記録ID: 1530308
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 白馬鑓ヶ岳 蓮華温泉から
2018年07月18日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:47
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,558m
- 下り
- 2,550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 10:38
距離 28.1km
登り 2,558m
下り 2,569m
15:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓮華温泉から白馬岳、白馬鑓ヶ岳までしっかり整備された道で危険と感じる箇所はない。残雪なし。 |
その他周辺情報 | 蓮華温泉内湯800円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
アイゼン
ピッケル
ヘルメット
|
---|
感想
7月後半から、子供たちが夏休みに入るので、平日、自由に山に行ける最後のチャンスと思い、北アルプスに遠征することにした。
漠然と白馬岳に登ってみたいなと思っていて、残雪期、山スキーヤー御用達の温泉である蓮華温泉も行ってみたいと思っていた。日帰りで単独なのでピストンすることにして、せっかくなので山スキーで訪れてみたい白馬鑓ヶ岳まで足を伸ばす計画にした。どれだけ時間がかかるかわからないので、ヤマプラで標準コースタイムを調べ、これまでの自分の山行の所要時間を調べてみると、だいたい60%くらいで歩けていたので単純に標準コースタイムの60%で計画した。
失敗だったのが杓子岳が山頂経由ではなく巻道で計算されていたことだった。結果、時間が足りなく杓子岳には登ることが出来なかった。また全体的に急かされた感じの時間設定だったのでもう少し余裕を持った計画にした方がよかった。しかし久しぶりに、雄大な景色を十分に満喫できたので頑張って登った甲斐があった。
今回、後立山を歩いてみて思ったことはピストンではなく縦走がいいということだった。これだけ宿泊小屋が充実しているので2日くらいかけて歩いてみたいものである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山スキーで、白馬三山行きたいっておっしゃっていたので、来春杓子は登りましょう。暑いけど、パフォーマンスが落ちないのがスゴイ!トレーニングの賜物かな。例の計画は秋でしょうかね?
チカさん、こんばんは
山スキーでは行きたいところが多くて^_^;夏は下見がてらというところでしょうかね。教えていただいた蓮華温泉から登ってきました。白濁のお湯がよかったです。
下山時はへとへとです。3日間ガッツリ歩けるチカさんのほうがスゴイですよ!
例の計画…いくつか思い当たるのですが、秋ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する