ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1546336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

鷲羽水晶五郎・双六/五郎 計3泊・新穂湯Pピストン

2018年07月30日(月) ~ 2018年08月02日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
77:13
距離
68.2km
登り
4,543m
下り
4,526m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:17
休憩
1:45
合計
8:02
6:25
6:28
10
7:01
7:02
17
7:19
7:19
11
7:30
7:30
12
7:42
7:56
17
8:13
8:16
47
9:03
9:06
14
9:20
9:22
19
9:41
9:53
24
10:17
10:21
58
11:19
11:24
1
11:25
11:40
58
12:38
13:09
14
13:23
13:23
16
13:39
13:44
30
14:14
14:15
4
14:19
2日目
山行
9:25
休憩
1:50
合計
11:15
5:23
16
5:39
5:43
1
5:44
5:44
72
6:56
6:59
30
7:29
7:33
66
8:39
8:56
23
9:19
9:29
12
9:41
9:43
34
10:17
10:26
35
11:01
11:17
24
11:41
11:59
26
12:25
12:26
3
12:29
12:35
43
13:18
13:27
35
14:02
14:02
79
15:21
15:32
66
3日目
山行
7:32
休憩
1:10
合計
8:42
5:10
103
6:53
7:00
6
7:06
7:28
5
7:33
7:37
28
9:01
9:21
84
10:45
10:57
67
12:04
12:04
45
12:49
12:51
41
13:32
13:32
4
13:36
13:37
15
13:52
4日目
山行
4:59
休憩
0:51
合計
5:50
5:37
2
5:39
5:41
31
6:12
6:15
13
6:28
6:44
13
6:57
7:01
31
7:32
7:32
4
7:36
7:39
33
8:12
8:15
16
8:31
8:34
13
8:47
8:48
13
9:01
9:03
34
9:37
9:37
19
9:56
10:06
13
10:19
10:19
11
10:30
10:30
15
10:45
10:45
17
11:13
11:13
4
11:27
ゴール地点
天候 毎日晴天。日中暑くて大汗。朝夕は20度以下涼しい
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高湯登山者P 29日夕方より
コース状況/
危険箇所等
登山口→鏡平まで、気温高いし、直射日光で、大汗かいて、バテバテでした。
双六から先は、標高が2500m以上と高くなり、日差しが暑いながらも、風が涼しく快適でした。
朝から晴天のスタート 穂高Pより出発 山見上げる
2018年07月30日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 6:24
朝から晴天のスタート 穂高Pより出発 山見上げる
林道ゲート
2018年07月30日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 6:39
林道ゲート
わさび平小屋
2018年07月30日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 7:43
わさび平小屋
わさび平小屋前の冷えぷか見て楽しむだけー
2018年07月30日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 7:44
わさび平小屋前の冷えぷか見て楽しむだけー
ぶな林を進んでいる木陰はよかったが
2018年07月30日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 7:58
ぶな林を進んでいる木陰はよかったが
夏の日差し厳しいよ。
2018年07月30日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 8:16
夏の日差し厳しいよ。
鏡平の池で、暑くて、ばてばて気味
2018年07月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 11:22
鏡平の池で、暑くて、ばてばて気味
鏡平の小屋で500ml分100円の水補給して出発
2018年07月30日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 11:40
鏡平の小屋で500ml分100円の水補給して出発
弓折
2018年07月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 13:06
弓折
お隣、槍〜鎌尾根がよく見えてました
2018年07月30日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 13:17
お隣、槍〜鎌尾根がよく見えてました
涼しい残雪がちょこっと
2018年07月30日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 13:20
涼しい残雪がちょこっと
暑くて想定していた時間を超過してのスゴロク小屋が見えてきた
2018年07月30日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 13:48
暑くて想定していた時間を超過してのスゴロク小屋が見えてきた
2018年07月30日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 13:49
1日目。スゴロク小屋へ泊ることにした。17時夕食。天ぷら定食
2018年07月30日 17:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/30 17:06
1日目。スゴロク小屋へ泊ることにした。17時夕食。天ぷら定食
朝食4時半から。
2018年07月31日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 4:39
朝食4時半から。
ポットのお湯とやかんお茶のサービス。マイボトルへお茶を。
2018年07月31日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 5:13
ポットのお湯とやかんお茶のサービス。マイボトルへお茶を。
スゴロク小屋、圏外。
2018年07月31日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 5:18
スゴロク小屋、圏外。
食事も済ませ2日目スタート
2018年07月31日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 5:20
食事も済ませ2日目スタート
双六岳方面へと、ちょっと登り、ミツマタ方面への巻き道分岐方面へ行く
2018年07月31日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 5:39
双六岳方面へと、ちょっと登り、ミツマタ方面への巻き道分岐方面へ行く
2018年07月31日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 5:39
花咲くカールの景色が好き
2018年07月31日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 6:36
花咲くカールの景色が好き
2018年07月31日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 6:54
2018年07月31日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 6:58
鷲羽岳が見えてきた
2018年07月31日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 7:02
鷲羽岳が見えてきた
鷲羽岳と三俣山荘望む
2018年07月31日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 7:17
鷲羽岳と三俣山荘望む
三俣山荘。テント場の水を補給。
2018年07月31日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 7:30
三俣山荘。テント場の水を補給。
いよいよ鷲羽の尾根へ
2018年07月31日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 7:38
いよいよ鷲羽の尾根へ
ほぼ頂上。眼下に鷲羽池。
2018年07月31日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 8:40
ほぼ頂上。眼下に鷲羽池。
好展望パノラマでした
2018年07月31日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 8:43
好展望パノラマでした
今回は鷲羽岳3度目の登頂でした
2018年07月31日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 8:51
今回は鷲羽岳3度目の登頂でした
鷲羽からワリモ岳
2018年07月31日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 8:52
鷲羽からワリモ岳
2018年07月31日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 8:52
水晶岳へと行く
2018年07月31日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 9:01
水晶岳へと行く
水晶小屋から望む
2018年07月31日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 10:22
水晶小屋から望む
水晶小屋
2018年07月31日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 10:22
水晶小屋
小屋の裏手から水晶岳へ
2018年07月31日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 10:26
小屋の裏手から水晶岳へ
ギザギザと険しい山頂付近
2018年07月31日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 10:40
ギザギザと険しい山頂付近
北アの奥地 水晶岳到着 遠いです
2018年07月31日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 11:03
北アの奥地 水晶岳到着 遠いです
2018年07月31日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 11:12
2018年07月31日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 11:12
何度も来られるようなところではない感じがするので、写真多めに残してきた
2018年07月31日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 11:13
何度も来られるようなところではない感じがするので、写真多めに残してきた
水晶山頂から来た道を2時間以上戻り岩苔乗越分岐
2018年07月31日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 12:25
水晶山頂から来た道を2時間以上戻り岩苔乗越分岐
鷲羽岳を登らず迂回ルート
2018年07月31日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 12:32
鷲羽岳を登らず迂回ルート
水晶岳バイバイ
2018年07月31日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 12:35
水晶岳バイバイ
迂回ルート 黒部川源流の地へ下り道いく
2018年07月31日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 12:39
迂回ルート 黒部川源流の地へ下り道いく
源流の地碑
2018年07月31日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 13:28
源流の地碑
花がたくさん咲く所には木道が整備されてたり
2018年07月31日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 13:33
花がたくさん咲く所には木道が整備されてたり
2018年07月31日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 13:34
三俣山荘から黒部五郎小屋へ
2018年07月31日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 14:49
三俣山荘から黒部五郎小屋へ
迂回ルートを行きましたが、下りが長かったです
2018年07月31日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 16:13
迂回ルートを行きましたが、下りが長かったです
五郎小屋到着
2018年07月31日 16:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 16:39
五郎小屋到着
この日は疲れて、夕食の写真を撮り忘れた。けど、双六小屋と同じく天ぷらでした。 平日水曜でしたが、当初ふとん1枚に3人の激混みと案内されびっくりしたが、19時過ぎ再調整し、ふとん1枚に1人となり、ひと安心した。
2018年08月01日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 5:09
この日は疲れて、夕食の写真を撮り忘れた。けど、双六小屋と同じく天ぷらでした。 平日水曜でしたが、当初ふとん1枚に3人の激混みと案内されびっくりしたが、19時過ぎ再調整し、ふとん1枚に1人となり、ひと安心した。
朝食を済ませ、濃霧の中、黒部五郎岳へとgo。小屋へ荷物を置いて身軽になってのスタート
2018年08月01日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 5:10
朝食を済ませ、濃霧の中、黒部五郎岳へとgo。小屋へ荷物を置いて身軽になってのスタート
天候が回復してきて、カールの景色が美しく見てきて、うれしいですねぇ
2018年08月01日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 5:57
天候が回復してきて、カールの景色が美しく見てきて、うれしいですねぇ
2018年08月01日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 6:02
山頂間近 天候はどんどん回復基調
2018年08月01日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 6:52
山頂間近 天候はどんどん回復基調
笠が岳方面を望み黒部五郎岳 
2018年08月01日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 7:11
笠が岳方面を望み黒部五郎岳 
2018年08月01日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 7:36
2018年08月01日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 8:06
下山。振り返る。きれいだ。
2018年08月01日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 8:13
下山。振り返る。きれいだ。
2018年08月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 8:59
衣類など再び詰め込み、水も入れ、重たくなった。
2018年08月01日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 9:17
衣類など再び詰め込み、水も入れ、重たくなった。
2018年08月01日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 9:43
五郎小屋から三俣蓮華岳へは2時間以上の苦しい登りのため、小屋で550円のアミノバイタル購入。効果あってか、無事、登りきった。
2018年08月01日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 10:11
五郎小屋から三俣蓮華岳へは2時間以上の苦しい登りのため、小屋で550円のアミノバイタル購入。効果あってか、無事、登りきった。
ずっと続く登りの尾根。赤いアミノバイタル ファイト一発 効いたー
2018年08月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 10:14
ずっと続く登りの尾根。赤いアミノバイタル ファイト一発 効いたー
2018年08月01日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 10:23
2018年08月01日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 11:35
2018年08月01日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 11:46
2018年08月01日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 12:52
小ぶりな コバイケイソウの群生を見ながら
2018年08月01日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 13:03
小ぶりな コバイケイソウの群生を見ながら
初日に泊った、小屋へ再び。
2018年08月01日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 13:53
初日に泊った、小屋へ再び。
チーズケーキ500円がおいしかった
2018年08月01日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 14:36
チーズケーキ500円がおいしかった
2連泊目の人は、夕食めにゅー変更okなので、豚生姜焼きとなった。
2018年08月01日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 18:03
2連泊目の人は、夕食めにゅー変更okなので、豚生姜焼きとなった。
3日も着ている服、湿っているので、乾燥機室で熱風当ててサラサラに。
2018年08月01日 18:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 18:23
3日も着ている服、湿っているので、乾燥機室で熱風当ててサラサラに。
2018年08月01日 18:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 18:23
朝食は毎回同じだが、おいしいので良い。
2018年08月02日 04:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 4:47
朝食は毎回同じだが、おいしいので良い。
2018年08月02日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 5:34
2018年08月02日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 5:34
さぁ4日目、下山してお風呂だ。
2018年08月02日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 5:35
さぁ4日目、下山してお風呂だ。
2018年08月02日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 5:37
酷暑2018ニュースな中、双六小屋 朝5時半 気温15度ほど。天国のような涼しさだ
2018年08月02日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 5:41
酷暑2018ニュースな中、双六小屋 朝5時半 気温15度ほど。天国のような涼しさだ
晴天が毎日続き、毎日のように、槍〜穂高〜の展望に恵まれた
2018年08月02日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/2 5:58
晴天が毎日続き、毎日のように、槍〜穂高〜の展望に恵まれた
2018年08月02日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 5:58
2018年08月02日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:54
2018年08月02日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:57
再び鏡平。初日より良い景色。
2018年08月02日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/2 7:36
再び鏡平。初日より良い景色。
沢沿いで休む人たち。大混雑
2018年08月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 9:02
沢沿いで休む人たち。大混雑
新穂湯登山者用Pは満車でした。
2018年08月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:26
新穂湯登山者用Pは満車でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら