鳳凰三山 青木鉱泉より周回
- GPS
- 15:45
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,650m
- 下り
- 2,652m
コースタイム
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:58
天候 | 1日目 雨 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気予報は怪しげでしたが、今日を逃すとしばらく泊まりでの山に行けそうにないので今回、雨を覚悟でテントを担いで鳳凰三山に、青木鉱泉をベースに周回してきました。1日目はドンドコ沢から登ります、きつかったです… 💧 途中崩落による高巻きポイントや、先日の台風の影響か倒木が何ヶ所かありました。朝のうちは小ぶりでしたが、雨足がだんだん強くなり、途中からカッパ着て登りました。お昼すぎに鳳凰小屋に到着、テント設営時は雨がやんだのでよかったです。濡れた衣服を乾かしながらビール🍺でひとり乾杯しました。生憎の天気でしたが、後から上がってきたテント泊の人がそこそこいたので、夕方にはテント場は結構な賑わいとなっていました。。いったん止んでいた雨は夕方からまた降り出し、ずっと夜中まで降り続いてました☔️ 次の日、起きた時はまだ雨が結構降っていましたが、とりあえずテントを撤収し暗いうちに出発します。その雨も登り出して程なく止み、空の雲は取れ、地蔵岳の少し手前では御来光を拝む事まで出来ました☀️
ひと登りで地蔵岳コルに到着、コーヒーをいれ一服します。オベリスクは眺めるだけにし、先へ進みます。そこから薬師岳までの稜線は最高でした(^^) 甲斐駒方面は終始雲に隠れていましたが、 富士山や北岳、間ノ岳なども雲の切れ間からきれいに見えました。薬師岳で軽く食事をとり、下山したくないですが帰りは中道コースで下ります、ひたすらの下り続きでヒザが笑いました…💧 最後の林道歩きも地味に堪えます・・・最後青木鉱泉側へ川を渡渉する場所が、増水のためか?橋が流されてしまったのか結構きわどい渡渉でした… 無理してジャンプしましたが迂回したほうが無難かもしれません。。
結構疲れましたが、2日目は天気も安定し気持ち良い山行となりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する