スタート地点の六地蔵局BS。(六地蔵BSではありません、要注意)
0
12/18 15:09
スタート地点の六地蔵局BS。(六地蔵BSではありません、要注意)
これが本日歩く関ふれコース案内板です。
1
12/18 15:09
これが本日歩く関ふれコース案内板です。
まずはスタート地点から徒歩1分の「道の駅ながら」に寄り道。おこわとか草もちとか買いこんで大満足です。
3
12/18 15:09
まずはスタート地点から徒歩1分の「道の駅ながら」に寄り道。おこわとか草もちとか買いこんで大満足です。
生垣の向うには茅葺き屋根の家が。
1
12/18 15:09
生垣の向うには茅葺き屋根の家が。
すぐに森の中に。タブの木でしょうか。鬱蒼として雰囲気ありますね。。
0
12/18 15:09
すぐに森の中に。タブの木でしょうか。鬱蒼として雰囲気ありますね。。
武峯(たけがみね)神社の神輿が有名だ、という説明板もありました。
0
12/18 15:09
武峯(たけがみね)神社の神輿が有名だ、という説明板もありました。
こんな坂を上ると
2
12/18 15:09
こんな坂を上ると
畑が広がる風景。。自宅や職場付近ではありえない風景。とっっても癒される・・・。
6
12/18 15:09
畑が広がる風景。。自宅や職場付近ではありえない風景。とっっても癒される・・・。
木彫りの熊。
2
12/18 15:09
木彫りの熊。
この道路の下には天然ガス輸送管が通っているとのこと。そういえば千葉って天然ガスが出るとか・・
1
12/18 15:09
この道路の下には天然ガス輸送管が通っているとのこと。そういえば千葉って天然ガスが出るとか・・
武峯神社の鳥居のようです。
1
12/18 15:09
武峯神社の鳥居のようです。
既に「権現の森」の中。
2
12/18 15:09
既に「権現の森」の中。
グミの実かな?子供の頃(昭和50年代初め)、都内練馬区でもこういうのあって採って食べてた気がする。。
0
12/18 15:09
グミの実かな?子供の頃(昭和50年代初め)、都内練馬区でもこういうのあって採って食べてた気がする。。
階段を上ります。130段くらいありました。
1
12/18 15:09
階段を上ります。130段くらいありました。
階段を上りきると、武峯神社。お賽銭箱は置いてありませんでした。
1
12/18 15:09
階段を上りきると、武峯神社。お賽銭箱は置いてありませんでした。
で、武峯神社の隣には三角点と「権現森 173.2m」標識あり。
1
12/18 15:09
で、武峯神社の隣には三角点と「権現森 173.2m」標識あり。
権現森はピークらしいですが展望無し。こういう道を下ってきます。
1
12/18 15:09
権現森はピークらしいですが展望無し。こういう道を下ってきます。
整備された山道(というか遊歩道)を下りきると×マークあり。しかし×は無視して先に行きます。
0
12/18 15:09
整備された山道(というか遊歩道)を下りきると×マークあり。しかし×は無視して先に行きます。
まだ権現の森です。何かよくわからない鳥が飛びたつのを何度か目撃。
1
12/18 15:10
まだ権現の森です。何かよくわからない鳥が飛びたつのを何度か目撃。
景色が広がる場所に。
1
12/18 15:10
景色が広がる場所に。
左手は瓜畑のようです。こういうのも滅多に目にしない・・
1
12/18 15:10
左手は瓜畑のようです。こういうのも滅多に目にしない・・
今日は本当によく晴れています。そして山奥だな〜と実感できる風景です。
1
12/18 15:10
今日は本当によく晴れています。そして山奥だな〜と実感できる風景です。
鉄塔も電線も無い里山。。。。
5
12/18 15:10
鉄塔も電線も無い里山。。。。
この辺りはむかーしから変わらない景色なんじゃないかと。。。
1
12/18 15:10
この辺りはむかーしから変わらない景色なんじゃないかと。。。
「この付近で観察される野鳥」カワラヒワ、ホオジロ、キジバト、メジロ・・動体視力悪いもので目で捕えられるか・・
1
12/18 15:10
「この付近で観察される野鳥」カワラヒワ、ホオジロ、キジバト、メジロ・・動体視力悪いもので目で捕えられるか・・
完全な舗装路となりますが、車は通りません。私らの他に人もいません。ただただこの風景に溶け込みたいなあ〜という気分でした。
1
12/18 15:10
完全な舗装路となりますが、車は通りません。私らの他に人もいません。ただただこの風景に溶け込みたいなあ〜という気分でした。
関ふれメーター。余りあてにしてないけど。。
1
12/18 15:10
関ふれメーター。余りあてにしてないけど。。
眼蔵寺にやって来ました。梅の時期は恐らくとても綺麗な場所かと。
1
12/18 15:10
眼蔵寺にやって来ました。梅の時期は恐らくとても綺麗な場所かと。
ここは梵鐘が有名らしいです。網に囲われているので網の目にカメラ突っ込んで撮りました。
1
12/18 15:10
ここは梵鐘が有名らしいです。網に囲われているので網の目にカメラ突っ込んで撮りました。
今度は田んぼが広がる風景。
1
12/18 15:10
今度は田んぼが広がる風景。
で、サーキットみたいな場所をスルーして
1
12/18 15:10
で、サーキットみたいな場所をスルーして
高原チックな風景も横目で見やって
1
12/18 15:10
高原チックな風景も横目で見やって
こういう道を進みます。この辺りはたまにダンプが通るので注意。(セメント工場が近くにあるため)
1
12/18 15:10
こういう道を進みます。この辺りはたまにダンプが通るので注意。(セメント工場が近くにあるため)
海上自衛隊の送信所です。何か異空間。。
0
12/18 15:10
海上自衛隊の送信所です。何か異空間。。
紫のアザミ?があったよ♪
1
12/18 15:10
紫のアザミ?があったよ♪
何という山なのでしょうか。こういう山というか、房総丘陵は続きます。
0
12/18 15:10
何という山なのでしょうか。こういう山というか、房総丘陵は続きます。
水田があって森と低い山並みがあって・・房総はやっぱり景色が雄大です。
0
12/18 15:10
水田があって森と低い山並みがあって・・房総はやっぱり景色が雄大です。
だだっぴろくて畑でも田んぼでない土地が広がる・・
0
12/18 15:10
だだっぴろくて畑でも田んぼでない土地が広がる・・
舗装路です。夏は歩くの暑そう。。
0
12/18 15:10
舗装路です。夏は歩くの暑そう。。
これは・・木になるカボチャか?ウソだあ。
4
12/18 15:10
これは・・木になるカボチャか?ウソだあ。
やっと集落っぽい場所に到着。料理屋があったことにびっくり。
0
12/18 15:10
やっと集落っぽい場所に到着。料理屋があったことにびっくり。
この集落に、関東ふれあい用のインフォメーションセンターがあり・・
1
12/18 15:10
この集落に、関東ふれあい用のインフォメーションセンターがあり・・
インフォメ―ションセンター内はこんな感じ。休憩はとれそうだね。(でも私らは食事処「しばた」に入ってしまいました)
1
12/18 15:10
インフォメ―ションセンター内はこんな感じ。休憩はとれそうだね。(でも私らは食事処「しばた」に入ってしまいました)
ホオジロか?ハチドリか?ともかく小さくて臆病な小鳥たち。
5
12/18 15:10
ホオジロか?ハチドリか?ともかく小さくて臆病な小鳥たち。
椿もいい感じ。
0
12/18 15:10
椿もいい感じ。
これは、元「水上郵便局」の建物です。明治の名士のお宅を改築したのかな?今は使われてい無さそう。
0
12/18 15:10
これは、元「水上郵便局」の建物です。明治の名士のお宅を改築したのかな?今は使われてい無さそう。
この菊は群生していました。
0
12/18 15:10
この菊は群生していました。
八重垣刑部神社の説明板。これが本コースの関東ふれあい撮影ポイント。因みにスサノオ命が氏神様。
1
12/18 15:10
八重垣刑部神社の説明板。これが本コースの関東ふれあい撮影ポイント。因みにスサノオ命が氏神様。
この神社に寄ってみましょう。
0
12/18 15:10
この神社に寄ってみましょう。
八重垣刑部神社本殿。しかしこちらも本殿扉は閉められていました。
1
12/18 15:10
八重垣刑部神社本殿。しかしこちらも本殿扉は閉められていました。
境内にあった黄緑が美しい木。欅じゃなさそうだし、、枯れてないし、何でしょう。。
0
12/18 15:10
境内にあった黄緑が美しい木。欅じゃなさそうだし、、枯れてないし、何でしょう。。
で、この日初めて見かけたあずまや。別にこの時は疲れてなかったけど、せっかくなので休憩。
1
12/18 15:10
で、この日初めて見かけたあずまや。別にこの時は疲れてなかったけど、せっかくなので休憩。
道はまた田園地帯に。
1
12/18 15:10
道はまた田園地帯に。
田園の中を進む相方。疲労しているのかかなり前屈みの姿勢です。
0
12/18 15:10
田園の中を進む相方。疲労しているのかかなり前屈みの姿勢です。
ここ、分岐なんですが「この先行き止まり」とある方は誤りです。写真にないですが左側の舗装路を進むのが正しいです。
0
12/18 15:10
ここ、分岐なんですが「この先行き止まり」とある方は誤りです。写真にないですが左側の舗装路を進むのが正しいです。
笠森観音の参道に到着。長柄から、上総の国府(市原市)へと通ずる主要な道路だったそうです。
0
12/18 15:10
笠森観音の参道に到着。長柄から、上総の国府(市原市)へと通ずる主要な道路だったそうです。
切り通しっぽい雰囲気のあるみちです。
0
12/18 15:10
切り通しっぽい雰囲気のあるみちです。
完全な山道になりました。これは前回の笠森観音付近の道にそっくり。
1
12/18 15:10
完全な山道になりました。これは前回の笠森観音付近の道にそっくり。
こういう素敵な遊歩道、しかし人皆無です。
0
12/18 15:11
こういう素敵な遊歩道、しかし人皆無です。
「仁王尊」と書かれたこの山門を抜けると
1
12/18 15:11
「仁王尊」と書かれたこの山門を抜けると
笠森観音に。写真は国宝の観音堂を横から撮った写真。
2
12/18 15:11
笠森観音に。写真は国宝の観音堂を横から撮った写真。
笠森観音の観音堂。今年二回目だ。。日本唯一の「四方懸造(しほうかけづくり)」の建物です。
2
12/18 15:11
笠森観音の観音堂。今年二回目だ。。日本唯一の「四方懸造(しほうかけづくり)」の建物です。
立派な宝篋印塔(ほうきょういんとう)もあります。
0
12/18 15:11
立派な宝篋印塔(ほうきょういんとう)もあります。
紅葉はもう殆ど終わってましたが、まだほんの少しだけ楽しめました。
2
12/18 15:11
紅葉はもう殆ど終わってましたが、まだほんの少しだけ楽しめました。
観音堂(約20m)からの眺め。靴を脱いで階級75段を上ると得られる景色。。一面の森ですね。
4
12/18 15:11
観音堂(約20m)からの眺め。靴を脱いで階級75段を上ると得られる景色。。一面の森ですね。
観音堂から景色を望む場合は、こういう感じ。高所恐怖症はややきついかな。。
1
12/18 15:11
観音堂から景色を望む場合は、こういう感じ。高所恐怖症はややきついかな。。
駐車場方面に下る途中にあった、三本杉。圧巻だね。
1
12/18 15:11
駐車場方面に下る途中にあった、三本杉。圧巻だね。
笠森観音駐車場の笠森山荘でコーヒーを飲みながらバス待ち。16時過ぎるとこの辺はめっきり冷え込んできましたから・・。この日、この店が営業してて良かった♪
1
12/18 15:11
笠森観音駐車場の笠森山荘でコーヒーを飲みながらバス待ち。16時過ぎるとこの辺はめっきり冷え込んできましたから・・。この日、この店が営業してて良かった♪
kumiyanさん
こんにちは。
バラエティーに富んだレコいつも楽しみに拝見してます。
風邪は少し回復されましたか?
お大事になさってください。
風邪の体調不良&お友達の来訪飲みで、笹尾根断念でも関東ふれあいの道房総散策に行かれるのだから、西に東に縦横無尽八面六臂で、バランスに優れた歩き、素晴らしいです。
あたたかいコメントありがとうございます。
はい、風邪はもう大丈夫です。
そして今週半ばも忘年会なのでぶりかえさないか心配ですね〜
おほめ頂き恐縮です。。
しかし誉めるのなら房総を。房総は素晴らしいです。。
今回もまた、房総の魅力を再認識しました。
房総、万歳!の日でした
kumiyanさん
こんばんは。
年内歩き納め、新年の歩き初めに悪影響が出ないよう忘年会で風邪のぶり返しお気をつけ下さい。
房総は千葉県民だった独身時代によく車で走りました。
楽しい思い出ばかりです。
会社の仲間が神奈川県民で、これから神奈川の遠征が増えそうなんですよ。
今まで高尾中心に奥多摩一辺倒だったので、神奈川も新鮮ですけど、房総は最寄り駅から下り電車に乗れば良いので、アクセスは悪くないんですよね。
街道歩きもあるし、バランス良く歩きたいです。
こんばんわ!
私たちは、房総はハイキングやるまでも数える程度は行ってたんですけど、ハイキングするようになってその素晴らしさに開眼した次第です。
車でうろうろしても楽しそうな場所ですよね、房総。
鋸山ハイクもこれまで3回行きました。
江戸川区から近いですし、冬の千葉は(寒い日でなければ)素晴らしい!!と思います。
海も見れますし、これからの房総は水仙シーズンですし・・関東ふれあい千葉は房総の魅力がいっぱいです。お子さん連れでも問題なく歩けそうなので、mizu-chanさんも是非!!
kumiyanさん
おはようございます。
いずれ首都圏自然歩道で思っていましたが、kumiyanさんが絶賛される房総、久し振りに行ってみたくなりました。
久し振りと言っても、2〜3年前、富浦の枇杷倶楽部に2度、成田の夢牧場に1度、JRのパックツアーで苺狩りに家族で出掛けた以来でした。
房総デビューも宿題ですね。
刺激、情報、ありがとうございます!!
はい、ぜひ寒くない格好でお出かけください。
因みに私の相方は本日突然、風邪をひきました。そのため今週週末も山らしい山は無理かもしれません。。。
kumiyanさん
こんばんは。
kumiyanさんはぶり返さないように、ご主人さまは悪化しないように、お二人ともお大事になさってください。
週末は無理をなさらずに・・・・
ありがとうございます。週末、そうですね、無理はしないようにしますね。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する