記録ID: 1578556
全員に公開
ハイキング
甲信越
【熊伏山(長野・1654m)】平岡駅〜熊伏山〜塩の道、ヒルの洗礼を受けペースダウン、乗り合いタクシーに乗り遅れ大苦行に
2018年09月08日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:24
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 2,132m
- 下り
- 2,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:18
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 10:25
距離 31.8km
登り 2,142m
下り 2,140m
19:16
天候 | 雨ときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
佐久間ダム放流により国道372号線の河川仮設道路が通行止めで急遽利用 駐車スペース7〜8台ほど、無料 ・平岡駅 JR飯田線、特急も停車するが無人駅 「ふれあいステーション龍泉閣」が併設されており、温泉や宿泊、売店、観光案内所がある 駐車場あり、無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・平岡駅〜熊伏山天龍村登山口 平岡駅から右へ熊伏山登山口の案内標識のほか、天龍小学校を目指して歩く。 登山口手前1.7km地点あたりからの林道は、倒木があるが歩行可能、トンネルは照明設備が全くなく、凸凹が多少あすのでヘッデン推奨 ・熊伏山天龍村登山口〜熊伏山 観光案内所やホームページなどで配布されているコースマップに添って案内看板、赤テープ、ロープが設置されている。 昨年整備されたが台風などでところどころ土砂崩れ、登山道崩落、倒木があるが歩行可能。案内看板や赤テープも倒れたりしているので分かりにくいところがある。 見失っても適当に尾根を上り詰めていけば良いが、ヒル対策は万全に ・熊伏山〜青崩峠 台風で倒木が数か所あるが歩行可能。急傾斜の箇所はロープがある。 ・青崩峠〜登山口〜国道分岐点 青崩峠遊歩道として整備されているが、木板道は雨天とても滑るので注意。 登山口から国道分岐点までは荒れた舗装路 ・国道分岐点〜道の駅遠山郷かぐらの湯〜平岡駅 現役国道の舗装路。かぐらの湯までの旧道に自販機や物販店がある。 |
写真
感想
お盆の北アルプス縦走の直後から夏風邪をひいてしまい、
さらにこじらせて、山とはずいぶんご無沙汰していました。
実は先週、水窪まで行ったのですが、
どうも体調が優れず歩くことなく撤退したため、
今回はリベンジを果たそう。
どうせなら、塩の道も歩いてみよう。
調べると乗り合いタクシーがある、
かぐらの湯まで歩けば、戻ってこれるよね!
ということで、秋雨前線もなんのその、行ってきました。
結果は…
出だしからつまづき。
国道473号線、下川合と佐久間とを結ぶ原田橋。現在は工事のため河川内仮設道路で通行可能となっているが、折からの台風による河川の増水に影響で通行止に。
足止めを食った目と鼻の先にあった下川合駅からの出発。
そして雨、さらにはヒルさんの大歓迎。
ヒル山とは聞いていてそれなりに準備はしてきたつもりだったものの、
心理的な面も含めダメージを受けたのか、ペースが大幅にダウン。
かぐらの湯に着いたときには、予定していた乗り合いタクシーを余裕で逃したばかりか、他の路線も「本日終了」で交通手段が全くなくなったため、平岡駅まで歩いて戻るという選択肢をとりました。
秋ですね。日が落ちるのも早くなり、ザックにヘッデンを点滅させて「ホタル」になってひたすら歩きました。
どっぷりと遠山郷に浸かり過ぎた一日でした。
今度は紅葉が深まり、ヒルさんがおとなしくなった頃に訪れてみたいですね。
※帰宅後、すべての装備を塩水に浸して、アルコール洗浄、洗濯乾燥機にかけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1717人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠くまで地味山を求めるエネルギーは大したものです。今回はゆっくり する暇もなかったようですね。
こんばんは!
ゴールのはずだったかぐらの湯で、平岡駅までの足がなく、
平岡駅近くで泊まろうにも車をデポした下川合駅に行かないと着替えもないと分かった時、
(1) 平岡駅までタクシーを使う
(2) 平岡駅まで頑張って歩く代わりに富山まで高速使う の選択に迫られました。
貧乏性の自分は(2)を選びました。
今回山登った熊伏山は、静岡県側の麓にある足神神社がきっかけです。
大垣にいた時のことですが、左ひざ靭帯の手術の成功を祈ってお参りしました。
無事に成功してお礼参りをするようになり、以来毎年のように訪れています。
静岡と長野の間の「塩の道」を歩くウオーキングイベントも不定期ながら開催されているようですし、紅葉の時季が何とも素晴らしいです。
次回はゆっくりできたらと思います。
貴兄にとって単なる地味山でなく足の神様だったのですね。若かりしころに、空木から池山尾根を下って、駒ヶ根駅から飯田線で豊橋回りで帰ったことがありました。九州一周したほど時間が掛かった記憶です。貧乏性で普通に乗って、時間を惜しげもなく費やした懐かしい思い出です。
駒ヶ根から豊橋ですか
それだけでも長くかかりそうですね。
今路線検索をかけると、名古屋まで高速バスを使うルートがヒットしてビックリしました。
飯田線の車窓を眺めながらゆったりとした時間を過ごす…何だか贅沢に思えてきます(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する