記録ID: 1563591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳 百名山の薬師瑠璃如来像が祀られている山 富山県富山市大山
2018年08月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcbfff3e5ba0e1bd.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,755m
- 下り
- 1,755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 10:11
17:15
折立(登山口)
以前より、薬師岳の日帰り登山を考えていたところ、友人も同様の事を考えていた事を知り、それなら一緒にやってみようということになり、体力的なことを考え無理を承知で決行してしまいました。
寝袋を車に積んだりと色々ダメだったことを考えて準備しましたが、結果的に必要なくなりました。
寝袋を車に積んだりと色々ダメだったことを考えて準備しましたが、結果的に必要なくなりました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入って最初の信号機を左折すると直ぐに有峰林道への看板があり、ここを右折して有峰林道に入り、登山口のある「折立」を目指します。 途中、道路工事をしていますので、工場用信号機、交通整理員の誘導に従ってください。 もちろん、有峰林道は、有料道路ですので、入口の料金所で普通車は、1900円支払ってください。 |
その他周辺情報 | 有峰林道入口近くに亀谷温泉があり、唯一営業している「白樺ハイツ」で入浴はもちろん食事OK。今回は、更に立山町市街地方向に進みグリンパーク吉峰にある「吉峰温泉」に入りました。両法とも入浴料610円 |
写真
感想
最近までの気温が一変して、夜は寒いくらいになり、日中も日が差すもののそんなに熱くなく、時折吹く涼しい風にあおられ、快適に登ることができました。
午前中に登ったことから山々が美しく見え、遠くに雲から山頂が顔出す富士山も拝むことができ、最高の登山となりました。
これも常日頃の行いの結果かと(自分勝手に思い込んでいます)自画自賛しています。
これに付き合っていただいた友人に感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する