木曽駒ヶ岳(桂小場ルート)
- GPS
- 09:28
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,319m
- 下り
- 2,316m
コースタイム
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:23
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝4:00到着でほぼ満車でした。帰りに見たら周辺の路肩に停めている車がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された歩きやすい道でした。 |
写真
感想
天気が良く涼しかったのでアクセスが良い木曽駒ヶ岳に登りました。
ユルユルでロープウェイにしようかと思いましたがロープウェイの人混みが嫌だったので人が少なそうな桂小場ルートにしました。
4:00に桂小場登山口の駐車場に着いたら1台分空いていたので駐車しました。支度をして薄明るくなった4:50から歩き始めました。気温は16℃くらいで肌寒かったので長袖長ズボンにしました。
桂小場ルートは整備が行き届き、針葉樹の落ち葉でクッションが良く、傾斜が緩やかで歩き易い道でした。それでも先日の南アルプス縦走の疲れが残っていたのでボチボチ歩きました。涼しいこともあり汗もかかず樹林帯を登って行きました。尾根に出ると青空に木曽駒ヶ岳や北アルプス、南アルプスが見えました。最高の眺めでした。
西駒山荘を過ぎると傾斜も緩くなり良い景色を眺めながら気持ちよく歩けました。
木曽駒ヶ岳の山頂に着いたら沢山の人が居ましたが以前登った時より少ない感じでした。中岳、宝剣山荘を通りましたが宝剣岳は渋滞気味だったのでパスして駒飼ノ池、濃ノ池方面に向かいました。意外と険しい道でした。その後は将棊頭山に寄って休憩をしました。先日歩いた南アルプスの尾根も良く見えました。遠くから見たら凄い縦走距離でした。
下山時は信大ルートを通りました。最初は笹が多い道でした。しばらくしたら国土地理院の登山ルートから外れ川の方に降りる尾根道になりました。下り切ったら信大の小屋があり、そこから駐車場までの道が分からなくなりました。川沿いに下るルートを探りましたが砂防ダムがあったり、急な岩の崖だったりして無理でした。川を渡って向かいの尾根まで登り1564mピークから林道目指して尾根を下りました。30分くらいロスしましたが無事に林道に降りて駐車場に着きました。最後はヤバかったです。
これで夏休みの登山は終了です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Zenjinさん、こんにちは。山日和でしたね。
大清水でバス待ちながらヤマレコ見てます。
木曽駒ケ岳はロープウェイ駅からの経験しかなく参考になりました。中央アルプスからの南アルプス、さて主要峰全部当てられるか、私は7割くらいでしょうか?
今週末の尾瀬もトラブルなければ良かったです。苦労した谷川岳もよくみえました。
日本の山はいいです!
ponjiさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
大清水から鳩待峠に移動中ですか。大変でしたね。でも見つかって良かったですね。
8/17から急に気温が下がって晴天に恵まれ全国的に登山日和ですね。朝は少し寒かったので谷川の時の服装(半袖半ズボン)はやめて長袖長ズボンにしました。
ロープウェイから登ると登山開始が遅くなるのと人が多いのとガッツリ歩けないのでこのルートになりました。バスとロープウェイで4000円近く掛かるのも勿体なくて。
ちょっと足を延ばして三沢岳まで行きたかったのですが疲れが残っていたのと早く帰りたかったのでやめました。
山座同定は苦手なんですが歩いた山は何となく分かります。
尾瀬にも秋にはテン泊ユルユルで行ってみたいです。
出張はトラブルがないことを祈ってます。
zenjinさん、こんばんは!
自分も歩いたルートなので懐かしく拝見させて頂きました。
でも歩く速さは圧倒的に違いました😁
daishohさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
このルートは静かで良かったです。登山道が整備されて傾斜が緩く否が応でもペースが上がってしまいました。
中央アルプスはほとんど歩いたことがないので少しずつ歩いてみたいと思います。
こんばんは!
木曽駒ヶ岳にはこんなルートもあるんですね!
将棊頭の山頂標識はおもしろいです😁
相変わらず速いペースで!!
お疲れ様でした!
seiraくん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
木曽駒ヶ岳はこのルートや西側の木曽町や上松町から登るルートが沢山ありますよ。それぞれ変化があって標高差も1700m以上あるので楽しめると思います。秋にかけては紅葉も楽しめますよ。
ペースは全然早くないんですが…(笑)
桂木場ルート。本来はメイン登山道なのにロープウェイにやられている感がありますね。私も行きたいと思っていました。
それにしても、良い天気!こんな日の登山、テン泊は最高でしょうね!
unchikutareoさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
急に涼しくなって好天が続いたので予定にはありませんでしたが木曽駒ヶ岳に登りました。家からのアクセスも良いのでこれからは中央アルプスが多くなるかもしれません。
木曽駒ヶ岳は秋になると天気が荒れるらしいので9月が狙い目かもしれません。
桂小場ルートは歩きやすくて人が少ないので良いですが、テン泊で行くならロープウェイで登ってテント張って荷物をデポして周りの山に登るのが楽しめると思います。是非どうぞ。
Zenjinさん、こんにちは。
私も去年、桂木場ルートを下山しましたが、この登山道は紅葉の時期は絶対!きれいだろうと思っているので、西駒山荘宿泊で、女友達と来たいと思いました。
いい所ですよね。
naoeさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
このルートはnaoeさんの縦走レコで知りました。
今回は急遽思い立って登りましたが紅葉の時期に再訪したいと思っています。
中央アルプスは自宅からアクセスが良く、高速道路も通らず財布に優しいので登る機会が増えそうです。
私は木曽駒、RW使いましたがいずれは木曽駒に敬意を表して低いとこから登ってみたいと思ってます。
RWの駐車場からだと舗装された林道歩き長くて興ざめだなと思ってましたが、今回のルートは楽しそうです。
木曽駒ヶ岳がデーン!の景色、私は前回、伊那前岳の手前の稜線上から眺め、気持ちイイ場所だなぁと思いました。
木曽駒、千畳敷からでなくとも充分楽しめそうですね。
秋は空木絡めての縦走ですか?
いずれ私も歩きたいと思ってますのでレコ楽しみにしてます。
tomhigさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
前に木曽駒ヶ岳に登った時は菅の台バスセンタに駐車してバスで北御所登山口まで行き山頂まで歩きました。このコースも標高差が1500mくらいあり、登山道もいい感じでした。千畳敷にも行きました。
今回の私が歩いたコースで千畳敷まで行っても良かったのですが花の時期には遅かったのと人が多いので行きませんでした。
私は中央アルプスはほとんど歩いたことがないので良く分かりませんがどのルートからも絶景が楽しめるようです。
次は西側の上松A登山口から登って木曽駒ヶ岳→空木岳→越百山→伊奈川ダムと縦走する予定です。伊奈川ダムから上松A登山口の間は徒歩とJRで移動する予定です。(小屋泊ユルユルです)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する