ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1555156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

初、北アルプス: 立山三山

2018年08月12日(日) ~ 2018年08月16日(木)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:28
距離
12.3km
登り
1,007m
下り
1,002m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
2:22
合計
8:33
10:12
109
12:01
12:48
68
13:56
14:22
19
14:41
14:59
1
15:00
15:19
3
15:22
15:27
0
15:27
15:28
16
15:44
16:10
155
18:45
18:45
0
18:45
ゴール地点
富士ノ折立以降は、雨が降り始めGPSのバッテリーも無くなり補正しております。
天候 ☀時々☔
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅まで車で来ました。その後、美女平までケーブルカー、バスに乗り継いで室堂まで。
コース状況/
危険箇所等
1日目: ☔⚡室堂〜雷鳥荘
2日目: ☀☔⚡雷鳥荘〜立山三山〜雷鳥沢キャンプ場
3日目: ☀☔雷鳥沢キャンプ場〜室堂
その他周辺情報 雷鳥荘: 約9,000円/泊(2食付)、🍺(生): 700円/杯
雷鳥荘温泉♨: 翌朝7時迄(宿泊者入り放題)
雷鳥沢キャンプ場: 500円/泊
クラウンヒルズ富山: 4,680円/泊(朝食付)
夢ごこち(スーパー銭湯♨): 700円/回
12日:北陸道を立山へ向けて車で移動中、越前海岸には鈍よりした灰色の雲の隙間から夕陽が沈んでいきます。
2018年08月12日 18:23撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
4
8/12 18:23
12日:北陸道を立山へ向けて車で移動中、越前海岸には鈍よりした灰色の雲の隙間から夕陽が沈んでいきます。
途中、金沢の中央卸売市場にあるお店で、サガリステーキ&カルビ丼:\1,080を頂きました。
その後、立山近辺のスーパー銭湯でゆっくりして車中泊し、翌日、立山駅から美女平経由にてケーブルカーとバスを乗り継ぎ室堂まで目指しました。
2018年08月12日 20:07撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
4
8/12 20:07
途中、金沢の中央卸売市場にあるお店で、サガリステーキ&カルビ丼:\1,080を頂きました。
その後、立山近辺のスーパー銭湯でゆっくりして車中泊し、翌日、立山駅から美女平経由にてケーブルカーとバスを乗り継ぎ室堂まで目指しました。
13日:室堂駅を降りると天気予報とは大違いの、雨が降りしきりガスガスの雲の中を歩くことに、レインスーツを着ながらみくりが池〜雷鳥沢経由にて剣沢キャンプ場を目指します。
2018年08月13日 14:13撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
2
8/13 14:13
13日:室堂駅を降りると天気予報とは大違いの、雨が降りしきりガスガスの雲の中を歩くことに、レインスーツを着ながらみくりが池〜雷鳥沢経由にて剣沢キャンプ場を目指します。
途中、雨脚も強まり雷鳥荘にて雨宿りさせて頂きました。
雷もなりだし、近くで落雷もあり多くの方が中へ入って来られました。
2018年08月13日 17:18撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/13 17:18
途中、雨脚も強まり雷鳥荘にて雨宿りさせて頂きました。
雷もなりだし、近くで落雷もあり多くの方が中へ入って来られました。
雨は時折、小雨になるのですが足元がグチャグチャとまたいつ強まるかわからない雨に相談した結果、雷鳥荘に今宵一泊させていただくことにいたしました。
2018年08月13日 17:19撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/13 17:19
雨は時折、小雨になるのですが足元がグチャグチャとまたいつ強まるかわからない雨に相談した結果、雷鳥荘に今宵一泊させていただくことにいたしました。
お世話になった雷鳥荘。
温泉もあり、翌朝7時まで入り放題だったので4回入りました(笑)
とても、綺麗な山小屋でゆっくり過ごすことが出来ました。
2018年08月13日 17:20撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
4
8/13 17:20
お世話になった雷鳥荘。
温泉もあり、翌朝7時まで入り放題だったので4回入りました(笑)
とても、綺麗な山小屋でゆっくり過ごすことが出来ました。
雷鳥荘前から見える雷鳥沢キャンプ場です。
2018年08月13日 17:53撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/13 17:53
雷鳥荘前から見える雷鳥沢キャンプ場です。
隣にある地獄谷からは、火山ガスが噴き出しております。
風向計と警報器が設置してあります。
火山ガスの影響か時折、目が沁みます・・・。
2018年08月13日 17:54撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/13 17:54
隣にある地獄谷からは、火山ガスが噴き出しております。
風向計と警報器が設置してあります。
火山ガスの影響か時折、目が沁みます・・・。
雷鳥荘のロビーです。
ゆっくりと生ビールを呑みながら、山行計画のやり直しです。
天候がイマイチなので、翌日は剱岳を諦めて立山三山を縦走して初めての3,000m越えに挑戦です。
2018年08月13日 18:27撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
4
8/13 18:27
雷鳥荘のロビーです。
ゆっくりと生ビールを呑みながら、山行計画のやり直しです。
天候がイマイチなので、翌日は剱岳を諦めて立山三山を縦走して初めての3,000m越えに挑戦です。
夕暮れの雷鳥沢キャンプ場です。
2018年08月13日 19:03撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
2
8/13 19:03
夕暮れの雷鳥沢キャンプ場です。
雷鳥沢キャンプ場のテントの灯りです。
写真では伝わりにくいですが、とても綺麗でした。
2018年08月13日 19:52撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/13 19:52
雷鳥沢キャンプ場のテントの灯りです。
写真では伝わりにくいですが、とても綺麗でした。
14日:雷鳥荘の朝ごはんです。
むちゃ、ボリュームあるご飯で美味しく頂きました。
2018年08月14日 06:23撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
7
8/14 6:23
14日:雷鳥荘の朝ごはんです。
むちゃ、ボリュームあるご飯で美味しく頂きました。
食後、ロビーにてコーヒー(100円/杯)を頂きながら、
ゆっくりと本を読みながら過ごします。
2018年08月14日 06:53撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
4
8/14 6:53
食後、ロビーにてコーヒー(100円/杯)を頂きながら、
ゆっくりと本を読みながら過ごします。
外は、雨もやみ陽が射して気持ちイイ天気となりました。
2018年08月14日 08:04撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
4
8/14 8:04
外は、雨もやみ陽が射して気持ちイイ天気となりました。
ロッジ立山連峰と奥大日岳、中大日岳、大日岳と見えます。
2018年08月14日 08:19撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
2
8/14 8:19
ロッジ立山連峰と奥大日岳、中大日岳、大日岳と見えます。
雷鳥沢キャンプ場にやってきました。
2018年08月14日 08:19撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
3
8/14 8:19
雷鳥沢キャンプ場にやってきました。
予定変更し雷鳥沢キャンプ場にて、テントを張りました。
テント内に荷物をデポして、立山三山を目指します。
2018年08月14日 10:08撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
4
8/14 10:08
予定変更し雷鳥沢キャンプ場にて、テントを張りました。
テント内に荷物をデポして、立山三山を目指します。
雷鳥沢キャンプ場の横を流れる雪解け水の川を渡ります。
雪解け水なので、とても冷たく5秒も手を浸けてられません(笑)
2018年08月14日 10:08撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 10:08
雷鳥沢キャンプ場の横を流れる雪解け水の川を渡ります。
雪解け水なので、とても冷たく5秒も手を浸けてられません(笑)
一ノ越経由で立山三山を縦走し、大走りからここへ降りてくる計画です。
2018年08月14日 10:08撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
4
8/14 10:08
一ノ越経由で立山三山を縦走し、大走りからここへ降りてくる計画です。
振り返ると雷鳥沢キャンプ場のテン場が見えます。
2018年08月14日 10:25撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 10:25
振り返ると雷鳥沢キャンプ場のテン場が見えます。
陽射しはキツイですが、とても爽やかな風が吹き流れて気持ちイイ〜🎶
2018年08月14日 10:25撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
3
8/14 10:25
陽射しはキツイですが、とても爽やかな風が吹き流れて気持ちイイ〜🎶
階段も整備されていて、歩きやすいコースですね。
2018年08月14日 10:25撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 10:25
階段も整備されていて、歩きやすいコースですね。
残雪と緑の山々、青い空に浮かぶ雲々。
2018年08月14日 11:06撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
3
8/14 11:06
残雪と緑の山々、青い空に浮かぶ雲々。
昨晩、お世話になった雷鳥荘や雷鳥沢キャンプ場が見えます。
2018年08月14日 11:18撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
3
8/14 11:18
昨晩、お世話になった雷鳥荘や雷鳥沢キャンプ場が見えます。
龍王岳、浄土山が見えます。
一ノ越はまだまだ。
2018年08月14日 11:35撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
2
8/14 11:35
龍王岳、浄土山が見えます。
一ノ越はまだまだ。
スッキリ晴れない雲...(´;ω;`)
2018年08月14日 11:43撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 11:43
スッキリ晴れない雲...(´;ω;`)
室堂バスターミナルが見えてきました。
2018年08月14日 11:43撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 11:43
室堂バスターミナルが見えてきました。
立山室堂山荘も見えます。
2018年08月14日 11:43撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 11:43
立山室堂山荘も見えます。
一の越山荘も見えてきました。
2018年08月14日 11:43撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
2
8/14 11:43
一の越山荘も見えてきました。
一ノ越から振り返った眺めです。
山荘で水2ℓ(400円)でわけてもらいました。
2018年08月14日 12:02撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 12:02
一ノ越から振り返った眺めです。
山荘で水2ℓ(400円)でわけてもらいました。
雄山までは多くの登山者の方が行き来されております。
ビーチサンダルで登ってきた海外のバックパッカーには、
恐れ入りました...( ゜Д゜)
2018年08月14日 12:02撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
3
8/14 12:02
雄山までは多くの登山者の方が行き来されております。
ビーチサンダルで登ってきた海外のバックパッカーには、
恐れ入りました...( ゜Д゜)
雄山目指して行きます〜🎵
2018年08月14日 12:03撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
2
8/14 12:03
雄山目指して行きます〜🎵
途中、氷河?雪?で侵食して出来たカールが見えました。
2018年08月14日 13:50撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
3
8/14 13:50
途中、氷河?雪?で侵食して出来たカールが見えました。
雄山着きました。
途中、雨降るしガスガスでないも見えないし散々な山行です。
2018年08月14日 13:50撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 13:50
雄山着きました。
途中、雨降るしガスガスでないも見えないし散々な山行です。
雄山の頂上でのご祈祷(500円)も悪天候で中止となり本堂にてお祓いしてもらいました。
2018年08月14日 13:50撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
3
8/14 13:50
雄山の頂上でのご祈祷(500円)も悪天候で中止となり本堂にてお祓いしてもらいました。
雄山の本堂です。
2018年08月14日 14:19撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 14:19
雄山の本堂です。
お祓い終わったら、ガス払れてるやん...
2018年08月14日 14:19撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 14:19
お祓い終わったら、ガス払れてるやん...
雄山から大汝山を目指します。
途中、雲の隙間からチラチラ見える程度で、ずっとガスの中..
また、時折雷鳴が聞こえてきたので足早に進みます。
2018年08月14日 14:43撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
3
8/14 14:43
雄山から大汝山を目指します。
途中、雲の隙間からチラチラ見える程度で、ずっとガスの中..
また、時折雷鳴が聞こえてきたので足早に進みます。
大汝山、3,015m登頂!!
初めての3,000m越え!
高山病も、少し頭痛する程度で食べる酸素をモグモグして凌ぎました。
2018年08月14日 14:43撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
3
8/14 14:43
大汝山、3,015m登頂!!
初めての3,000m越え!
高山病も、少し頭痛する程度で食べる酸素をモグモグして凌ぎました。
汗冷えで身体が冷えてきたので、大汝休憩所にてチャイを淹れてもらい温まりました。
山番の方も、面白い方で楽しいひと時でした。
2018年08月14日 15:28撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
6
8/14 15:28
汗冷えで身体が冷えてきたので、大汝休憩所にてチャイを淹れてもらい温まりました。
山番の方も、面白い方で楽しいひと時でした。
大汝山の山番の方が教えてくれた一瞬だけガスが晴れた時に剱岳が見えました!
2018年08月14日 15:28撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
4
8/14 15:28
大汝山の山番の方が教えてくれた一瞬だけガスが晴れた時に剱岳が見えました!
立山三山の最後、富士ノ折立からの大汝山を振り返ります。
2018年08月14日 15:50撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
2
8/14 15:50
立山三山の最後、富士ノ折立からの大汝山を振り返ります。
富士ノ折立からは、黒部ダム湖も見えました。
とても高度感ある山頂です。
2018年08月14日 15:51撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
2
8/14 15:51
富士ノ折立からは、黒部ダム湖も見えました。
とても高度感ある山頂です。
富士ノ折立:2,999m登頂!
2018年08月14日 15:52撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
3
8/14 15:52
富士ノ折立:2,999m登頂!
雲の合間から射す陽光〜🎵
2018年08月14日 15:54撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
4
8/14 15:54
雲の合間から射す陽光〜🎵
富士ノ折立から真砂岳方面へ降ります。
2018年08月14日 16:20撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 16:20
富士ノ折立から真砂岳方面へ降ります。
真砂岳。内蔵助山荘が見えてきました。
大走り方面へ下山します。
2018年08月14日 16:28撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 16:28
真砂岳。内蔵助山荘が見えてきました。
大走り方面へ下山します。
大汝山の山番の方が教えてくれた通り、大走りで雨降る中でしたが「雷鳥」とご対面出来ました。
ありがとう〜🎶
2018年08月14日 17:11撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/14 17:11
大汝山の山番の方が教えてくれた通り、大走りで雨降る中でしたが「雷鳥」とご対面出来ました。
ありがとう〜🎶
15日:雷鳥沢キャンプ場からの朝焼けです。
2018年08月15日 04:51撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
5
8/15 4:51
15日:雷鳥沢キャンプ場からの朝焼けです。
朝は、綺麗に晴れております。
2018年08月15日 06:40撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/15 6:40
朝は、綺麗に晴れております。
今日は、ゆっくりとテントを撤収して下山です。
2018年08月15日 06:40撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
2
8/15 6:40
今日は、ゆっくりとテントを撤収して下山です。
昨晩は、かなり冷え込みましたが綺麗な星空と流星群の流れ星を見ることも出来ました〜🎶
温かい陽光に、身体が温まります。
2018年08月15日 06:40撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
4
8/15 6:40
昨晩は、かなり冷え込みましたが綺麗な星空と流星群の流れ星を見ることも出来ました〜🎶
温かい陽光に、身体が温まります。
雷鳥沢キャンプ場を出て、立山室堂山荘前に到着。
2018年08月15日 12:20撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
1
8/15 12:20
雷鳥沢キャンプ場を出て、立山室堂山荘前に到着。
これから、室堂ターミナルより下山します。
立山三山も見納めです。
2018年08月15日 12:20撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
2
8/15 12:20
これから、室堂ターミナルより下山します。
立山三山も見納めです。
ザックに、色々と要るもの要らないものもありましたが、なんとか夏休みを満喫できました。
この後は、富山市内で美味しいものを呑んで食べて1泊して帰宅です〜🎶
2018年08月15日 12:36撮影 by  com.hantor.CozyCamera, HANTORM
2
8/15 12:36
ザックに、色々と要るもの要らないものもありましたが、なんとか夏休みを満喫できました。
この後は、富山市内で美味しいものを呑んで食べて1泊して帰宅です〜🎶

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター ロールペーパー ナイフ テント テントマット シェラフ 椅子

感想

今回、初めて北アルプスへ行きました。
こんなに山の天気に左右されてしまい、いい経験をさせて頂きました。
陽射しや気温の変化からも、早朝の方が天候の変化が少ないことも分かり、次回はもっと計画通りに進めれる山行となるようにしたいです。
また、山小屋泊やテント泊の楽しさも満喫出来て、今後も色々な所へ山行に行きたいと思いました。
中々、長期の連泊は難しいですが時間を作って、剱岳へ挑みたいです。
25,651歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら