記録ID: 1589280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山 四国遠征登山口までが遠い
2018年09月17日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 562m
- 下り
- 556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 3:32
距離 5.2km
登り 562m
下り 570m
見ノ越の無料駐車場に前日入りして車中泊
今回は帰りの時間12時と決めて7時スタート(リフトを使うと簡単だが時間がもったいないし意外と高い)
最短ルートで登り下りは少しだけ換えた
危険箇所は無し
ルート案内もしっかり有り楽に登れる山だった
今回は帰りの時間12時と決めて7時スタート(リフトを使うと簡単だが時間がもったいないし意外と高い)
最短ルートで登り下りは少しだけ換えた
危険箇所は無し
ルート案内もしっかり有り楽に登れる山だった
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
見ノ越駅駐車場に駐車(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し |
その他周辺情報 | ナビで438号線から脇町へ行く途中にあった 大桜と言う温泉へ行った(600円)美馬市木屋平字川井 ジビエ料理もやっている |
写真
感想
剣山はアクセスがかなり悪く簡単に行ける所では無いですね
山自体は険しくないのですが
次に行く気力が湧かない山域でした
景色は良く広々としていて良い山でした
特に次郎笈の眺めは最高ですね
時間が有れば三領から登って縦走すれば良い感じですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する