ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1575025
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鋸山 車力道ルート

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:19
距離
11.4km
登り
681m
下り
672m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
4:27
合計
8:18
9:16
12
9:37
9:37
4
9:41
9:44
27
10:11
10:28
23
10:51
10:57
16
11:13
12:13
4
12:17
12:32
11
12:43
13:14
4
13:18
13:19
36
13:55
14:07
54
15:01
15:01
17
15:18
17:20
14
17:34
保田駅
比較的楽な行程。景色に見とれゆっくり写真を撮っていたりしたのでかなりのんびりしたペースだったと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
内房線浜金谷駅から車力道ルートを登り、日本寺の表参道を下山し内房線保田駅へ。
駅からのアクセスは良く便利です。
コース状況/
危険箇所等
まったく問題ありません。
その他周辺情報 浜金谷、保田両駅ともそれなりにお店があり、下山後も楽しめます。今回は、保田駅から徒歩15分程度で行ける、保田漁協さん直営食堂の番屋さんに立ち寄りました。
浜金谷駅到着。鄙びた田舎の駅のイメージ。
2018年08月18日 09:09撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:09
浜金谷駅到着。鄙びた田舎の駅のイメージ。
これから目指す鋸山方面。名前の通り鋸の歯のようにギザギザに見える稜線。
2018年08月18日 09:10撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:10
これから目指す鋸山方面。名前の通り鋸の歯のようにギザギザに見える稜線。
登山道に向かう途中にあった観光案内所。口コミや情報の充実している百名山とかとは異なり、事前の調査ではよくわからなかったので、ここでコースについて質問。沢コースにチャレンジしたかったのですが、「沢コースは行かないで下さい」とあまりにもはっきり明言され、車力道コースを薦められました。
2018年08月18日 09:20撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:20
登山道に向かう途中にあった観光案内所。口コミや情報の充実している百名山とかとは異なり、事前の調査ではよくわからなかったので、ここでコースについて質問。沢コースにチャレンジしたかったのですが、「沢コースは行かないで下さい」とあまりにもはっきり明言され、車力道コースを薦められました。
ここが沢コースと車力道の分かれ道。左、沢コース 右、車力道コース。
2018年08月18日 09:25撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:25
ここが沢コースと車力道の分かれ道。左、沢コース 右、車力道コース。
閉鎖中と書かれていますね。薄くて読めませんが。
2018年08月18日 09:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:26
閉鎖中と書かれていますね。薄くて読めませんが。
こちらはまた別のコースである関東ふれあいの道コース。今日はこちらには行きません。
2018年08月18日 09:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:28
こちらはまた別のコースである関東ふれあいの道コース。今日はこちらには行きません。
あちらこちらにある金谷観光案内所謹製の案内板。見ていても楽しいです、よくできています。
2018年08月18日 09:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:28
あちらこちらにある金谷観光案内所謹製の案内板。見ていても楽しいです、よくできています。
車力道の案内。
2018年08月18日 09:29撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:29
車力道の案内。
ここから登山道らしくなります。
2018年08月18日 09:41撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:41
ここから登山道らしくなります。
普通よくある登山道とは違う石畳の道。往時が偲ばれます。
2018年08月18日 09:44撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:44
普通よくある登山道とは違う石畳の道。往時が偲ばれます。
石で囲まれたというか岩をくり抜いた感じの道が続きます。
2018年08月18日 09:44撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:44
石で囲まれたというか岩をくり抜いた感じの道が続きます。
暑い盛り、蜘蛛の巣があちらこちらにありました。
2018年08月18日 09:47撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:47
暑い盛り、蜘蛛の巣があちらこちらにありました。
暑かったですが、木陰はまだマシ。海が近いからでしょうか、それなりに風も吹いていて真夏でもなんとか頑張れそうですね。
2018年08月18日 09:50撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:50
暑かったですが、木陰はまだマシ。海が近いからでしょうか、それなりに風も吹いていて真夏でもなんとか頑張れそうですね。
途中東京湾が見えるところが何か所かあります。
2018年08月18日 09:59撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:59
途中東京湾が見えるところが何か所かあります。
横浜方面。ランドマークタワーが見えます。こうして見ると千葉と神奈川が意外と近いことがよくわかります。
2018年08月18日 10:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:00
横浜方面。ランドマークタワーが見えます。こうして見ると千葉と神奈川が意外と近いことがよくわかります。
こちらはレインボーブリッジ方面。
2018年08月18日 10:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:00
こちらはレインボーブリッジ方面。
展望台が近くなるとこうした岩の壁が現れます。これぞ鋸山という感じの風景です。
2018年08月18日 10:06撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 10:06
展望台が近くなるとこうした岩の壁が現れます。これぞ鋸山という感じの風景です。
かつて石を切り出していた石切場の跡ですね。
2018年08月18日 10:11撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:11
かつて石を切り出していた石切場の跡ですね。
はるか遠くにさきほど下車した浜金谷駅が見えました。
2018年08月18日 10:17撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:17
はるか遠くにさきほど下車した浜金谷駅が見えました。
展望台到着です。270度くらいの大展望。某アニメ/コミックスにも登場した特徴のある案内板。
2018年08月18日 10:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:22
展望台到着です。270度くらいの大展望。某アニメ/コミックスにも登場した特徴のある案内板。
海と船、とてもフォトジェニックな風景。
2018年08月18日 10:24撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 10:24
海と船、とてもフォトジェニックな風景。
「地球が丸く見える展望台」と銘打っていますから、それらしく撮ってみました。良い景色ですね。
2018年08月18日 10:24撮影
1
8/18 10:24
「地球が丸く見える展望台」と銘打っていますから、それらしく撮ってみました。良い景色ですね。
浜金谷方面の景色です。久里浜と浜金谷を結ぶフェリーも見えます。
2018年08月18日 10:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:26
浜金谷方面の景色です。久里浜と浜金谷を結ぶフェリーも見えます。
こちらは下山予定の保田駅方面。こちらも海の幸で有名な飲食店が何軒かあります。
2018年08月18日 10:27撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:27
こちらは下山予定の保田駅方面。こちらも海の幸で有名な飲食店が何軒かあります。
展望台から鋸山山頂を目指します。
2018年08月18日 10:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:38
展望台から鋸山山頂を目指します。
山頂に到着です。房州低名山の案内板。
2018年08月18日 10:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:51
山頂に到着です。房州低名山の案内板。
三角点とともに。
2018年08月18日 10:52撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:52
三角点とともに。
山頂をあとにして展望台そばまで戻ります。ここでお昼ご飯にします。最軽量フェムトストーブP-115でお湯を沸かし、カップ麺とアルファ米で空腹を癒します。
2018年08月18日 11:24撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:24
山頂をあとにして展望台そばまで戻ります。ここでお昼ご飯にします。最軽量フェムトストーブP-115でお湯を沸かし、カップ麺とアルファ米で空腹を癒します。
浜金谷方面と高速道路。何度見ても飽きのこない景色です。
2018年08月18日 12:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 12:00
浜金谷方面と高速道路。何度見ても飽きのこない景色です。
この先コース外危険 の標識は展望台から少し下がったところにあるアドベンチャーコースの入り口。今日は行きません。滑落事故があったため現在では公式のコース案内図からは削除されていますが、滑落事故の内容を調べてみるとかなり無謀な登山だったような。
2018年08月18日 12:11撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:11
この先コース外危険 の標識は展望台から少し下がったところにあるアドベンチャーコースの入り口。今日は行きません。滑落事故があったため現在では公式のコース案内図からは削除されていますが、滑落事故の内容を調べてみるとかなり無謀な登山だったような。
あちらこちらのWEBに上がっているアングルですね。
2018年08月18日 12:13撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:13
あちらこちらのWEBに上がっているアングルですね。
the鋸山
2018年08月18日 12:17撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:17
the鋸山
これもthe鋸山
2018年08月18日 12:24撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:24
これもthe鋸山
吊り橋もあったりしてなかなか楽しいコースです。
2018年08月18日 12:46撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:46
吊り橋もあったりしてなかなか楽しいコースです。
ラピュタの壁と呼ばれる絶壁から見える景色。あちらこちらから似たような景色が見られるのですが、何度見ても飽きません。天気の良い時にきてよかった。
2018年08月18日 12:50撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 12:50
ラピュタの壁と呼ばれる絶壁から見える景色。あちらこちらから似たような景色が見られるのですが、何度見ても飽きません。天気の良い時にきてよかった。
こちらがラピュタの壁。
2018年08月18日 12:50撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:50
こちらがラピュタの壁。
日本寺の入り口です。こちらは北口という入口。
2018年08月18日 12:54撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:54
日本寺の入り口です。こちらは北口という入口。
入ってすぐにある百尺観音。航海、航空、陸上交通の安全を守る本尊として崇めらているそうです。その大きさには圧倒されます。
2018年08月18日 12:58撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:58
入ってすぐにある百尺観音。航海、航空、陸上交通の安全を守る本尊として崇めらているそうです。その大きさには圧倒されます。
こちらは有名な地獄のぞき。東京湾および房総半島、富士山等が見渡せるそうです。
2018年08月18日 13:05撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 13:05
こちらは有名な地獄のぞき。東京湾および房総半島、富士山等が見渡せるそうです。
山頂展望台からの眺め。足がすくみますね。
2018年08月18日 13:10撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:10
山頂展望台からの眺め。足がすくみますね。
よい景色です。
2018年08月18日 13:11撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:11
よい景色です。
山頂エリアから下りていくと、羅漢エリアというところに着きます。いたるところに石の像が祀られています。
2018年08月18日 13:21撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:21
山頂エリアから下りていくと、羅漢エリアというところに着きます。いたるところに石の像が祀られています。
特徴のある岩の中にたくさんの石仏があります。
2018年08月18日 13:37撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:37
特徴のある岩の中にたくさんの石仏があります。
鋸山の大仏さま。薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)さまは世界平和、万世太平を祈願していると説明がありました。
2018年08月18日 14:07撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:07
鋸山の大仏さま。薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)さまは世界平和、万世太平を祈願していると説明がありました。
こちらはお願い地蔵さま。大仏広場に安置され、様々な願いを込められた小さなお地蔵様が配置されています。
2018年08月18日 14:11撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:11
こちらはお願い地蔵さま。大仏広場に安置され、様々な願いを込められた小さなお地蔵様が配置されています。
いよいよ保田駅方面に下山します。こちらが表参道なのですが、歩いている人はほとんどいません。多くの人が車でアクセスするのでこちらの道は通らないのですね。
2018年08月18日 14:21撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:21
いよいよ保田駅方面に下山します。こちらが表参道なのですが、歩いている人はほとんどいません。多くの人が車でアクセスするのでこちらの道は通らないのですね。
表参道の入り口付近まで下りてきました。ここからは保田駅方面に歩いていきますが、一旦保田駅を通り越して保田漁協さん直営食堂である番屋(ばんや)さんを目指します。
2018年08月18日 14:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:28
表参道の入り口付近まで下りてきました。ここからは保田駅方面に歩いていきますが、一旦保田駅を通り越して保田漁協さん直営食堂である番屋(ばんや)さんを目指します。
番屋さんの店頭にあったキハダマグロ。
2018年08月18日 15:21撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 15:21
番屋さんの店頭にあったキハダマグロ。
どれも美味しそうなメニューです。
2018年08月18日 16:08撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:08
どれも美味しそうなメニューです。
番屋さんの代表的な料理であるアジフライ。肉厚でとても美味しかったです。これ以外にもたくさん食べてしまいました。
2018年08月18日 16:46撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 16:46
番屋さんの代表的な料理であるアジフライ。肉厚でとても美味しかったです。これ以外にもたくさん食べてしまいました。
保田駅に戻る途中から見えた房総半島の夕日。
鋸山、日本寺ともとても楽しめる場所でした。そして素晴らしいお料理の番屋さん。今日も良いハイキングでした、お疲れ様でした。
2018年08月18日 17:25撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 17:25
保田駅に戻る途中から見えた房総半島の夕日。
鋸山、日本寺ともとても楽しめる場所でした。そして素晴らしいお料理の番屋さん。今日も良いハイキングでした、お疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ストーブ コッヘル 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ、レンズ

感想

・今日は千葉県の鋸山ハイキングです。鋸山はバリエーションルートも含めいくつかのコースがあるようですが、今回は最もメジャーな車力道コースで登り、日本寺境内を下りてくるルートを選択しました。
・日本寺の表参道を下りてくるコースですが、意外なことにほとんど人は歩いていませんでした。車で来る方々はここは通らないし、歩きでも多くの人が浜金谷から往復するようですね。
・登山道としては楽なコースと思われますが、独特の景観を楽しめる素晴らしいコースです。鋸山、日本寺とも特徴的な岩場があります。
・また下山後はすぐに海があるという鋸山特有のロケーションから、海の幸の堪能できる飲食店がたくさんあります。今回は、保田駅側の保田漁協直営食堂である番屋さんにお邪魔してきました。新鮮な魚介類が豊富にあり、とてもお薦めの場所です。車ではなかったので、冷たいビールと新鮮なお魚を満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら