ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1553075
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

日帰り最難関百名山『 平ヶ岳 』

2018年08月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.2km
登り
1,806m
下り
1,797m

コースタイム

日帰り
山行
10:43
休憩
1:38
合計
12:21
4:08
116
6:04
52
6:56
10
7:06
7:16
37
7:53
8:00
72
9:12
34
9:46
10:16
41
10:57
11:07
27
11:34
11:45
53
12:38
34
13:12
13:27
61
14:28
14:37
102
16:19
16:25
4
下台倉沢橋
天候 晴れ & 暑さ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇都宮 → 道の駅「尾瀬桧枝岐」(仮眠4時間弱)→ 鷹ノ巣登山口P
コース状況/
危険箇所等
登山口 〜 下台倉山間のやせ尾根・ロープ場は下りの際に要注意
その他周辺情報 登山口に「バイオトイレ」・「登山ポスト」あり
桧枝岐温泉「駒の湯」利用(500円)
さて,気合入れて行くぞ  <(`^´)>
2018年08月12日 04:08撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 4:08
さて,気合入れて行くぞ  <(`^´)>
「やせ尾根」注意だが,幸いなのか?暗くてよく見えない
2018年08月12日 04:43撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 4:43
「やせ尾根」注意だが,幸いなのか?暗くてよく見えない
会津駒ヶ岳方面が朝焼け
暑くなるから日の出は待ってくれ〜〜〜
2018年08月12日 05:10撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:10
会津駒ヶ岳方面が朝焼け
暑くなるから日の出は待ってくれ〜〜〜
すっかり明るくなって,
こんな尾根を登ってきたのか・・・・
2018年08月12日 05:10撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 5:10
すっかり明るくなって,
こんな尾根を登ってきたのか・・・・
下台倉山までの急登
2018年08月12日 05:35撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:35
下台倉山までの急登
最初のピーク 「下台倉山(1,604m)」到着
2018年08月12日 06:04撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:04
最初のピーク 「下台倉山(1,604m)」到着
しばらく稜線を歩きますが,どの尾根もすごい急登
2018年08月12日 06:48撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:48
しばらく稜線を歩きますが,どの尾根もすごい急登
こんなに綺麗に尾根・沢が見えるなんて
2018年08月12日 06:51撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:51
こんなに綺麗に尾根・沢が見えるなんて
次のピークの「台倉山」
青空が見えて最高\(^o^)/
2018年08月12日 06:07撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:07
次のピークの「台倉山」
青空が見えて最高\(^o^)/
あれ〜〜 山頂は雲の中??
2018年08月12日 06:52撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:52
あれ〜〜 山頂は雲の中??
「台倉山(1,695m)」到着も三角点のみ
2018年08月12日 06:56撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:56
「台倉山(1,695m)」到着も三角点のみ
「奥只見湖」
2018年08月12日 08:51撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:51
「奥只見湖」
白沢清水の先の急登の尾根から「平ヶ岳」がハッキリと  \(^o^)/
2018年08月12日 08:50撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:50
白沢清水の先の急登の尾根から「平ヶ岳」がハッキリと  \(^o^)/
その右→ 池ノ岳に至る稜線
2018年08月12日 08:51撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:51
その右→ 池ノ岳に至る稜線
さらに右へ→ 池ノ岳
最後の急登です。もうひと頑張り <`ヘ´>
2018年08月12日 08:51撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:51
さらに右へ→ 池ノ岳
最後の急登です。もうひと頑張り <`ヘ´>
木道の上にあるのは・・・・
ホシガラスの食べ残しだ(初めて見る テレビでは何度も)
2018年08月12日 09:16撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:16
木道の上にあるのは・・・・
ホシガラスの食べ残しだ(初めて見る テレビでは何度も)
「姫ノ池(2,091m)」到着
2018年08月12日 09:12撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:12
「姫ノ池(2,091m)」到着
池塘が点在
2018年08月12日 09:13撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:13
池塘が点在
2018年08月12日 09:13撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:13
正面に「平ヶ岳」
手前の分岐右は「玉子石」へ
2018年08月12日 09:14撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:14
正面に「平ヶ岳」
手前の分岐右は「玉子石」へ
「平ヶ岳」の木道から「玉子石」方面
2018年08月12日 09:22撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:22
「平ヶ岳」の木道から「玉子石」方面
→ その右側
2018年08月12日 09:36撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:36
→ その右側
→ さらに右には「池ノ岳(姫ノ池)」
2018年08月12日 09:36撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:36
→ さらに右には「池ノ岳(姫ノ池)」
もうすぐ山頂です
2018年08月12日 09:39撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:39
もうすぐ山頂です
この木道の奥に山頂標識と三角点
2018年08月12日 09:50撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:50
この木道の奥に山頂標識と三角点
「平ヶ岳(2,141m)」到着
2018年08月12日 09:46撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:46
「平ヶ岳(2,141m)」到着
2018年08月12日 09:47撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:47
かわいい山名版の前でも一枚
達成感よりも疲労感が顔に・・・
2018年08月12日 09:49撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:49
かわいい山名版の前でも一枚
達成感よりも疲労感が顔に・・・
遠望は残念ながら・・・・・
2018年08月12日 10:02撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:02
遠望は残念ながら・・・・・
「燧ケ岳」も山頂が雲に隠れて・・・・
2018年08月12日 10:15撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:15
「燧ケ岳」も山頂が雲に隠れて・・・・
次の目的に「玉子石」へ
(正面は池ノ岳)
2018年08月12日 10:17撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:17
次の目的に「玉子石」へ
(正面は池ノ岳)
左は「玉子石」へ 
 右は「姫ノ池」
2018年08月12日 10:39撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:39
左は「玉子石」へ 
 右は「姫ノ池」
自然が作ったものだが,何とも絶妙
2018年08月12日 10:57撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:57
自然が作ったものだが,何とも絶妙
池塘をバックに絶〜〜景
2018年08月12日 10:58撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:58
池塘をバックに絶〜〜景
ちょっとお遊び「持って帰ろう」<(_ _)>
2018年08月12日 11:05撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 11:05
ちょっとお遊び「持って帰ろう」<(_ _)>
振り返って「姫ノ池」へ戻ります
2018年08月12日 11:06撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:06
振り返って「姫ノ池」へ戻ります
分岐手前が宿泊者のみの最短ルート?
2018年08月12日 11:14撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:14
分岐手前が宿泊者のみの最短ルート?
「姫ノ池」に戻る途中のナイスな景色
2018年08月12日 11:24撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:24
「姫ノ池」に戻る途中のナイスな景色
平ヶ岳の花 屮ぅ錺轡腑Ε屐
2018年08月12日 10:05撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:05
平ヶ岳の花 屮ぅ錺轡腑Ε屐
平ヶ岳の花◆屮織謄筌泪螢鵐疋Α
⇒ スミマセン。「ミヤマリンドウ」のようです。茎の葉のつき方から。
2018年08月12日 11:27撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:27
平ヶ岳の花◆屮織謄筌泪螢鵐疋Α
⇒ スミマセン。「ミヤマリンドウ」のようです。茎の葉のつき方から。
まつぼっくりと思ったが,
平ヶ岳の花「オオシラビソの雌花」
数年に一度咲くそうです
2018年08月12日 11:11撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:11
まつぼっくりと思ったが,
平ヶ岳の花「オオシラビソの雌花」
数年に一度咲くそうです
再度「姫ノ池」から池塘と「平ヶ岳」
2018年08月12日 11:34撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:34
再度「姫ノ池」から池塘と「平ヶ岳」
池塘に空が映って
2018年08月12日 11:35撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 11:35
池塘に空が映って
のんびりしていたら,あやしい雲が・・
2018年08月12日 11:45撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:45
のんびりしていたら,あやしい雲が・・
「姫ノ池」の少し先から下山路へ
2018年08月12日 11:47撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:47
「姫ノ池」の少し先から下山路へ
「白沢清水」
2018年08月12日 07:53撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:53
「白沢清水」
涸れているようです
2018年08月12日 12:38撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:38
涸れているようです
「台倉清水」
2018年08月12日 13:12撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:12
「台倉清水」
水場は確認しませんでしたが,多めに持っていく方が無難なようです
2018年08月12日 13:27撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:27
水場は確認しませんでしたが,多めに持っていく方が無難なようです
左「平ヶ岳」 右「池ノ岳」
遠かったな〜〜
2018年08月12日 13:45撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:45
左「平ヶ岳」 右「池ノ岳」
遠かったな〜〜
「台倉沢橋」
2018年08月12日 16:19撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 16:19
「台倉沢橋」
登山口に到着
2018年08月12日 16:29撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 16:29
登山口に到着
桧枝岐温泉の「駒の湯」利用
2018年08月12日 17:58撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 17:58
桧枝岐温泉の「駒の湯」利用

感想

 日帰り最難関百名山と言われている「平ヶ岳」に挑戦した。往復20kmを超える登山路,約1,300mの標高差,そして連日の猛暑を考慮して,早朝4時に出発する登山計画とした。そのため,桧枝岐の道の駅「尾瀬桧枝岐」に前日車中泊し,4時前に鷹ノ巣登山口駐車場に移動したが,既に多くの車が駐車しており,ヘッドライトをつけた登山者が出発していた。こんな山奥でアクセスも悪い所なのに,沢山の登山者がいることに少々驚くとともに,厳しさに加えて魅力多い山なのかという期待を持った。
 最初の難所の「やせ尾根」は薄暗かったので怖さを感じなかったが,下台倉山までの登山道は,心身が疲労した下山時に「ロープ場」と合わせて注意が必要だ。早朝で暑さもそれ程ではなかったが,急登で汗をかいたために給水をこまめにとった。台倉山を過ぎた先の水場は,「台倉清水」は未確認だが,「白沢清水」は涸れていたので,「水分は多め」とするべきだろう。その先の「池ノ岳」までの急登は,気温も高くなり我慢が必要だったが,「姫ノ池」の池塘や「平ヶ岳」が間近になったことで元気が回復した。山頂まではほぼ木道で,美しい景色を見ながら歩いた。
 この山のトピックスは,次の2つだろう。まず,山頂からの景色だ。山頂や湿原は平凡(7月に苗場山登頂)であり,尾瀬の燧ヶ岳・至仏山や越後三山などは少し雲がかかりハッキリは見えなかったが,その景色は素晴らしいに違いない。もう一つは,「玉子石」だ。自然が作ったものにしては出来過ぎであり,背景の池塘と相まって絶景となっている。長時間歩いた脚には決して近くない距離だが,大きな感動があり,「ここまで歩かせる価値はある」と一緒になった登山者達が言っていた。
 下山は,男性,夫婦と追い越し合い,挨拶しているうちに,チームのような一体感が生まれた。「脚は棒のようだがもう少しだ」「沢の水音が大きくなってきた」などの声の掛け合いとなり,唯一の登山ルートでピストンだがら,このようなことになるのだろう。一期一会の中で心使いが何とも嬉しく,難関突破で達成感が大きい山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら