ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536502
全員に公開
ハイキング
白山

四塚山 ーセリ科学習帳ー

2018年07月25日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.0km
登り
1,741m
下り
1,741m

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
1:31
合計
10:32
5:23
30
5:53
29
6:22
30
6:52
6:59
16
7:15
39
7:54
24
8:18
8:30
36
9:21
9:31
12
10:00
14
10:14
10:17
13
10:30
10:40
13
10:53
5
10:58
5
ちょびっと楽々新道
11:03
11:12
11
七倉の辻
11:23
21
12:13
12:17
38
12:55
13:14
43
14:23
14:33
21
14:54
14:55
25
15:20
15:26
29
15:55
0
15:55
ゴール地点
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日のため、マイカーで別当出合まで行けます。5時過ぎの到着で、川原下段駐車場が3割ほど埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。エコーラインの雪も消えました。
いきなりですが、標高2000mまでワープしました。コイチヨウランが咲きましたね。

今日は四塚まで行く予定なので、お花は封印して歩きに専念するつもりだったんですが・・・
2018年07月25日 06:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/25 6:51
いきなりですが、標高2000mまでワープしました。コイチヨウランが咲きましたね。

今日は四塚まで行く予定なので、お花は封印して歩きに専念するつもりだったんですが・・・
やっぱり気になる(笑)。
2018年07月25日 07:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 7:18
やっぱり気になる(笑)。
葉っぱが尖っててモスグリーンの、ミヤマトウキでしょ?

ちなみに、細い→凶器(キョウキ)→トウキというイメージ追加。
2018年07月25日 07:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 7:19
葉っぱが尖っててモスグリーンの、ミヤマトウキでしょ?

ちなみに、細い→凶器(キョウキ)→トウキというイメージ追加。
消費税5%時代に買った「白山*花ガイド」を発掘してパラパラ見てたら、カラマツソウとミヤマカラマツは別物なんだとさ。

カラマツソウには「葉柄の基部に丸い托葉がある」のが特徴らしいけど、
2018年07月25日 07:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 7:22
消費税5%時代に買った「白山*花ガイド」を発掘してパラパラ見てたら、カラマツソウとミヤマカラマツは別物なんだとさ。

カラマツソウには「葉柄の基部に丸い托葉がある」のが特徴らしいけど、
托葉ってこれのこと?

お花をちゃんと見てる人は、こんな所まで見てるのね。
2018年07月25日 07:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 7:22
托葉ってこれのこと?

お花をちゃんと見てる人は、こんな所まで見てるのね。
まあ気楽にシナノキンバイ。

十二曲がり手前に、まだフレッシュなのが咲いてた。
2018年07月25日 07:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 7:30
まあ気楽にシナノキンバイ。

十二曲がり手前に、まだフレッシュなのが咲いてた。
オオハナウド。縁の花だけ大きいので分かりやすい。
2018年07月25日 07:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/25 7:43
オオハナウド。縁の花だけ大きいので分かりやすい。
薄曇りのお蔭で暑さが少し和らぎ、助かります。
2018年07月25日 07:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 7:56
薄曇りのお蔭で暑さが少し和らぎ、助かります。
弥陀ヶ原にも色んな花が咲き始めてましたけど、見向きもせずにセリ科に集中。

これは、
2018年07月25日 07:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 7:58
弥陀ヶ原にも色んな花が咲き始めてましたけど、見向きもせずにセリ科に集中。

これは、
ハクサンボウフウで、
2018年07月25日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 7:59
ハクサンボウフウで、
これは、
2018年07月25日 08:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 8:05
これは、
ミヤマトウキか。

確かに花だけ見てたら、全然区別ができませんね。
2018年07月25日 08:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 8:05
ミヤマトウキか。

確かに花だけ見てたら、全然区別ができませんね。
で、五葉坂に咲いてたコレは習ってません。
2018年07月25日 08:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 8:12
で、五葉坂に咲いてたコレは習ってません。
カンニングした結果、葉っぱの感じからシラネニンジンでしょうか。

合ってたら、習っとらんしシラネ、と覚えとこう。
2018年07月25日 08:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 8:13
カンニングした結果、葉っぱの感じからシラネニンジンでしょうか。

合ってたら、習っとらんしシラネ、と覚えとこう。
室堂。さすがに平日だから空いてます。

誰か四塚行く人いないかなあ。
2018年07月25日 08:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 8:18
室堂。さすがに平日だから空いてます。

誰か四塚行く人いないかなあ。
これ難問。葉っぱが尖ってるからミヤマトウキかとも思ったんだけど、まだ葉っぱが成長過程な感じもするから、実はハクサンボウフウなんだと思うわ。

祈祷殿の裏なんだけど、さっさと四塚向かえーって感じ。
2018年07月25日 08:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 8:31
これ難問。葉っぱが尖ってるからミヤマトウキかとも思ったんだけど、まだ葉っぱが成長過程な感じもするから、実はハクサンボウフウなんだと思うわ。

祈祷殿の裏なんだけど、さっさと四塚向かえーって感じ。
お池巡り近道を行きます。ハクサンコザクラの群生。
2018年07月25日 08:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 8:34
お池巡り近道を行きます。ハクサンコザクラの群生。
これも私を悩ませたヤツで、
2018年07月25日 08:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 8:37
これも私を悩ませたヤツで、
そんなに尖ってるように見えないけど、ミヤマトウキなのかな。

なんとなくハクサンボウフウの線も捨てきれないけど、色の感じはミヤマトウキっぽいし・・・

ファイナルアンサーはミヤマトウキ。
2018年07月25日 08:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 8:38
そんなに尖ってるように見えないけど、ミヤマトウキなのかな。

なんとなくハクサンボウフウの線も捨てきれないけど、色の感じはミヤマトウキっぽいし・・・

ファイナルアンサーはミヤマトウキ。
これが、
2018年07月25日 08:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 8:41
これが、
ハクサンボウフウだろうから、やっぱりさっきのとは全然違うよねえ。
2018年07月25日 08:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 8:41
ハクサンボウフウだろうから、やっぱりさっきのとは全然違うよねえ。
室堂と別山。
2018年07月25日 08:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 8:51
室堂と別山。
さて、目的地が見えてきました。

千蛇ヶ池に雪が残ってたので、冷やしタオル作成。
2018年07月25日 08:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 8:55
さて、目的地が見えてきました。

千蛇ヶ池に雪が残ってたので、冷やしタオル作成。
花だけ見ると、特にカワリバエしないけど、
2018年07月25日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 8:56
花だけ見ると、特にカワリバエしないけど、
これがミヤマゼンコでしょう。
2018年07月25日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 8:56
これがミヤマゼンコでしょう。
大汝登山口までやってきました。

今日は巻き道でお茶を濁そうかとも思ってたんですが、やっぱり山頂目指します。
2018年07月25日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 9:06
大汝登山口までやってきました。

今日は巻き道でお茶を濁そうかとも思ってたんですが、やっぱり山頂目指します。
イワギキョウ。
2018年07月25日 09:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 9:18
イワギキョウ。
大汝山頂。登山者は5人ほど。
2018年07月25日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 9:21
大汝山頂。登山者は5人ほど。
薄曇りで、お池の色はパッとせず。

九州からの3人組、今日は南竜泊で時間はあると言うので、巻き道を勧めておきました(四塚も誘ったんですが、即却下)。
2018年07月25日 09:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 9:23
薄曇りで、お池の色はパッとせず。

九州からの3人組、今日は南竜泊で時間はあると言うので、巻き道を勧めておきました(四塚も誘ったんですが、即却下)。
大汝を下って行くと、ハクサンボウフウのお花畑♪

・・・あんまり嬉しくないですか?
2018年07月25日 09:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 9:35
大汝を下って行くと、ハクサンボウフウのお花畑♪

・・・あんまり嬉しくないですか?
見た目で「あと何分くらい」と見当をつけるのも苦手分野。1時間後には四塚頂上にいるんですが、遙か遠くに思える。
2018年07月25日 09:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 9:37
見た目で「あと何分くらい」と見当をつけるのも苦手分野。1時間後には四塚頂上にいるんですが、遙か遠くに思える。
これは、
2018年07月25日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 9:40
これは、
お花のアップも可愛い、
2018年07月25日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 9:40
お花のアップも可愛い、
ミヤマゼンコ。
2018年07月25日 09:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 9:41
ミヤマゼンコ。
火の御子峰。
2018年07月25日 09:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 9:51
火の御子峰。
お手水鉢まで下ったら、あとは登りです。

登ってる途中で、大汝から下ってくる人が見えた。あの人が四塚まで来ますように!
2018年07月25日 09:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 9:52
お手水鉢まで下ったら、あとは登りです。

登ってる途中で、大汝から下ってくる人が見えた。あの人が四塚まで来ますように!
相も変わらずセリ科サーチで、
2018年07月25日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 10:01
相も変わらずセリ科サーチで、
これは暫定シラネニンジン。ニンジンもセリ科なのね。
2018年07月25日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 10:01
これは暫定シラネニンジン。ニンジンもセリ科なのね。
雪渓跡にハクサンイチゲ。
2018年07月25日 10:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 10:10
雪渓跡にハクサンイチゲ。
七倉の辻で荷物をデポしてたらトレラン男性がやってきた。さっき大汝を下りてたのに、もう着いたんですか!

七倉に登って引き返すつもりと言うので、七倉じゃなくて四塚でしょう、きっとお花が沢山咲いてるんで、頂上で1時間ほどゆっくりしたら良いですよーと強力にプッシュ。
2018年07月25日 10:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 10:13
七倉の辻で荷物をデポしてたらトレラン男性がやってきた。さっき大汝を下りてたのに、もう着いたんですか!

七倉に登って引き返すつもりと言うので、七倉じゃなくて四塚でしょう、きっとお花が沢山咲いてるんで、頂上で1時間ほどゆっくりしたら良いですよーと強力にプッシュ。
男性は、じゃーそうしよーかなーと四塚に向かい、あっと言う間に見えなくなった。これでしばらくは安泰。

ハクサンボウフウ。
2018年07月25日 10:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 10:23
男性は、じゃーそうしよーかなーと四塚に向かい、あっと言う間に見えなくなった。これでしばらくは安泰。

ハクサンボウフウ。
頂上近くなると、ハクサンコザクラ、
2018年07月25日 10:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 10:27
頂上近くなると、ハクサンコザクラ、
ハクサンイチゲ、
2018年07月25日 10:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 10:29
ハクサンイチゲ、
そして大量のチングルマがお出迎え。
2018年07月25日 10:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
12
7/25 10:30
そして大量のチングルマがお出迎え。
すごい。
2018年07月25日 10:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
7/25 10:30
すごい。
一面のハクサンコザクラ。
2018年07月25日 10:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/25 10:32
一面のハクサンコザクラ。
ハクサンイチゲのピークは過ぎてました。
2018年07月25日 10:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 10:33
ハクサンイチゲのピークは過ぎてました。
加賀禅定道方面。正直どこがどこかは分からないんだけど。

ここで引き返します。
2018年07月25日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 10:35
加賀禅定道方面。正直どこがどこかは分からないんだけど。

ここで引き返します。
これも迷ったんだけど、
2018年07月25日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 10:36
これも迷ったんだけど、
ハクサンボウフウかなあ。

葉っぱのバージョンが、沢山あるような気がしてきた。
2018年07月25日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 10:36
ハクサンボウフウかなあ。

葉っぱのバージョンが、沢山あるような気がしてきた。
ミヤマダイモンジソウ。
2018年07月25日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/25 10:36
ミヤマダイモンジソウ。
塚がチングルマに侵略されてます。

禅定道が開かれた1200年前はどんな風だったんでしょうね。

2018年07月25日 10:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/25 10:41
塚がチングルマに侵略されてます。

禅定道が開かれた1200年前はどんな風だったんでしょうね。

見事なチングルマをもう一度愛でて、
2018年07月25日 10:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/25 10:41
見事なチングルマをもう一度愛でて、
「先に下りますねー」とトレランさんに声を掛けて、
2018年07月25日 10:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 10:42
「先に下りますねー」とトレランさんに声を掛けて、
2週間前には咲き始めたばかりだったのに、花の命の短さにあはれを感じながら、
2018年07月25日 10:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 10:43
2週間前には咲き始めたばかりだったのに、花の命の短さにあはれを感じながら、
しばしセリ科のことは忘れて、
2018年07月25日 10:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 10:46
しばしセリ科のことは忘れて、
楽々新道を少しだけ登ってみました。

ここから見えてる範囲だけなら楽々っぽいね。ここだけ歩きたい。

さあ帰ろ。
2018年07月25日 10:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 10:58
楽々新道を少しだけ登ってみました。

ここから見えてる範囲だけなら楽々っぽいね。ここだけ歩きたい。

さあ帰ろ。
大汝の巻き道まで戻りました。ヒメクワガタ。
2018年07月25日 11:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 11:46
大汝の巻き道まで戻りました。ヒメクワガタ。
ピンクの蕾が可愛いこれは、
2018年07月25日 11:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 11:54
ピンクの蕾が可愛いこれは、
ミヤマトウキ。
2018年07月25日 11:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 11:54
ミヤマトウキ。
これは、
2018年07月25日 11:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 11:59
これは、
ミヤマゼンコ。
2018年07月25日 11:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 11:59
ミヤマゼンコ。
お花は前者とソックリだけど、これは
2018年07月25日 12:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 12:05
お花は前者とソックリだけど、これは
ハクサンボウフウでしょう。
2018年07月25日 12:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 12:05
ハクサンボウフウでしょう。
大汝登山口の岩に座って一服します。

一週間前、ここの窪みにはコザクラが群生してたんですが、今日はチングルマ。一週間後は穂がなびいているのかな。
2018年07月25日 12:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 12:13
大汝登山口の岩に座って一服します。

一週間前、ここの窪みにはコザクラが群生してたんですが、今日はチングルマ。一週間後は穂がなびいているのかな。
お池巡り(外回り)で室堂に帰りましょう。
2018年07月25日 12:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 12:33
お池巡り(外回り)で室堂に帰りましょう。
クロユリはもうしばらく楽しめそうです。
2018年07月25日 12:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 12:46
クロユリはもうしばらく楽しめそうです。
水屋尻雪渓跡のハクサンコザクラはそろそろ終盤かな。
2018年07月25日 12:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 12:49
水屋尻雪渓跡のハクサンコザクラはそろそろ終盤かな。
室堂からトンビ岩コース方面に1分。コバイケイソウがお見事。

ハクサンコザクラの群生は終了してました。
2018年07月25日 13:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 13:01
室堂からトンビ岩コース方面に1分。コバイケイソウがお見事。

ハクサンコザクラの群生は終了してました。
エコーラインで下山します。

2018年07月25日 13:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 13:26
エコーラインで下山します。

ハクサンコザクラやミヤマキンバイ。
2018年07月25日 13:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 13:30
ハクサンコザクラやミヤマキンバイ。
イワイチョウも増えてました。

雪渓跡のコザクラの群落はもう少し後ですね。
2018年07月25日 13:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 13:31
イワイチョウも増えてました。

雪渓跡のコザクラの群落はもう少し後ですね。
斜面にはニッコウキスゲ。
2018年07月25日 13:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 13:48
斜面にはニッコウキスゲ。
南竜道には、あでやかなシモツケソウ。
2018年07月25日 14:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/25 14:02
南竜道には、あでやかなシモツケソウ。
で、ついに発見、
2018年07月25日 14:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 14:05
で、ついに発見、
シダみたいな葉っぱのミヤマセンキュウ。
2018年07月25日 14:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 14:05
シダみたいな葉っぱのミヤマセンキュウ。
標高が低くなってくると、
2018年07月25日 14:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 14:07
標高が低くなってくると、
アマニュウ登場。
2018年07月25日 14:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/25 14:09
アマニュウ登場。
お花のアップも可愛い。グーとパーみたい。
2018年07月25日 14:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/25 14:09
お花のアップも可愛い。グーとパーみたい。
南竜道の斜面、各花いっせいに咲き始めました。

2018年07月25日 14:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/25 14:09
南竜道の斜面、各花いっせいに咲き始めました。

甚之助で一息入れます。ガスってるけど暑い・・・もしや湯気?

初めて白山に来たというウルトラマラソンさんと、別当覗まで一緒に下山した。お蔭でここだけペースが早い。
2018年07月25日 14:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 14:33
甚之助で一息入れます。ガスってるけど暑い・・・もしや湯気?

初めて白山に来たというウルトラマラソンさんと、別当覗まで一緒に下山した。お蔭でここだけペースが早い。
シシウド。線香花火みたいとは言い得て妙。
2018年07月25日 15:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/25 15:18
シシウド。線香花火みたいとは言い得て妙。
オオハナウド。

これ見たら、うどん食べずにはいられない気持ちになって、食べて帰った。わかめうどん。
2018年07月25日 15:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/25 15:40
オオハナウド。

これ見たら、うどん食べずにはいられない気持ちになって、食べて帰った。わかめうどん。
無事下山〜

別当覗からの下りがちょい辛かったな。
2018年07月25日 15:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/25 15:55
無事下山〜

別当覗からの下りがちょい辛かったな。
撮影機器:

感想

注)セリ科学習中で、写真のコメントはテキトーですので、あまり信じないでください。

正直70点は取れてると思うんですけどね・・・もし単位が取れたら自由研究は完了で、残りの夏休みは遊びまくります。

一点心残りが、シシウドとミヤマシシウドの違いを確認し忘れたこと。シシウドはもう分かるわーという心の驕りが、詰めを甘くしてしまいました。

四塚は、ハクサンイチゲは7回裏、ハクサンコザクラもピークを過ぎてて、チングルマはまさに最盛期という感じ。週末が悪天候なので、ほとんど人の目に触れずにただイタズラに揺れてるだけだと思うと、なんだかモッタイないなあ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

せり科検定お疲れさまでした
ラーンツヒードさんこんばんは

 思った通り絶好調ですね 前回苦戦したオオハナウドやアマニュウはもうお手の物 ミヤマゼンコも余裕のよっちゃん 初見のミヤマセンキュウもあっという間にクリアしたかと思えば、独学でシラネニンジンもゲットですか
 
 しかし、セリ科の神はまだ試練を与え給うたようで。それはハクサンボウフウとミヤマトウキ の判別 結構苦労しているようですね 葉っぱがとんがっているのがミヤマトウキという教えは身についていたようですがその後の「白山では咲いてる場所は限定的で、観光新道馬のたてがみ辺りと、展望道の森林限界越えたカライトソウの咲く辺りに集中して咲くので」の部分は抜けていたようですね つまり、今回のランさんの行程にはミヤマトウキは無いんですわ まあ、私もすべてのせり科の生息場所を把握しているわけではないのですが、ミヤマトウキは結構群落するし、そもそも写真で分かります ってことで正解はまさかの「すべてハクサンボウフウ 」でした
 
 びっくりしました? 実はハクサンボウフウは最難関。前々回に「ハクサンボウフウは分かるようなので」とさらっと流したのですが、実は説明しきれなかったのです 私が最初にハクサンボウフウを覚えた時のポイントは、「葉っぱがキンポウゲ」でした。葉っぱが細く3裂する写真3と12の中間くらいの奴が典型的なハクサンボウフウの葉になるのだと思ってはいます。キンポウゲっぽいでしょ。でも、観察を続けるうちにもっと太い葉っぱや分厚い葉っぱもあることに気づき、調べると「小葉は3裂し、形は変化に富む」だそうです。で、今回ランさんが体験した通り、「3つに裂けてさえいれば文句ないだろ」ってくらいあまりにも自由に変化してくれるのがハクサンボウフウの葉っぱです 他の特徴を観察しても、「比較的華奢」「花序がいまいち纏まらない」など決め手に欠けるものばかり。結局最終的に、「ほかのどのセリ科でもなくて葉っぱがとりあえず3裂していればハクサンボウフウ」で落ち着いたのでした もちろんそんな教え方はありえないので適当にごまかした のですが、きっと今のランさんならこれで分かると思います
 ちなみに写真3は3裂の切込みが深すぎて3枚の葉っぱになっているので「キレバノハクサンボウフウ」という別種として認定されています。他の太い葉や丸い葉、細い葉はすべて同じ種で、写真3だけ別種だそうです
 
 まあ、最難関は外しましたが16/19で十分合格でしょう え、ミヤマトウキが分からない?まあ、直ぐ分かりますわ 前、なんかの本で山岳ガイドの人が高山植物の講演会の質問コーナーで、「キヌガサソウとツマトリソウの見分け方がわからないのですが」って質問を受けたという話を読みましたが、そんな感じです まず間違えません。
 
 と、いうことで「ほぼ」せり科はマスターですかね。あとはオオカサモチとイブキゼリですか イブキゼリは花期が遅いので、そろそろ甚之助の下くらいに出てくるでしょう「葉っぱがセリ」。オオカサモチは三ノ峰と釈迦新道にしかないんですが、1ヵ月前に咲いていたようですのでもう今年は見れないかも あ、あと去年okiaさんが盆明けに三ノ峰でタカネイブキボウフウの写真を上げてたので、それもチェッ クしてくれたらうれしいな

 p.s.こっちが本題のような気がしますが、四塚のお花畑は白山で一番好きです。レポありがとうございます
2018/7/27 21:06
Re: せり科検定お疲れさまでした
パッタッタさーん、こんばんはー

つまりアマニュウ、オオハナウド、ミヤマセンキュウ、ハクサンボウフウ、ミヤマゼンコ、シラネアオイ、(一応)シシウドは正解だけど、私がミヤマトウキだと回答したものは全てハクサンボウフウだ、ということですか  うーん これは予想外の展開でした

これはボウフウかトウキかどっちだろ、これは世間一般的には尖ってるって言うんじゃない? 葉っぱの色も濃い緑だし、こっちとは全然違うし、でも何だか自信が今ひとつだな・・・と悩み抜いていた様子を、ボウフウはニヤニヤ笑いながら眺めてたってことか。

>観光新道馬のたてがみ辺りと、展望道の森林限界越えたカライトソウの咲く辺りに集中して咲く

うっ  なにやら聞いたことがあるような文言・・・展望道の方って、アルプス展望台より上?下? タカネイブキボウフウはハードルが高すぎるけど、ミヤマトウキだけは何とかしないと、今の状態で合格もらってもお天道様に顔向けできません
2018/7/27 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら