金も持っていてよかったー。
このまままったりしていたい気分だ。しかし帰らないと…。
2018年07月18日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 13:35
このまままったりしていたい気分だ。しかし帰らないと…。
ここからはまた樹林帯…
2018年07月18日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 13:41
ここからはまた樹林帯…
クワガタのメス。
2018年07月18日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 14:41
クワガタのメス。
一ヶ所崩壊があり別ルートがつけられていた。
2018年07月18日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 14:42
一ヶ所崩壊があり別ルートがつけられていた。
外湯もいずれ。
2018年07月18日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 14:57
外湯もいずれ。
予定より10分遅れで無事帰還。次回からは余裕のある計画にしたい。このあと温泉で疲れを癒し、またコーラ購入。
2018年07月18日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7/18 15:00
予定より10分遅れで無事帰還。次回からは余裕のある計画にしたい。このあと温泉で疲れを癒し、またコーラ購入。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ アイゼン ピッケル ヘルメット

感想

7月後半から、子供たちが夏休みに入るので、平日、自由に山に行ける最後のチャンスと思い、北アルプスに遠征することにした。

漠然と白馬岳に登ってみたいなと思っていて、残雪期、山スキーヤー御用達の温泉である蓮華温泉も行ってみたいと思っていた。日帰りで単独なのでピストンすることにして、せっかくなので山スキーで訪れてみたい白馬鑓ヶ岳まで足を伸ばす計画にした。どれだけ時間がかかるかわからないので、ヤマプラで標準コースタイムを調べ、これまでの自分の山行の所要時間を調べてみると、だいたい60%くらいで歩けていたので単純に標準コースタイムの60%で計画した。

失敗だったのが杓子岳が山頂経由ではなく巻道で計算されていたことだった。結果、時間が足りなく杓子岳には登ることが出来なかった。また全体的に急かされた感じの時間設定だったのでもう少し余裕を持った計画にした方がよかった。しかし久しぶりに、雄大な景色を十分に満喫できたので頑張って登った甲斐があった。

今回、後立山を歩いてみて思ったことはピストンではなく縦走がいいということだった。これだけ宿泊小屋が充実しているので2日くらいかけて歩いてみたいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

おつかれさまです
山スキーで、白馬三山行きたいっておっしゃっていたので、来春杓子は登りましょう。暑いけど、パフォーマンスが落ちないのがスゴイ!トレーニングの賜物かな。例の計画は秋でしょうかね?
2018/7/20 8:55
Re: おつかれさまです
チカさん、こんばんは

山スキーでは行きたいところが多くて^_^;夏は下見がてらというところでしょうかね。教えていただいた蓮華温泉から登ってきました。白濁のお湯がよかったです。

下山時はへとへとです。3日間ガッツリ歩けるチカさんのほうがスゴイですよ!

例の計画…いくつか思い当たるのですが、秋ですね!
2018/7/20 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら