記録ID: 1555156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
初、北アルプス: 立山三山
2018年08月12日(日) ~
2018年08月16日(木)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:28
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
天候 | ☀時々☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目: ☔⚡室堂〜雷鳥荘 2日目: ☀☔⚡雷鳥荘〜立山三山〜雷鳥沢キャンプ場 3日目: ☀☔雷鳥沢キャンプ場〜室堂 |
その他周辺情報 | 雷鳥荘: 約9,000円/泊(2食付)、🍺(生): 700円/杯 雷鳥荘温泉♨: 翌朝7時迄(宿泊者入り放題) 雷鳥沢キャンプ場: 500円/泊 クラウンヒルズ富山: 4,680円/泊(朝食付) 夢ごこち(スーパー銭湯♨): 700円/回 |
写真
途中、金沢の中央卸売市場にあるお店で、サガリステーキ&カルビ丼:\1,080を頂きました。
その後、立山近辺のスーパー銭湯でゆっくりして車中泊し、翌日、立山駅から美女平経由にてケーブルカーとバスを乗り継ぎ室堂まで目指しました。
その後、立山近辺のスーパー銭湯でゆっくりして車中泊し、翌日、立山駅から美女平経由にてケーブルカーとバスを乗り継ぎ室堂まで目指しました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
ロールペーパー
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
椅子
|
---|
感想
今回、初めて北アルプスへ行きました。
こんなに山の天気に左右されてしまい、いい経験をさせて頂きました。
陽射しや気温の変化からも、早朝の方が天候の変化が少ないことも分かり、次回はもっと計画通りに進めれる山行となるようにしたいです。
また、山小屋泊やテント泊の楽しさも満喫出来て、今後も色々な所へ山行に行きたいと思いました。
中々、長期の連泊は難しいですが時間を作って、剱岳へ挑みたいです。
25,651歩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する