ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1579431
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

トレニックワールド外秩父ミドル43K・最終関門アウト

2018年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:38
距離
39.1km
登り
2,212m
下り
2,185m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
0:44
合計
9:38
8:00
13
スタート地点
8:13
8:14
16
8:30
8:31
47
9:18
9:20
3
9:23
9:23
13
9:36
9:36
5
9:41
9:42
19
10:01
10:03
6
10:09
10:09
15
10:24
10:25
14
10:39
10:41
12
10:53
10:53
4
10:57
10:57
39
11:36
11:36
27
12:03
12:04
13
12:17
12:18
6
12:24
12:25
24
12:49
13:03
47
13:50
13:51
15
14:06
14:07
25
14:32
14:39
13
14:52
14:52
13
15:05
15:05
9
15:14
15:14
6
15:20
15:21
6
15:27
15:28
18
15:46
15:47
17
16:04
16:04
14
16:18
16:23
9
16:32
16:32
66
17:38
ゴール地点
ゴールには17:22着だけど計測止め忘れて16分経過。
天候 霧雨→曇り→晴れ 気温25〜32℃
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:最寄り始発→7:07寄居
復路:越生19:27-20:43最寄り駅
フィニッシュ地点のゆうパークおごせからは送迎バスで10分くらい
コース状況/
危険箇所等
序盤のロード以外は誘導スタッフはいないけど迷いそうな分岐やトレイル入口にはきちんとルート表示があるのでロストの心配は無し。と私は感じましたがわかりづらいという声も多いようです。
その他周辺情報 参加賞の入浴無料券はありがたい。
霧雨の朝。受付はほとんど待ち無し。誓約書のサインは忘れずに!
2018年09月09日 07:20撮影 by  iPhone X, Apple
9/9 7:20
霧雨の朝。受付はほとんど待ち無し。誓約書のサインは忘れずに!
7:45のロングのスタートを見送ってミドルスタート5分前なのにまだこんな感じ。
7:45のロングのスタートを見送ってミドルスタート5分前なのにまだこんな感じ。
寄居橋からの景色もどよーん。
寄居橋からの景色もどよーん。
‖臺浸各口8:55ー8:40出発。ミニシュークリームとポテチをいただきました。
2018年09月09日 08:38撮影 by  iPhone X, Apple
9/9 8:38
‖臺浸各口8:55ー8:40出発。ミニシュークリームとポテチをいただきました。
ここからトレイル。けっこうな急登。
2018年09月09日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/9 8:43
ここからトレイル。けっこうな急登。
一度、ロードに出て葉原峠。
一度、ロードに出て葉原峠。
と、思ったら数分後にまた葉原峠が!
と、思ったら数分後にまた葉原峠が!
さいじん峠。
見晴台的なところですがガスガスで何も見えず。
見晴台的なところですがガスガスで何も見えず。
忘れていたけど、このレースのナンバーカードも自分で標高差が見られるタイプなのです。
2018年09月09日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
9/9 9:51
忘れていたけど、このレースのナンバーカードも自分で標高差が見られるタイプなのです。
釜山神社10:40(チェックあり)ー10:01通過。お稲荷さんと写ってないけどブドウが超美味しかった。

釜山神社10:40(チェックあり)ー10:01通過。お稲荷さんと写ってないけどブドウが超美味しかった。

そして粉飴ジェルも各エイドにあり。ヤクルト?美味しくて2本もいただく
そして粉飴ジェルも各エイドにあり。ヤクルト?美味しくて2本もいただく
でも5分で出発したからね!歩きながら飲んだり、マイカップたたんだり。
でも5分で出発したからね!歩きながら飲んだり、マイカップたたんだり。
このソーラーパネルはけっこうな迫力だよね。
このソーラーパネルはけっこうな迫力だよね。
特徴はないけどピークなので撮る。
特徴はないけどピークなので撮る。
みすず山のピークはかなり広くて東屋もあり。
みすず山のピークはかなり広くて東屋もあり。
その後の地味な愛宕山のピーク。
その後の地味な愛宕山のピーク。
峠の標識が立派になるのは関東ふれあいの道になったから?
峠の標識が立派になるのは関東ふれあいの道になったから?
いきなり牛さんが横にいてビックリ。秩父牧場は近いぜ!
いきなり牛さんが横にいてビックリ。秩父牧場は近いぜ!
着いたけどガスガスですね。
着いたけどガスガスですね。
他のランナーが食べてるの見てガマン出来ずまた歩き食べ。300円でこの濃厚さはスゴイ!
1
他のランナーが食べてるの見てガマン出来ずまた歩き食べ。300円でこの濃厚さはスゴイ!
C疉禮盡極匸12:00ー11:25出発。このパンの品揃えすごくない?
C疉禮盡極匸12:00ー11:25出発。このパンの品揃えすごくない?
でもソフトクリームでお腹いっぱいなのでコーヒーゼリーとプリンをいただく。食うんかい(笑)
でもソフトクリームでお腹いっぱいなのでコーヒーゼリーとプリンをいただく。食うんかい(笑)
かいにた峠。ここから大霧山に登ります。
2018年09月09日 11:36撮影 by  iPhone X, Apple
9/9 11:36
かいにた峠。ここから大霧山に登ります。
大霧山山頂。試走の時と違ってハイカーさんもいない。その後つ衒峠13:10ー12:50着。余裕がなくて写真無し。みたらし団子も食べられず。13:00に出発。
大霧山山頂。試走の時と違ってハイカーさんもいない。その後つ衒峠13:10ー12:50着。余裕がなくて写真無し。みたらし団子も食べられず。13:00に出発。
白石峠に向かう。この手すりの後にも急登が何度も続く。
白石峠に向かう。この手すりの後にも急登が何度も続く。
白石峠。気温が上がって来たのか?
白石峠。気温が上がって来たのか?
ここで水を購入。かぶり水は大正解。売り切れだったけどガリガリ君も売ってたんだって!
1
ここで水を購入。かぶり水は大正解。売り切れだったけどガリガリ君も売ってたんだって!
大野峠まで1.6K。あと39分だけど間に合うのか?
大野峠まで1.6K。あと39分だけど間に合うのか?
関門17分前にパラグライダーのとこに着いた。後はヘンな階段下るだけだー。
関門17分前にパラグライダーのとこに着いた。後はヘンな階段下るだけだー。
ヂ臾酘14:45ー14:36出発。ギリギリスト。
ヂ臾酘14:45ー14:36出発。ギリギリスト。
ハムとレタスのオープンサンドがバカウマ。ブルーベリーもいただく。
2
ハムとレタスのオープンサンドがバカウマ。ブルーベリーもいただく。
いつの間にか青空が!ここは絵になる峠だね!
1
いつの間にか青空が!ここは絵になる峠だね!
ツツジ山ってすごーい前に来たことあると思う。
ツツジ山ってすごーい前に来たことあると思う。
これはブナ峠?でいいんだよね?
これはブナ峠?でいいんだよね?
飯盛峠。次の関門まであと10分またまた間に合うのか?
飯盛峠。次の関門まであと10分またまた間に合うのか?
μ酲張見晴台16:15ー16:25出発。多分ここ初めて来た。
1
μ酲張見晴台16:15ー16:25出発。多分ここ初めて来た。
フルーツポンチは売り切れでしたがクラッカーのおやつ美味しかったよ。その後大満農業集落センター17:10ー17:22着で関門アウト(泣)
フルーツポンチは売り切れでしたがクラッカーのおやつ美味しかったよ。その後大満農業集落センター17:10ー17:22着で関門アウト(泣)
回収バスでフィニッシュ地点へ。18:23の写真。ロングはライト必携だね。
回収バスでフィニッシュ地点へ。18:23の写真。ロングはライト必携だね。
なんと、シューズのソールがこんなことに!途中までピラピラしてたけどかえって危ないので剥がしたらこんなことに。
なんと、シューズのソールがこんなことに!途中までピラピラしてたけどかえって危ないので剥がしたらこんなことに。
参加賞素晴らしい!今日履いてたメリノウールだ。嬉しい。
参加賞素晴らしい!今日履いてたメリノウールだ。嬉しい。

装備

個人装備
ザック(TNF・TR10) ハイドレ1.5L(1L消費) ジェル4 アミノ5 モバイルバッテリー 小銭 グローブ 山タオル2 山パン・山ハットは汗の量がハンパなくてあまり効果無し(笑)
備考 ライトは自分的には必携、タオルは何枚あればいいのだろう(苦笑)、小銭

感想

ITRポイント狙いで出走を決めたレースだったけど最終関門10分オーバーで完走出来ず。
午前中は霧雨→曇りで条件もよく昨年の7月開催より完走率も高かったのに実力不足で残念。
オクムのアップダウンがキツイのは承知の上だったけどロード率高いし。と思っていたのも事実。
定峰峠でリタイアするか迷うくらい体力的にも脚的にもヤバかったけど『もう限界と思ってからがトレイル』って感じで何とか進めた。
Δ離┘ぅ匹任△5キロ下り基調と言われて頑張ったけど6キロくらいあったらしい。総距離も44キロ?とか。
トレニックワールドのレースは初めてだったけど、運営は文句なし。
コース誘導表示は明瞭(スタッフ)エイドスタッフは元気でフードもすごい!
来年、何月開催になるかわからないけど、リベンジだ!(マジか?・笑)
運営の皆様、ボランテァの皆様、出走されたランナーの方々、特にギリギリ関門を一緒に目指したお二人の女性ランナーさんに心より感謝。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら