ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156028
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳/寄-蛭ヶ岳南尾根-臼ヶ岳南尾根

2011年12月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
19.6km
登り
2,132m
下り
2,113m

コースタイム

6:30寄-8:15鍋割峠-8:55熊木沢出合い-10:00南尾根取付き-11:20蛭ヶ岳-12:13臼ヶ岳-13:45ユーシンロッジ-16:30寄
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋駐車場/不法投棄監視カメラ付きで安心
コース状況/
危険箇所等
☆ 寄コシバ沢から登山道の取付きで、杉の木が4本倒れています。根本を巻くと取付きです。
☆ 熊木沢出合いの例の橋に巡回用のはしごが付きました。
☆ 南面の雪は溶けましたが、北面は着雪しています。
☆ 蛭ヶ岳の下りは着雪しています。今日は気温が高く凍結はありませんでしたので、用意したアイゼンは使用しませんでした。
登山届を提出して出発です。どんより曇っています
登山届を提出して出発です。どんより曇っています
寄コシバ沢上部で杉の倒木が通せんぼしています。根の方から巻いて行くと、登山道入口です
寄コシバ沢上部で杉の倒木が通せんぼしています。根の方から巻いて行くと、登山道入口です
鍋割峠付近です。見晴らしが良い場所です。青空が出てきました
鍋割峠付近です。見晴らしが良い場所です。青空が出てきました
鍋割峠、まさしく今日は峠になります。古道を突破します
鍋割峠、まさしく今日は峠になります。古道を突破します
オガラ沢峠のブナ、今日はロープ設置地点より上部を通過しましたので、ロープの状況は不明です
オガラ沢峠のブナ、今日はロープ設置地点より上部を通過しましたので、ロープの状況は不明です
鍋割北尾根から見える富士山(笠を被っています)今日はこれが最初で最後の富士山になりました
4
鍋割北尾根から見える富士山(笠を被っています)今日はこれが最初で最後の富士山になりました
熊木沢出合い、巡回用のはしごが付きました
2
熊木沢出合い、巡回用のはしごが付きました
第一堰堤上部からの蛭ヶ岳、青空が広がっています(^O^)
4
第一堰堤上部からの蛭ヶ岳、青空が広がっています(^O^)
春先とても気持ちいい「オアシス」
春先とても気持ちいい「オアシス」
蛭ヶ岳南尾根取付き、雲が増えてきました
1
蛭ヶ岳南尾根取付き、雲が増えてきました
南尾根取付きます。ゆっくり600mを直登します
南尾根取付きます。ゆっくり600mを直登します
鞍部に着くと「夫婦ブナ」が、片方枯れ始めている
鞍部に着くと「夫婦ブナ」が、片方枯れ始めている
上部は岩登りとなります
上部は岩登りとなります
檜洞丸の向こうの富士山は雲の中
1
檜洞丸の向こうの富士山は雲の中
通ってきた熊木沢、直ぐ下に見えるのだが疲れる
2
通ってきた熊木沢、直ぐ下に見えるのだが疲れる
鍋割山〜塔ノ岳方面綺麗です
1
鍋割山〜塔ノ岳方面綺麗です
丹沢山も良く望めます
丹沢山も良く望めます
最後の登り、トゲバラを避けて左側を巻きます
最後の登り、トゲバラを避けて左側を巻きます
蛭ヶ岳到着、姫次方面から登ってくるお婦様達の話し声が聞こえてきます
1
蛭ヶ岳到着、姫次方面から登ってくるお婦様達の話し声が聞こえてきます
こちらは下ります。臼ヶ岳間では稜線がクッキリ見えてきました
1
こちらは下ります。臼ヶ岳間では稜線がクッキリ見えてきました
稜線の南と北斜面の違い
稜線の南と北斜面の違い
振り返ると「ドーン」と蛭ヶ岳
3
振り返ると「ドーン」と蛭ヶ岳
静かな臼ヶ岳到着、蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳を眺めながらコーヒーを一杯頂きます。至福の一時です
3
静かな臼ヶ岳到着、蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳を眺めながらコーヒーを一杯頂きます。至福の一時です
寄到着時間が判断できたので、ゆっくり南尾根をユーシンロッジに向け下ります。途中3箇所程尾根の分岐があります。鹿柵が有るとこんなにも笹が繁茂する
寄到着時間が判断できたので、ゆっくり南尾根をユーシンロッジに向け下ります。途中3箇所程尾根の分岐があります。鹿柵が有るとこんなにも笹が繁茂する
臼ヶ岳からの下り始めのブナ、青空背景でとても綺麗でした
2
臼ヶ岳からの下り始めのブナ、青空背景でとても綺麗でした
超太いブナと樅の木
3
超太いブナと樅の木
寒と暖  ここは、臼ヶ岳ブナ平と呼びたいくらいブナが沢山。
2
寒と暖  ここは、臼ヶ岳ブナ平と呼びたいくらいブナが沢山。
臼ヶ岳を望む
ユーシンロッジ到着です。裏の取水工事用の車が3台ありました
ユーシンロッジ到着です。裏の取水工事用の車が3台ありました
裏に廻って川原に下りてみた。
裏に廻って川原に下りてみた。
玄倉川に架かる橋、熊木ダムで取水していないので、水量が多くて綺麗です
玄倉川に架かる橋、熊木ダムで取水していないので、水量が多くて綺麗です
サルナシ(コクワ)沢山ありました。少しお土産に頂きました。残りは動物や鳥達の物
5
サルナシ(コクワ)沢山ありました。少しお土産に頂きました。残りは動物や鳥達の物
計画通り日暮れ前に下山出来ました
計画通り日暮れ前に下山出来ました

感想

蛭ヶ岳に登りたかった。
大倉からだと融雪でぐちょぐちょだろうし、早戸川方面は積雪期に登りたい。
残る寄から熊木沢コースなら融雪があっても歩く人が少ないために歩き易いだろう。

天気予報も午前中は小雨模様、最近休みは雨か曇り、意を決して行った。
東名はずっと雨の中、寄に入ると雨は止んでいた。
どんよりとした曇り空、それが途中から青空が見えてきて、歩きも軽くなった。

蛭ヶ岳の下り斜面は今回の積雪で凍結してるだろうと思ったが、気温が比較的高く溶けていたので、アイゼンは必要なかった。

臼ヶ岳南尾根のブナ林はとても素敵な場所です。
「ブナ平」と命名したい。

サルナシがまだ残っていた。
木に登りツルを引っ張りいくらか頂いてきた。帰宅して食した。
熟して酔いそうな甘さでした。

雨山峠から寄への登山道を手入れして下さっている人がいるようで、斜面のトラバースルートの土砂が排除されていて歩き易かった。お疲れ様でした。

★今まで訳あってコメントを拒否してきましたが
今回から許可して、自分の登録に責任を持つこととしました★



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2586人

コメント

kazikaさん、おはようございます。
ricalojpです。

先だって、臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)を下りた時は、諸事情から(笑)ゆとりがなくて。

素晴らしいブナですね。

奥には内緒で、また行きたくなります。今度は登りで。
2011/12/15 7:57
臼南尾根
ricalojpさん
ありがとうございます
臼南尾根は熊木沢とユーシン沢に囲まれていて
南下すべきを西に行ったり、西に行くべきを南下したりと、少し厄介な尾根ですね
命名「ブナ平」とP1196
いつ訪れても感激します。特にシロヤシオ咲く時期は、ブナの新緑とツツジで最高ですよね

近く丹沢でお会いしそうですね・既にお会いしてるかもです
2011/12/15 11:25
こんばんは〜!
kazikaさん こんばんは〜!

僕がミニ登山をしている間に
こんなに面白そうなルートに
行かれてたんですね

車も橋の手前に止めてしまったので
待ち伏せ出来なくて残念です〜

今度、このルート教えていただきたい!!

 
2011/12/15 18:48
元気だね♪♪
車駐める時は監視カメラのある 
あ そ こ

仕事から帰宅してからでも行ける?
元気だね〜

ルートお互いに交換だね
僕もそのコース歩いてないよ
2011/12/15 19:03
臼南尾根
おばんどす

熊木沢から・・・最後の直登がキツそうです

臼ヶ岳からユーシンへ
コイタゾーリの頭に 「ブナ平」行ってみたいです

行きたい行きたいと思っていながら1年以上経過してしまいました
2011/12/15 23:39
熊木沢出合
初めまして。

熊木沢出合の片方の地盤が崩壊している橋にハシゴがかかっているんですね。

12月17日(土)にそこを通過し、棚沢ノ頭に登る予定でいますので、レコを拝見し安心しました。(この時期、渡渉は寒そうですし、当日は気温が低いという予報なので)写真を見させていただくと、ただ立てかけてあるわけではなくロープで固定されているようなので、しばらくは安心して計画をたてられそうです。

それでは失礼します。
2011/12/15 23:48
臼南尾根
beelineさん
ただいま帰宅(山)しました

最後の直登が要ですね
バラが沢山ありますので
左に迂回しないと、とんでもないことに

お二人なら、何時でもオッケーでしょう
2011/12/16 19:46
熊木沢出合
navecatさん
ありがとうございます
はしごはしっかりしていましたので大丈夫です
棚沢ノ頭 長丁場ですね
今日は夜に霧が出たのでしょう
霧氷が素晴らしかったです。

明日楽しんで来て下さい
レコ楽しみにしております
2011/12/16 19:52
気が付けば・・・。
kazikaさん、こんばんは〜。shineshine

コメントが書き込めるようになっていましたか。
丹沢ファンが喜びますね。

臼ヶ岳南尾根のブナ。でっかくっていいですね。

蛭ヶ岳は今年行けるかも…しれません。
富士山ど〜んも期待できそうですね。
2011/12/19 21:17
気が付きましたぁ〜。
ありがとうございます。
そうなんです
遠慮していましたが、バレバレなので
カキコokしました。

随分久しぶりの蛭ヶ岳かな
ど〜んと富士山もマッターホルンさえもでますよ
2011/12/19 22:14
渡渉ポイント
こんにちは。
このあたりはkazikaさんのhomeのようなので、
少し前の記事なのですが、ブックマークしていたので
質問させていただきます。

渡渉ポイントは多いですか?
増水の場合の危険箇所はどうでしょうか?

もちろん自己責任なのは了解しています。
2012/5/3 10:41
渡渉ポイント
mikipomさん
こんにちは、春尾瀬素敵でした

蛭ヶ岳・このコース途中
玄倉川に掛かる熊木橋は渡渉しなくても
写真のとおり梯子が掛けてあります。
その後の熊木沢
普段は伏流が多く流れがあっても
寄沢より少ないです。
増水時は近寄れませんが、1日後は減水しています。
最後の取り付き(放置車両の場所)は増水後は難しいと思います。
普段は飛び石で渡渉できます。

大雨後は土壌が安定しませんので
落石危険大です。
土壌が落ち着いてからにした方が良いと思います。
どうぞお気を付けて
2012/5/3 17:57
渡渉ポイント
kazikaさん
お返事ありがとうございます。

明日、どこかに行こうと思ったのですが、天気が冴えないので明後日に延期しました。

ゴーラ沢の渡渉も膝上まであるそうですね。

行けたとしても自慢にもなりませんし、山は逃げませんので、ご忠告に従って今週はこのルートでなく、渡渉の殆どない他の場所を目指すことにします。

どこにしようかなぁ...
イワカガミは咲いているかなぁ...

では、また!
2012/5/3 18:15
イワカガミ
大雨でしたね
熊木ダム方面の総雨量250mmでした。
2〜3日引きませんね。
渡渉ルートは避けた方が賢明です

イワカガミ
早くて5/20大石山 5/15行者ヶ岳
まだ早いですね

今なら、蛭ヶ岳・鬼ヶ岩か同角山稜のコイワザクラ
塔ノ岳〜蛭ヶ岳間のキクザキイチゲでしょうか
2012/5/3 19:29
イワカガミ
ええ、神奈川県雨量水位情報で確認してこれは凄い降雨量だと...

http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/main.htm

重ね重ねありがとうございます。
はい、コイワザクラ、キクザキイチゲから順番ですね。
主脈周辺はこのところ全然行っていませんが、行者ヶ岳にもイワカガミあるんですね。
2012/5/3 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら