ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1579411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雲取山(小袖乗越からピストンでテン泊)

2018年09月08日(土) ~ 2018年09月09日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
23.3km
登り
1,714m
下り
1,683m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:32
休憩
1:19
合計
5:51
6:21
6:21
46
7:07
7:08
14
7:22
7:22
31
7:53
7:57
7
8:04
8:13
3
8:16
8:16
4
8:20
8:21
11
8:32
8:33
9
8:42
8:42
29
9:11
10:01
5
10:06
10:06
15
10:21
10:22
17
10:39
10:46
1
10:47
10:49
14
11:03
11:06
38
11:44
11:44
17
12:01
12:01
4
12:05
12:05
3
12:08
宿泊地
2日目
山行
1:56
休憩
0:01
合計
1:57
7:02
23
宿泊地
7:25
7:25
8
7:33
7:34
13
7:47
7:47
19
8:06
8:06
11
8:17
8:17
37
8:54
8:54
3
8:59
ゴール地点
天候 1日目:曇りのち雨のち晴れのち雨
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道上野原ICから小菅村経由で丹波山村村営駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特に無し
ただし台風の影響なのか、あちこちに倒木あり
その他周辺情報 下山後の温泉は「小菅の湯」へ
小袖の村営駐車場からスタートです。
6時の時点でほぼ埋まっており、下山の頃には途中の道の隙間に路駐してる車がたくさん。あとここから30分程下った所にも無料の駐車場があり、そこにはまだ空きはあったようです。
都心から近いこともあり人気あるんですねェ。
2018年09月08日 06:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 6:15
小袖の村営駐車場からスタートです。
6時の時点でほぼ埋まっており、下山の頃には途中の道の隙間に路駐してる車がたくさん。あとここから30分程下った所にも無料の駐車場があり、そこにはまだ空きはあったようです。
都心から近いこともあり人気あるんですねェ。
駐車場から少し舗装道路を進むと…
2018年09月08日 06:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 6:18
駐車場から少し舗装道路を進むと…
はい、有名な登山口の看板が。
2018年09月08日 06:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 6:21
はい、有名な登山口の看板が。
というわけで、登山道に。しばらく傾斜が緩やかでとても歩きやすい道が続きます。ただ標高が低く森林地帯なので風もほとんどなく、暑く蒸し蒸し状態。汗が止まりません。
2018年09月08日 06:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 6:30
というわけで、登山道に。しばらく傾斜が緩やかでとても歩きやすい道が続きます。ただ標高が低く森林地帯なので風もほとんどなく、暑く蒸し蒸し状態。汗が止まりません。
祠があったのでお参り。
2018年09月08日 06:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 6:39
祠があったのでお参り。
こんな感じで登山道を塞ぐような倒木が何箇所かありました。
根から持ってかれて倒れてるから強風のせいでしょうか。
2018年09月08日 07:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 7:04
こんな感じで登山道を塞ぐような倒木が何箇所かありました。
根から持ってかれて倒れてるから強風のせいでしょうか。
胴所に到着。テン場まで丁度半分ぐらいまで来ました。
2018年09月08日 07:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 7:23
胴所に到着。テン場まで丁度半分ぐらいまで来ました。
出発してから1時間半ほどなので、あと3時間ぐらいで頂上に到着する計算に。つまり1/3まで来たということですかね。
結果的にはだいたい合ってました。
2018年09月08日 07:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 7:36
出発してから1時間半ほどなので、あと3時間ぐらいで頂上に到着する計算に。つまり1/3まで来たということですかね。
結果的にはだいたい合ってました。
今日は曇り。時折、青空がチラっと見える程度。
2018年09月08日 08:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 8:02
今日は曇り。時折、青空がチラっと見える程度。
七ツ石小屋に到着。雲取山だけではなく途中の七ツ石山のバッジも売っているようでしたが、残念ながら管理人さんが不在で購入できず。
2018年09月08日 08:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 8:02
七ツ石小屋に到着。雲取山だけではなく途中の七ツ石山のバッジも売っているようでしたが、残念ながら管理人さんが不在で購入できず。
小屋の奥の広場から富士山の裾野が少しだけ見えてました。晴れてたら、絶好の富士山眺望ポイントですね。
ここで少し休憩。
2018年09月08日 08:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 8:11
小屋の奥の広場から富士山の裾野が少しだけ見えてました。晴れてたら、絶好の富士山眺望ポイントですね。
ここで少し休憩。
ここまでは比較的なだらかな傾斜、しかしここからは傾斜が急に。あと倒木も何箇所か。
2018年09月08日 08:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 8:19
ここまでは比較的なだらかな傾斜、しかしここからは傾斜が急に。あと倒木も何箇所か。
そうこうしてる内に稜線まで上がってきましたよ。
ここまで来ると木々の隙間が多くなり、したがって風もよく通るようになり、さっきまでの蒸し暑さが嘘のように涼しく快適になってきました。
2018年09月08日 08:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 8:24
そうこうしてる内に稜線まで上がってきましたよ。
ここまで来ると木々の隙間が多くなり、したがって風もよく通るようになり、さっきまでの蒸し暑さが嘘のように涼しく快適になってきました。
七ツ石山の山頂近くにいくつか大きな岩が立ち並んでます。
これが山名の由来でしょうか?
2018年09月08日 08:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 8:31
七ツ石山の山頂近くにいくつか大きな岩が立ち並んでます。
これが山名の由来でしょうか?
七ツ石山の山頂に到着です。
新しい石碑ですね。
2018年09月08日 08:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 8:33
七ツ石山の山頂に到着です。
新しい石碑ですね。
これから進む稜線と右上には雲取山の山頂が。ちょいガスってますね。まぁ今日は雨が降らなければ御の字ということで。
2018年09月08日 08:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 8:34
これから進む稜線と右上には雲取山の山頂が。ちょいガスってますね。まぁ今日は雨が降らなければ御の字ということで。
どんな山でも稜線歩きは楽しいもんです。
2018年09月08日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 8:53
どんな山でも稜線歩きは楽しいもんです。
微妙にS字な木が。風の影響?
2018年09月08日 08:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 8:56
微妙にS字な木が。風の影響?
この稜線。眺望はそれなりに良い感じ。
2018年09月08日 09:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 9:00
この稜線。眺望はそれなりに良い感じ。
妙に広い空間があるなと思ったらヘリポートでした。火災や遭難時に使用されるとか。
このヘリポートまで来たら、テン場と奥多摩小屋はすぐそこです。
2018年09月08日 09:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 9:07
妙に広い空間があるなと思ったらヘリポートでした。火災や遭難時に使用されるとか。
このヘリポートまで来たら、テン場と奥多摩小屋はすぐそこです。
奥多摩小屋に到着。
営業は今年度までで、理由は施設の老朽化だとか。確かにかなり年季の入った建物でした。トイレはこの小屋の直ぐそばに。
2018年09月08日 09:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/8 9:11
奥多摩小屋に到着。
営業は今年度までで、理由は施設の老朽化だとか。確かにかなり年季の入った建物でした。トイレはこの小屋の直ぐそばに。
まだ9時台ということで、テントは一張りもなく場所は選び放題。
日差しが避けられるという理由から木陰を選んで見ました(が、それが失敗だったと夜に気がつく)。
取り敢えず今夜の我が家を組み立て。
2018年09月08日 09:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
9/8 9:49
まだ9時台ということで、テントは一張りもなく場所は選び放題。
日差しが避けられるという理由から木陰を選んで見ました(が、それが失敗だったと夜に気がつく)。
取り敢えず今夜の我が家を組み立て。
テント張り終わったら、余計な荷物は置いて身軽になって山頂へ。
いやぁテントや食料が無いと軽い軽い。
2018年09月08日 10:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 10:02
テント張り終わったら、余計な荷物は置いて身軽になって山頂へ。
いやぁテントや食料が無いと軽い軽い。
少し登った先のヨモギノ頭でテン場方向を撮影。
黄色いテントの稜線挟んで左下あたりに自分のテントを張っています。このときはまだテントは全部でも数張程度でした。
2018年09月08日 10:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 10:05
少し登った先のヨモギノ頭でテン場方向を撮影。
黄色いテントの稜線挟んで左下あたりに自分のテントを張っています。このときはまだテントは全部でも数張程度でした。
山頂直下の登り。それとなく急登に。
2018年09月08日 10:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 10:17
山頂直下の登り。それとなく急登に。
お、あれは避難小屋だ。山頂までもう少し。
2018年09月08日 10:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 10:28
お、あれは避難小屋だ。山頂までもう少し。
山頂付近の避難小屋です。
割と綺麗な建物ですね。
2018年09月08日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 10:42
山頂付近の避難小屋です。
割と綺麗な建物ですね。
避難小屋のすぐ上になんか立派な標識があり、最初ここが山頂かと思いました。実際はちょっとだけ奥に本当の山頂があります。
2018年09月08日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 10:33
避難小屋のすぐ上になんか立派な標識があり、最初ここが山頂かと思いました。実際はちょっとだけ奥に本当の山頂があります。
山頂モドキからこれまでの稜線を振り返り。
心なしか雲が厚くなってきたような?
2018年09月08日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/8 10:33
山頂モドキからこれまでの稜線を振り返り。
心なしか雲が厚くなってきたような?
丁度場所が空いていたのと眺望もそれなりにあったので、ここで昼食に。
コンビニで買ったカレーパンと持参したワインで乾杯。
2018年09月08日 10:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/8 10:36
丁度場所が空いていたのと眺望もそれなりにあったので、ここで昼食に。
コンビニで買ったカレーパンと持参したワインで乾杯。
はい、ここが本当に山頂です。
途中で通った七ツ石山と同じような新しい標識。
そしてここで微妙に小雨がぱらついてきました。バッジを買うべく、反対方向にある雲取山荘へ急いで向かいます。
2018年09月08日 10:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/8 10:48
はい、ここが本当に山頂です。
途中で通った七ツ石山と同じような新しい標識。
そしてここで微妙に小雨がぱらついてきました。バッジを買うべく、反対方向にある雲取山荘へ急いで向かいます。
雲取山荘への登山道はこれまで登ってきた道とは微妙に雰囲気が違いました。こちらは風がほとんどなく湿度も高い感じ。苔もいっぱい。
2018年09月08日 10:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 10:59
雲取山荘への登山道はこれまで登ってきた道とは微妙に雰囲気が違いました。こちらは風がほとんどなく湿度も高い感じ。苔もいっぱい。
山頂から15分ぐらいで雲取山荘に到着。予想よりはるかに大きく立派な建物。
2018年09月08日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/8 11:03
山頂から15分ぐらいで雲取山荘に到着。予想よりはるかに大きく立派な建物。
バッジは数種類ありました。
2018年09月08日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 11:10
バッジは数種類ありました。
小屋で休憩してたら雨が少し強くなってきたので、やっぱり慌ててテン場に戻ります。巻道があったのでそっちから。
2018年09月08日 11:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 11:12
小屋で休憩してたら雨が少し強くなってきたので、やっぱり慌ててテン場に戻ります。巻道があったのでそっちから。
雨は降ってますが、木々が生い茂ってるため、レインウェアは不要でした。
雨降ったら降ったで雰囲気が幻想的になってこれはこれで。
2018年09月08日 11:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 11:26
雨は降ってますが、木々が生い茂ってるため、レインウェアは不要でした。
雨降ったら降ったで雰囲気が幻想的になってこれはこれで。
何故かあまり花を見かけなかったですね。ほぼ唯一見つけた白い花
2018年09月08日 11:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 11:45
何故かあまり花を見かけなかったですね。ほぼ唯一見つけた白い花
テン場に着く頃には雨は上がってました。
取り敢えず水汲みです。水場はあるのですがテン場から少々離れてます。
2018年09月08日 12:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 12:24
テン場に着く頃には雨は上がってました。
取り敢えず水汲みです。水場はあるのですがテン場から少々離れてます。
こんなふうにだいぶ下った先が水場。
何度も往復するのもアレなので、大きめの水袋持っていったほうがよいですね。
2018年09月08日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/8 12:25
こんなふうにだいぶ下った先が水場。
何度も往復するのもアレなので、大きめの水袋持っていったほうがよいですね。
しばらくすると晴れてきました。そして日差しも出てきて暑いくらいに。
時間もあるし、晴れたのならもう一回山頂行こうかなと思ったのですが、山頂方向はガスってるぽかったので諦め。
この時間帯になると、テン場の空きスペースはほぼ無くなってました。人気のある山なんだなと改めて実感。
2018年09月08日 13:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 13:14
しばらくすると晴れてきました。そして日差しも出てきて暑いくらいに。
時間もあるし、晴れたのならもう一回山頂行こうかなと思ったのですが、山頂方向はガスってるぽかったので諦め。
この時間帯になると、テン場の空きスペースはほぼ無くなってました。人気のある山なんだなと改めて実感。
本日の夕食。まぁいつものアルファ米とカップ麺で。山で食べるとこんなのでもとても美味しく感じる不思議。
夕食後、特にすることもないのでダラダラしてたら、急に雨が降ってきて慌ててテント内に撤収。
で、その後暗くなってから雨は止んだのですが、そこから濃霧に突入。木陰だったこともあり露が枝や葉っぱからポタポタとテントに垂れ落ちという雨降ってるのとまったく変わらない状況になってしまいました。稜線吹きさらしはマズイかなと木陰に陣取ったのは失敗だったようです。
2018年09月08日 15:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/8 15:16
本日の夕食。まぁいつものアルファ米とカップ麺で。山で食べるとこんなのでもとても美味しく感じる不思議。
夕食後、特にすることもないのでダラダラしてたら、急に雨が降ってきて慌ててテント内に撤収。
で、その後暗くなってから雨は止んだのですが、そこから濃霧に突入。木陰だったこともあり露が枝や葉っぱからポタポタとテントに垂れ落ちという雨降ってるのとまったく変わらない状況になってしまいました。稜線吹きさらしはマズイかなと木陰に陣取ったのは失敗だったようです。
深夜まで雫がテントに落ちる音が気になってよく眠れずでしたが、気がついたら翌朝でした。
5時に目が覚めて、朝食食べたりテント収容したりで7時に下山開始。
2018年09月09日 07:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/9 7:02
深夜まで雫がテントに落ちる音が気になってよく眠れずでしたが、気がついたら翌朝でした。
5時に目が覚めて、朝食食べたりテント収容したりで7時に下山開始。
おぉ、昨日は裾野しか見えなかった富士山が顔を出してる。
2018年09月09日 07:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/9 7:05
おぉ、昨日は裾野しか見えなかった富士山が顔を出してる。
帰りは七ツ石山も巻道で。
2018年09月09日 07:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/9 7:24
帰りは七ツ石山も巻道で。
通せんぼの倒木。
2018年09月09日 07:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/9 7:26
通せんぼの倒木。
巻道にはミニ滝も。
2018年09月09日 07:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/9 7:45
巻道にはミニ滝も。
はい、帰ってきました。下山は二時間弱でした。
このあとは近くの温泉入って2日分の汚れを落としサッパリとなってから帰宅。
2018年09月09日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/9 8:53
はい、帰ってきました。下山は二時間弱でした。
このあとは近くの温泉入って2日分の汚れを落としサッパリとなってから帰宅。
撮影機器:

感想

購入したもののまだ使う機会が無いテントを使うべく土日を利用してテント泊です。
最初は唐松〜五竜を候補にしていたもののどうも雨っぽい。プランBの八ヶ岳と思ってたらやはり雨が降るみたい。どうも今週末は神奈川東京あたりしか晴れない?かと言って丹沢登るにはまだ暑いし(それ以前にテン場あるのかな?)…
という消去法で雲取山に決定。日帰り出来る山だけど練習も兼ねて。

2ヶ所あるテン場の内、奥多摩小屋が今年度で営業終了ということもあり、せっかくなのでそちらにしてみました。
稜線上にあるテン場で、昼間は日が遮られる所が良いかもと木陰の場所を陣取りましたが、これは失敗でした。夜に濃霧状態となり、露が葉や枝からポタポタとテントに深夜まで垂れ続け、ほとんど雨降ってるのと変わらない状況に。音が気になって眠れない眠れない。よく考えたら、昼間はほぼ外にいるから、中が暑くても関係なかったですね。まぁ良い教訓になりました。

あと晩飯までと就寝までの暇つぶし道具は必須ですね。とにかくやることが無い(当然)。早急に何とかしないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら