ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1567024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

黒部五郎岳〜鷲羽岳〜水晶岳

2018年08月19日(日) ~ 2018年08月23日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
56:51
距離
52.0km
登り
3,858m
下り
3,839m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:57
休憩
0:17
合計
5:14
10:47
0
10:47
10:47
3
10:50
10:50
66
11:56
11:57
45
12:42
12:42
17
12:59
13:09
78
14:27
14:33
27
15:00
15:00
37
15:37
15:37
24
16:01
2日目
山行
11:09
休憩
0:21
合計
11:30
5:06
28
5:34
5:34
12
5:46
5:46
96
7:22
7:22
17
7:39
7:41
34
8:15
8:16
52
9:08
9:08
104
10:52
10:52
14
11:06
11:07
13
11:20
11:21
136
13:37
13:42
94
15:16
15:27
69
16:36
3日目
山行
8:28
休憩
1:01
合計
9:29
6:12
110
8:02
8:12
46
8:58
9:02
14
9:16
9:27
34
10:01
10:02
36
10:38
10:48
44
11:32
11:33
39
12:12
12:17
8
12:25
12:27
58
13:25
13:42
32
14:14
14:14
43
14:57
14:57
44
4日目
山行
6:30
休憩
1:10
合計
7:40
7:29
7:29
15
7:44
7:45
25
8:10
8:10
112
10:02
10:51
11
11:02
11:04
51
11:55
12:02
22
12:24
12:26
15
12:41
12:46
74
14:00
14:04
45
14:49
5日目
山行
3:51
休憩
0:09
合計
4:00
5:50
36
6:26
6:30
24
6:54
6:55
21
7:16
7:16
53
8:09
8:10
22
8:32
8:35
29
9:50
ゴール地点
天候 8/19晴れ 8/20 晴れ〜曇り〜夕方激しく雨 8/21曇り〜晴れ 8/22晴れ 8/23晴れ(風強め)
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立の駐車場はかなり一杯でしたが、9時半頃少し空きはあり、臨時駐車場は使わずに済みました。(下山するとガラガラになってました。)
コース状況/
危険箇所等
特別な危険個所はありませんが、長い、登り降りがキツイ…余裕を持った計画が必要ですね。
折立のバス停
2018年08月19日 10:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/19 10:47
折立のバス停
登山口
2018年08月19日 10:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/19 10:48
登山口
途中の三角点ベンチからの劔・立山
2018年08月19日 12:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/19 12:44
途中の三角点ベンチからの劔・立山
太郎平到着
2018年08月19日 15:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/19 15:34
太郎平到着
テン場への道
2018年08月19日 15:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/19 15:48
テン場への道
薬師峠のテン場です。水が豊富、トイレも良い。テン場に受付と売店(飲み物)があったのが嬉しい。
2018年08月19日 15:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/19 15:54
薬師峠のテン場です。水が豊富、トイレも良い。テン場に受付と売店(飲み物)があったのが嬉しい。
太郎山
2018年08月20日 05:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/20 5:46
太郎山
北ノ俣
2018年08月20日 07:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/20 7:33
北ノ俣
2018年08月20日 10:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/20 10:54
黒部五郎山頂からカールを覗く
2018年08月20日 11:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/20 11:08
黒部五郎山頂からカールを覗く
2018年08月20日 11:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/20 11:09
カールからの水晶岳
2018年08月20日 12:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/20 12:21
カールからの水晶岳
黒部五郎小屋にやっと到着。カールから長かった…この後、三俣蓮華のテン場に移動したが、巻き道もしんどかった。おまけに雨で写真撮る余裕なし。
2018年08月20日 13:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/20 13:43
黒部五郎小屋にやっと到着。カールから長かった…この後、三俣蓮華のテン場に移動したが、巻き道もしんどかった。おまけに雨で写真撮る余裕なし。
3日目の朝、きれいな虹。多量の虫が寄る中(バグネット使用)濡れたテントをたたむのは面倒だったが、きれいだった。
2018年08月21日 05:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/21 5:42
3日目の朝、きれいな虹。多量の虫が寄る中(バグネット使用)濡れたテントをたたむのは面倒だったが、きれいだった。
まずは鷲羽に向けて歩く
2018年08月21日 06:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/21 6:30
まずは鷲羽に向けて歩く
2018年08月21日 06:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/21 6:32
鷲羽の山頂はガス
2018年08月21日 08:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/21 8:03
鷲羽の山頂はガス
おかげで嬉しい出会い
2018年08月21日 08:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/21 8:21
おかげで嬉しい出会い
ひなを呼んでます
2018年08月21日 08:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/21 8:24
ひなを呼んでます
呼ばれているひな。母のもとに行くのをためらっている…しばらくして意を決して、とんだ!
2018年08月21日 08:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/21 8:25
呼ばれているひな。母のもとに行くのをためらっている…しばらくして意を決して、とんだ!
2018年08月21日 08:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/21 8:59
水晶岳への分岐でのリュックの山
2018年08月21日 09:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/21 9:18
水晶岳への分岐でのリュックの山
2018年08月21日 10:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/21 10:18
2018年08月21日 10:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/21 10:29
水晶岳から黒部湖
2018年08月21日 10:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/21 10:35
水晶岳から黒部湖
祖父岳から鷲羽岳
2018年08月21日 13:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/21 13:37
祖父岳から鷲羽岳
水晶岳
2018年08月21日 13:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
8/21 13:38
水晶岳
祖父岳山頂
2018年08月21日 13:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/21 13:40
祖父岳山頂
雲ノ平まで降ります…結構長い
2018年08月21日 13:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/21 13:54
雲ノ平まで降ります…結構長い
2018年08月21日 14:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/21 14:51
2018年08月22日 07:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/22 7:45
2018年08月22日 08:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/22 8:01
薬師沢…雲ノ平からの降りが長く、暑く、バテバテ…
2018年08月22日 10:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/22 10:09
薬師沢…雲ノ平からの降りが長く、暑く、バテバテ…
2018年08月23日 06:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/23 6:01
いよいよ下山…名残惜しい…富山湾がきれいに見えました
2018年08月23日 06:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/23 6:30
いよいよ下山…名残惜しい…富山湾がきれいに見えました
三角点からの劔…こんな晴れた日にリベンジしたい
2018年08月23日 07:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/23 7:13
三角点からの劔…こんな晴れた日にリベンジしたい
不思議なポールが目立ってました。積雪深計測だそうですね…どこから観測するのだろう
2018年08月23日 08:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/23 8:09
不思議なポールが目立ってました。積雪深計測だそうですね…どこから観測するのだろう
やっと到着。
2018年08月23日 09:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/23 9:57
やっと到着。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス ストック カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

8/19 初の3泊以上のテント泊のため、かなりの重量に苦労しながら折立〜薬師峠を歩く。途中、小さな虫が多くバグネット使用。太郎平から薬師峠のテント場まで疲れた足には結構遠い。

8/20 太郎山〜黒部五郎岳までのアップダウンが辛く、距離も長い。山頂への分岐で皆リュックをデポ。ガスっていたが、山頂からのカールの眺めは良かった。
ここから黒部五郎小屋までが非常に長く感じられた。三俣山荘のテン場まで行くか迷った末、出発。巻き道とは言っても、結構な登り。三俣蓮華岳を登ってもあまり変わらなかったのでは?と思えるほど。さらにテント場に着く頃雨。テントを張る前後はかなり激しい雨となった。夜にはあがった。

8/21 鷲羽岳までゆっくり登る。ガスってほぼ眺望無し。水晶岳に向かう。水晶岳と雲ノ平への分岐では、デポされたリュックが多量にある。それに倣いデポ。非常に快適な水晶岳登山となった。水晶岳はキラキラとした岩を登り、楽しいアスレチックな要素もあった。ずっとガスっていたが、山頂でしばらく待つと晴れ間が時々あり、黒部湖が見えて皆喜んでいた。雲ノ平への道は、途中の祖父岳が思いのほかきつかった。ただ、祖父岳山頂では周囲の山々がきれいに360度見え、とても感動した。山頂手前から見た鷲羽岳の姿も鷲の羽ばたく雰囲気があり良かった。雲ノ平のテン場から山荘までが結構遠く、受付が面倒であった。(薬師峠のようにテン場での受付を期待したがやはり無理であった)

8/22 昨日までの疲れが大きく、出発はのんびり。本日下山か薬師峠にもう一泊して明日薬師岳登頂後に下山…もしくは登らず下山のいずれにするか決められないまま4日目スタート。快晴の中、雲ノ平の眺めを満喫。ところが、薬師沢への降り、暑さと疲労でバテバテ。薬師沢に到着したら、即、沢の水を浴びる。しばらく休み、太郎平へ向けて出発。この登りがまたこたえた。途中の沢という沢で冷やしつつ(あまり冷えないが)、ゆっくりゆっくり登る。かなりしんどい。やっと太郎平に着く直前、木道の継ぎ目に足を落としてしまい転倒。倒れ方がちょっと悪ければ、完全に脛を骨折という状況…本当に肝を冷やす。振り向いた瞬間のできごとで、こんな所で落とし穴にはまるとは…という感じで反省しきり。そんな疲れた状況なので、このまま下山はやめ、明日の薬師は決めずにテン泊確定。早めの設営後、ゆっくり休む。黒部五郎がきれいに見えた。

8/23 3時に一応起きたが、体力的に薬師は諦め。もう一眠りして下山することに。
天気は快晴、ただ風が少しある。山頂は強そうだ。下山開始時は薬師、黒部五郎、白山、富山湾の眺めが最高。中々去りがたい。その後は長い降りであった。登山口のトイレ脇に自販機があったので飛びつく。コーラは案の定売り切れ。でも炭酸があったので500mlを一気飲み。

帰りは、富山方面ではなく、有峰湖を半周する形で飛騨方面へ。途中、登り残した薬師岳をもう一度見れたことが嬉しかった。長く辛い行程だったが、最高の山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

ほぼ同じ行程だった親子連れです
私たち親子もバテバテのロングコースでした。1日目に薬師岳を往復したせいか2日目は黒部五郎小屋まででした。3日目は水晶小屋に泊まり、4日目は太郎小屋まで歩きました。結局幕営一式を担いだものの、1日目のお薬師峠しか使えませんでした。2日目の夕方からの雨が残念です。
2018/8/29 22:17
Re: ほぼ同じ行程だった親子連れです
コメントありがとうございます!
本当に二日目の雨は残念でしたね。三俣山荘でもテントをたたんで小屋に向かう人がいました。

それにしても、薬師岳往復後の黒部五郎小屋…しんどそうですねー。しかも親子連れでとはスゴいです。

せっかくのテント残念でしたね。雲ノ平のテン場が広々として気持ち良かったですよ。チャンスあったらぜひ!
…テント持っていくのが大変ですが…(^^;)
2018/8/30 0:27
コメントありがとうございました。
私達親子のレポは、ヤマケイオンラインに掲載してますので、よろしければそちらも参照してください。
2018/8/30 16:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら