記録ID: 1547101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
見ノ越〜剣山〜三嶺〜名頃〜見ノ越
2018年08月05日(日) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:30
- 距離
- 35.7km
- 登り
- 2,600m
- 下り
- 2,602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:40
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 11:27
距離 35.7km
登り 2,602m
下り 2,604m
14:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸石〜高ノ瀬は笹やススキ?にトレイルが覆い隠されてしまってトレイルを外れてしまって歩いている痕が多数。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
雨具
ザック
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
ポール
|
---|
感想
どこまで元気で行けるか?的な人体実験で徹夜してそのまま歩きはじめましてた。白鬚避難小屋過ぎたあたりから気温も上がって極端にスピードダウン。。。
名頃からは塔の丸に行くつもりでいたけど、半袖シャツ・短パン・ショートソックスでは取り付きの藪を突破する気にならず・・・見ノ越まで国道を歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
三嶺への鞍部ですれ違った家族連れです。三嶺からの下りで最初にすれ違ったのがMickey1108さんだったのですが、私のレコの感想/記録の中で、途中ですれ違ったMickey1108さんの超人ぶりを書かせて頂いたところでした。塔丸に行かれるとお伺いしておりましたので、その後どうなったのか気になっておりました。あの日も剣山までのコースをたどりながら、この距離を来られたのかと驚嘆しながら、歩いておりました。私も仕事や出張の前に時折、トレランの真似事をすることがあるのですが、Mickey1108さんには脱帽という他ありません。
yamaneko0922 さんこんばんは!コメントありがとうございます。名頃に降りたあと、祖谷川で水浴びをして、さぁ塔の丸!とおもったら入り口の藪があれれ?ってことになってまして(去年の6月くらいは簡単に通れたんですが)、お恥ずかしい限りです。 一人で荷物は絞り込んで軽量化していましたので、そんなにお褒めいただかなくても(笑)。 ご家族連れで三嶺〜剣山というのも大変だったと思いますが、3日間の縦走とは脱帽です。ご家族の皆さんも健脚でびっくりです。 三嶺から西の方は天狗塚までで牛の背は未経験ですが、yamaneko0922さんの記録を拝見して行ってみたくなりました。 また、イセの岩屋の水場は古い案内板があるものの最近利用された方の話はまったく聞いていませんでしたので貴重な記録です。
レコには詳しく書きませんでしたが、イセの岩屋の案内標は本来のコースから外れたところにあるらしく、しかも高ノ瀬から下る尾根筋からは振り向かないとわかりにくかったようです。たまたま次男が振り返ってくれたから標識に気がついてくれたようでした。
Mickey1108さんはどこで水分補給をされたのだろうか、などいろいろ考えつつ歩くことになりました。天狗塚の西に広がる光景はまさに別世界といった感がありました。ここは是非、ゆっくりと堪能されることをお薦めします。私達は少しでも早くに小屋にたどり着かなければならなかったので足早に通過してしまったのが残念に思われるところでした。レコにアップされる機会がありましたら、是非、ご感想を楽しみにしております。
イセの岩屋の案内標はよく見ているのですが夏も枯れずに出ているという話も聞かなかったのでアテにしたことが無く、白鬚避難小屋や三嶺の水場もルートから外れるため寄る時間が勿体なく・・・いつも水の補給は次郎笈でのみです。 ポカリスエット3Lをハイドレーションとソフトフラスクに入れてスタートし、次郎笈を登って降りた後で水場に寄って700mlのボトルに給水して進みました。見ノ越に戻ったときには次郎笈の水は消費していませんでした。真水はあくまでも緊急用と思っていますので・・・調理なしの行動食のみ(念の為2日分のエネルギー積んでます)だったのでこんなものでしょうか。
久保から天狗塚に上がって縦走したときに、牛の背方面いつか行きたいなーと思ったきり実現せずにいますが、yamaneko0922さんレポを読んでやはり行かねば!と思い直し、山行記録をブックマーク、記録をコピーして山行計画に入れさせていただきました(^^)。天狗池に十分水が溜まっているであろう5月−6月あたりが狙い目かなと思ってます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する