記録ID: 1544411
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳(黒菱駐車場ピストン、八方池に映る白馬三山)
2018年08月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:36
距離 14.6km
登り 1,308m
下り 1,308m
11:29
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光客も登山している位、危険な箇所は無かったです。 ただ、登山者と観光客で大混雑だったので、下りは、登り登山者待ちで、通常の1.5倍はかかったと思います。 |
その他周辺情報 | 八方の湯に寄りました。(800円) http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/ |
写真
装備
個人装備 |
30Lザック
GPSロガー
1/25000地形図
PROTREX時計
一眼レフカメラ
2ℓストリーマー
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
ロゴスクッカー
ガス
雨具
カップラーメン
おにぎり
スマホ(地図ロイド&山旅ロガー)
ミニ三脚
ライター
ハンドライト
水を忘れました
|
---|
感想
今年の夏山登山、2ラウンド目。白馬連峰を見に300名山唐松岳へ行ってきました。
黒菱駐車場に5時前に出発。
今日も暑くなりそうなので、朝、涼しいうちから歩いて標高を上げようと、睡眠時間3時間の寝不足気味の体に鞭打って頑張りました。
人気の山だけあって、早朝から登山者が多く、賑やかな登山となりました。
お目当ての八方池に映る白馬連峰は、無風で快晴の本日は、写真を撮るには最高のコンディションでした。
登山道も整備されており、危険な場所もなく、なんなく山頂へ。
山頂からは360度展望で、白馬連峰、五竜岳、ちょっと霞んだ剣岳などが展望でき最高の景色でした。
ここまでは良かったですが、下りは、リフトから降りる登山者+観光客が切れ目なく登ってくる大渋滞。
登り優先なので、なかなか下れず、標準タイム以上の下山となりました。
本日、すれ違った人は300名以上いたのではないかと思います。
夏山シーズンの混雑の恐ろしさを知りました。
やっぱり、人が少ない静かな登山が好きなので、次回は、少なくとも観光客は登れない山を狙いたいと思います。
人混みのなかの山行となりましたが、お目当ての綺麗な白馬連峰を見ることができ、満足いく登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人
唐松岳、いかれたんですね。
私も一度は、と思うのですが、絶対観光客が多いと思いつつ機会を逸しています。
渋滞はともかくこんなにいい天気でよかったですね!
シモツケソウの上の謎花はマツムシソウのような気がします。車山高原でみた気がします。
kumayoさん
おはようございます。
なぞの花、マツムシソウなんですね!ありがとうございます。
唐松岳は、八方池に映る白馬三山が最高なので、
無風の快晴の時に行くのがおすすめですね。
観光客対策は、早い時間に行くのが良いと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する