ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1546628
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳

小仙丈沢遡行〜仙丈ヶ岳(神田会山行)

2018年08月04日(土) ~ 2018年08月05日(日)
 - 拍手
GPS
28:27
距離
10.1km
登り
1,413m
下り
1,156m

コースタイム

1日目
山行
1:52
休憩
0:00
合計
1:52
距離 2.8km 登り 233m 下り 90m
11:18
112
スタート地点
13:10
2000m付近の大滝前幕営地
2日目
山行
10:03
休憩
0:18
合計
10:21
距離 7.2km 登り 1,145m 下り 1,078m
5:24
383
宿泊地
11:47
30
12:17
12:24
12
12:36
12:37
50
13:27
13:28
36
14:04
14:05
76
15:21
15:29
16
15:45
ゴール地点
Etrex20xのGPSデータです。
2日目、先行パーティ待ち等もあります。
カール底に到着は10:20くらい
休憩後、
登山道までは底から30~40分くらい(仙丈小屋分岐の少し手前(小仙丈側))
天候
夕方ころ、ちょっとだけ雨(ポツポツ数滴雨粒が落ちてきただけ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘10:00頃のバス〜北沢峠でいい感じに乗り継ぎできたので
野呂川出合までバス。この日は暑かったので林道歩きを短縮できて助かった。
コース状況/
危険箇所等
●参考情報
遡行図はありませんでしたのでヤマレコのレコを参考にさせていただきました。
北沢峠からは野呂川までは歩いて行けますが、バスで10分程なので乗り継ぎ良ければ迷わずバスに乗車します。野呂川から入渓点まではトラックが頻繁に通るので注意。

●入渓点〜2,000m幕営適地
明るい沢で難度の高い滝はありません。標高2,000m付近になると右手に草野高台と枝沢が見えてきますが、ここが幕営適地で、大滝がちょうど見えます。張り場所は上段と下段2カ所かな。先行者が上段だったのでうちらは下段を使いました。流木は腐るほどありますので盛大な焚き火が出来ました(ノコギリは必須)。

●幕営地点〜小仙丈カール
1つ目の大滝は右手から簡単に巻けます。ロープなくても大丈夫なレベル。
すぐに2つ目の大滝になりますが、10m位登ったところで4人位立てる場所あり。支点あり、高さがあるので念のためロープを出します。最初は水流右を登り途中から水流沿い、最後は左手の草付を登りますが、ホールドスタンス分かり易いです。登ったら本流に復帰します。しばらくは快適な小滝が続き、振り返ると鳳凰三山、北岳の展望が広がります。
何回か二俣で水流が多い方を選択していくと水流がなくなります。ここで水を汲みます(キンキンに冷えていて南アルプスの天然水は絶品)。ほどなく小仙丈カールに出ます。

●小仙丈カール〜登山道
登山道へ復帰する場所は視認できます。直登もできますが、なんとなく踏み後らしきものをジグザグと辿って行く方が歩きやすいです。上部は急斜面でガレているので落石注意。うまく登ると藪漕ぎ無しで登山道に出ます。
登山道から仙丈ヶ岳は軽身で20分程度。帰りのバスの時刻を見て余裕があればピークを踏みましょう。登山道付近で可愛い雷鳥の親子を発見しました。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
9:39駐車場は満車に近い。
なんとかスペースを見つけて駐車できました。
2018年08月04日 09:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 9:39
9:39駐車場は満車に近い。
なんとかスペースを見つけて駐車できました。
バス待ち。
2018年08月04日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 10:03
バス待ち。
バスの途中から鋸岳を望む。
2018年08月04日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 10:44
バスの途中から鋸岳を望む。
10:57北沢峠着。
2018年08月04日 10:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 10:57
10:57北沢峠着。
北沢峠から臨時バスが出ていたのですぐに乗り込む。
2018年08月04日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 10:58
北沢峠から臨時バスが出ていたのですぐに乗り込む。
野呂川出合まで10分弱。
歩くと1時間かな。炎天下歩きがなくて良かったわ〜。
2018年08月04日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 11:12
野呂川出合まで10分弱。
歩くと1時間かな。炎天下歩きがなくて良かったわ〜。
遡行開始ポーズ(これはルールなのでやらないといけないw)
照れがあるので、横からのアングルで。。
2018年08月04日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/4 11:23
遡行開始ポーズ(これはルールなのでやらないといけないw)
照れがあるので、横からのアングルで。。
途中、土砂を運ぶトラックが何度も行きかうのでそのたびに道横でやり過ごす。
2018年08月04日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 11:24
途中、土砂を運ぶトラックが何度も行きかうのでそのたびに道横でやり過ごす。
ちょっとアップしたアサギマダラ。
2018年08月04日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 11:35
ちょっとアップしたアサギマダラ。
林道で。アサギマダラたくさんいました。
2018年08月04日 11:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/4 11:36
林道で。アサギマダラたくさんいました。
遡行する小仙丈沢が見えてきた。
天気ももちそう。
2018年08月04日 11:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 11:51
遡行する小仙丈沢が見えてきた。
天気ももちそう。
最初の方は別にどうともいえない普通の沢
2018年08月04日 12:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/4 12:16
最初の方は別にどうともいえない普通の沢
遡行準備開始。
2018年08月04日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 12:21
遡行準備開始。
入渓してすぐの堰堤
左から越えました。たぶんどっちからでもいけるんじゃないかなと思います。
2018年08月04日 12:28撮影 by  CA100 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/4 12:28
入渓してすぐの堰堤
左から越えました。たぶんどっちからでもいけるんじゃないかなと思います。
倒木が多いとの情報通り、多かったです。
2018年08月04日 12:39撮影 by  CA100 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/4 12:39
倒木が多いとの情報通り、多かったです。
水はきれい。
沢装備もほとんど臭くならない。これは泊りだと地味にうれしいw
2018年08月04日 12:42撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 12:42
水はきれい。
沢装備もほとんど臭くならない。これは泊りだと地味にうれしいw
倒木が結構多い。
2018年08月04日 12:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 12:42
倒木が結構多い。
幕営地っぽい高台が右に見えてきました。
2018年08月04日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 13:01
幕営地っぽい高台が右に見えてきました。
水量は豊富。
2018年08月04日 13:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 13:05
水量は豊富。
特に困難なところは無いですが、ちょっとした小滝とかはあります。
2018年08月04日 13:07撮影 by  CA100 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/4 13:07
特に困難なところは無いですが、ちょっとした小滝とかはあります。
標高2,000m位。情報通り高台が出てきた。
2018年08月04日 13:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 13:09
標高2,000m位。情報通り高台が出てきた。
この辺はまぁまぁ平坦。
先も少し偵察に行きましたが、広い平坦なスペースは無し。
2018年08月04日 13:19撮影 by  CA100 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/4 13:19
この辺はまぁまぁ平坦。
先も少し偵察に行きましたが、広い平坦なスペースは無し。
丁度幕営地からは大滝が見えるところです。
2018年08月04日 13:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 13:20
丁度幕営地からは大滝が見えるところです。
タープを張ってしばしくつろぐ。
2018年08月04日 14:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 14:17
タープを張ってしばしくつろぐ。
沢で大量のお酒を冷やします。
2018年08月04日 14:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/4 14:24
沢で大量のお酒を冷やします。
宴会準備中。タープの中から。
2018年08月04日 14:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/4 14:36
宴会準備中。タープの中から。
枯れ木はたくさんあるので鋸で丁度よい大きさに切る。
ガンガンと切るkokさん。
2018年08月04日 14:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 14:41
枯れ木はたくさんあるので鋸で丁度よい大きさに切る。
ガンガンと切るkokさん。
炊きつけと薪確保を同時並行で。
2018年08月04日 14:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 14:43
炊きつけと薪確保を同時並行で。
火遊びが上手なお二人(kazさん、hashimoさん)。
2018年08月04日 14:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 14:46
火遊びが上手なお二人(kazさん、hashimoさん)。
まだ15:00ですが楽しい宴会が始まる。
2018年08月04日 15:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 15:25
まだ15:00ですが楽しい宴会が始まる。
既に準備万端なluckyriverさんとkazさん。
2018年08月04日 15:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/4 15:27
既に準備万端なluckyriverさんとkazさん。
あ、ganbanorip-さんもバッチリですね。
2018年08月04日 15:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 15:27
あ、ganbanorip-さんもバッチリですね。
明日の晴天を期待して乾杯!
2018年08月04日 15:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 15:29
明日の晴天を期待して乾杯!
biscuit2さんもお手伝い?(飲んでるだけかしらん?)
2018年08月04日 15:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 15:47
biscuit2さんもお手伝い?(飲んでるだけかしらん?)
肉尽くし。
2018年08月04日 15:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 15:53
肉尽くし。
コーラ煮。
2018年08月04日 16:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 16:01
コーラ煮。
串焼きを堪能するkazさん。
2018年08月04日 16:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 16:08
串焼きを堪能するkazさん。
思い思いに串を作って火にかける。
2018年08月04日 16:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/4 16:12
思い思いに串を作って火にかける。
鶏肉のホイル焼き。香草が効いていて旨いッス。
2018年08月04日 16:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 16:36
鶏肉のホイル焼き。香草が効いていて旨いッス。
まだまだ宴たけなわ。
2018年08月04日 16:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 16:40
まだまだ宴たけなわ。
これは絶妙の火加減でうまく仕上がった。
kokさんのこだわりのお肉。
2018年08月04日 16:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 16:53
これは絶妙の火加減でうまく仕上がった。
kokさんのこだわりのお肉。
白米も炊きます。こちらは火加減があるのでバーナーで。
2018年08月04日 17:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 17:12
白米も炊きます。こちらは火加減があるのでバーナーで。
コーラ煮を乗せて美味しくいただきました。
2018年08月04日 17:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 17:14
コーラ煮を乗せて美味しくいただきました。
これは良い大人の休日倶楽部
2018年08月04日 17:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 17:28
これは良い大人の休日倶楽部
薪は豊富にありました。14時くらいから幕張って、ダラダラ〜と宴会。
2018年08月04日 17:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 17:53
薪は豊富にありました。14時くらいから幕張って、ダラダラ〜と宴会。
何名か脱落者が出てきた。
2018年08月04日 19:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 19:02
何名か脱落者が出てきた。
めっちゃ火力高めて沢泊りを楽しむ。
2018年08月04日 19:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 19:24
めっちゃ火力高めて沢泊りを楽しむ。
キャンプファイヤー!
2018年08月04日 19:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 19:37
キャンプファイヤー!
酔っぱらった勢いでガンガン薪をくべます。
2018年08月04日 21:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 21:42
酔っぱらった勢いでガンガン薪をくべます。
調子に乗って結構盛大に燃やしちゃいました。
2018年08月04日 21:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 21:45
調子に乗って結構盛大に燃やしちゃいました。
3時起床。4:30頃少し明るくなってきた。
ビバーク地からは北岳が見えています。
2018年08月05日 04:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 4:28
3時起床。4:30頃少し明るくなってきた。
ビバーク地からは北岳が見えています。
朝の気温は12〜3℃位でした。
シュラフカバー+少し着込めば大丈夫と思ってましたが、シュラフで暑かったらジッパー開けるとかそういう方が正解だったようです。
2018年08月05日 04:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 4:29
朝の気温は12〜3℃位でした。
シュラフカバー+少し着込めば大丈夫と思ってましたが、シュラフで暑かったらジッパー開けるとかそういう方が正解だったようです。
撤収完了で準備は万端!
2018年08月05日 05:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 5:20
撤収完了で準備は万端!
5:20頃遡行開始。
15~20分くらいで1個目の大滝
右の方から巻き。
2018年08月05日 05:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/5 5:43
5:20頃遡行開始。
15~20分くらいで1個目の大滝
右の方から巻き。
一つ目の大滝が近づいてきた。
2018年08月05日 05:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 5:44
一つ目の大滝が近づいてきた。
大滝は右側から巻くように。ロープは使わず。
2018年08月05日 05:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 5:47
大滝は右側から巻くように。ロープは使わず。
花は結構咲いていました。
2018年08月05日 06:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 6:06
花は結構咲いていました。
登って次の2個目の大滝が見えます
2018年08月05日 06:08撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 6:08
登って次の2個目の大滝が見えます
2018年08月05日 06:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 6:09
画像だとそんなに大したことないですけど、実際に見るとなかなかいい感じの滝です。
2018年08月05日 06:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/5 6:16
画像だとそんなに大したことないですけど、実際に見るとなかなかいい感じの滝です。
登攀中の先行パーティー。
大きさわかりやすいかな?
登ること自体は簡単です。慣れてるパーティーならロープ出さないでもいいかもね。
2018年08月05日 06:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 6:16
登攀中の先行パーティー。
大きさわかりやすいかな?
登ること自体は簡単です。慣れてるパーティーならロープ出さないでもいいかもね。
2つ目の大滝。
2018年08月05日 06:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 6:16
2つ目の大滝。
先行パーティーが登るのを待つ。
2018年08月05日 06:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 6:34
先行パーティーが登るのを待つ。
リーダーがリード中。
左の樹林帯 浮石 ガレてました。
2018年08月05日 06:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:58
リーダーがリード中。
左の樹林帯 浮石 ガレてました。
続いてKazさんが登ります。
2018年08月05日 07:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 7:05
続いてKazさんが登ります。
テラスからの待機メンバーショット。
2018年08月05日 07:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 7:06
テラスからの待機メンバーショット。
hashimoさんの登り。快適に登ってきました。
2018年08月05日 07:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 7:11
hashimoさんの登り。快適に登ってきました。
大滝登った所。ちょっと広場っぽくなってます。
平らなところは少ないので、ビバークにはあまり適さないかも。
1〜2人ならいいかも
2018年08月05日 07:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/5 7:23
大滝登った所。ちょっと広場っぽくなってます。
平らなところは少ないので、ビバークにはあまり適さないかも。
1〜2人ならいいかも
核心部を越えて一息。
2018年08月05日 07:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 7:26
核心部を越えて一息。
ちょっとした小滝とか
2018年08月05日 07:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/5 7:57
ちょっとした小滝とか
水量があって楽しい。
2018年08月05日 07:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 7:57
水量があって楽しい。
こんな感じでガンガン詰めていきます。
2018年08月05日 08:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 8:16
こんな感じでガンガン詰めていきます。
暑いので多少の濡れは気持ちイイ〜。
2018年08月05日 08:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 8:25
暑いので多少の濡れは気持ちイイ〜。
ganbanorip-さん、絵になりますね。
2018年08月05日 08:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 8:26
ganbanorip-さん、絵になりますね。
ナメとか
2018年08月05日 08:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 8:28
ナメとか
振り返って見下ろすと結構急な沢だけど、登りやすくて気持ち良い沢です
2018年08月05日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/5 8:29
振り返って見下ろすと結構急な沢だけど、登りやすくて気持ち良い沢です
aquinonさん、良い表情です。
2018年08月05日 08:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 8:29
aquinonさん、良い表情です。
リーダーを先頭にトレースして行きます。
2018年08月05日 08:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 8:38
リーダーを先頭にトレースして行きます。
こんな滝も。
2018年08月05日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/5 8:40
こんな滝も。
晴天の中、飛沫を浴びての気持ちの良いクライミング。
2018年08月05日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/5 8:40
晴天の中、飛沫を浴びての気持ちの良いクライミング。
YAMA555さん、ガシガシ登っていきます。
2018年08月05日 08:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 8:45
YAMA555さん、ガシガシ登っていきます。
2018年08月05日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/5 8:49
傾斜はまぁまぁある感じ。
2018年08月05日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 8:57
傾斜はまぁまぁある感じ。
いろいろあります。
意外とぬめってます。
2018年08月05日 09:09撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 9:09
いろいろあります。
意外とぬめってます。
hashimoさん。後ろは北岳がデーンと構えています。
2018年08月05日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 9:15
hashimoさん。後ろは北岳がデーンと構えています。
だんだん源頭の雰囲気になってきましたよ。
2018年08月05日 09:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 9:30
だんだん源頭の雰囲気になってきましたよ。
水量は少なくなってきて
2018年08月05日 09:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 9:40
水量は少なくなってきて
黄色い花たくさん咲いてました。名前知らない。
2018年08月05日 09:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 9:40
黄色い花たくさん咲いてました。名前知らない。
もう少しでカールが見えるかな?
2018年08月05日 09:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 9:54
もう少しでカールが見えるかな?
水が切れるところで休憩〜。南アルプスの天然水は冷たくてうまかった。
2018年08月05日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 9:59
水が切れるところで休憩〜。南アルプスの天然水は冷たくてうまかった。
最初の一滴っぽい所をもうちょっと上がると
(実はこれは最初の一滴ではないw)
2018年08月05日 10:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 10:00
最初の一滴っぽい所をもうちょっと上がると
(実はこれは最初の一滴ではないw)
カールの底に出ます
2018年08月05日 10:10撮影 by  CA100 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4
8/5 10:10
カールの底に出ます
この先の稜線に突き上げます。
2018年08月05日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 10:14
この先の稜線に突き上げます。
小仙丈カール全景
2018年08月05日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 10:16
小仙丈カール全景
小仙丈カール全景 その2
2018年08月05日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 10:16
小仙丈カール全景 その2
いい感じなのでじっくり休みました。ここで沢装備解除
2018年08月05日 11:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 11:16
いい感じなのでじっくり休みました。ここで沢装備解除
皆、カールの景観を眺めながら一息。
2018年08月05日 10:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 10:38
皆、カールの景観を眺めながら一息。
2018年08月05日 10:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 10:54
さー登山道へ向けてカールを登る。
2018年08月05日 10:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 10:59
さー登山道へ向けてカールを登る。
なんとなく踏み後か。
2018年08月05日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 11:05
なんとなく踏み後か。
思い思いの場所を歩く。
2018年08月05日 11:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 11:13
思い思いの場所を歩く。
だんだんと思い思いに歩くようになってきた。
2
だんだんと思い思いに歩くようになってきた。
ちょっと大変ですけど、カールを詰めて稜線へ上がります。
ガレザレで疲れます。
2018年08月05日 11:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/5 11:16
ちょっと大変ですけど、カールを詰めて稜線へ上がります。
ガレザレで疲れます。
振り返ると。
2018年08月05日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 11:21
振り返ると。
右にはhashimoさんとkazさんがガレを気にしながら登る。
2018年08月05日 11:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 11:23
右にはhashimoさんとkazさんがガレを気にしながら登る。
さーあともう一息。
2018年08月05日 11:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 11:34
さーあともう一息。
無事に詰め上げたので軽身で山頂へ向かいます。
2018年08月05日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 11:49
無事に詰め上げたので軽身で山頂へ向かいます。
山頂まで20分。まだ青空が残っていてよかったわ〜。
2018年08月05日 12:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/5 12:00
山頂まで20分。まだ青空が残っていてよかったわ〜。
仙丈ヶ岳山頂。
2018年08月05日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/5 12:05
仙丈ヶ岳山頂。
仙丈ヶ岳山頂への登山道の途中、雷鳥もいました。
初めは1羽だけかなと思ってましたが。。
2018年08月05日 12:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 12:06
仙丈ヶ岳山頂への登山道の途中、雷鳥もいました。
初めは1羽だけかなと思ってましたが。。
このカールを詰めてきたのかー。
2018年08月05日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 12:27
このカールを詰めてきたのかー。
さっき1羽いたとこに戻ってみると雷鳥ファミリーに遭遇
2018年08月05日 12:34撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/5 12:34
さっき1羽いたとこに戻ってみると雷鳥ファミリーに遭遇
YAMAは甲斐駒を見ながらのこのくだりは結構好き。
2018年08月05日 12:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/5 12:34
YAMAは甲斐駒を見ながらのこのくだりは結構好き。
甲斐駒〜
あっちも沢から登りたいですね
2018年08月05日 12:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 12:35
甲斐駒〜
あっちも沢から登りたいですね
かわいい
2018年08月05日 12:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 12:36
かわいい
5羽くらいの家族かな?
2018年08月05日 12:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/5 12:36
5羽くらいの家族かな?
距離20~30cmくらい
2018年08月05日 12:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 12:36
距離20~30cmくらい
こんなに近くで見れるのは初めてでした
2018年08月05日 12:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/5 12:37
こんなに近くで見れるのは初めてでした
小仙丈沢カールの稜線上から見た小仙丈沢。真っ直ぐカールへ突き上げてくる沢でした その向こうは北岳
2018年08月05日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/5 13:06
小仙丈沢カールの稜線上から見た小仙丈沢。真っ直ぐカールへ突き上げてくる沢でした その向こうは北岳
小仙丈。
2018年08月05日 13:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 13:14
小仙丈。
甲斐駒を遠望しながら下る。
2018年08月05日 13:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 13:26
甲斐駒を遠望しながら下る。
無事に北沢峠に到着。
臨時便が出ていました。
2018年08月05日 15:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/5 15:17
無事に北沢峠に到着。
臨時便が出ていました。

装備

個人装備
長袖シャツ ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング セルフビレイランヤード 食器 雨具 タイブロック ハンマーバイル シュラフカバー 防寒着
共同装備
ガス ガスヘッド コッヘル 50mロープ 30mロープ タープ×2 テント 調理器具 カム ハーケン
備考 写真・その他情報等、後日もう少し追加予定

感想

「沢を詰めて3000mの稜線へ上がる」... なんて魅惑なフレーズ (*''▽'')
それを十二分に実感した山行でした。

泊りの沢は初めてでしたが、焚火遊び&宴会を存分に堪能して、タープで自然に包まれて就寝、なかなか楽しい山行でした。火にくべる薪がたくさんあって、盛大にキャンプファイヤー!ってのも豪快で良かったですわ\(◎o◎)/!

一番絵になる仙丈ヶ岳は小仙丈沢カールを入れた構図だと思っていましたが、その広大なカールの底へは、小仙丈沢を詰め上げてしか行けない、そんなカールの底から見上げるカールを包む稜線の景色、本当に最高な眺めでした。




9名という大所帯でしたが、難しい滝もなく、明るい沢を順調に詰めて、最後は仙丈ヶ岳の山頂も踏めたし言うことなしです。

昨年天候不良で中止になった小仙丈沢。今年は9人と言う大所帯でにぎやかな山行となりました。三千メートル峰へ詰め上がる沢登りは初めてだったため幾分か緊張しましたが、達成感のある満足度の高い沢登りとなりました。1日目の幕営地は草地で快適、倒木がたくさん流れ着いているため焚き火用の木も事欠きません。北岳を仰ぎ見ながら焚火を囲んで串焼きを楽しむシチュエーションは他では味わえない贅沢ですね。特にkokさんが用意した肉肉肉の肉づくしの夕食は最高に旨かったです。ついつい飲みすぎて焚火の近くで居眠りしてしまったらしいです。

2日目1段目の大滝はロープを使わない巻き、2段目の大滝は水流少ない左手の支流を登りますが、ここでようやく登りが登場です。先発4人パーティーが既に取り付いていたためしばらくは下で休憩。登り待ちが意外に長かったですが、ロープは必要ないくらいの難度(高度感があるので念のためロープは出す)で快適に登れました。
本流に復帰し、ここからは小滝の連続する楽しい沢登りが続きます。うだるような暑い日だったのでキンキンに冷えた沢水が心地よいですね。水流がなくなるまで登り上げると視界がバーンと開け、そこは小仙丈カールが広がります。一般登山道からでは見えない景色に感激もひとしおでした。

装備を解除していよいよ登山道に向けてこのカールを詰め上がります。
結構なガレでしたが想像していたよりは楽(ルート取りをしっかりしていれば)で登山道に出ました。軽身で仙丈ケ岳のピークを踏みに行きますが、荷物が無いと羽が生えたように歩けました。
今年1月に訪れた白銀の仙丈、沢から登った夏の仙丈と本当に良い山です。そして仙丈ヶ岳から見る甲斐駒が美しいですね〜。

小仙丈沢での初の泊まり沢経験となりました。
透明感のある渓流、沢筋は明るく開放的、そして沢を登り詰めての小仙丈カールは文句なしの景観。
南アルプスらしいスケールの大きい気持ちの良い沢でした。
そして初日の焚き火を囲んでの宴会も一度はやってみたかったシチュエーション。
肉祭りで美味し楽しかったですね。ご馳走様でした!

リーダーのkok555を始め、今回ご一緒されたメンバーの皆さん、そして本山行を計画され、残念ながら欠席となってしまったCKoneさんへ感謝します。
ありがとうございました!

天気、食事、景色、良かったです!
メンバーの方々のおかげです!!

今回は頼れるリーダーCKさんが怪我で大事をとって不参加のため、臨時でCL任せてもらいました。
至らない点などもあったかと思いますが、事故等もなく無事に下山できてよかったです。
またよろしくお願いしますー

遡行途中のタープ泊と焚き火。これが楽しい。
パーティでは肉を食った食った。
なんで山ん中でこんなうまいもん食えるんだ?!
焚き火も派手に燃やしまくった(らしい。アタシャ途中で寝入って人事不肖になった)。
それでも標高2000メートルではシュラフカバーだけでは寒く、ダウンを着込んでも途中で何回か目が覚めた。
9人もいたのに、4人の先行パーティを追い抜きかけたり、計画通り仙丈ケ岳頂上も踏んだり、特にヒヤリハットもなく、できすぎのような山行でした。
リーダーさん、お疲れでした!

初めての沢泊まり 仙丈ヶ岳山頂手前の稜線に突き上げて、山頂を踏む。という、素敵な計画。
沢は広く 明るい、釜は深くない。
朝早くの出発で 水が冷たいのでは、っと心配した。それ程ではなかった。高度も高く、日を浴びて、息が切れる。テント装備の荷物が重い。
時間切れで 山頂を踏めなくなったら---。
足が止まりそう!ドンドン行くんだよ っといつものリーダーの声が聞こえてきそうな あれは、励ましだったのかな?
遡行を続けて行くと、音が止まった。
ザッザー ゴーゴーとすざましかった音が消えた。沢の源流に辿り着いた瞬間だった。
前方に仙丈ヶ岳の綺麗なカールが広がる。
最後のガレを 稜線まで詰めて 山頂まで登った。
沢を遡行して 山頂に到達するって 最高じゃないですか、っと言っていたあの人の笑顔が見れて良かった。本当に素晴らしい山行になりました。
リーダー、今日も ありがとうございました。





1年ぶりの沢!
みんなフェルトで私だけラバーソール、でも何とかなった。
明るくて、開放感のある沢。
シャワークライム、ドキドキしたけど、気持ちよかった。
小千丈カールがとても美しい。感動!
みなさんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら