故郷の川を遡って“ 甲武信ヶ岳 ”へ,
- GPS
- 07:32
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,476m
コースタイム
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:38
天候 | 曇☁⇒小雨☂⇒お昼頃には無事☀回復しました (^^)v |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
こちらに、綺麗なトイレと登山者カード入が有ります☆ |
コース状況/ 危険箇所等 |
毛木平登山口から千曲・信濃川水源地〜甲武信ヶ岳山頂までのルートは、とても良く整備されており特に問題となる箇所は無かったと思います。 ただ前日の雨の為、所々登山道が川の様になっていました! こちらは他の方の過去レコにもUPされてたので、対策して向かったのでNo Problem (o^-')b ! 山頂から武信国境を歩くコース[三宝山〜武信白岩山〜大山〜十文字峠]には、岩場やクサリ場が有ります! ですが、気をつけて歩けばこちらも問題無いと思いました。 ※ 登りたかった武信白岩山へは、現在立入禁止の様です! 所々倒木が道を塞いでいたり、川沿いに下がると出水等で少し登山道が不明瞭なトコも有りましたが、目印のピンクリボンが見える範囲に有りますので冷静に探して歩いて下さい! 登山ポストは、毛木場駐車場のトイレの所に登山者カード入&用紙が有ります。 自分は今回も、ヤマレコの下山連絡システムとコンパスを利用したのでその写しを投函してスタートしました! |
その他周辺情報 | 前夜入りして車中泊だったので、下山後ソッコー温泉♨に向かいました (~ω~;))) 今回汗を流したのは、前から寄ってみたかった“八峰の湯 [ヤッホーの湯]” ちょっと遠回りでしたが、露天風呂からの八ヶ岳の眺望は思わず『ヤッホー』と叫びたくなりますヽ(o´∇ `o)ノ♪ 《残念ながら主峰;赤岳はガスがかかって拝めませんでしたが... (•́ε•̀;ก)》 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|---|
備考 | 今回もECHIGO ブーツが大活躍 ( ̄▽ ̄)b |
感想
9月9日『救急の日』は丸一日休めそぅだったので、行ってみたかった信濃川(長野県に入ると千曲川)の水源地を訪ねてみました (ゝω∂)♪
災害続きで水の尊さを常々感じており、また自分が生まれ育った旧越後川口町が清流;魚野川と日本一の大河;信濃川の合流点の町と言う事も有って一度は遡ってみよぅとかなり前から計画はしていましたが...
なかなか天候に恵まれず甲武信ヶ岳への山行が延ばし延ばしになっていたのですが、ふと見た甲武信小屋(こぶしごや)のHP = http://www.kobushigoya.net/
こちらの甲武信小屋ネット TOPから -> 雨の日にきてほしい-にアクセスしたら...
“ 甲武信岳にいて、心底思うのは『雨の日にきてほしい』ということです。… ※続きはHPでご覧ください (⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ”と書かれていたので、ちょっと天候が不安定なこの週末は自分を育んでくれた信濃川(千曲川)の源頭部へ行って来ました!(๑•̀ •́)و✧
甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)は、甲州[山梨県]・武州[埼玉県]・信州[長野県]の三国境に有るお山▲
しかも日本の中央分水嶺にあって、太平洋には荒川と富士川の、そして日本海には日本一長い信濃川の最初の一滴を落とす山として皆さんもご存知かと思います!
そんな甲武信ヶ岳ですが、日本百名山、新・花の百名山、山梨百名山、信州百名山ながら静かに歩けるのもポイントが高いと思います♪
生憎の天候で楽しみにしていた“山頂からの百名山のうち43座の展望”はオアズケになりましたが、林床を埋め尽くす鮮やかな蘚苔類と原流域のマイナスイオンをたっぷり味わってきました♪
※ 最後に、平成30年台風第21号・北海道胆振東部地震でお亡くなりになられた方々にお悔やみを申し上げますとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠くまで お疲れっした〜
甲武信ヶ岳
信濃川の源流 行ってみたいと思いつつ 矢張遠いです
ウ〜
画像の15のキノコはツノシメジのようですね、食毒不明だそうです。
きのこは難しいネ
行きと 帰りの時間教えて下さい な
キノコ博士のaburageさん、教えて頂きありがと〜ござぃます <(_ _*)>
ホント、苔やキノコの菌糸類は全然わかりません ┐('〜`;)┌
まっ、山でナメコさえわかれば個人的にOKなもんで... (∩_∩;)
毛木平までは、R-117で豊田 飯山ICに向いそこから上信越自動車道に上がって佐久 小諸JCTへ,
まだ無料区間の中部横断自動車道の八千穂高原ICまで一気に下って、後は下道で源流へと向かいました
高速料金がETC割りで片道¥1.630- (普通車)で、ウチからだと4時間半くらいでしたよ
越後川口、すばらしい故郷です。
甲武信ヶ岳に信濃川の水源があるのは知っていましたけど、
荒川もあるんですね。
てか信濃川ってどうやって標高の高い
上越国境を越えているんだろ(°_°;)
不思議だなぁ。。。
それと三宝山って2,500m近くもある山なんですねぇ。
関東の山についてロクに知らないといういうことが
よくわかりました
SMさん、今は無き“越後川口町”お褒め頂きありがとぅございます <(_ _*)>
甲武信ヶ岳が日本の分水嶺だって聞いてはいたのですが、実際行ってみると頷く事ばかり...(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
あっ、水は高いトコから低いトコしか流れないのでちゃんと川がありましたよ
関東のお山って意外に関東人が歩いて無く、甲武信小屋【十文字小屋だったっけな!?】の女将さんは長岡の人だと聞きましたよ ( ̄O ̄;
※ 残念ながら今回は会えませんでしたが...
先月歩いた武尊にしてもこちらの甲武信にしても、谷川や安達太良・那須や北アに比べて人気が無いのは何ででしょ???
甲武信小屋へ行かなくては(°_°;)
SMさん、甲武信小屋に泊まってあの辺(奥秩父主脈縦走路界隈)をまとめて繋いでみますか〜ヽ(o´∇ `o)ノ♪
奥多摩〜奥秩父〜奥武蔵〜奥利根と
『奥シリーズ』でつないできますか。
会社辞めないと(´_`)
むふふ…(* ̄ー ̄)
やっぱ、奥◯◯ってイイですよね(;^ω^)
『奥シリーズ』は、そのまま北上して、奥日光・奥会津・奥只見と続いて奥の細道まで行っちゃうのかな(///ω///)♪
そぅいや昔、『私はコレで会社を辞めました🤘』なんてのがあった様な…
会いたくて、3年前に訪れました。
その源流のお水で美味しいコーヒーをいただいて感動したことを良く覚えています。そこから何日かけて、私の住む新潟市まで流れ着くんだったかなぁ…思い出せずに悶々としています。
その頃私はヤマメシのヤの字も知らず、同行してくれた山仲間にガスカートリッジの使い方から教わっていたのでした。懐かしいなぁ(^_^)
おはよ〜ござぃます、憧れのcheeさんからコメント頂き大変恐縮しております (⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコ
でも cheeさんて、ほんとスゴイなぁ〜
山キャリアは同じ位なのに、いつもHARDな山歩きをしてて羨ましくおもってます
いつも慣れ親しんでる信濃川[千曲川]の最初の水で入れたコーヒー はサイコーでした d(⌒ー⌒)♪
あの時の湧水は、もぅ日本海についたのかな?
夏山では足手纏いになりそぅなので遠慮しますが、スノーボードも滑るみたいなので雪が積もったら滑りましょっ (๑•᎑<๑)ー☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する