ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1538238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 初ライチョウ!

2018年07月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
12.5km
登り
1,566m
下り
1,580m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:54
合計
8:01
距離 12.5km 登り 1,586m 下り 1,580m
7:29
5
8:46
8:53
6
8:59
9:04
39
9:43
9:56
20
10:16
10:26
47
11:13
11:42
3
11:45
11:58
25
12:23
12:34
21
12:55
12:59
59
13:58
14:14
26
14:40
14:43
30
15:30
ゴール地点
天候 快晴でした!
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横浜市内の自宅から中央道へ
甲府昭和ICで降り芦安へ
芦安から広河原、そして北沢峠へ。帰りも同じ行程です。
コース状況/
危険箇所等
残雪や雪渓はありませんでした。アイゼンは不要です。
浮石や砂地の道などが多く注意が必要です。
斜度もありしっかり足場を確保して登らないと危険です。
その他周辺情報 コンビニは芦安の直前にありました。
渋滞が予想されたので日帰り温泉は調べませんでした。
トイレは芦安、広河原、北沢峠にあります。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
広河原に到着しました。
トイレもありました。
バスも臨時便が出ており乗れないことはなさそうです。
2018年07月27日 06:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 6:34
広河原に到着しました。
トイレもありました。
バスも臨時便が出ており乗れないことはなさそうです。
バスに無事乗れました。
2018年07月27日 06:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 6:45
バスに無事乗れました。
北沢峠からいざ出発です!
道路を挟んで甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の登山口が向い合せになっています。
2018年07月27日 07:35撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 7:35
北沢峠からいざ出発です!
道路を挟んで甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の登山口が向い合せになっています。
しばらくずっと樹林帯の急登です・・
2018年07月27日 07:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 7:47
しばらくずっと樹林帯の急登です・・
少しひらけてきました。
2018年07月27日 08:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 8:19
少しひらけてきました。
途中ちらっと景色が。
北アルプス方面でしょうか。
2018年07月27日 08:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 8:49
途中ちらっと景色が。
北アルプス方面でしょうか。
徐々に木が低くなってきました。
2018年07月27日 08:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 8:50
徐々に木が低くなってきました。
うまく撮れませんでしたが、ちらっと甲斐駒ケ岳が見えました!
2018年07月27日 09:08撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 9:08
うまく撮れませんでしたが、ちらっと甲斐駒ケ岳が見えました!
見晴らしの良い稜線に出ました!
仙丈ヶ岳もはっきりと!
2018年07月27日 09:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 9:16
見晴らしの良い稜線に出ました!
仙丈ヶ岳もはっきりと!
北アルプス方面。
2018年07月27日 09:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 9:16
北アルプス方面。
甲斐駒ケ岳が初めてはっきり見えました!
2018年07月27日 09:17撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 9:17
甲斐駒ケ岳が初めてはっきり見えました!
オベリスクが!
2018年07月27日 09:17撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 9:17
オベリスクが!
塩見岳が見えます。行ってみたい!
2018年07月27日 09:17撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 9:17
塩見岳が見えます。行ってみたい!
景色を楽しんでいたら双児山につきました。
ここも見晴らしが良かったです!
2018年07月27日 09:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 9:20
景色を楽しんでいたら双児山につきました。
ここも見晴らしが良かったです!
鳳凰三山、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳が全部見えます!
2018年07月27日 09:21撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 9:21
鳳凰三山、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳が全部見えます!
甲斐駒も近づいてきました。
2018年07月27日 09:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/27 9:22
甲斐駒も近づいてきました。
一回大きく下るのがわかります・・
2018年07月27日 09:24撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 9:24
一回大きく下るのがわかります・・
駒津峰にむかって登り返します!
キツイ!
2018年07月27日 09:39撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 9:39
駒津峰にむかって登り返します!
キツイ!
上から見るとかなり深い谷だということがわかります。
2018年07月27日 09:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 9:41
上から見るとかなり深い谷だということがわかります。
双児山を振り返って。
2018年07月27日 09:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 9:41
双児山を振り返って。
すごい景色です!
2018年07月27日 09:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 9:45
すごい景色です!
駒津峰につきました!
2018年07月27日 10:04撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 10:04
駒津峰につきました!
一瞬ガスが・・
まさか曇ってくるのではと心配しました。
2018年07月27日 10:04撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 10:04
一瞬ガスが・・
まさか曇ってくるのではと心配しました。
すぐにガスが晴れました!
2018年07月27日 10:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/27 10:22
すぐにガスが晴れました!
六方石です。
なぜこんな岩がこの場所に?
2018年07月27日 10:38撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 10:38
六方石です。
なぜこんな岩がこの場所に?
駒津峰から少し下りいよいよ山頂にむかいます!
2018年07月27日 10:38撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 10:38
駒津峰から少し下りいよいよ山頂にむかいます!
八合目です。
この後直登コースと巻道コースに分かれます。
しかし岩場にペンキで書かれているだけなので要注意です。
2018年07月27日 10:39撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 10:39
八合目です。
この後直登コースと巻道コースに分かれます。
しかし岩場にペンキで書かれているだけなので要注意です。
直登コースを選択しました。
なかなかの岩場です。
分岐がわからず直登コースにきた方もいらっしゃいました。
要注意です!
2018年07月27日 10:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 10:45
直登コースを選択しました。
なかなかの岩場です。
分岐がわからず直登コースにきた方もいらっしゃいました。
要注意です!
ミヤマアキノキリンソウでしょうか?
2018年07月27日 10:57撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 10:57
ミヤマアキノキリンソウでしょうか?
かなり登ってきました。
このコースは下りは大変そうです。
2018年07月27日 11:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 11:00
かなり登ってきました。
このコースは下りは大変そうです。
ずっと岩です。
2018年07月27日 11:09撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 11:09
ずっと岩です。
タカネツメクサ?
高山植物勉強中です。
違ってたらすみません・・
2018年07月27日 11:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 11:22
タカネツメクサ?
高山植物勉強中です。
違ってたらすみません・・
やっと頂上です。
看板の文字が見えなくなっていました。
2018年07月27日 11:37撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 11:37
やっと頂上です。
看板の文字が見えなくなっていました。
三角点もありました。
2018年07月27日 11:38撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 11:38
三角点もありました。
登頂のお礼と下山の無事をお祈りします。
2018年07月27日 11:40撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/27 11:40
登頂のお礼と下山の無事をお祈りします。
頂上も景色が素晴らしかった!
北岳もはっきりと。
2018年07月27日 11:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 11:50
頂上も景色が素晴らしかった!
北岳もはっきりと。
ちょっと雲が多くなってきました。
2018年07月27日 11:55撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 11:55
ちょっと雲が多くなってきました。
帰りに駒ケ岳神社にお参りしようと寄ってみたら・・
2018年07月27日 12:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 12:00
帰りに駒ケ岳神社にお参りしようと寄ってみたら・・
なんとライチョウの親子が!
初めてライチョウを見ました!
教えてくれた方に感謝です。
2018年07月27日 12:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 12:03
なんとライチョウの親子が!
初めてライチョウを見ました!
教えてくれた方に感謝です。
しばらく人間を怖がることも無く周辺を歩いていました。
2018年07月27日 12:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/27 12:03
しばらく人間を怖がることも無く周辺を歩いていました。
そして木の中に行ってしまいました。
素晴らしい体験でした!
2018年07月27日 12:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 12:20
そして木の中に行ってしまいました。
素晴らしい体験でした!
摩利支天への分岐にきました。
行ってみたかったですが、疲れていたのでまた次回としました。
2018年07月27日 12:27撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 12:27
摩利支天への分岐にきました。
行ってみたかったですが、疲れていたのでまた次回としました。
しばらく砂地の道を下っていきます。
2018年07月27日 12:29撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 12:29
しばらく砂地の道を下っていきます。
なんという花でしょうか?
2018年07月27日 12:39撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 12:39
なんという花でしょうか?
駒津峰の登り返しがキツイ!
2018年07月27日 12:58撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 12:58
駒津峰の登り返しがキツイ!
ゴゼンタチバナのような?
2018年07月27日 13:02撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 13:02
ゴゼンタチバナのような?
やっと駒津峰に戻りました。
結構膝が痛くなってきました。
2018年07月27日 13:14撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 13:14
やっと駒津峰に戻りました。
結構膝が痛くなってきました。
帰りは仙水峠から下ります。
2018年07月27日 13:17撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 13:17
帰りは仙水峠から下ります。
かなり急なザレ場が続きます。
2018年07月27日 13:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 13:20
かなり急なザレ場が続きます。
ずっと左手に甲斐駒ケ岳が見えています。
2018年07月27日 13:33撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 13:33
ずっと左手に甲斐駒ケ岳が見えています。
ホシガラスでしょうか。
結構鳴いていました。
2018年07月27日 13:39撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/27 13:39
ホシガラスでしょうか。
結構鳴いていました。
ツリガネニンジンだと思います。
2018年07月27日 13:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 13:43
ツリガネニンジンだと思います。
先ほどとあまり変わりませんが、つい撮ってしまいます。
2018年07月27日 13:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/27 13:50
先ほどとあまり変わりませんが、つい撮ってしまいます。
仙水峠につきました。
急な下りできつかった。
逆に登りで来るとかなり急で大変そうなコースです。
2018年07月27日 14:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 14:20
仙水峠につきました。
急な下りできつかった。
逆に登りで来るとかなり急で大変そうなコースです。
大きな岩がごろごろしています。
しばらく続きます。
2018年07月27日 14:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 14:30
大きな岩がごろごろしています。
しばらく続きます。
すっとヘリコプターが旋回していました。
何かあったのでしょうか?
2018年07月27日 14:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 14:30
すっとヘリコプターが旋回していました。
何かあったのでしょうか?
仙水峠からは急な道はありませんでした。
2018年07月27日 14:51撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 14:51
仙水峠からは急な道はありませんでした。
仙水小屋に到着しました。
こじんまりとした小屋でした。
2018年07月27日 14:57撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 14:57
仙水小屋に到着しました。
こじんまりとした小屋でした。
しばらくすると沢を渡ります。
顔を洗って少し回復しました!
2018年07月27日 15:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 15:03
しばらくすると沢を渡ります。
顔を洗って少し回復しました!
ずっと沢沿いの道です。
涼しくていい感じです。
2018年07月27日 15:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 15:06
ずっと沢沿いの道です。
涼しくていい感じです。
長衛小屋に到着しました。
きれいな小屋でテント場も広かったです。
登山ではなくテントを張り川遊びを楽しんでいる方もいらっしゃいました。
2018年07月27日 15:31撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 15:31
長衛小屋に到着しました。
きれいな小屋でテント場も広かったです。
登山ではなくテントを張り川遊びを楽しんでいる方もいらっしゃいました。
大きなフキがありました。
2018年07月27日 15:33撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 15:33
大きなフキがありました。
北沢峠に戻ってきました!
2018年07月27日 15:48撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 15:48
北沢峠に戻ってきました!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール ヘルメット 携帯トイレ
共同装備
特になし
備考 日焼け止めを忘れました。

感想

いずれは子供たちを連れてきたいと思っている中で下見も兼ねて登りました。
ライチョウを見た事がないので見れたら良いなとも思っていました。
個人的に5月に登った燕岳の際に前日の睡眠不足、そして準備不足から大変な思いをしましたので再挑戦の意味もありました。

芦安には5時前に到着しました。5時15分のバスがありちょうど乗ることができました。臨時便も出ており乗れないという事はなさそうです。
しかし満席となっていたので座席には座れず、床に座りました。
急カーブの連続&路面も悪いという事ですっかりバス酔いしてしまいました。
芦安からのバスは早めに並んだ方がよいかもしれません。
広河原に着きバスを乗り継ぎます。
ここからのバスも臨時便が出ており乗れないことはなさそうです。
しかも座席数の分しか乗れないため席は確保できますので安心です。

北沢峠からいよいよ登山開始です。
トイレもありこもれび山荘で売店もあるので準備にはちょうど良い場所でした。
結構肌寒く半袖で出発するか迷いましたが、歩いているうちに暑くなるだろうとそのまま出発しました。
時間的にゆっくりできないなと思いガスバーナーは置いていき水分やお菓子を多めに持参しました。
どちらも正解で下山まで半袖で快適に過ごせました。
登りが多く暑いのでこまめに休憩をとりました。その際にはお菓子などをつまみましたので色々と準備していった方が正解と思いました。

しばらく樹林帯の急坂を登っていきます。
所々ひらける場所はありますが双児山付近で木が低くなり展望が一気に良くなります。頂上までほぼ展望は開けた状態で気持ち良く歩けます。
一度大きく下って駒津峰へ。この登り返しがきつかったです。
駒津峰からは少し下っていよいよ直登コースで頂上を目指します。
巻道と直登コースに分岐しますが看板はなく岩にペンキで書かれているだけです。
気付かずそのまままっすぐに行ってしまうと自然と直登コースに入ってしまいます。
実際に気付かず直登コースに来てしまった方もいらっしゃいましたので要注意です。
大きな岩が多く大変ですが、注意しつつ慎重に行けば大丈夫です。
慣れていない方は避けた方がよいかもしれません。

なんとか頂上に到着すると素晴らしい大展望が!
すっと見ていたいですがバスの時間もあり下山を開始しました。
こもれび山荘に泊まって明日仙丈に行く方もいらっしゃったので、一泊すると余裕を持って下山できるとおもいました。
すぐ近くにある駒ケ岳神社によろうとしたらライチョウが!
近くにいたお兄さんに教えて頂きました。
木の中に隠れてしまうまでずっと見ることができました。
初めてみるライチョウに感動しました!
子供たちにも見せてあげたいなと思いました。
頂上からの砂地の道が下るのに大変でした。この道が個人的には一番大変でした。
登り返しを頑張って駒津峰へ。帰りは仙水峠から下ります。
急なガレ場が続き、こちらもキツイ!登ってきたらかなりきついだろうと感じました。
仙水峠からは特に急な所はなくなだらかな道が続きます。
仙水小屋を経て長衛小屋へ。そして北沢峠に無事戻りました。

燕岳の反省を生かし前日に十分な睡眠をとったため体力は十分に残っていました。
しかし膝が痛いのはどうにもなりません。
サポーターや日ごろのトレーニングをもっとしかっりしていこうと反省しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

誤って直登コースに行ってしまったのは私です。
その節は大変ご迷惑をおかけしてすいませんでした。tomozohさんの指導のおかげで無事頂上へ到着することができました。言われていたライチョウ、見ることができてよかったですね。
結局、こもれび山荘の方から明日のバスが運休になるので下山されたほうがいいですよ との事で仙丈ヶ岳を断念(とっくに諦めていましたが)して下山しました。
また、お会いしましょう。
2018/7/31 12:24
ご連絡ありがとうございます❗
ぜひまた山でお会いしたいですね❗
丹沢方面にいらっしゃるときはぜひご一緒しましょう❗
2018/7/31 17:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら