ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1557596
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山・馬返し登山口から。その後八幡平へ。

2018年08月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
18.9km
登り
1,648m
下り
1,615m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
1:35
合計
10:20
5:58
5:59
11
6:10
6:11
15
6:41
6:44
29
7:13
7:14
31
7:45
7:46
6
7:52
7:55
13
8:08
8:08
41
8:49
8:52
4
8:56
8:56
18
9:14
9:14
10
9:24
9:43
7
9:50
9:51
14
10:05
10:06
8
10:14
10:16
21
10:37
10:40
17
11:09
11:09
9
11:18
11:18
17
11:35
11:58
82
13:43
13:43
18
14:01
14:04
34
14:38
14:41
17
14:58
15:00
21
15:21
15:21
9
15:30
15:33
6
15:39
15:41
5
15:46
15:46
5
15:51
15:51
5
15:56
ゴール地点
天候 岩手山はずっと晴れ。八幡平はガス
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬返し登山口に3つ大駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
新道は低木林帯の中を歩く、展望はあまりないが歩きやすい。
旧道はガレ場が多いので展望が良いが、直射日光を浴びる。
個人的には登りは旧道で降りで新道だと良いのではないかと思う。

トイレは駐車場と、少し上がったところの登山口、八合目避難小屋にあり、それぞれ清潔に保たれている。
馬返し登山口の駐車場からスタート
2018年08月14日 05:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:22
馬返し登山口の駐車場からスタート
ヤマホトトギス
ひたすら登る
振り返ると、昨日登った早池峰山が雲の上から頭を出していた。
2018年08月14日 06:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:19
振り返ると、昨日登った早池峰山が雲の上から頭を出していた。
ヤハズヒコダイ
2.5合目から新道と旧道に分かれる。
とりあえず新しい方を歩いてみる。
2018年08月14日 06:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:24
2.5合目から新道と旧道に分かれる。
とりあえず新しい方を歩いてみる。
ミヤマアキノキリンソウ
1
ミヤマアキノキリンソウ
ヤマハハコ
七合目で合流。新道は低木林帯を歩くので展望が少ない分、暑さはしのげた。
2018年08月14日 07:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:43
七合目で合流。新道は低木林帯を歩くので展望が少ない分、暑さはしのげた。
オノエイタドリ
岩手山山頂の方と八合目避難小屋が見えてきた!
2018年08月14日 07:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:49
岩手山山頂の方と八合目避難小屋が見えてきた!
八合目避難小屋。
この時期は管理人が常駐しています。
2018年08月14日 07:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:50
八合目避難小屋。
この時期は管理人が常駐しています。
御成清水の水場もしっかり出てます。
2018年08月14日 07:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:51
御成清水の水場もしっかり出てます。
ミヤマシシウド
晴れてきました!
2018年08月14日 08:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:05
晴れてきました!
ウメバチソウ
不動平
2018年08月14日 08:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:08
不動平
風もありひんやり
2018年08月14日 08:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:12
風もありひんやり
振り返って鬼ヶ城方面
2018年08月14日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:19
振り返って鬼ヶ城方面
八合目避難小屋の周りは風衝草原
2018年08月14日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:19
八合目避難小屋の周りは風衝草原
山頂には右左のルートがあるが右の方が九十九折りになっていて登りやすい。左は富士山の砂走状態でズルズル滑るので下山に使用する。
2018年08月14日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:19
山頂には右左のルートがあるが右の方が九十九折りになっていて登りやすい。左は富士山の砂走状態でズルズル滑るので下山に使用する。
頂上の薬師岳は反対側にある。
2018年08月14日 08:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:23
頂上の薬師岳は反対側にある。
左回り(半時計)でお鉢巡り
2018年08月14日 08:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:25
左回り(半時計)でお鉢巡り
人影もいないし、火星にでもいる感じ。
2018年08月14日 08:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 8:27
人影もいないし、火星にでもいる感じ。
お鉢の中央にある妙高岳
山頂にケルンが積んであるがあの場所に行けるのだろうか?
2018年08月14日 08:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:31
お鉢の中央にある妙高岳
山頂にケルンが積んであるがあの場所に行けるのだろうか?
妙高岳と薬師岳
対照的な頂。
2018年08月14日 08:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:33
妙高岳と薬師岳
対照的な頂。
もうすぐ頂上
なんかいい雰囲気(g)
2018年08月14日 08:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:45
もうすぐ頂上
なんかいい雰囲気(g)
岩手山山頂2038m
2018年08月14日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:47
岩手山山頂2038m
八幡平方面
2018年08月14日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:47
八幡平方面
火口床
2018年08月14日 08:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:48
火口床
御苗代湖
2018年08月14日 08:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:53
御苗代湖
コマクサ
(かろうじて残っていた♪)
1
コマクサ
(かろうじて残っていた♪)
イワブクロ
人が笑ってるみたい。
ほんと!
録画していた百名山で見ていたんです(笑)
2018年08月14日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:56
人が笑ってるみたい。
ほんと!
録画していた百名山で見ていたんです(笑)
富士山の砂走のような坂は走って降る。
2018年08月14日 09:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:02
富士山の砂走のような坂は走って降る。
八合目避難小屋のトイレはとてもきれい。
2018年08月14日 09:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:23
八合目避難小屋のトイレはとてもきれい。
気持ちのいい青空
2018年08月14日 09:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:44
気持ちのいい青空
七合目まで下ってきた、ここから樹林帯。岩手山山頂ともお別れ。
名残り惜しい(g)
2018年08月14日 09:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:49
七合目まで下ってきた、ここから樹林帯。岩手山山頂ともお別れ。
名残り惜しい(g)
旧道はガレ場が多く、下りには気を遣う。
ズルズル滑り結構大変。コケました(g)
2018年08月14日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:19
旧道はガレ場が多く、下りには気を遣う。
ズルズル滑り結構大変。コケました(g)
クサボタン
いっぱい咲いてました🌺
1
クサボタン
いっぱい咲いてました🌺
キャンプ場の水場まで戻ってきた!
2018年08月14日 11:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:38
キャンプ場の水場まで戻ってきた!
第一駐車場の半分くらい埋まっている状態。
2018年08月14日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:00
第一駐車場の半分くらい埋まっている状態。
八幡平にやってきました!
2018年08月14日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:37
八幡平にやってきました!
鏡沼
残念ながらガスで全く見えません。
2018年08月14日 13:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:47
鏡沼
残念ながらガスで全く見えません。
八幡平山頂。
展望台からは景色が良さそうだが
2018年08月14日 13:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 13:59
八幡平山頂。
展望台からは景色が良さそうだが
イワオトギリ
せっかく来たので、草の湯分岐方面へ下ってみます。
2018年08月14日 14:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:02
せっかく来たので、草の湯分岐方面へ下ってみます。
人がいなくて快適ですが。
2018年08月14日 14:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:04
人がいなくて快適ですが。
タチギボウシ
モミジカラマツ
遠くに一輪残った
ニッコウキスゲ
遠くに一輪残った
ニッコウキスゲ
ハクサンボウフウ
ハクサンボウフウ
クルマユリ
お花畑もありました。
晴れてたら気持ちいいのに〜(g)
2018年08月14日 14:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 14:15
お花畑もありました。
晴れてたら気持ちいいのに〜(g)
いつ熊と遭遇してもおかしくなさそうなルートでしたが、静かなので気に入りました。
2018年08月14日 14:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:18
いつ熊と遭遇してもおかしくなさそうなルートでしたが、静かなので気に入りました。
チングルマ穂の中を進む
(踏まないように)
1
チングルマ穂の中を進む
(踏まないように)
晴れいたら気持ちよさそうな場所ですが。
紅葉も良さそうです(g)
2018年08月14日 14:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:30
晴れいたら気持ちよさそうな場所ですが。
紅葉も良さそうです(g)
草の湯分岐
草の湯方面は相当な藪状態のようです。
2018年08月14日 14:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:38
草の湯分岐
草の湯方面は相当な藪状態のようです。
イワイチョウ
田代沼
水はなさそうですが・・
2018年08月14日 14:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:57
田代沼
水はなさそうですが・・
アオモリアザミ

お疲れ様です
アオモリアザミ

お疲れ様です

感想

生まれ育った岩手への帰省中、49歳にして初めて岩手山に登って来ました。岩手山は県の最高峰でありシンボル的な山なので県民であれば知らない人はいない、と言ってもいい山。ただ登るとなると別です。
登山口から標高差は1400m、傾斜もかなりキツ目。砂礫でズルズル滑る道やガレ場もあり七合目までは本当に辛い登りが続く。八合目避難小屋からは展望も良く、広い風衝草原はお花畑が広がり、この日は山頂以外は風も弱く穏やかな山行になりました。お鉢巡りは40分くらいで丁度よい。中央にある妙高岳にケルンが積んであったがあの場所に行けるのだろうか?火口原の御室付近を歩けなかったので、西側ルートも含めて、次に帰省した際はまた登りたい山です。

岩手山の後は八幡平へ。こちらは残念ながらガスが広がってしまい、楽しみにしていた岩手山の展望も見ることができません。それでも多くの観光客?と登山者。でも田代沼方面は人がいない静かな山行が楽しめたのは良かった。

岩手山、今回はもっともメジャーなルートで歩きましたが、想像していたよりもいい山でした。色んなコースがあるので次回は縦走してみたいです。

本来なら八幡平は翌日の予定でしたが、天気予報がイマイチ。
なら先に行こう!と盛り上がり訪れましたが、結局ガスガスで展望ゼロでした。
八幡平からの岩手山見たかったな〜
もうお花も終わりかな?と思っていましたが、なんとか間に合い、多く見れたと思います。楽しい山旅になり満足♪

翌日はゆっくりワイン工場見学と試飲。is運転ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら