ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

天目背稜(都県境尾根):東日原-ヨコスズ尾根-滝入ノ峰-一杯水-仙元峠-蕎麦粒山-日向沢ノ峰-長尾ノ丸-棒ノ嶺-清東橋(奥多摩)

2011年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:05
距離
17.2km
登り
1,407m
下り
1,641m

コースタイム

【■今回のコース■】

『東日原バス停(標高620m/9:21/登山開始)-滝入ノ峰(標高1310m/10:47)-
一杯水避難小屋(標高1450m/11:36/20分休憩)-仙元峠(標高1444m/12:37)-
蕎麦粒山(標高1472m/12:56/14分休憩)-桂谷ノ峰(標高1380m/13:19)-
日向沢ノ峰(ひなたさわのウラ/標高1356m/13:38/6分休憩)-
長尾ノ丸(標高958m/14:55)-槙ノ尾山(標高945m/15:24)-
棒ノ嶺(標高969m/15:40/6分休憩)-百軒茶屋(16:17)-
清東橋バス停(標高450m/16:26/登山終了)』
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
/圭-奥多摩(JR中央本線・青梅線/1050円)
奥多摩駅-東日原(西東京バス/450円)

【★復路★】
\凝豢-川井駅(西東京バス/250円)
∪邂-新宿(JR青梅線・中央本線/890円)

【●往路詳細●】
新宿6:30-7:50青梅7:52-8:28奥多摩8:35-9:05東日原
(JR中央本線・JR青梅線・西東京バス)

【●復路詳細●】
清東橋16:50-17:09川井17:28-17:53青梅17:55-18:24立川18:35-19:02新宿
(JR青梅線・JR中央本線)

【▲公共交通機関リンク▲】
西東京バス(奥多摩エリア時刻表/PDF)
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/20110901%20hikihng%20okutama.pdf
西東京バス(あきる野エリア時刻表/PDF)
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/20110901%20haiking%20itsukaichi.pdf
コース状況/
危険箇所等
【★山域(通過自治体)★】
‥豕都西多摩郡奥多摩町
∈覿霧秩父市
埼玉県飯能市

【●登山道状況(赤線一般登山道)●】
‥貽原〜一杯水:不明瞭な箇所は無いが、凍結時は要注意。
滝入ノ峰付近のバリルート:痩せ尾根が多いので滑落注意。
0貲嫂紂繕焦粒山:危険箇所は無いですが、凍結時は要注意。
ざ焦粒山〜日向沢ノ峰(うら):危険箇所はとくに無し。
テ向沢ノ峰(うら)〜棒ノ嶺:日向沢ノ峰(うら)からの急峻な下りに要注
    意。棒ノ嶺までの道形は明瞭。一部は送電線巡視路併用登山道。
λ瀬領罅蘇憾茶屋:ワサビ田のアゼ道が滑りやすいので注意。
百軒茶屋〜清東橋:林道につき危険箇所は無し。

【▲登山者数情報▲】
‥貽原〜一杯水避難小屋:4名
滝入ノ峰バリエーションルート:0名
0貲嫂緘鯑饐屋〜蕎麦粒山:3名
ざ焦粒山〜日向沢ノ峰(うら):0名
テ向沢ノ峰(うら)〜棒ノ嶺:0名
λ瀬領罅蘇憾茶屋〜清東橋:0名
戦前の古地図
戦前の古地図
戦前の古地図
東日原バス停(標高620m/9:21/登山開始)
2011年12月17日 09:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:21
東日原バス停(標高620m/9:21/登山開始)
一杯水避難小屋&三ツドッケ(天目山)への道
2011年12月17日 09:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:23
一杯水避難小屋&三ツドッケ(天目山)への道
一杯水避難小屋&三ツドッケ(天目山)への道
2011年12月17日 10:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:01
一杯水避難小屋&三ツドッケ(天目山)への道
この付近から滝入ノ峰へのバリエーションルートに取り付く(^^)
2011年12月17日 10:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:18
この付近から滝入ノ峰へのバリエーションルートに取り付く(^^)
滝入ノ峰の手前の岩稜帯
2011年12月17日 10:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:36
滝入ノ峰の手前の岩稜帯
滝入ノ峰に着く
2011年12月17日 10:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:47
滝入ノ峰に着く
滝入ノ峰(標高1310m/10:47)。別名:一原・大蛇居
2011年12月17日 21:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 21:14
滝入ノ峰(標高1310m/10:47)。別名:一原・大蛇居
滝入ノ峰からのバリエーションルートの痩せ尾根の下り
2011年12月17日 10:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:54
滝入ノ峰からのバリエーションルートの痩せ尾根の下り
一般赤線登山道に合流して一杯水避難小屋を目指す
2011年12月17日 11:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:11
一般赤線登山道に合流して一杯水避難小屋を目指す
一杯水避難小屋(標高1450m/11:36/20分休憩)
2011年12月17日 11:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:36
一杯水避難小屋(標高1450m/11:36/20分休憩)
一杯水(別名:一口水)
2011年12月17日 21:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 21:16
一杯水(別名:一口水)
一杯水の水源はチョロチョロと水が流れていた
2011年12月17日 11:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 11:59
一杯水の水源はチョロチョロと水が流れていた
蕎麦粒山方面を目指す
2011年12月17日 21:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 21:16
蕎麦粒山方面を目指す
蕎麦粒山方面への道
2011年12月17日 12:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:09
蕎麦粒山方面への道
仙元峠への分岐点
2011年12月17日 21:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 21:16
仙元峠への分岐点
仙元峠(標高1444m/12:37)。別名:浅間峠
2011年12月17日 12:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:37
仙元峠(標高1444m/12:37)。別名:浅間峠
仙元峠の説明文
2011年12月17日 12:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:38
仙元峠の説明文
仙元峠
2011年12月17日 12:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:40
仙元峠
仙元峠から蕎麦粒山を見上げる
2011年12月17日 12:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:39
仙元峠から蕎麦粒山を見上げる
蕎麦粒山(標高1472m/12:56/14分休憩)。別名:ソバ粒山・ソバツブ・三角山・火打石山
2011年12月17日 21:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 21:18
蕎麦粒山(標高1472m/12:56/14分休憩)。別名:ソバ粒山・ソバツブ・三角山・火打石山
蕎麦粒山頂上
2011年12月17日 12:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:57
蕎麦粒山頂上
蕎麦粒山から日向沢ノ峰方面を眺望
2011年12月17日 13:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:07
蕎麦粒山から日向沢ノ峰方面を眺望
日向沢ノ峰への道
2011年12月17日 13:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:29
日向沢ノ峰への道
日向沢ノ峰への道
2011年12月17日 13:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:32
日向沢ノ峰への道
日向沢ノ峰中央(有間山稜分岐点)
2011年12月17日 13:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:32
日向沢ノ峰中央(有間山稜分岐点)
日向沢ノ峰(ひなたさわのウラ/標高1356m/13:38/6分休憩)
2011年12月17日 13:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:38
日向沢ノ峰(ひなたさわのウラ/標高1356m/13:38/6分休憩)
日向沢ノ峰(ひなたさわのウラ)。『峰』と書いて『うら』と読む。
2011年12月17日 21:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 21:20
日向沢ノ峰(ひなたさわのウラ)。『峰』と書いて『うら』と読む。
日向沢ノ峰からの富嶽の眺望
2011年12月17日 13:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:39
日向沢ノ峰からの富嶽の眺望
ここから棒ノ嶺方面へ向かう
2011年12月17日 13:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:47
ここから棒ノ嶺方面へ向かう
日向沢ノ峰からの急峻な下り
2011年12月17日 13:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:54
日向沢ノ峰からの急峻な下り
三ツドッケ方面を振り返る
2011年12月17日 14:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 14:03
三ツドッケ方面を振り返る
長尾ノ丸頂上
2011年12月17日 14:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 14:55
長尾ノ丸頂上
長尾ノ丸(標高958m/14:55)。別名:長尾丸山・長尾丸・名郷丸
2011年12月17日 21:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 21:23
長尾ノ丸(標高958m/14:55)。別名:長尾丸山・長尾丸・名郷丸
槙ノ尾山への道
2011年12月17日 15:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 15:02
槙ノ尾山への道
槙ノ尾山頂上
2011年12月17日 15:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 15:24
槙ノ尾山頂上
槙ノ尾山(標高945m/15:24)。別名:ウバ小屋沢ノ頭
2011年12月17日 21:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 21:24
槙ノ尾山(標高945m/15:24)。別名:ウバ小屋沢ノ頭
棒ノ嶺への道
2011年12月17日 15:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 15:29
棒ノ嶺への道
棒ノ嶺頂上。到着時間が15:40と遅かったので山頂は人がいなくて貸切でした(^^;
2011年12月17日 15:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 15:40
棒ノ嶺頂上。到着時間が15:40と遅かったので山頂は人がいなくて貸切でした(^^;
棒ノ嶺(標高969m/15:40/6分休憩)。別名:棒ノ折山・棒ノ折・棒ノ峰・坊主尾根・坊ノ尾根・ボーノレ・ボウノレイ・棒ノ尾根
2011年12月17日 21:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 21:24
棒ノ嶺(標高969m/15:40/6分休憩)。別名:棒ノ折山・棒ノ折・棒ノ峰・坊主尾根・坊ノ尾根・ボーノレ・ボウノレイ・棒ノ尾根
棒ノ嶺からの飯能方面の眺望
2011年12月17日 15:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 15:40
棒ノ嶺からの飯能方面の眺望
棒ノ嶺からの関東平野の眺望
2011年12月17日 15:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 15:41
棒ノ嶺からの関東平野の眺望
棒ノ嶺からの下りで杉の植林帯を越えるとワサビ田になる
2011年12月17日 16:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 16:11
棒ノ嶺からの下りで杉の植林帯を越えるとワサビ田になる
百軒茶屋(16:17)
2011年12月17日 21:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 21:27
百軒茶屋(16:17)
清東橋バス停が見えてくる
2011年12月17日 16:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 16:25
清東橋バス停が見えてくる
清東橋バス停(標高450m/16:26/登山終了)
2011年12月17日 16:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 16:25
清東橋バス停(標高450m/16:26/登山終了)

感想

【★感想と解説★】

今回の目的は長沢背稜(雲取山〜三ツドッケ)と天目背稜(三ツドッケ〜棒ノ嶺〜黒山)までを繋ぎたかったので登りました。ちなみに長沢背稜は『2011年11月26日(土)〜11月27日(日)』に雲取山から三ツドッケまで二日間で全てクリアしまして、天目背稜は2011年12月11日(日)に棒ノ嶺〜黒山までをクリアしましたので、一杯水避難小屋〜棒ノ嶺までの間が残ってしまいましたので、今回は一杯水避難小屋〜棒ノ嶺をクリアしました。そしてこの一ヶ月未満の間に雲取山〜黒山まで長沢背稜と天目背稜を繋ぎまして、あとは天目背稜の東端の黒山〜小沢峠を残すのみとなりました。

まず初めに東日原バス停からヨコスズ尾根に取り付いて杉の植林帯を越えて、自然林が現れて滝入ノ峰を巻こうとしている登山道の入口付近から進行方向左側の自然林のバリエーションルートに入って登り一辺倒で滝入ノ峰を目指します。滝入ノ峰までの尾根は広く自然林で道迷いをする可能性は低いですが、ケモノの匂いはプンプンと漂いました。滝入ノ峰は頂上が狭い寂峰で木々の間から長沢背稜も天目背稜もよく見えました。滝入ノ峰からヨコスズ尾根の一杯水方面への道は潅木帯の痩せ尾根で少々不明瞭でしたが問題はありませんでした。一杯水避難小屋から蕎麦粒山まではなだらかな道が続きとても歩きやすく奥多摩や秩父の山々の風景が木々の間から見えてきます。蕎麦粒山から日向沢ノ峰までは防火帯の道で爽やかな雰囲気の良い道でした。ちなみに『日向沢ノ峰』は『ひなたさわのうら』と読みます。『うら』とは沢の源頭部の意味で、同じく奥多摩の『真名井沢ノ峰(まないさわのうら)』や道志山塊の『菜畑山(なばたけうら)』や丹沢の檜洞丸の別名の『本堂峰(ほんどうううら)』も同じ意味です。

日向沢ノ峰からは急峻な軽ヤブ斜面を下りて送電線巡視路を通って約1時間半の行程で長尾ノ丸に着きます。長尾ノ丸は自然林の中の寂峰で飯能側が自然林で奥多摩側が植林帯です。ちなみに古地図によりますと日向沢ノ峰〜長尾ノ丸の間には『山ナシ山・クロモ山・ウマヤノタル』があります。長尾ノ丸か槙ノ尾山までは歩きやすい道で槙ノ尾山を越えると棒ノ嶺が見えてきます。今回は棒ノ嶺の到着時刻が15:40と遅かったので山頂は人が一人もいなくて貸切山頂を堪能できました。棒ノ嶺からの景色は飯能側の景色が良好で遠く赤城山まで見えました。棒ノ嶺からは杉の植林帯を下りてワサビ田を通って百軒茶屋の山村(さんそん)へ下りて林道を進むと清東橋バス停です。今回の総括は夕闇が迫る中での長丁場は少々危険であると改めて実感した反面、長沢背稜と天目背稜を繋げられた事に満足をしております。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【●これで長沢背稜と天目背稜を繋ぎました●】

清東橋-棒ノ嶺-黒山-逆川ノ丸-岩茸石山-惣岳山-JR御嶽駅(奥多摩)
(ハイキング / 奥多摩・高尾)
2011年12月11日(日) [日帰り]<Yamaotoko7>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-155420.html

雲取山&長沢背稜(鴨沢-七ツ石山-雲取山-雲取山荘1泊-芋ノ木ドッケ-
長沢山-酉谷山-七跳山-三ツドッケ-東日原)
(無雪期ピークハント/縦走 / 奥多摩・高尾)
2011年11月26日(土)〜2011年11月27日(日)<Yamaotoko7>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-153007.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2024人

コメント

寒いですね〜〜
登山者数情報を拝見すると随分少ないので驚きです。
バスは満員かと思いましたが、1ヶ月前とは違うのでしょうね

約17kmを7時間で歩いたのですから随分早いと思います
2011/12/18 19:53
hachi先輩こんばんは(^^)!
今回の山行ですれ違った人は7名だけで驚きです

とくに15:40の棒ノ嶺の頂上に人が居なくて頂上が貸
切だったのにはもっと驚きました

>約17kmを7時間で歩いたのです
>から随分早いと思います

かなりパンチが効いていて疲れました
2011/12/18 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら